2013年11月11日のブックマーク (21件)

  • Excelデータを最速でWebアプリ(Heroku)にする<del>10</del>9のステップ

    ローカルには映画の視聴記録とかべ歩きのお店評価とか投資履歴とかガラクタコレクションリストとかの自身の活動記録的なデータが溜まります。そしてどういうわけかそれらのデータは大概表計算ソフト「Excel」の上に置かれているのです。その結果、溜めたはいいが有効に活用されない、場合によっては見ることすらしないという事態に陥ります。それらのデータが来的に置かれる場所が「データベース」であり、その活用によりデータ価値が向上するということに誰も異論はないとしても、データはExcelに置かれるのです。 理由は一つ。そう、データベースは敷居が高いのです。 データベースの敷居が下がれば、みんながローカルのデータをもっともっと大量に公開して世の中はもっと便利になるに違いありません。 まあ、実際のところはよくわかりませんが。 そんなわけで… データベースの敷居を下げるべく、CSVデータを簡単にデータベース化する

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • 【馬鹿注意】MacBook Airを立ちながら使えるようにしてみたら凄かった!

    MacBook Airだってモバイルしたい ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 僕はiPhoneやらで文字を打ったりするのが苦手です。長文を推敲しながら書いたりするのをiPhoneでやるのはどうも興が乗りません。 どんな隙間時間でも有効活用できる、そっち方面に長けたモバイラーを羨ましく思います。 やはり文章を書くのには、MacBook Airを使いたいところ。 どうにかして、MacBook Airで隙間時間を有効活用できるようにならないものでしょうか。 立ちながら使うことこそ隙間時間の有効活用 一番手持ち無沙汰にしているのは、移動時間。最も頻度が高いのが電車での移動時間です。 しかし、電車の中でMacBook Airを使うことができるシチュエーションになることはほぼありません。 都市圏では、ほとんどシートに座ることはできません。 仮に座れても、定員まで座ると肘

    【馬鹿注意】MacBook Airを立ちながら使えるようにしてみたら凄かった!
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    以前に一部で流行った、ストリートコンピューティングってやつか。「モジモジしている間に目的地に到着してしまいます」は自分もそんな感じ。。
  • 「日本一芸達者な犬」を決める大会 NHKニュース

    音楽に合わせて踊る犬や縄跳びをする犬などが参加して、日一芸達者な犬を決める大会が埼玉県越谷市で開かれました。 この大会は3年前に始まり、ことしの大会には全国6つの地区の予選を勝ち抜いた犬と飼い主合わせて15組が参加しました。 多彩な芸を持った犬たちが飼い主と一緒に音楽に合わせて踊ったり縄跳びをしたりすると集まった人たちから拍手が送られていました。 審査の結果、中部地区代表で三重県から出場したトイ・プードルのリク君が、ボールの上に後ろ足だけで立ちバランスを取りながら進む玉乗りの芸を披露し、チャンピオンに輝きました。 飼い主の鮫島富久代さんは、「練習の成果を番で発揮できるかどうかプレッシャーを感じていたので優勝できてホッとしています。もっと練習してたくさんの人に見てもらいたいです」と話していました。 会場を訪れた男性は「飼い主の皆さんは犬とのコミュニケーションを大切にしながら一生懸命頑張っ

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • 助け合いの社会を作りたい! 〜 AsMama甲田社長がソニックガーデンを選んだ理由 | Social Change!

    そのAsMamaさまの「ワンコインの子育てシェアが社会を変える!!: 欲しい子育て支援は自分たちの手で創り出そう」では、AsMamaのこれまでの歴史やこれからのビジョンなど、甲田社長によるAsMamaにかける想いが綴られています。 そして、なんと私たちソニックガーデンとの出会いや仕事の仕方についても、数ページに渡って書いて頂いています。 AsMamaのシステム開発を担当しているのは、株式会社ソニックガーデン(東京都渋谷区)というちょっぴり変わった技術者集団。「納品のない受託開発」というビジネス手法で、いちど関わったお客さんと月額定額契約を結んで長く長―くつきあい、試作と評価を繰り返しながらサイトを構築していきます。 その開発プロセスは、まさに子育てそのもの! 子育てに終わりがないように、AsMamaのシステム開発にも終わりはありません。「おぎゃあ!」と生まれたばかりの子育てシェアサービス

    助け合いの社会を作りたい! 〜 AsMama甲田社長がソニックガーデンを選んだ理由 | Social Change!
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    good work.
  • 「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定

