タグ

standardに関するmas-higaのブックマーク (16)

  • 良いコードの書き方 - Qiita

    概要 チームによる継続的開発を前提としたコーディングのガイドライン。 特定の言語を対象としたものではないが、主に静的型付けのオブジェクト指向言語を想定している。 サンプルコードは別段の定めがなければSwiftで記載。 ガイドラインの目的 生産性を高め、メンテナンスコストを下げる バグが生まれづらくする 開発メンバー(特に新規参加者)がコードを理解しやすくする 初心者プログラマー教育 内容の説明 タイトルの頭についた【数字】は重要度。 高いほどシステムに与える影響が大きいが、低いものの方が影響が小さく改修しやすいものが多い。 【5】変数のスコープを小さくする 変わり得る値は複雑さを生み誤解やバグに繋がるため、プログラムは変数が少ないほど問題が生まれづらい。 プログラミングの大原則として、変数は必要最低限を心がけ、むやみに増やさないようにする。 また、変数はスコープや寿命が大きいほど悪影響が

    良いコードの書き方 - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2020/01/23
    こういうの一回言えば分かる人は読む必要なくて、分からない人は読んでも理解できない。
  • Java 11 時代の Java プログラミングスタイルガイド - Qiita

    Java のリリースサイクル が変更され、2019/01 現在の Java の最新バージョンは早 11。文法面での改善も進んでおり、モダンな Java のスタイルにも変化が見られる。この記事では Java 11 時代におけるモダンな Java プログラミングのスタイルをまとめてみたい。 筆者の主観を多分に含むため、その点ご注意を。 var(ローカル変数の型推論) var を積極的に利用する。 Java 10 で導入された var によるローカル変数の型宣言だが、基的には使用できる場面では積極的に使用するというスタンスでよいだろう。モダンな言語の多くは同様の型推論を採用しているが、それで問題になったという話は聞かない。 高度に訓練された Java プログラマーにとっては左辺の型定義など IDE が自動補完してくれるので便利さを感じないという意見には一理あるのだが、コードを読むときに限っては

    Java 11 時代の Java プログラミングスタイルガイド - Qiita
  • はてなブックマーク - for...of を使うなってAirbnbが言ってたから使わないようにしてたら慣れた - Qiita

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - for...of を使うなってAirbnbが言ってたから使わないようにしてたら慣れた - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2018/12/13
    結局のところコーディング規約って自分のお気に入りの押し付けでしかないのがよくわかる。
  • ちょっとイラッとするRubyコードを集めてみました

    Post author:sider Post category:Other Reading time:3 mins read Post published:2014-07-02 ちょっとイラッとするRubyコードを集めてみました。そして、ちょっとイラッとするぐらいなら大体autofixできるので、autofixするツールも合わせて紹介します。あくまでちょっとイラッとですよ。 9個挙げてみた 9種類だけちょっと挙げてみました。他にもなにかあればコメント・はてぶコメント等々でぜひご共有下さい。追記します。 1. 気にする人は気にする、white space 気にする人はwhite spaceを見えるようにしたりしてるので、イラッとしますよね。 意味があるやつならいいのですが、末尾とかにちょろっとついてると、キッって。 これがたくさんあると、そのプロジェクトを見た時点で、やる気無くしますよね。

  • "ブロックは、戻り値を使う関数的ブロックは{…}、 副作用のある手続き的ブロックはdo…end" で続きを読むのやめた。こういうのは言語仕様に入らないと守るのは難しいと思う。 - gfxのコメント / はてなブックマーク

    "ブロックは、戻り値を使う関数的ブロックは{…}、 副作用のある手続き的ブロックはdo…end" で続きを読むのやめた。こういうのは言語仕様に入らないと守るのは難しいと思う。

    "ブロックは、戻り値を使う関数的ブロックは{…}、 副作用のある手続き的ブロックはdo…end" で続きを読むのやめた。こういうのは言語仕様に入らないと守るのは難しいと思う。 - gfxのコメント / はてなブックマーク
    mas-higa
    mas-higa 2018/12/05
    それを RuboCop で取締ろうという話かと思った
  • JavaScript Standard Styleのススメ - Qiita

