タグ

portsに関するmas-higaのブックマーク (19)

  • M1 Macの開発環境 - Qiita

    MacBook Pro (M1)でのメモです。インストールできるかどうか状況確認メモです。 自分がよく使うものを中心に。なるべくARMネイティブになるように。もしプライマリーで提供されているインストール手段(.dmg利用など)でARM対応が済んでいればそれを紹介しますが、もしそれで対応していない場合にはMacPortsやソースビルドなどの結果も合わせて紹介します。 PowerPC->x86->x86_64とユニバーサルバイナリを挟んで対応してきたMacPortsはこういう過渡期に強いです。 なお、ここで紹介するバージョンは最新版から古い可能性がありますが、「M1サポートが追加された前後のバージョン」を明記するのを目標にしていますので、これより新しければ問題ないと見てもらえればと思います。 編集リクエストウェルカムです。 現在の状況 IDE/エディタ Eclipseはあまりきちんと試していま

    M1 Macの開発環境 - Qiita
  • MacPortsでPostgreSQLをセットアップするメモ - 平常運転

    ただのメモです。 普通にインストールするだけでめんどくさいってどういうことやねんと思わないでもないですが、現実は現実なのでメモ。 要約 port installして言う通りにすればだいたい進むけど、port selectとlaunchctlには気をつけよう 環境 Mac OS X 10.7.5 MacPorts 2.2.0 PostgreSQL 9.3.0 多分少々バージョン前後しても同じような感じじゃないかな。 手順 port install系 とりあえずクライアント入れる $ sudo port install postgresql93 多分入る。 サーバー入れる $ sudo port install postgesql93-server ---> Computing dependencies for postgresql93-server ---> Fetching archive

    MacPortsでPostgreSQLをセットアップするメモ - 平常運転
  • Mavericks でやったこと、気付いたこと - 宇宙線実験の覚え書き

    X11 X11 を立ち上げると window manager が twm になってしまっていたので、XQuartz 2.7.4 を入れ直した。これで twm になる問題は解消。ROOT の build で libX11 が見つからないと怒られるのも、XQuartz の入れ直しで解消した。 ROOT 5.34/11 から Mavericks 対応になったので、build し直して入れた。5.34/10 も、Mountain Lion で build したやつはちゃんと動作してたっぽいけど、気持ち悪いので 5.34/11 を使うことに。 ds9 最初 ds9 が立ち上がらなかったけど、XQuartz の入れ直しでこれも立ち上がるようになった。 MacPorts MacPorts 2.2.1 の Mavericks 対応のものが出たので、これで入れ直し。/opt は一度削除して、たいした手間では

    Mavericks でやったこと、気付いたこと - 宇宙線実験の覚え書き
    mas-higa
    mas-higa 2013/11/18
    もしかして +no_x11 がデフォルトになったのかしらん?
  • MacPorts on Snow leopard

    MacPortsをインストールしました. まず,finkをアンインストール. sudo rm -rf /swXcode Toolsはインストール済みなので,ダウンロードページのSnow leopardから,dmgをダウンロードする. インストーラーの指示に従って,インストール. 問題なく終了. パスは勝手に追加されてました(~/.profileと~/.zshenv). とりあえず,pTeXとgnuplotをインストール. pTeX sudo port install pTeX +utf8 +motif gnuplot sudo port install gnuplot 全く問題なく終了. MacPortsのpTeXにはlatex-beamerも含まれているが,なぜかdvipdfmxでエラーが出る. エラーを無視すれば,dvipdfmxでpdfに出来るが,レイアウトがところどころずれる. と

  • Lion + MacPorts + ptex の dvipdfmx がこける - 宇宙線実験の覚え書き

    Lion に移行してから、MacPorts で導入した ptex に含まれる dvipdfmx を使うと、PNG や JPEG を \includegraphics している場合に .dvi から .pdf に変換ができなくなりました。 2chMac 板から http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232248024/424-434 を見ると同じ問題と解決策があったので、これで解決。 431 :名称未設定:2011/10/10(月) 19:50:08.17 id:hMO31Ob70 Snow Leopard上で再構築したdvipdfmxだと大丈夫でした。 UpTeX.app/teTeX/binのなかのdvipdfmxを以下のものと 差し替えてください。 http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/arch

    Lion + MacPorts + ptex の dvipdfmx がこける - 宇宙線実験の覚え書き
    mas-higa
    mas-higa 2013/07/25
    えっ、これが原因!?
  • Mac Ports [てきとうにめも]

    コマンドすぐ忘れるのでめも。 portsで新しいバージョン入れて古いバージョン削除、を繰り返しているとmacのシステム自体が変になることがあります。 古いのは削除しないか、頻繁に新しいバージョンにアップグレードして使いたいものは他の手段で管理した方が良さそうです。 portsはほとんど/optにインストールされるのでシェルにpathを通す。 export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • RVMで複数のRubyを管理