    2014年にリリースされる予定の新しい「Firefox」のデザインは、より広範囲を対象としたパブリックテストに向けてほぼ準備が整っているという。しかし、米国時間11月8日に伝えられたこの知らせには、「後戻りは簡単ではない」という警告の言葉も添えられていた。 「Australis」という開発コード名のこのデザインプロジェクトは、デスクトップPCからモバイル機器まで複数のプラットフォームでブラウザの見た目を統一することを目指している。外見的には、一部ボタンの配置が変更され、アイコンをベースにしたメニューに力点が置かれるとともに、タッチフレンドリーな操作が採用されている。 アドオンであれば、現行の、あるいはさらに古いデザインに戻すこともおそらく可能だろうが、AustralisをFirefoxのNightlyビルドに組み込んだ以降は、容易に後戻りできなくなるという。 Mozillaのシニアソフトウ

    「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • Macに最初から入っているApacheでSSL通信する環境を整えた

    この記事は、Mountain Lion に最初から入っている Apache と OpenSSL を使って SSL(https) 通信する環境を整えたときのメモです。ブラウザから https://localhost にアクセスして、「It Works!」のページを表示するまでを紹介します。 動作確認環境 OS X Mountain Lion 目次 サーバ秘密鍵を作成する 証明書署名要求(CSR)を作成する 自己署名証明書(CRT)を作成する 秘密鍵と証明書を Apache から参照できる場所に設置 Apache が SSL 設定ファイルを読み込めるようにする Apache を再起動して動作確認 サーバ秘密鍵を作成する 乱数ファイルを MD5 で作成します。この後、サーバ秘密鍵を作る時に使います。 $ openssl dgst -md5 /var/log/system.log > rand.d

    Macに最初から入っているApacheでSSL通信する環境を整えた
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • SmartNews の iOS 7 対応 | SmartNews開発者ブログ

    こんにちは。スマートニュース株式会社の町野です。 9月18日の iOS 7 の登場から 1ヶ月半ほど経ちました。既に多くのアプリが iOS 7 に対応し、ユーザーの方たちも段々と iOS 7 に慣れてきたのではないでしょうか。そこで今回は、SmartNews での iOS 7 にまつわる話をご紹介しようと思います。 iOS 7 対応版のリリース SmartNews は、9月18日(日時間 9月19日)の iOS 7 の一般公開に合わせて、iOS 7 対応版の SmartNews v1.5 をリリースすることができました。iOS 7 の新機能も使ったこともあり、Apple さんには長い間「iOS 7 対応」のアプリとしておすすめしてもらっています。 Apple におすすめしてもらうことはかなり有効です。iOS の開発版配布と一般リリースの時期はだいたい決まっていますので、OS の公開に間に

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    串カツ うらまや。
  • 日本代表新ユニフォーム発表、オランダ戦で初着用…コンセプトは「円陣」 (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    日本代表新ユニフォーム発表、オランダ戦で初着用…コンセプトは「円陣」 SOCCER KING 11月11日(月)9時10分配信 11日、日本代表の新オフィシャルユニフォーム発表会がヒルトン成田で行われ、来年のブラジル・ワールドカップ時に着用する新しいユニフォームがお披露目された。 「結束の一線」をテーマにした現行モデルよりも、サムライブルーの鮮やかな青みが強調された新ユニフォームのコンセプトは「円陣」。ブラジルW杯で勝利をつかみとるために、選手とサポーターが一つとなり、「円陣」を組んでともに戦おうという意図が込められ、ユニフォームの背面には鮮やかなネオンカラー(蛍光色)の一線が施されている。これは選手たちがピッチ上で円陣を組んだ際、上空から見ると一つの円になるようにデザインされているという。 ユニフォームの左胸には、エンブレムを中心に広がる11のラインを採用。「円陣」を組んだ後、

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • Android KitKatで何が新しくなったか

    Android4.4の新機能を訳してみました。 KitKatは久しぶりに新しいコードネームが付けられたAndroidだけあってかなり広範囲での改良が行われています。 原文 Android KitkatようこそAndroid4.4へ AndroidKitKatはAndroidの多種多様なデバイス対してもっとも革新的で、一番美しくそして、最大限の便利な機能をもたらします。 このドキュメントは開発者のために何が新しくなったかについて概要を提供します。 ユーザー向けについての詳細はwww.android.comを参照して下さい。 皆のためのAndroidを作るAnroid4.4はわずか512MBのRAMしかもっていない世界中の数百万あるエントリーレベルのデバイスを含む多様な範囲のデバイスに適合し、高速に、スムーズに、応答性良く動くようにデザインされています。 Kitkatはあらゆる主要なコンポーネ

    Android KitKatで何が新しくなったか
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • Careers|Goodpatch グッドパッチ

