ブックマーク / www.webcreatorbox.com (13)

  • Googleドキュメントでブログを生成できるサービス「You Don’t Need WordPress」 | Webクリエイターボックス

    2018年10月9日 便利ツール 手軽にWebサイトを作成するサービスは多々ありますが、「You Don’t Need WordPress」というWebサービスGoogleドキュメントと連携させるという、今まであまり見なかった角度から発足したCMS。「WordPressは必要ないよ」という挑戦的なネーミングも気になったので、さっそく試してみました! 「You Don’t Need WordPress」の使い方 さっそくYou Don’t Need WordPressのページにアクセスし、「Create Your Blog」ボタンからアカウントを作成してみましょう!WebサイトのURLは「https://www.youdontneedwp.com/ユーザー名」となり、ユーザー名がそのままドメインに使われます。 Googleドキュメントと連携させるGoogleアカウントを選択します。 Goo

    Googleドキュメントでブログを生成できるサービス「You Don’t Need WordPress」 | Webクリエイターボックス
    masa-wo
    masa-wo 2018/10/09
  • 日本語対応!CSS Flexboxのチートシートを作ったので配布します | Webクリエイターボックス

    2021年12月18日 CSS, ダウンロード FlexboxとはFlexible Box Layout Moduleのことで、その名の通りフレキシブルで簡単にレイアウトが組めちゃう素敵ボックスです。現在ほとんどすべての最新ブラウザーでFlexboxをサポートしており、Flexboxを使ったレイアウト組みが今後のWebデザインのスタンダードとなるでしょう。Webクリエイターボックスでは以前からFlexboxの使い方について紹介してきたのですが、最近Flexboxが浸透してきたこともあってか各プロパティの使い方について質問される機会が増えてきたので、チートシートとしてまとめてみました。この記事ではなるべく画像メインでプロパティーの使い方を紹介したいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 動画で学ぶCSS Flexbox この記事はYouTube動画でも解説しています。動画派の

    日本語対応!CSS Flexboxのチートシートを作ったので配布します | Webクリエイターボックス
    masa-wo
    masa-wo 2017/03/31
  • 1行追加でOK!CSSだけで画像をトリミングできる「object-fit」プロパティー

    2018年4月5日 CSS 画像の一覧を表示する時などは、画像のサイズが統一されていると並べて表示させてもすっきりキレイに整って見えますが、必ずしもサイズが同じとは限りません。かといってPhotoshopを使ってすべての画像をリサイズできない…ということもあるでしょう。そんな時はCSSでトリミングすると楽です!今回は「object-fit」というプロパティーを使って、画像の縦横比を保ちつつトリミングする方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 画像を中央の位置でトリミングする まずはこの縦長の画像、横長の画像を並べ、縦横250pxの正方形の形で表示させてみましょう。 img { width: 250px; height: 250px; } CSSでこのように画像に対してサイズを指定すると… こんな感じでグチャッとつぶれて表示されちゃいます…。 そこで画像に対して obj

    1行追加でOK!CSSだけで画像をトリミングできる「object-fit」プロパティー
    masa-wo
    masa-wo 2017/03/13
  • 生まれ変わったDreamweaver CC 2017をいじってみた!Codaから出戻る…かも…

    2016年11月7日 便利ツール 数日前Adobeのエディターツール、Dreamweaver CC 2017が新機能とともにリリースされました。過去にDreamweaverからCodaに乗り換えた私ですが、苦楽をともにしてきたCodaさんがどうもアップデートのたびにプラグインがうまく動かないなど、使いづらくなってきて…。そんな時に新生Dreamweaverの情報を耳にしたので、さっそく試してみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Dreamweaver CC 2017をインストール Adobeのツールはサブスクリプションモデルなので、Creative Cloudに契約する必要があります。Photoshop CCやIllustrator CCなど、多彩なAdobeツールが使い放題のコンプリートプラン(月額4,980円)、Dreamweaverのみ利用できる単体プラン(月額2,1

    生まれ変わったDreamweaver CC 2017をいじってみた!Codaから出戻る…かも…
    masa-wo
    masa-wo 2016/11/09
  • UXデザイナーって何するの?

