タグ

jetpackに関するmasa0x80のブックマーク (33)

  • AutoPagerizeのFirefox拡張をJetpack SDKで書き直した - SWDYH

    Jetpack SDKが0.8になってpage-mod API(content script)がついたので、それを使ってAutPagerizeのFirefox拡張をつくり直しました。 前に作っていたFirefox拡張とは別の拡張になるので(Jetpackの制約のため)、以前のFirefox拡張を使っている場合は、それをアンインストールしてからこちらをインストールしてください。 インストール https://relucks-org.appspot.com/autopagerize/autopagerize.xpi ソースコード http://github.com/swdyh/autopagerize_for_firefox page-mod APIはけっこういい感じにできていて、JetpackのAPIが使えるmain.jsとcontent scriptの間をpostMessageでやりとりで

    AutoPagerizeのFirefox拡張をJetpack SDKで書き直した - SWDYH
  • Jetpack SDK 0.3入門した - hitode909の日記

    JetpackがJetpack SDKというのになって,作り方とかが変わっていたので,試してみた. 入門方法 ここのチュートリアルをやる はてブのJetpackタグが付いてるエントリを読む 「jetpack」でタグ検索 - はてなブックマーク なにか作る 作ってみた 試しに,8tracksからmp3を勝手にダウンロードするのを作ってみた. 再生中の曲が,どんどんダウンロードマネージャに入っていく. hitode909/8tracks-downloader · GitHub ファイルをダウンロードするためのmoduleを作ったりした. 8tracks-downloader/lib/downloader.js at master · hitode909/8tracks-downloader · GitHub メモ module 細かい機能はmoduleに入ってる 再利用できそうなコードはmod

    Jetpack SDK 0.3入門した - hitode909の日記
  • Mozilla 勉強会@東京 2ndに参加してきた - まめ畑

    [mozilla]Mozilla 勉強会@東京 2ndに参加してきた Mozilla 勉強会@東京 2ndMozilla 勉強会@東京 2nd | Mozilla Developer Street (modest)に参加してきたのでメモ アドオンビルダーを使ってFirefoxの拡張を作る Builder と SDK :: 開発者センター :: Add-ons for Firefox 拡張に必要なファイルのスケルトンを作成してくれる LiveCodingの資料などは後ほど公開との事です アドオン開発に便利な事がまとまってるサイト 拡張機能開発テクニック | Mozilla Developer Street (modest) about:Jetpack Reboot Jetpack Prototype から Jetpack Reboot へ | Mozilla Developer Street

    Mozilla 勉強会@東京 2ndに参加してきた - まめ畑
  • Mozilla 勉強会@大阪で Jetpack について発表した - mollifier delta blog

    2/20(土)に大阪で Mozilla 勉強会@大阪が開かれた(告知ページ)。 僕は Jetpack について発表したので、資料を公開する。 Try JetpackView more presentations from mollifier . 発表の概要 Jetpack を知らない人向けに、開発の基から説明した。JavaScript (というか jQuery)知ってる人なら、この資料でちょっとした Feature なら作れるようになると思う。 あと、僕が作った Jetpack Feature は Jetpack Garelly で公開してるので参考にしてね。 感想 全体の時間は短めだったけど(3時間ぐらい)、中身の濃い勉強会だった。 山 岳洋さんの発表はプラットフォームとしての Firefox の可能性、「積極的に Firefox を採用する」というその魅力を感じさせるものだった。あ

    Mozilla 勉強会@大阪で Jetpack について発表した - mollifier delta blog
  • Mozilla 勉強会@大阪で Jetpack について発表する - mollifier delta blog

