「ATOKダイレクト API」は、Windows版ATOKでは去年から使えており、たとえばid:secondlifeが「ATOK で ruby の実行結果を返すプラグイン - 川o・-・)<2nd life」などというエントリを書いていて、マカーとしてはうらやましく思っていたのですが、このたびリリースされたATOK 2009 for Macから、MacでもATOKダイレクトAPIが使えるようになったので、早速遊んでみました。「ついったー」「たいむらいん」などの文字を入力して、Ctrl-tを押すと、Twitterのタイムラインを見ることができるってなものです(例はたまたまです)。これで、なにか書いている際にTwitterを見たくなった時にすぐに見ることができて、とても便利ですね。 以下からプラグインを取得できます。インストール方法などについては、同梱のREADMEをご覧ください。 http: