タグ

HTMLに関するmasa1001のブックマーク (15)

  • HTML5 Canvas Cheat Sheet

    Canvas element Attributes Name Type Default

  • もしも10分の1の行数でHTMLが書けたら

    Zen-Codingとは 1年ほど前から、Zen-Codingが話題になっています。Zen-Codingを使うと、特定の省略された記法を展開できます。この展開が非常に強力で、ちょっとしたHTMLを記述するのであれば、Zen-CodingでHTMLCSSのマークアップを効率的に行えます。 Zen-Codingはさまざまなテキストエディタに対応したプラグインとして提供されています。プラグインには、公式対応しているものと、サードパーティの開発者が作成したものがあります。 それぞれのプラグインによって、実装機能が異なる場合があります。これらのプラグインの詳細はZen-Codingの公式サイトから確認できます。 基的な使い方 ここからはZen-Codingの基的な使い方を解説します。Zen-Codingをテキストエリアで利用できるサンプルを用いて、実際に試しながら読み進めてください。テキストエ

    もしも10分の1の行数でHTMLが書けたら
  • Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法, 松江Ruby会議03に行ってきた - 角谷HTML化計画(2011-07-03)

    ■1 Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 RubyKaigi2011の足音が聞こえてくるなか(おい、再来週はRubyKaigi2011だぞ!!)、 社内でKeynote勉強会をしたときにも意外に知らない人が多いんだなーと改めて思ったので説明してみます。スライドづくりのご参考に。 緊張しているトークの最中にソースコードを見せるときには、普段自分が見ている見た目と同じになっていると幾らか緊張がほぐれるものです。Xcodeとか(TextMateも?)を使ってる人はこんな手順踏まなくても良さそうだけど(もしかしてEmacs23の人も?……私はまだCarbonEmacsを使っているのであった)。まあ、それはそれとして、手順は3つ(人によっては4つ)。 0. htmlize.elをインストールする 1. ソースコードをhtmlizeする 2. HTML

  • HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ HTMLおよびスタイルシート(CSS)を利用したWebページ制作の,簡易スキルチェックのための調査表。印刷用。 マークアップ・エンジニアとしてのレベルを測定する。 これは,「Webページをコーディングして作る人」全般に当てはまる。 レベルは,0から4までの5段階。 (0) 非エンジニア (1) 初学者(入門書を学習してゆく段階) (2) ノーマル(基礎的な知識があり,ある程度の画面を作れるようになった段階) (3) 中級者(Webアプリの開発プロジェクトで1人月としてカウントできる水準) (4) 上級者(メインPG/デザイナとして,Web UIの主担当を任せられる水準) Webアプリのプロジェクト開始時に作業振り分けをするにあたって,新規メンバ全員にこれを渡して回答してもらうという用途を想定。 なお,システム開発上のスキルをチェックする事が主眼なので,アーティスト(

    HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して
  • [JS]異なる高さのdiv要素の高さを揃えるだけのシンプルなスクリプト -Equalbox | コリス

    Equalbox.js デモページ [ad#ad-2] Equalbox.jsの実装 HTML 各div要素はjQueryのセレクタで指定できるように、idなどを指定します。 <div id="box-container"> <div id="box1" class="box"> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdfsdfsdf</p> </div> <div id="box2" class="box"> <p>dsfsdfsdfsdf</p> </div> <div id="box3" class="box"> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdfsdfsdf</p> <p>dsfsdf

  • W3C - 『HTML 5 differences from HTML 4』日本語訳 - HTML5.JP

    一部、直訳ではなく意訳した部分がございます。原文と表現が異なることがございますので、ご了承ください。この日語訳は、私が理解を深めるために、自分なりに日語化したものです。語訳には、翻訳上の誤りがある可能性があります。したがって、内容について一切保証をするものではありません。正確さを求める場合には、必ず原文を参照してください。当方は、この文書によって利用者が被るいかなる損害の責任を負いません。もし誤りなどを見つけたら、当サイトのお問い合わせより連絡いただければ幸いです。 原文URL:http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-diff-20110525// 原文タイトル:HTML 5 differences from HTML 4 - W3C Working Draft 25 May 2011 翻訳日:2011/05/26 最終更新日:2011/05/26