    複数のRailsプロジェクトなんかを経験していると、ベースとなるRubyのバージョンが1.8.6だったり1.8.7だったりします。1.9.1の環境を試してみたいと思うかもしれません。 複数のバージョンのRubyを管理するのはちょっと面倒です(Windowsとかだとパス切り替えだけで良さそうだからまだしも…)。./configure時に別々のパスを指定してあげてもいいですが、GEMの管理はそれはそれで気をつかわないといけないですし。 そういった時には  Ruby Version Managerの利用をお勧めします。このツールを使うと、色んなRubyをスマートに管理できるようになります。 ■ 導入方法 ここではgitを使った導入方法を紹介します。検証は Mac OS X 10.6 で試しました。 まずは専用のディレクトリを作成して、rvm 体をダウンロード、インストールします。 % mkdi

  • OpenNIがMacに対応したようです。NITEも動きます。 - memorandums

    以下のリンクの情報をもとにしています。macbook air(11inch)とmacbook proともに10.6.6にインストールして確かめました。 Link: http://groups.google.com/group/openni-dev/browse_thread/thread/c8843abd566f7869 詳しい手順はavinさんのREADME(avin2-SensorKinect-0124bd2/README)に書かれています。そちらを参照してください。とりあえず試したいという方のために私の作業ログを以下に書きます。 ■準備 macportsでlibusb-develをインストールしなければなりません。手順は以下の通りです。すでにlibusbが導入済みの場合は削除してから以下のコマンドを入力します。 sudo port install libusb-devel +univ

    OpenNIがMacに対応したようです。NITEも動きます。 - memorandums
  • 談話室 - MacPorts-JP

    談話室 提供: MacPorts-JP 移動: 案内, 検索 「http://macports-jp.sourceforge.jp/wiki/index.php?title=%E8%AB%87%E8%A9%B1%E5%AE%A4&oldid=490」から取得 個人用ツール ログインまたはアカウント作成 名前空間 ページ 議論 変種 表示 閲覧 編集 履歴表示 操作 検索 案内 プロジェクトページ 談話室 最近の更新 ヘルプ 関連リンク 文書 HowTo Man Pages ファイル Private Ports SVN ツールボックス リンク元 関連ページの更新状況 特別ページ 印刷用バージョン この版への固定リンク このページの最終更新日時は 2012年5月20日 (日) 20:54 です。 プライバシー・ポリシー MacPorts-JPについて 免責事項

  • macports の update でアップアップ - hatenablog.utashiro.com

    Snow Leopard にしてしばらく経つが、macports の環境は比較的問題なく動いているのでそのままにしていた。ところが、最近 gpg が動作しなくなってしまったので、最新版にしようと試みたがそう簡単にはいかなかったというお話。 面倒くさいことは端折って結論を言うと、ライブラリ (ibintl.8.dylib) が新しくなったせいで 32bit モードで作られた古いコマンドが動作しなくなっていた。動作しないコマンドの中に gawk が含まれているため、依存関係を無視してコンパイルしようとしても build の過程でコケてしまうので何も先に進めることができない事態に陥っていた。 解決法としては、libintl を含む gettext の 0.17_4 というバージョンを deactivate して、0.17_3 を activate することで、それまで動かなかったコマンドが使える

    macports の update でアップアップ - hatenablog.utashiro.com
  • サイオンコミュニケーションズ株式会社 — 沖縄県でのコールセンター、ネットワーク、システム開発 » 第6回 「portaudit」と「portupgrade」でセキュリティ対策

    「portaudit」と「portupgrade」でセキュリティ対策 サイオンコミュニケーションズ株式会社 新垣 良子 フリーのセキュリティツール「portaudit」と「portupgrade」を使ってセキュリティ対策の仕方をご紹介します。 1.はじめに 皆さん管理しているサーバのセキュリティ対策はばっちりでしょうか? 今回は「portaudit」と「portupgrade」という2つのフリーのツールを使ってセキュリティ対策する方法を説明したいと思います。 2.portauditとは FreeBSDにインストールされているパッケージの中で、既知の脆弱性がないかどうかをチェックするツール。 3.portupgradeとは FreeBSDにインストールされているパッケージをアップデートしてくれるツール。 4.マシン環境 5.作業手順 5.1 前準備 portsを最新の状態にしましょう。

  • 2009年8月3日 ≪注意≫libtoolおよびlibltdl更新でPorts Collectionアップグレード注意、Emacs 23.1リリース、スラッシュドット効果、NetBSD GPIOについて | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2009年8月3日≪注意≫libtoolおよびlibltdl更新でPorts Collectionアップグレード注意、Emacs 23.1リリース、スラッシュドット効果、NetBSD GPIOについて heads-up libtool and libltdl ports - devel/libtool15およびdevel/libltdl15がdevel/libtool22およびdevel/libltdl22がへと更新されました。2.2.6aへのアップグレードとなります。このため、アプリケーションやライブラリのアップグレードを実施する場合は、次のようにdevel/libtoolおよびdevel/libltdlを先にアップグレードしてから、関連するアプリケーションやライブラリをアップグレードする必要があります。 アップグレード例 portupgrade