    2016年6月1日 UXデザイン 最近、求人サイトなどを見てみると、「Webデザイナー」という職種での募集よりも「UXデザイナー」での募集をよく見かける気がします。しかし、UXデザイナーって実際どんな仕事をしているんでしょうか?Webデザイナーとは何が違うんでしょう?今回はUXデザイナーの仕事内容と、どんなスキルがあればUXデザイナーとして活躍できるのかを調査しました! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! UXデザインって何? UXとは「User Experience(ユーザー・エクスペリエンス)」の略で、日語では「ユーザー体験」などと訳されています。見た目だけではなく、画面や機能の使いやすさや、使っていくなかで「楽しい!」「心地いい!」とユーザーに満足してもらえるかを考えた概念です。 UXデザイナーの仕事内容 「UXデザイン」について、なんとなくわかっていても、なんだかふわっとし

    UXデザイナーって何するの?
    masa-wo
    masa-wo 2016/05/30
  • 引きこもりがちなフリーランサーやリモートワーカーの人は、積極的に人に会うようにしよう!

    2016年4月27日 フリーランス, ライフハック Webデザイナーとして働いている私がリモートワークに完全移行して約3年。私のようにWeb系・IT系業界でフリーランスリモートワークをしている人は、PCMacとインターネット環境さえあれば仕事ができちゃう分、人と会う機会が激減してしまいます。今回はそんなフリーランサーさん、リモートワーカーさんの「脱引きこもり」にフォーカスします! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 人に会うって、どんなメリットがあるの? フリーランスリモートワークとして自宅勤務をしていると、なんだか一人で孤島にいるような、寂しい気持ちになりがちです。他のチームメンバーやクライアントとのやり取りもメールやチャットがほとんどで、気がついたら今日一日、一言も声を発していない…なんてことはないですか?もちろん、そんな生活も悪くないかもしれません。でも、ちょっと誰かと話

    引きこもりがちなフリーランサーやリモートワーカーの人は、積極的に人に会うようにしよう!
    masa-wo
    masa-wo 2016/04/27
  • とあるフリーランスWebデザイナーの一日

    2017年7月14日 フリーランス, 便利ツール フリーランスとして働いている人は、なかなか他の人の働き方を知る機会がないのではないでしょうか?どんな風に時間管理してるんだろう?どんなツールを使ってるんだろう?などなど、気になるけど、聞くまでもないかな…なんて…。最近そのような、フリーランスの働き方についての質問メールをいくつか頂いたので、フリーランスのWebデザイナーである私の一日を追ってみました(自分で)。いつも業務に使っているWebサービスや便利なツールも紹介しています。ほとんどが無料サービスなので必見ですよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 5:30 起床 朝は早いです。逆立ちをして(!)目を覚まします。逆立ちなんて相当集中していないとできないので、一気に目が覚めます。 その後Macを開いてメールチェック。メールクライアントはMac付属のMail。すぐ返信するもの、後で返

    とあるフリーランスWebデザイナーの一日
    masa-wo
    masa-wo 2013/06/18
    toggl しらなかた。
  • 日本にいるWeb制作者に必要な英語力は「英会話」ではない

    2013年11月28日 英語 私達Webサイトの制作者は、常に英語と関わっています。なぜならHTMLコードやプログラミング言語は英語をベースに作られているからです。そのため、Web業界界隈では英会話上達方法についてのブログ記事がよく話題になります。しかし、当に英会話って必要なんでしょうか?海外の企業に就職するのであれば、英会話は必須ですが、日にいるWeb業界の人達はどうでしょう? ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Web制作者にとって英語ができることのメリット まずは根的なところから考えてみましょう。 リリースしたてのWebサービスを使える 多くのWebサービス英語サイトを第一に作られます。Wikipediaにある2010年のインターネットにおける使用言語は42%が英語で、第一位となっているのが理由のひとつでしょう。他の言語も徐々に追加していくというサービスもありますが、ど

    日本にいるWeb制作者に必要な英語力は「英会話」ではない
    masa-wo
    masa-wo 2013/06/10
  • Create a Responsive and Multilingual Website in 5 min with Edicy