    2/20に Mozilla 勉強会@大阪が開催されるので紹介。 概要 内容: Firefox の拡張機能や Jetpack などのアドオン、あるいはアプリケーションプラットフォームとしての Mozilla の技術についてみんなで勉強する 日時: 2010年02月20日(土) 15:00 ~ 18:00 Twitter ハッシュタグ: #modest 場所: 会場: アクスネッツ大阪梅田 住所: 大阪市北区曽根崎新地2-3-21 axビル 4F 近くの駅: JR大阪 中央口より徒歩約5分 アクセスマップ 参加希望の人はATNDの申し込みページから申し込もう。その際、懇親会に参加希望の人は参加登録のコメントに「懇親会も参加するよ」とか書いておくべし。その他詳しいことは告知ページを参照。 僕の発表 というわけで僕も発表する。タイトルは「Jetpack で Firefox を拡張しよう」。Jetp

    Mozilla 勉強会@大阪で Jetpack について発表する - mollifier delta blog
  • p1

    Labs/Jetpack/Reboot - MozillaWiki Jetpack is rebooting! The old Jetpack extension is being phased out, as it was intended as a prototype and didn't take a number of things into account, such as security and extensibility. The reboot takes all of these things into account and is being built from the ground-up for use in production environments. In fact, unlike the Jetpack prototype, the reboot actu

    p1
  • Latest topics > コアJetpackミーティング - outsider reflex

    Latest topics > コアJetpackミーティング 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « HIVの無料検査 Main 束縛 » コアJetpackミーティング - Jan 26, 2010 23日にMozilla Japanで行われたコアJetpackミーティングに参加してきました。2月にGomitaさんとあかつかさんがMozilla Corporationまで行く時に持って行く意見・アイデア等をまとめるのが趣旨の会合でした。Mozilla信者な視点だけからでは意見が偏るんじゃないかと思ったので、Chrome拡張機能のえらい人のos0xさんにも来てもらいました。 con_mameさんのレポート 議題は「Jetpackのスクリ

  • Jetpackミーティングに参加してきました - まめ畑

    昨日、Mozilla Japanのオフィスであった、Jetpackミーティングに参加してきました 4時間半ほど、Jetpackの開発環境から実装・API・ギャラリーの事などを議論しました。どのような内容か公開してもいいとの事だったので、後ほどまとめて追記していきたいと思います。 個人的には、開発途上の拡張とはいえ、現状でギャラリーも含めAPIなどの整備がきちんと機能していない事や、実装済みのAPIの仕様が予告なく変わってしまう事や、リファレンスが最新のバージョンに追いつけておらず、分散してしまっている事などが、今後、Jetpack自体が大きくなり様々なAPIや機能を提供していく過程で、扱いずらい物になってしまう感じがしました。 最終目標が曖昧な状態に感じているので、そこを明確にすると方向が決まっていいのかなと思います。 このようなミーティングに参加するのは初めてでしたが、様々な観点で議論を

    Jetpackミーティングに参加してきました - まめ畑
  • ローカルのJetpack FeatureファイルをインストールするFeature - hogehoge @teramako

    また、怪しげなものを書いた。 JetpackFeatureって書いてもインストールが面倒臭い。作ったらHTMLファイルを用意して<link rel="jetapck" href="....js"/>見たいのを書いて・・・なんてやってられん。 ということで、ローカルファイルを簡単にインストールできるJetpackFeatureを書いた。 jetpack feature installer 来は直接xpconnectできない(してはいけない)のにやっているので、将来的に使えなくなると思うし、危ないのできちんと中身を検証した上で使用してくださいなw インストールするとステータスバーのところに、Jetpackのアイコンが出てくる。 これをクリック *.jsを選択できるファイルピッカーが表示される インストールしたいファイルを選択して開く ツールバーメニューの追加方法が分かったので、ちょい変更。

    ローカルのJetpack FeatureファイルをインストールするFeature - hogehoge @teramako
    masa0x80
    masa0x80 2010/01/20
    便利!
  • jetpack feature installer

    Description ツールバーの「ツール」-&tl;「Install JetpackFeature」からjsファイルをJetpackFeatureとしてインストールできるスクリプト なにもJetpackFeatureでこれを実現せんでも・・・ :-) Jetpack 0.6.2で動作確認

    masa0x80
    masa0x80 2010/01/20
    便利!
  • Add-on SDK - Archive of obsolete content | MDN