    はじめにお読みください。Goodpatchが目指しているもの、大切にしている価値観や文化、すべてをギュッと凝縮したスライドです。ご応募の前にぜひご覧ください。 Messageあなたのやりたいことはデザインかもしれない 私たちがどのような考えで「デザイン」に向き合い、どのように働いているのか。さまざま視点から実際の声を聞き、「デザイン」の仕事について理解を深めることができる動画をぜひご覧ください。

    Careers|Goodpatch グッドパッチ
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    サイトのUIがオサレなふいんき。
  • スマートニュース株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ニューヨーク!ニューヨーク!オッオー! くしいです。 様々なIT系なオフィスにお邪魔してきたこの行ってきたシリーズも70目。そんな今回は 「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」というミッションを掲げ、スマートフォン向けアプリの 提供などを手掛けている話題の会社、スマートニュース株式会社さんに行ってみた。 シャレオツっていうか、アメリカっていうか、なんか、ね。いいとこでした。 オフィスは渋谷の桜丘。エントランスからしてシャレオツ臭がプンプン。 ==== ほほう、これが噂の。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    スマートニュース株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    昔の職場のビルの2Fにこんなオフィスがあるとは。てか、さだまさしエンジニアの方が出てくるのを期待してた。
  • サッカーの素敵すぎる「パラパラ漫画」がやばい! メッシ、クリロナ、ロナウジーニョらの名シーンを完璧に再現(動画多数) : ajickr blog

    2013年11月08日11:58 サッカーの素敵すぎる「パラパラ漫画」がやばい! メッシ、クリロナ、ロナウジーニョらの名シーンを完璧に再現(動画多数) カテゴリおもしろ動画サッカーWebライフ Tweet PGEアリーナ・グダニスクがハロウィンバージョンになっていて、とても和んだ10月ももう終わって11月。全然更新できてねえ……という反省はさておき。   ちょこちょこと面白いネタはあったのですが、紹介するタイミングを逃し、久々に少し時間が出来たので何かネタないかなーと探していたら、素敵すぎる「サッカーのパラパラ漫画」を見つけたのでご紹介。   スポンサードリンク 小学生の時とかにやりましたね、パラパラ漫画。最近だと鉄拳のパラパラ漫画が話題になったりしてまた注目を集めている感じですが、日ではサッカーのパラパラ漫画で有名なクリエイターとかいませんね。いるのかな? 海外サイトをちらほら見てい

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • 筑波大学AC入試の時の昔話 - kmizuの日記

    少し前に、茂木健一郎に騙されて通信制高校からAO入試受けた結果wwww というまとめが盛り上がっていました。人格批判が混じった酷いコメントや、AO入試のことを想像だけで語っているコメント*1があまりにも多くて辟易しました。辟易したので、実績が無くても合格できた私の昔話を書いてみることにします(その時点での基礎学力はあったからカウンターとして弱いのは残念です)。 まず、自分の経歴から。2002年度の筑波大学の情報学類AC入試*2合格者で、その後筑波大学大学院への進学を経て、現在は渋谷のスタートアップ企業に居ます。 筑波大学のAC入試を知ったのは、高等学校3年の秋でした。一応、中高一貫の進学校*3に通っており、学力も平均よりは上くらいでした。ですが、それまでに実績といえるものはありませんでした。コンクールで入賞した事もプログラミングコンテストで上位に入ったことも、所属していた生物部*4で主導的

    筑波大学AC入試の時の昔話 - kmizuの日記
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    自分が入ったときはまだ無かったんだよなあ。
  • Macを売る前・譲る前にやるべきことまとめ | ゴリミー

    手元にあるMacを売る時、譲渡する時にやるべきことは知っているだろうか。 もちろん、Macの内部データを削除して初期化する必要はあるが、単に「ディスクユーティリティ」でフォーマットするだけでは不十分。実はその前にやるべきことがあるのだ! 記事では、Macを売る前・譲る前にやるべきことを解説する! Macを売る前にやるべきことは初期化作業だけではない! Macを売る前にはやるべきことは意外と多い。下記手順に沿って1つずつこなしていくべし! 1. Time Machineでバックアップ取得 「あのデータ、売り払ったMacデスクトップに保存してた…どうしよう…」と嘆いていも、それはもう後の祭り。万が一のことを考えて、バックアップは確実に取得するべし! 「Time Machine」を使ってバックアップを取れればいいので、据え置き型・持ち運び型どちらでもOK。個人的には特にバックアップを持ち運ぶ

    Macを売る前・譲る前にやるべきことまとめ | ゴリミー
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    iTunesの認証解除重要か。
  • 13インチ「Retina」搭載「MacBook Pro」レビュー(前編)--2013年版の改良点と「MacBook Air」との違い

