タグ

ブックマーク / blog.wktk.co.jp (2)

  • 2chの情報流出にあたって、●とモリタポとbe2ちゃんねるの違い

    2ちゃんねるビューアでの情報流出が起こったようです。情報流出について、同業なので他人事ではありません。 そういったなか、前職で従事していたモリタポサービスについても情報流出があるのではないか、という疑いがあるようです。2013/08/27時点ではモリタポについて情報流出はしていないのですが、2ちゃんねる関連サービスがごっちゃとなり、モリタポについても情報流出があったと誤解されている方も多いようです。 そこで、●とモリタポとbe2ちゃんねると部屋とYシャツと私と酒と泪と男と女と愛しさと切なさと心強さとの違いを説明したいと考えます。 2ちゃんねるビューアとは 2ちゃんねるビューアは、2ちゃんねるの過去ログがいつでも何度でも閲覧できる年間3,600円のサービスです。通称「●」。自らのリモートホストがアクセス規制されていても書き込みができるなど、他にもさまざまなメリットがあります。N.T.Tech

    2chの情報流出にあたって、●とモリタポとbe2ちゃんねるの違い
    masa0x80
    masa0x80 2013/08/29
  • Scala + MongoDB + Herokuで2chクローンを作る(連載第1回)

    人生で3回2chクローン掲示板システムをプログラムし、運用したことがある。 まずはじめは、C++。boostを使ってテンプレート満載な構成だった。VC6でコンパイルできないパターンがあって泣いたっけ。コンパイルの「遅さ」にほくそ笑んでた。あの頃は若かった。 そのコードを使って東京工業大学掲示板というWeb掲示板システムを運用していた。C++では機動的な新機能開発が難しいことを、すぐに思い知った。当時使ったことがなかったPHPで試しにリライトしてみた。数時間で開発できちゃった。すぐリプレイスしちゃうよね。 ニコニコ大百科というWikiシステムを書いたときにも、付随する2ch式の掲示板システムを書いた。Rubyだった。Rubyで実用的なWebアプリケーションを書いたことがなかったが、これも難なく実装することができた。UTF-8を採用したので、トリップの互換性を取るのが面倒だった。 Python

    Scala + MongoDB + Herokuで2chクローンを作る(連載第1回)
    masa0x80
    masa0x80 2011/10/18
    ピコーン!
  • 1