    Support for extensions using XUL/XPCOM or the Add-on SDK was removed in Firefox 57, released November 2017. As there is no supported version of Firefox enabling these technologies, this page will be removed by December 2020. Add-ons using the techniques described in this document are considered a legacy technology in Firefox. Don't use these techniques to develop new add-ons. Use WebExtensions ins

    Add-on SDK - Archive of obsolete content | MDN
  • Mozilla、Firefoxのカスタマイズ機能を「Personas」と「JetPack」に収束させる方針を明らかに | OSDN Magazine

    Googleの「Chrome」の参入などによりWebブラウザ市場が活性化する中、Firefoxを開発するMozillaは今後、拡張における取り組みを「Personas」と「JetPack」に集約していく方向性を明らかにした。 Mozillaの開発者が1月9日付のブログで、テーマやアドオンなどのFirefoxの拡張について、今後の方針を明らかにした。テーマやアドオンは現在、ブラウザのバージョンアップやUIの変更への対応に多大な開発作業と時間を要していると問題を指摘、Mozilla Labsで開発が進められているPersonasとJetPackはこの問題を緩和し、プラットフォームの拡張を容易にすると説明している。 Personasは「スキン」と呼ばれるテーマファイルを使用してFirefoxの外観をカスタマイズする機構で、現在はFirefoxのアドオンとして配布されている。スキンはPerson

    Mozilla、Firefoxのカスタマイズ機能を「Personas」と「JetPack」に収束させる方針を明らかに | OSDN Magazine
  • Kanasan.JS Jetpack ワークショップ: Days on the Moon

    Kanasan.JS Jetpack ワークショップに行ってきました。Jetpack は Firefox 用の簡易拡張プラットフォーム。私としては通常の拡張機能のほうが高い自由度を持てて好きなのですが、Firefox を広く一般に使ってもらうには、簡単なものを簡単に作れるようにするという点が重要なのでしょう。 最初に mollifier さんによる Jetpack 入門があった後、二人組になり各グループで Jetpack フィーチャーを作っていくという流れ。私は satyr さんとペアになったのですが、さすが satyr さん、ゴルファーだけあって見慣れぬ記法を次々と使ってきます。 var { href } = location; 上のコードは分割代入の省略形式で、 var { href: href } = location; の略、さらには、 var href = location.hr

  • Jetpack0.7がリリースされました « Mozilla Developer Street (modest)

    はじめまして、こんにちは!con_mame(こんまめ)です。 先日は、Mozilla勉強会でJetpackについて話させて頂きました(時間超過すいません><) 使用したスライドは、http://d.hatena.ne.jp/con_mame/20091220#1261301099 にのっけています。 さて、先日Jetpack0.7がリリース(http://mozillalabs.com/jetpack/2009/12/23/announcing-jetpack-0-7/)されました。今回のリリースではAPIの追加と既存の不具合の修正が行われています。 今回のリリースでFirst run APIが追加されました。このAPIを使用することでFeatureのインストール後にFeature作者が指定したサイトやメッセージを表示することが可能になります。主な利用方法としては、Featureの使用方法

    Jetpack0.7がリリースされました « Mozilla Developer Street (modest)
  • Jetpack « Mozilla Developer Street (modest)

    Firefox の拡張機能プラットフォームはこの Jetpack や Add-on SDK から、IE や Chrome などとも共通のアーキテクチャと API で開発できる Web Extensios に移行しつつあり、このプロジェクトの記事は古くなっています。 Jetpack は開発と導入の敷居を下げる新しい拡張機能プラットフォームです。ここでは Jetpack に関する技術情報を共有します。また、このプラットフォームによって変化する拡張機能とブラウザの次なる可能性を探っていきます。 Jetpack とは その意義と出来ることおよび実際の導入から稼働までを解説します。 3分Jetpacking 3分で作る Jetpack Feature。Jetpack の魅力はその開発の手軽さにもあるのです。 APIリファレンス Jetpack で用意している API の紹介および使い方を説明します。

