ブックマーク / blog.qiita.com (34)

  • 最近のOrganization事情と関連する機能追加のおしらせ - Qiita Blog

    こんにちは、Qiita開発チームの htomine です。 最近はキーボードばかり作っていますが、まだまだ初心者です。 さて、ここ最近Organizationの登録申請をいただく機会が増えています。 この機能、ウェブサービスらしからぬ職人の温かい手作業により登録作業を実施しているのですが😅、現時点で約600の企業・団体の皆様にご利用いただいており、登録作業を担当するメンバーも嬉しい?悲鳴をあげています(オンラインでの受付に移行予定です…)。 今日は、そんなOrganizationについて以下の2点をお知らせします。 どんな使われ方をしているの?機能追加のお知らせどんな使われ方をしているの?最近の傾向として興味深いのは、大手企業の皆様にもご利用いただきはじめたところかと思っています。 富士通 ソフトウェア技術者コミュニティ – Qiita OrganizationリコーITソリューションズ

    最近のOrganization事情と関連する機能追加のおしらせ - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2018/08/29
    「脱退する場合も管理者に依頼をして対応してもらわなければならず、転職時などに煩わしい操作となっていました」
  • QiitaをHTTPS化しました - Qiita Blog

    こんにちは、 tomoasleep です。ハイカラスクエアではシャケを狩るバイトに明け暮れています。 Qiita はリリース時からユーザーの認証などに関わる一部のページを除き HTTP を使って配信してきましたが、この度全ページを HTTPS 化しました。実施の背景やユーザーの皆さんへの影響などを簡単に解説します。 なおブログ記事は Qiita に関してのお知らせであり、Qiita:Team はリリース時より一貫して HTTPS を使っています。 HTTPS とはインターネットは世界中の様々なネットワークを接続して作られています。そのためインターネットには常に経路上での盗聴や通信情報の改ざんなどの脅威が存在します。 HTTPS を利用することにより、それらを防ぐことが出来るようになります。 (HTTPS に関する技術的で詳しい解説は Qiita にたくさんあるのでそちらを参照してしてみて

    masa-wo
    masa-wo 2017/09/30
  • bucaran & morishitterがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementsに bucaranことジョージと、 morishitterがJoinしました++ ジョージはTokyoJSのオーガナイザーを務めたり、Node.js製のタスク自動化ツールFly、fishシェルのプラグインマネージャーFishermanを制作したりなど、デベロッパーとして精力的に活動しています。 morishitterはCSSのコードフォーマッターであるStylefmtの作者であり、WEB+DB PRESSでモダンCSS特集を執筆するなど、CSSに強いエンジニアです。 ジョージ、morishitterと一緒に、Incrementsの開発をさらに加速させていきます! 今後のIncrementsの進化をお楽しみに++ Incrementsでは引き続き開発メンバーを募集しています。 Application EngineerNLP & Search EngineerProduct

    bucaran & morishitterがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2016/08/02
    hee
  • スライドモードをリリースしました - Qiita Blog

    最近やっと念願のErgoDoxが届き、Dvorak用のキーマップを何度も書きなおしてはしっくりきてない mizchi です。プログラマブルキーボードは人類の夢、エンジニアのロマンですね。まあ、肩こり軽減のためにセパレートタイプにするのが来の動機だったんですが。 人類の夢 = ???ところで人類の夢といえば、怠惰なエンジニアの皆さんや、忙しい隙間を縫って資料を作成しないといけないビジネスパーソンは、少なからずMarkdownからスライドを生成したいと思ったことがあるはずです。手っ取り早く、自分が知ってる知識の応用で、リッチなGUI環境に頼らないテキストベースのオーサリングで…… そういう環境こそが求められているのでは?と常々自分は思っていました。なんせ僕も、卒論を全部Markdownで書いてPandocでTeXに変換していたような人間なので。 そこでこの度、Markdownで作成可能なスラ

    masa-wo
    masa-wo 2016/06/20
  • 全社合宿に行ってきました - Qiita Blog

    こんにちは、 gocciです。 先日1泊2日の全社合宿に行ったので、その様子をレポートします。 場所は湯河原にある「おんやど惠」というところです。開発合宿でよく利用されているので、ブログなどで見たことある人がいるかもしれません 🙂 全社合宿の目的合宿は次の5つを目的として実施されました。 会社のVision/Missionの共有と議論中長期を含む事業計画の共有と議論各プロジェクトのロードマップやOKR (Objectives and Key Results) の共有と議論Team Building温泉と美味しいご飯で それでは、全社合宿のはじまりはじまり~! 初日11時50分に湯河原駅前で集合。 宿に着いてお弁当 会議室の様子こんな感じで広い会議室を借りることができます。Wi-Fi、プロジェクター、スピーカーなど会議に必要な物が揃っていました。 アイスブレイク普段の仕事モードからみんなで

    masa-wo
    masa-wo 2016/06/18
  • Qiita Team に「グループ機能」が追加されました - Qiita Blog

    5月も過ぎ去った昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 Increments デザイナーの htomine です。 日6/1は映画の日、そして「DEADPOOL デッドプール」の公開日でもあります。吹き替え版のほうが原作バリの過激なセリフを聞けるそうですので、皆様ぜひお出かけください。 さて、日はQiita Teamの新機能、「グループ機能」についてご紹介します。 Qiita Teamいいんだけど、閲覧権限のある記事とかは投稿できないよなーとか、ちょっと人数増えてきてみんなで使うには向かないかも…と感じている皆さん、是非チェックしてみてください😏 概要Qiita Teamに、メンバーを指定したグループを作成できる「グループ機能」が追加されました。 グループ機能とはQiita Team内に「グループ」を作成できます。 グループにはメンバーを追加でき、「社員」や「エンジニア」など、必要に応

    Qiita Team に「グループ機能」が追加されました - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2016/06/01
  • Increments++ Hack Week #2を開催しました - Qiita Blog

    こんにちは、GOCCIです。 大型連休真っ最中ですが、先日開催されたIncrements++ Hack Week #2の様子をレポートします。 ##Increments++ Hack Weekおさらい 会社を良くするものをつくる++を目標に職種問わず全メンバーが参加し、1週間通常の業務を離れアイデアを出しあいプロジェクトや開発を行う社内イベントです。ここから新機能のプロトタイプが生まれたり、普段一緒に仕事をしないメンバーと作業できたりします。 前回の様子:Increments++ Hack Week #1を開催しました それでは、Hack Week #2での取り組みを簡単にご紹介します:) ###browserify_rails代替の開発 – 詳しくはこちら: Rails で watchify と browserify を使い分けられる gem を作った ###ML漬け – S3 に追加さ

    masa-wo
    masa-wo 2016/05/03
  • QiitaのContribution算出基準を変更し、ユーザーページの表示も新しくしました - Qiita Blog

    こんにちは、takorattaです。突然ですが、皆さんは体を動かしていますか? Incrementsではリモートワークが認められているので、在宅で勤務する社員も多く、運動不足になりがちです。そのため、ある社員のアイデアで、毎日午後3時になるとチャットBotのQiitanが筋トレメニューを紹介し、社員はそれぞれの場所で体を動かすことができるようになっています。 やっぱり健康が一番。健康、けんこう、こうけん、Contribution… QiitaにはContributionという機能があります。これはその名の通り、Qiitaのユーザコミュニティへの貢献度を示すもので、今までは投稿した記事がストックされることで数値が上がっていくようになっていました。 Qiitaのユーザコミュニティへの貢献としては、ストックされるような価値のある記事を投稿するということ以外にも考えられるため、今回、この算出基準を

    masa-wo
    masa-wo 2016/04/21
  • 2015年Qiitaランキング - Qiita Blog

    こんにちは takorattaです。2016年もすでに1週間が過ぎていますが、昨年の技術トピックをQiitaの各種ランキングで振り返ってみましょう! ストック数ランキング2015年のストック数によるランキングです。 1位:Gitでやらかした時に使える19個の奥義 by muran001 (2918ストック) 2位:数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 by daxanya1 (2792ストック) 3位:うまくメソッド名を付けるための参考情報 by KeithYokoma (2754ストック) 4位:ネイティブと働いて分かった英語コミットメッセージの頻出動詞10つ by gogotanaka (2696ストック) 5位:初心者向け、「上手い」シェルスクリプトの書き方メモ by m-yamashita (1930ストック) 6位:非デザイナーエンジニアが一人でW

    masa-wo
    masa-wo 2016/01/08
  • Qiita Advent Calendar 2015ランキング結果を発表します - Qiita Blog

