タグ

ブックマーク / lukesilvia.hatenablog.com (3)

  • MySQL のNULL ではまったことあれこれ - LukeSilvia’s diary

    MySQL に限らず、SQL のNULL の仕様には何回か「えっ」と驚くことがあったのでメモしておこうと思います。5.1 版の日語マニュアルがなかったものについては、4.1 のマニュアルを参照しました。 そもそもNULL は何を意味するか NULL は未定義または、不明を意味する。「電話番号を持たない」ということを表現する場合は、NULL ではなく、空の文字列を使う。 NULL 値というものを SQL 初心者はよく混乱します。SQL 初心者は、多くの場合、NULL が空文字 "" と同じであると考えてしまいます。これは違います。たとえば、以下のステートメントは完全に別のものです。 mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (NULL); mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (""); どちらのス

    MySQL のNULL ではまったことあれこれ - LukeSilvia’s diary
  • Rails におけるレースコンディションの例とその回避方法 - LukeSilvia’s diary

    最近立て続けにレースコンディション問題に遭遇したのでメモ。 レースコンディション(競合状態)とは、複数のプロセスやスレッドが共有リソースに対して何らかの操作をする際に、処理のタイミングによって結果が異なってしまう状態のこと。よくトランザクションの解説の際に銀行口座の例として紹介されるおなじみのやつです。 今回は、アプリケーションの書き方によって発生するレースコンディションと、MySQL のテーブル定義時の制約不足で発生するレースコンディションについてそれぞれ紹介したいと思います。 どちらの場合も共有リソースはDB で、条件を満たすと意図しない形でデータが保存されてしまいます。 サンプルアプリケーション サンプルアプリケーションとして、簡単なアクセス解析機能付きの短縮URL ツールを考えます。 アクセス解析機能として、以下のような機能を持つとしましょう。 URL毎 にクリック数を計測できる

    Rails におけるレースコンディションの例とその回避方法 - LukeSilvia’s diary
  • MySQL とメモリに関するまとめ - LukeSilvia’s diary

    前回のエントリーデータベースを用いたセッションデータ管理についてで、MySQL とメモリの関係について良く分からない部分があると書きました。 実はここに関する理解はかなり曖昧な部分があって、調査して追記します。とくにメモリ利用量について。mysqld のプロセスが利用できるメモリの上限が、32bit OS の場合は3G 程度ということは、innodb_buffer_pool_size もこの制限を受け、これについての警告が、先に紹介したリファレンスマニュアルのものという理解だけどいいのだろうかというのが1つ。 2 つ目は、この理解があっているとすると、4G 以上のクラスのメモリをつんだサーバをDB サーバとして利用する場合、64 bit OS でないとリソースの有効活用ができないか。それとも、先に書いたとおり、OS レベルのキャッシュとして利用できるから、結果としてデータファイルを読み込む

    MySQL とメモリに関するまとめ - LukeSilvia’s diary
    masa1001
    masa1001 2009/06/14
  • 1