    2013年にそれは、はるかに合理的な、高性能かつ低価格なパッケージとして戻ってきた。今やそれは、当に人々の手に届くRetina Display搭載ノートブックだ。 筆者はこれまでもずっと、13インチRetina Display搭載MacBook Proに注目してきたが、その価格は当初ひどく高かった。1699ドルというのは最低価格としては法外だ。1年後、最低価格は1299ドルとなり、これはAppleのノートブック全体でみるとそれほど悪くはない。実際のところそれは、ライバル企業が超高解像度スクリーンを備えた13インチ薄型ノートPCにつけている価格にかなり近い。 13インチMacBook Pro(これよりも厚いMacBook Pro 13インチモデルも引き続き販売されているが、こう呼んで良いことにしよう)は、Appleのノートブックの中で依然として中間的存在だ。それはMacBook Airより

    13インチ「Retina」搭載「MacBook Pro」レビュー(前編)--2013年版の改良点と「MacBook Air」との違い
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    1.6kgか。かつてのポリカMacBookは2kgあったから、それでもだいぶ軽いのね。
  • 開くとiPhoneが勝手に再起動する危険なURLが拡散中

    「開くとiPhoneがクラッシュするURL」が拡散されています。そのようなリンクだということを明らかにせず誘導する人が多く、問題になっています。今後、より拡大するかも知れません。その際、同じ動画ファイルが別URLから配布される可能性もあるので、気を付けてください。 また、"仕組み"にも依るのですが(ファイルを用意した人が詳しい説明をしていない)、同じ仕組みを利用して今後何をされるか分かったものじゃない、という点にも注意してください。、 目次 1. 問題のURL2. 症状3. 誘導する人が多数発生中4. 「ただ再起動するだけ」と思って安易にクリックしない5. 知らない人から来るLINEメッセージに注意 スポンサーリンク 問題のURL 問題のURLは動画ファイルのように見える「.mov」で終わるURLですが、実際には動画が再生されるわけではなく、iPhoneが落ちてしまいます。 アラビア語圏

    開くとiPhoneが勝手に再起動する危険なURLが拡散中
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • あらゆる動きをカウントする NikeFuel 対応の活動量計アプリ「Nike+ Move」 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    暑い夏も快適!GU「テックパラシュートプルオンパンツ」はきれいめコーデにも◎ 感謝祭でお安くゲットしよ

    あらゆる動きをカウントする NikeFuel 対応の活動量計アプリ「Nike+ Move」 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • 【やじうまWatch】iOSアプリ「しゃべってコンシェル」、なぜかドコモ以外の他社をプッシュ

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
  • ChatWorkのコピーサイトを調べてみました

    (Last Updated On: 2018年8月4日)ChatWorkをまるごとコピーしたコピーサイトが中国に登場で紹介したように、まるごとコピーしたサイトが現れました。こういうコピーサイトが現れると、内部のソースコードが漏洩したのでは?と不安になる方も居ると思います。調べてみたので参考にして下さい。 ChatWorkの画面 コピーサイトのWokingIMの画面 まず結論から書きます。サーバー側のソースコードは漏洩しておらず、HTMLCSS、イメージなど外部から取得した物、通信などからリバースエンジニアリングした物と思われます。 家ChatWorkとコピーChatWorkとの違いを、アカウントを作成し外見から分かる範囲で調べてみました。 まずサーバーのIPアドレスとドメイン保持者ですが間違いなく中国です。 プロバイダ:China Telecom ドメイン保持者:HICHINA ZHI

    ChatWorkのコピーサイトを調べてみました
    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11
    うは
  • Nexus5をタクシーに忘れてそして回収した - ReDo

    Nexus5を手に入れたその日になくして、そして回収した話です。 11/8(金)10:00 再配達からNexus5を受け取る。 11/8(金)15:00 おおむね環境の引っ越しが終わったのでXperia SXからXi SIMを引っ越し。 11/8(金)18:00 Google Nowにせっつかれてプロジェクトの打ち上げ飲み会に出発。 11/8(金)21:00 二次会にタクシーで移動する際にN5を落とした模様 11/8(金)22:30 なくしたことに気づき、電話をかけてもらうものの、出てもらえない Android Device Managerの存在を思い出す。 鳴らしてるけど出ないなーw pic.twitter.com/G0s07XLRVv — ようてん (@youten_redo) November 8, 2013 リアルタイムに移動中なのが取れるのでタクシーに忘れたことが確定、遠隔でロッ

    masa-wo
    masa-wo 2013/11/11