    2009年8月3日 ≪注意≫libtoolおよびlibltdl更新でPorts Collectionアップグレード注意、Emacs 23.1リリース、スラッシュドット効果、NetBSD GPIOについて | gihyo.jp
  • FreeBSDでportsを最新にするportsnap

    FreeBSD 6からportsnapが標準になりました。 それまでは、cvsupでportsツリーを最新にしていました。 cvsupは安全ではない。 プロトコルは暗号化されていない 電子署名を使っていない ツリーに任意のデータ挿入が可能である その他の問題 cvsupの更新が効率的ではない cvsupは独自プロトコルであるため、ファイヤーウォールの問題がある 上記の問題のため、 portsnap が作られました。 プロトコルは http を使用する スナップショットには、OpenSSLを用いて電子署名を行う スナップショットの配布には、デルタ圧縮(binary diff)を使用する インストール FreeBSD 6からデフォルトでベースシステムに含まれるため、インストール作業はありません。 FreeBSD 4, FreeBSD 5を利用している場合は、下記の方法でインストールできます。

  • 2009年4月13日 Gnome 2.26へアップグレードする方法、FreeBSD勉強会第0回参加締切り本日 | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2009年4月13日Gnome 2.26へアップグレードする方法、FreeBSD勉強会第0回参加締切り日 heads-up Gnome 2.26 ports - Gnomeのportsが2.24系から2.2.6系へアップグレードされました。2.24と2.26の間では特にドラスティックな変更はありません。アップグレードもこれまでのアップグレードと比較すると簡単に実施できます。次に、2.24から2.2.6へのアップグレード方法をまとめます。 まずアップグレードを実施する前に、2.26では不要になったgnome-volume-managerを強制削除し、依存関係を修正しておきます。次のようにpkg_delete(1)に-fを指定して強制削除してから、pkgdb(1)で依存関係を更新します。 図1 2.26では不要になったgnome-volume-man

    2009年4月13日 Gnome 2.26へアップグレードする方法、FreeBSD勉強会第0回参加締切り本日 | gihyo.jp
    mas-higa
    mas-higa 2009/04/14
    依存先の変更
  • 2009年3月11日 木曜と金曜はAsiaBSDCon2009チュートリアル 当日参加も、FreeBSD Diskスケジュール機能更新 広く試験募集、MythTVアップグレード方法他 | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2009年3月11日木曜と金曜はAsiaBSDCon2009チュートリアル 当日参加も、FreeBSD Diskスケジュール機能更新 広く試験募集、MythTVアップグレード方法他 heads-up AsiaBSDCon 2009 event - 明日、12日(木)からAsiaBSDCon 2009が開催されます。最初の2日間はチュートリアルをメインとした有料セッションです。すでにオンライン登録は締め切られていますが、資料に余裕があれば当日参加することもできます。興味があるチュートリアルをもう一度チェックしてみてください。 src FreeBSD Disk Scheduling stable - stable mlにおいてupdated geom_sched codeとしてLuigi Rizzo氏およびFabio Checconi氏の取り組みFre

    2009年3月11日 木曜と金曜はAsiaBSDCon2009チュートリアル 当日参加も、FreeBSD Diskスケジュール機能更新 広く試験募集、MythTVアップグレード方法他 | gihyo.jp
    mas-higa
    mas-higa 2009/04/03
    依存する全ての port を ......
  • 2009年3月24日 Amarok2ビルド方法とトラブルシューティング | gihyo.jp

    tips Amarok2 先日、新しく作り直された最新のミュージックプレーヤであるAmarok2のportがPorts Collectionに追加されました。ただし、現状のAmarok2 portには作りに甘いところがあり、GnomeのようにKDE以外の環境を使っている場合、UIが汚くなったり音がでないという問題があります。ここではGnomeのようにKDE以外の環境を使っている場合にAmarok2をビルドして使うための方法を説明します。 Amarok2(audio/amarok-kde4) KDEBase4(x11/kdebase4、x11/kdebase4-runtime、x11/kdebase4-workspace) Phononバックエンド(multimedia/phonon-xine、multimedia/phonon-gstreamer+multimedia/gstreamer-

    2009年3月24日 Amarok2ビルド方法とトラブルシューティング | gihyo.jp
    mas-higa
    mas-higa 2009/03/27
    port の入れ換え/make.conf で gcc を選択/port の再構築
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • FrontPage - MacPortsWiki-JP

    MacPortsWiki-JP † MacPortsWiki-JP (旧称 Darwin Ports Wiki-JP) は、MacPorts*1を利用する、日語使用者のための情報交換の場です。 MacPorts と公的な関係は一切ありません。 あくまで私的に設置されたものです。 ↑ ページの追加・編集について † spam 除けに、ページの編集・追加・削除には、ユーザー名とパスワードが求められるようにしてあります。ユーザー名は foo、パスワードは bar です。 ↑

  • 1