タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

golangとvimに関するmasa0x80のブックマーク (2)

  • Big Sky :: Vim で Go 言語を書くために行った引越し作業 2020年度版

    はじめに この文章は、普段から Vim を使い、仕事でも趣味でも Go 言語を書いている僕が、最近どの様な環境で書いているかを説明した文章です。ベストプラクティスではありません。 vim-go と僕 元々、Go 言語はリポジトリの misc/vimVimGo 言語を書くための syntax やコマンドを持っていました。今でもそれらは Google のリポジトリに置かれています。ミュージアム的な物なので、実用的ではないと思います。 GitHub - google/vim-ft-go A rudimentary Go filetype plugin. Provides syntax files and basic settings for go files. This is a f... https://github.com/google/vim-ft-go これを Fatih A

    Big Sky :: Vim で Go 言語を書くために行った引越し作業 2020年度版
  • 素のVimでGoを書く時のテクニック - daisuzu's notes

    gorillavim.connpass.com にて、 外部ネットワークに繋がらない環境でvimgoしか使えない という縛りでライブコーディングをしてきました。 実際にそういう環境があるのか?という話はさておき、そのような状況でも以下を駆使してそこそこコードが書けます。 :%!gofmtでコードを整形できる :r! go docの結果を適当なバッファに出力する Vim内でドキュメントが読める ドキュメントの内容をCTRL-NやCTRL-Pで補完できる :set path+=$GOROOT/srcで標準パッケージを検索できるようにする :findなどで標準パッケージのディレクトリやファイルを開ける :grep*1 で色々と探せる 開いたファイルはただ見るだけではなく、補完の対象にもできる 作ったものはGET /fizzbuzz/:numberにアクセスするとFizzBuzzを返すというHT

    素のVimでGoを書く時のテクニック - daisuzu's notes
  • 1