    エンジニアの風物詩ともなっている12月のAdvent Calendar。毎年多くのユーザーにご参加いただいていますが、今回からはカテゴリやタイトル検索、購読機能を儲けるなど、Advent Calendarを通じてさらに広く、そして深く技術を知ることができるような仕組みを提供しました。いかがだったでしょうか? ランキングについて今年から提供した機能の1つに、ランキングがあります。今どんな技術が注目されているか、どのコミュニティや企業が盛り上がっているかを可視化してみたらどうだろうという試みです。11/26にランキングを公開することを発表し、12/16からは実際にランキングをリアルタイムで公表しました。 ランキングは購読数によるものとストック数によるものの2種類を提供しました。なお、既報の通り、ストック数はQiitaで公開された記事のみを対象としています。また、集計期間は12/1から1/4まで

    masa-wo
    masa-wo 2016/01/05
  • 今年はAdventCalendarで予約投稿することができます - Qiita Blog

    Advent Calendarで盛り上がる12月が迫っています。今年は既に昨年を上回る数のカレンダーが作成されており、今から楽しみですね! ところで、Qiitaに書いた下書きを当日の0時過ぎに自動的に投稿する、「予約投稿機能」があることをご存知ですか? 事前に記事を書いておきたいけど、その日にわざわざ投稿するのが面倒だ!という方は是非ご利用ください。 予約投稿する手順まずは参加するAdvent Calendar 2015から探してみましょう。きっと興味を惹かれるものが見つかるはずです。もしなければ新しいカレンダーを作ることもできます!登録はこちらから。 カレンダーを選んだら、参加したい日にちを選んで「参加登録」ボタンを押して参加登録しましょう。コメントは任意です。この段階では予約URLは空のままで大丈夫です。 限定共有投稿で記事を書く普段Qiitaに投稿するように、右上の「新規作成」リンク

    今年はAdventCalendarで予約投稿することができます - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2015/11/24
    hou
  • 第1回「情報共有ツールお悩みNight」を開催しました - Qiita Blog

    みなさん、こんにちはごっちです。 10/29日(木)に弊社で「情報共有ツールお悩みNight」を開催しました! 第1回目ながらに出席率100%、2回目の枠が公表前にすでに埋まった?!というお悩みNightの様子をレポートします。(末尾に第3回の募集もあります!) ##全体の流れ – 19:30 開場・@htomine よりご挨拶 – 19:35 自己紹介 – 19:40 お悩み解決ワークショップ×2 – 20:30 LT ( @htomine @naoya_ito @tseigo ) – 21:00 懇親会 ピザとビールでわいわい ##開場〜自己紹介 開場とともに、道玄坂オフィスにぞくぞく人が集まります。 エントランスでは、ハロウィン仕様のkobitoがお出迎え:) 事前にQiita:Teamで自己紹介をしていただけあって、アイスブレイクが早かったです。 オフ会感ある挨拶が随所で交わされて

    第1回「情報共有ツールお悩みNight」を開催しました - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2015/10/30
  • 偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる Goodpatchのワークショップ術 - Qiita Blog

    会社概要今回ご協力いただいた企業:株式会社グッドパッチ利用人数:60〜70人 (2015年9月現在)ご利用開始年月日:2015年1月はじめに今回は、「ハートに響くUIを追求する」UIデザインカンパニーのGoodpatchさんにお話を聞いてきました。 Goodpatchさんでは、ビジネス上のさまざまなシーンで「ワークショップ」形式のプロジェクト運営を行っているとか。 その目的や効果、さらにQiita:Teamを使ってワークショップの記録を共有している様子を、エンジニアの平井さん、吉田さんのお二人にお聞きしました。 なんのためにやるのかを共有するーGoodpatchさんでは、よくワークショップを使ってプロジェクトの運営をおこなっていると聞きました。ワークショップはどんな風にやっているのですか? 平井さん: ワークショップは色々なタイミングでやっています。デザインのキックオフやプロダクトがスター

    偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる Goodpatchのワークショップ術 - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2015/10/19
    「whyを大事にする文化があって、なんでそれをするのかというところの認識をあわせる」
  • 素直にいれてみたQiita Teamの効果 - 日本経済新聞社 | Qiita Team事例 - Qiita Blog

    当記事は、こちらへ移動しました。 引き続きQiita:Teamをよろしくお願いいたします。

    masa-wo
    masa-wo 2015/09/16
  • 日報でエンジニアが成長する。情報発信する文化作りに挑むガイアックスさま - Qiita:Team事例 - Qiita Blog