    みなさんは、JavaScriptのコードを書くときに文字列は何で囲みますか?シングルクォート?ダブルクォート? インデントに使用する文字はスペース?それともタブ? JavaScript Standard Styleは、そのように千差万別なコーディングスタイルを統一するためのスタイルガイドの一つです。1 JavaScript Standard Styleのルール JavaScript Standard Styleには、次のようなルールがあります。 インデントはスペース2個 文字列はシングルクォートで囲む 未使用の変数は禁止 文末のセミコロンは禁止 キーワードの後にスペースを入れる 関数名の後にスペースを入れる 値の比較に==ではなく===を使用 ただしobj == nullはnull || undefinedをチェックするために許容される 常にNode.jsのerr引数をハンドル ファイルの

    JavaScript Standard Styleのススメ - Qiita
  • Rubyコーディングスタイルの現状とStandard gemのご紹介 - Qiita

    これはRuby Advent Calendar 2018の4日目の記事になります。昨日はpink_bangbiさんのあなたのしらない Refinements の世界でした。 一行まとめ Rubyのコミュニティ共有コーディングスタイルを目論むStandard gemJustin Searlsが作っているので、意見があれば議論に参加しましょう! Rubyのコーディングスタイルについて Rubyには公式のコーディングスタイルが決められていません。また公式のフォーマッターもありません。Ruby作者のまつもとさんは、コーディングスタイルについて、積極的には統一ルールを打ち出そうとはしていないようです。 まつもとさんの考えていることと、コーディング規約&オートフォーマッタの現状についてはSiderのインタビューに詳しいです。ちょっと長いですが引用します。 まつもと : コーディング規約を決めてくれな

    Rubyコーディングスタイルの現状とStandard gemのご紹介 - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2018/12/05
    C++ Coding Standards の #0 にある「些細なことにこだわるな」が好みなんだけど、先日京都の会社の偉い人と話して、時代は変わったんだと理解した。悲しみ。
  • RubyKaigi 2018 直前!チーフオーガナイザ・松田明さん特別インタビュー

    Post author:sider Post category:Automated code review / コードレビュー Reading time:6 mins read Post published:2018-05-30 目次 CRubyでのコードレビュー コードスタイルと規約 CRubyのコードスタイル Railsのコードスタイル 標準コーディング規約 コードレビュー自動化とSideCI RubyKaigi 2018 今回は、松田明さんにお話をうかがう機会をいただきました。 松田さんと言えば、RubyRuby on Railsのコミッタであり、世界で一番活発に活動している地域Rubyコミュニティの一つである「Asakusa.rbの創設者」でもあり、さらに世界最大のRubyカンファレンスである「RubyKaigiのチーフオーガナイザ」で、加えてKaminariやActionArg

    RubyKaigi 2018 直前!チーフオーガナイザ・松田明さん特別インタビュー
    mas-higa
    mas-higa 2018/06/05
    "とりあえず、はいはいってマージしちゃうんですよ。それで後でコードをいじって書き換えるわけです。" マージしてからスタイル直すってのいいな。こんなくだらないことがそんなに気になるんならオマエが直せよ。
  • C言語 if文での中括弧省略や否定演算子使用を禁止する文献をご教示下さい

    C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

    C言語 if文での中括弧省略や否定演算子使用を禁止する文献をご教示下さい
    mas-higa
    mas-higa 2017/08/09
    規約の話より先にコンパイル通そう。
  • コーディング規約をまとめてみた (Ruby編) - bojovs::blog

    色々なところで見かけるコーディング規約を見て意識はしているのですが、 その時の気分で書き方を変えてしまうことが多々あったので、自戒を込めてコーディング規約をまとめてみました。 「なぜこの規約が存在するか」を明確にするために、できる限り理由も併記しています。 ただかなり主観的な部分があるので、あまり意味がないかもしれません…。 「この記事のこの規約は気に入らない。」と思うことがきっとあると思います。 その時はコメント欄などに理由も合わせて書いてくれると嬉しいです。 この記事ではRubyのコーディング規約をまとめています。 近いうちにRailsとCoffeeScriptのコーディング規約もまとめるつもりです。 Rubyのコーディング規約は以下のページを参考にまとめました。 https://github.com/styleguide/ruby https://github.com/bbatsov

    mas-higa
    mas-higa 2016/09/16
    破壊的メソッドは変更がない場合は nil を返す。def hoge; dup.hoge! end はできない。インデントがスペースがといったくだらないことよりも重要なことがある。
  • 静的解析ツールRuboCopを利用して紳士・淑女Rubyistになろう #rubocop #Ruby|CodeIQ MAGAZINE