    Jetpack « Mozilla Developer Street (modest)
  • Mozilla Labs Jetpack - Nico DL Auto :: jetpack

    Last Updated December 24, 2009 ownload Video from NicoNico Douga automaticaly. NicoDLの自動版です。 ニコニコ動画のwatchページを閲覧すると自動的に動画をDLします。 settingsからフォルダ名を指定出来ます。 フォルダはディスクトップに作成されます。 Windowsのみ動作確認をしています。 用法用量を守ってお使いください。 Tags: niconicodouga, nicovideo License: MIT/X11 License

  • とにかく動画を落とすだけのFeature作った - まめ畑

    先日のMozilla勉強会の懇親会の席の一角で、ほんの一瞬だけでた、ニコニコ動画のWatchページを開くと動画を勝手にDLするFeatureを作ってみました。Nico DLをpageModsを使うように書き換えただけなんですが、こんなのも簡単に出来るという事でgalleryに置いておきます。 DLはこちら: あと、使わない事推薦とって言っていながら、defaultView.Ccとか使ってるので使えなくなるかもしれません(FilepickerとかtransferあたりのAPI欲しいなぁ) コードは最後に。 とりあえず作っただけなので、ご自由に改変などしてお使いください。 インストールしてsettingsからダウンロードした動画を保存するフォルダ名を入力すればおkです。 標準では「nico_dl」というフォルダに保存します(保存先はディスクトップ) 後は、ニコニコ動画のwatchページを開くだ

    とにかく動画を落とすだけのFeature作った - まめ畑
  • Mozilla勉強会でJetpackについて話してきました - まめ畑

    昨日、Mozilla勉強会@東京(https://dev.mozilla.jp/events/workshop01)でJetpackについて話しました。 Jetpackとは何か〜Featureの作成方法・APIの紹介〜公開方法・Tipsといった内容を話しました。 やはり、Jetpackはまだまだ普及しているとは言えない状況で、開発途上だと感じました。 しかし、APIの追加や修正など(APIの変更に猶予期間など欲しいですが…)が頻繁に行われており、今後Featureで出来る事は増えていくと思います。 勉強会の最後でJetpackについての要望などなどの議論がありましたが、個人的にはセキュリティ面(特権アクセスが復活したりとか、現状で曖昧になっているところを早く仕様として決めて欲しいです)や作成したFeatureがどのバージョンのJetpackで動作するかを記述出来るようにはして欲しいと思いま

    Mozilla勉強会でJetpackについて話してきました - まめ畑
  • Mozilla勉強会で発表してきました « Mozilla Developer Street (modest)

    変態Vimperator使いのteramakoです。こんにちは Mozilla 勉強会 « Mozilla Developer Street (modest)にて発表してきました。 Meta Jetpacking 内容としては Experimental Jetpack Scriptsにある jetpack feature installer jetpack hack かなり異色の部類になるかと思われる開発者向けのfeatureの紹介となってます。 jetpack feature installerに関してはローカルのJetpack FeatureファイルをインストールするFeature – hogehogeで紹介していたこともあり、id:con_mameさんに先に紹介されたり、懇親会で「使っていますよ」と言ってくれる人がいたりと嬉しい誤算がありつつ、なかなか楽しい勉強会でした。 Jetpa

    Mozilla勉強会で発表してきました « Mozilla Developer Street (modest)
  • JEPがいくつか追加されました - まめ畑

    JEPにいくつか追加がありました。追加されたものは JEP30 First-run page (https://wiki.mozilla.org/Labs/Jetpack/JEP/30) JEP30A onInstall Hook (https://wiki.mozilla.org/Labs/Jetpack/JEP/30A) JEP31 Build/Packaging System (https://wiki.mozilla.org/Labs/Jetpack/JEP/31) JEP32 Awesomebar (https://wiki.mozilla.org/Labs/Jetpack/JEP/32) JEP33 Window (https://wiki.mozilla.org/Labs/Jetpack/JEP/33) です。 個人的には、JEP30(A), 32が気になるところです。 特に

    JEPがいくつか追加されました - まめ畑