    当記事は、こちらへ移動しました。 引き続きQiita:Teamをよろしくお願いいたします。

    masa-wo
    masa-wo 2015/08/27
  • Qiita API v2のJSON Schemaを公開しました - Qiita Blog

    こんにちは、r7kamura です。 最近は主にイカとして活動しており、カラフルな墨を掛け合う日々を送っています。 さて、QiitaおよびQiita Teamでは、Qiita API v2としてデータを操作するためのREST APIを公開しています。これまで開発者向けに APIドキュメント を提供していましたが、今回は主に機械向けのインターフェースとして、JSON Schemaで記述したREST APIのスキーマ定義 (以下スキーマ) を公開することになりました。具体的には、JSON Hyper-Schema draft v4 を利用して定義されています。 http://qiita.com/api/v2/schema Qiita API v2のスキーマの説明Qiita API v2のスキーマの構成について簡単に説明します。スキーマは http://qiita.com/api/v2/sche

    masa-wo
    masa-wo 2015/06/05
  • 最高の検索にまた一歩近付きました - Qiita Blog

    こんにちは。珍しくブログ記事に煽ったタイトルを付けてみて、若干不安を覚え始めている r7kamura です。今回、QiitaとQiita Teamの検索機能に改善を加えたため、追加された新機能についてお知らせします。 ストック数で検索stocks:>1000 tag:Ruby のように、ストック数を指定して検索できるようになりました。この検索クエリは、1000件より多くストックされていてかつRubyタグが付けられている記事を検索します。stocks:>1000 の他、stocks:42 や stocks:<3、stocks:>=250 のような指定も可能です。 投稿日時で検索created:>=2015-05-01 tag:Swift のように、記事の投稿日時を指定して検索できるようになりました。この検索クエリは、2015年5月1日以降に投稿されていてかつSwiftタグが付けられている記事

    masa-wo
    masa-wo 2015/05/22
  • [事前告知] Qiita:Teamの見た目が変わります - Qiita Blog

    こんにちは、htomineです。 タイトルの通り、Qiita:Teamの見た目が変わります。 今回はトップページも変わるため、皆さんがびっくりされないように事前にお知らせさせていただきます。 リリースは来週中(3/16からの週)を予定しており、現在作業中です。 変更概要 初見のユーザーさまでもぱっと見てどんな機能があるのかすぐに分かるように、ナビゲーションを中心に画面を整理しました。 機能的に大きく追加されたものはないのですが、 これまでのQiita:Teamの機能がより使いやすい状態になったのではないかと考えています。 今回の変更を土台として各機能をアップデートしていき、今後もオープンなチームを作るための快適な情報共有ツールとして、 ユーザーの皆様の課題を解決して参ります。 変更内容 変更内容については以下のとおりです。 トップページが変わります ナビゲーションの変更 タグ一

    [事前告知] Qiita:Teamの見た目が変わります - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2015/03/14
    なんか、はてなっぽくなるな。
  • 情報共有ツールでチームがオープンになっていく過程とは - 株式会社一休さま Qiita Team利用事例 - Qiita Blog

    Qiita Teamを導入した結果社内がどのように変わっていったのか、今回は一休さんの事例をご紹介します。 一休のみなさんは情報共有手段をメールからQiita Teamへ移行され、事業部の垣根を超えて社内の情報を共有することに成功しているとのことです。みんなで一体感を持ってコミュニケーションできる場所としてご利用いただいている点が要チェックです。 会社概要今回ご協力いただいた企業: 株式会社一休 さま利用人数: 54人 (2014年12月現在)ご利用開始年月日: 2014年3月目次導入前の課題知識が属人化し、メンバー間のコミュニケーションにも偏りが導入の流れ無料トライアルから始めて段階的に、最後はデザイナーもメンバーにお宝情報をピックアップ、技術以外の投稿も積極的にいまのQiita Teamの使い方雑談から真面目な情報まで、自由に書く導入後の変化社内のコミュニケーションの垣根がなくなった今

    情報共有ツールでチームがオープンになっていく過程とは - 株式会社一休さま Qiita Team利用事例 - Qiita Blog
    masa-wo
    masa-wo 2015/01/19
  • Qiita/Qiita Teamの検索システムがパワーアップしました - Qiita Blog

    salam! (アゼルバイジャン語でこんにちは) 迫り来る冬の気配にビクビクしている yuku_t です。 日Qiitaの新検索システムが公開されました!ので、それによって新しく使えるようになった機能の紹介をしたいと思います。 おしながき旧検索システムの問題点新機能の紹介Qiita、Qiita Team共通の新機能検索スニペットのハイライト表示タイトル、文、コードからの検索OR検索マイナス検索Qiitaだけの新機能限定共有記事の検索Qiita Teamだけの新機能プロジェクトも検索コメントからの検索タグの階層絞り込み締めの挨拶旧検索システムの問題点これまでのQiitaの検索システムの使い勝手はお世辞にも良いとは言えないような代物でした。問題点いくつか挙げると 検索スニペットが表示されないため、ヒットした投稿を実際に表示して中身を確かめなければならないruby と検索した時に ruby

    masa-wo
    masa-wo 2014/10/28
    「バックエンドにはElasticsearchを使っています」