    2014年7月23日 便利ツール 以前、元お隣さんが「非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々」という記事でWeb制作の知識がなくても簡単にWebサイトを作れるサービスを紹介してくれていました。HTMLやデザインの知識がなくても、テーマを選んでコンテンツを入力すればサイトが作れるサービスがどんどん増えていますね。今回は同様のサービスですが、より多機能な「Edicy」を紹介しようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Edicyの特徴 動画を見てもわかる通り、Edicyは簡単にブラウザー上でWebサイトが作れるサービスです。 とにかく試してみましょう!ホームの「Try for Free」ボタンからアカウントを作成します。「.edicy.co」のドメインが取得できます。

    Create a Responsive and Multilingual Website in 5 min with Edicy
    masa-wo
    masa-wo 2012/09/25
  • Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda

    2014年7月31日 CSS, 便利ツール 「Sass」って聞いたことありますか?すっごく簡単に言うと、CSSをもっと便利に・効率良く記述するためのものです。とは言え基的な書き方はCSSと同じなので、「新しいプログラミング言語」というより「CSSの新しい装備品」といったところでしょうか。一見難しく思えるかもしれませんが、慣れると「これなしではいられない!」とまで思えるSassの魅力と、Macでの設定方法はあまり見ないなーという事でMac+Codaでの設定方法も紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Sassとは 日語では「サス」と読まれるようです。拡張子は「.scss」。今までのCSSに変数や計算式を使ったプログラミング風の書き方を加えた .scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。例えば「style.scss」のSassファイルを変換する

    Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda
    masa-wo
    masa-wo 2012/06/26
    Hou
  • Basic Logo Design Process

    2013年3月25日 Webデザイン 企業のイメージを明確にすることを「ブランディング」と呼びます。企業ロゴはそのブランディングが色濃く反映され、企業のイメージを左右する重要な部分です。今回は「ロゴとはなんぞや?」というところから、私のロゴを実例に、ロゴの制作手順を紹介しようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 先日「ロゴデザインする時の参考に!ロゴデザインギャラリーのオンパレードと注目記事色々!」という記事内で、なるほどな、と頷ける文章に出会いました。 WEBサイトは、エンドユーザーに伝わらないデザインだとわかればリニューアルするけど、ロゴデザインはエンドユーザーに伝わらないからと言って作り変えることは殆ど無い。それはつまり、ロゴはお客様の為に作るんじゃないと、ロゴは自分たちの意思や考えの象徴でもあるからそんなに簡単に変えるわけにはいかない、自分たち(ロゴに込められた物

    Basic Logo Design Process
    masa-wo
    masa-wo 2012/06/06
  • How to Create a Website Using Only iPad

    2013年11月28日 Webサイト制作, 便利ツール 病院の待合室で何時間も待たされ、「暇だしWebサイトでも作ろっかなー」なんて思った事はありませんか?きっとあまりないと思いますが、今年にはいっていろいろあった私はそんな機会がたくさんあったので、いくつかのiPadアプリを使って作ってみました。作ったHTMLテンプレートは無料配布しています!そうです、アレ、iPadで作ったものだったのです。ふふ。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! あると便利なスタイラスペン スタイラスペンはiPadなどのタブレットで使えるペンです。iPadを使ってお絵かきしたい人は持っているとなにかと便利。カナダのボクシングデーで$5位になっていたのでノリで買ったのがこのコ。ちょっとメーカーは覚えていないのですが、よくある無難なタイプの物ですね。書き心地は悪くないのですが、ペン先が太いので、細かい字や絵は書きづ

    How to Create a Website Using Only iPad
    masa-wo
    masa-wo 2012/05/29
  • How to Learn iPhone App Development for Non-Programmers

    2014年8月17日 スマートフォン 「iPhone/iPadアプリを作るのは難しい」。デザイナーの人は特にそう思い込んでいませんか?確かに新しいプログラミング言語を習得するには時間がかかります。しかし、一度「楽しい!」と思えばこっちのものです。その気持ちだけで難しいものも簡単に乗り越えてしまえるもの。そう、もう無敵です!どんなアプリでも作れるようになります!ここではアプリの開発方法よりも、「どうやって楽しく学習できるか」に焦点を当ててみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 準備しよう 必要なもの Mac OS Lion iOSアプリの開発は基的にMac OSですすめることになります。Apple Storeでポチッちゃいましょう :P XCode 4 iPhone/iPadアプリの開発にはXcodeが必要になります。App Storeで最新のXcodeをダウンロード

    How to Learn iPhone App Development for Non-Programmers
    masa-wo
    masa-wo 2012/05/15
  • 1