    Lv1, Lv2 ともに ciel様 の圧勝でした!! また、2位の tomwot様 も他の解答者と比べるとかなり飛び抜けていました。 5.「Ruby警官から警告を受けろ Lv1/Lv2」問題の出題者解答例 Lv1 解答例(警告24種) class Answer def aA( a) c=12345 ["a","b"] [].map{|v|v} "h"#TODO: ; {:a=>1} %w{} a(1, 2) end end 発生する警告 1, %w-literals should be delimited by ( and ) 2, Align the parameters of a method call if they span more than one line. 3, Annotation keywords should be all upper case, followed

    静的解析ツールRuboCopを利用して紳士・淑女Rubyistになろう #rubocop #Ruby|CodeIQ MAGAZINE
  • コーディング規約を作ろう

    2017年1月6日 Webサイト制作, 便利ツール コーディング規約やスタイルガイドは、HTMLCSSのマークアップや、各種プログラミング言語の書き方をまとめたものです。コーディングスタンダードやコーディングガイドラインとも呼ばれますね。コーディング規約を決めていなかったり、あいまいにしたまま進めていくと、書式が統一されていないため、コードを追加すればするほどゴチャゴチャしたコードになりがちです。チームでコーディングしていくならなおさら。今回チーム用のコーディング規約を見直すことになったので、その時感じた抑えておくべきポイントをまとめてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コーディング規約に含むべき項目 ディレクトリー階層 ファイルを保存するフォルダーの階層や、そのフォルダーの名前を決めておきます。画像を格納しているフォルダーを例にあげても、「image」「images」「

    コーディング規約を作ろう
    mas-higa
    mas-higa 2013/07/31
    こういうのフレームワークで決まってるんじゃないの?
  • Geekなぺーじ:MessagePackがIETF標準化に巻き込まれてる件について

    ここ数日、MessagePackがIETFにおける標準化に巻き込まれてザワザワしています。 何が起きているかというと、MessagePackプロジェクトとは関係が無い第三者がIETFで派生物の標準化を進めようとしています(binarypack、Informational RFCとして)。 binarypackは、自らをMessagePackの派生であるとしながらも、MessagePackとの後方互換性が無いものです。 MessagePack is in danger! binarypackのInternet-Draftを提出しているのは、coreと6lowpanのchairです。 Chairであるかどうかが議論そのものに与える影響はそこまで大きくないとも言えますが、少なくともIETFでの話の進め方に精通した人物であることは確かです。 ただ、今回のInternet-Draftは、その人物がC

  • HTML5を中心とした「Web標準」がどれだけあるのか、図にしてみると……

    急速に立ち上がろうとしている「プラットフォームとしてのWeb」。そのために現在たくさんのWeb標準が提唱され、標準化作業が行われています。 その全体像を1枚の図として示したのは、Mozilla Japanのdynamis(でゅなみす)氏こと浅井智也氏。先週行われたオープンソースカンファレンス2012京都で行った講演のスライドから許可を得て引用します。 HTML5を中心に、円の色は標準化団体の色を示しています。青ならW3C/WHATWG、黄色はIETF、茶色はECMA、赤はKhronos。また、円の外側はまだまだこれからの技術という位置づけになっているそうです。 こうして1枚の図にして見ると、実にたくさんの技術がWebで実現されようとしていることに驚かされます。 このすべての技術を使いこなす必要はないかもしれませんが、Webをプラットフォームとするアプリケーションの構築には、HTML5のマー

    HTML5を中心とした「Web標準」がどれだけあるのか、図にしてみると……
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    mas-higa
    mas-higa 2012/07/25
    そこで Flash ですよ!
  • JavaScriptのいろいろなコーディングルールをまとめてみた

    JavaScriptの書き方はJavaScript自体がある程度自由なためいろいろな書き方ができますが、一貫性を持って書いた方がバグなども発生しにくくなるため、コーディングルールを定めておくのはよいことだと思います(特に複数人の開発の場合) 有名な企業やライブラリはコーディングルールも公開している事が多いので適当にまとめてみました JavaScript style guide – MDC Docs Mozilla/Firefox向けのものなので、一部ECMAScriptの範囲を超えたものも含まれています。 多くの人が見ていると思うので、見たことない人は一度読んでみるといいです。 jscsにこのコーディングルールをチェックするプリセットが用意されています。 Google JavaScript Style Guide Google JavaScript Style Guide 和訳 — Goo

    JavaScriptのいろいろなコーディングルールをまとめてみた
  • 1