  • 1分でわかる「X-ナントカ」HTTPレスポンスヘッダ - 葉っぱ日記

    最近のモダンなWebブラウザがサポートしている、セキュリティに関連しそうな X- なHTTPレスポンスヘッダをまとめてみました。それ以外にもあったら教えてください。 X-XSS-Protection 0:XSSフィルタを無効にする。 1:XSSフィルタを有効にする。 XSSフィルタを有効にすることでエンドユーザがXSSの被害にあう可能性が低減するが、まれに誤検知することで画面の表示が乱れることもある。IE8+、Safari、Chrome(多分) で有効。IEでは「X-XSS-Protection: 1; mode=block」という指定も可能。 2008/7/2 - IE8 Security Part IV: The XSS FilterBug 27312 – [XSSAuditor] Add support for header X-XSS-Protection X-Content-Ty

    1分でわかる「X-ナントカ」HTTPレスポンスヘッダ - 葉っぱ日記
  • CSSレイアウトの肝! 表示・配置のプロパティ、14選

    詳しくはコチラ→ position ボックスのレイアウト方法を指定するpositionプロパティ topプロパティ topプロパティは、ボックスを配置する場合に上からの距離を指定します。基準位置の上端から配置するボックスの上端までの距離を示します。positionプロパティが「static」以外のときに有効となるプロパティです。 詳しくはコチラ→ top ボックスを配置する場合に上からの距離を指定するtopプロパティ bottomプロパティ bottomプロパティは、ボックスを配置する場合に下からの距離を指定します。基準位置の下端から配置するボックスの下端までの距離を示します。positionプロパティが「static」以外のときに有効となるプロパティです。 詳しくはコチラ→ bottom ボックスを配置する場合に下からの距離を指定するbottomプロパティ leftプロパティ leftプ

    CSSレイアウトの肝! 表示・配置のプロパティ、14選
  • IE7からのCSSの小難しいセレクタやプロパティいろいろ

    チャイルドセレクタや隣接セレクタなど、あんまり馴染みのないちょっと小難しい CSS のセレクタなどをまとめてみました。 これからクロスブラウザの照準を、IE7 に合わせるなら、ちょっとお役立ちかもです! そろそろ IE6 のことは忘れて、IE7 からのクロスブラウザを目指せばいいのかなーという気がしています。CSS のプラパティーの中には、今まで IE6 のことを考えて使わなかったものがたくさんあったりします。それらを改めて確認してみると、コーディングの幅が広がるなーという気になったりもします。 これから使う事が増えるかもしれない、CSS のセレクタやプロパティを、もう一度振り返ってみると同時に、IE7 で注意したい事などを簡単にまとめてみました。 IE6 ではサポートされていませんでしたが、IE7 からは使ってもOKなセレクタやプロパティには、どんなものがあるのか確認してみます。後半は

  • JavaScriptとHTML5 Canvasを使って顔認識するコードがすごい:phpspot開発日誌

    Badass JavaScript - Face Detection in JavaScript via HTML5 Canvas JavaScriptHTML5 Canvasを使って顔認識するコードがすごいです。 ccv.jsとface.jsというファイルがGitHub上で公開されていて、認識自体をJavaScriptでやってしまっているようです。 JavaScriptが高速化するにつれ、WEBはもっと高速に、サーバにも優しくなっていく流れになっていきそうですね。 GitHubでは2つのJSと1枚のHTML、1つのPHPコードが配布されています。 ccv.jsがコアで、face.jsは定義ファイルっぽいです。 画像を外部から呼び出すためのプロクシ用にphpを使っていますがphpOpenCVを使ったりはしていないようです。 関連エントリ PHPOpenCVなしのピュアPHPで顔認識す

  • Cybozu Inside Out: ScaleBench 公開

    どーもみなさま。こんにちは。 amachang と申します。 さて、ようやく ScaleBench というプロダクトが発表されましたね! ScaleBench のご紹介 で、僕もこれの開発に携わっていたのでちょっと技術的なことについて書いてみたいと思います。 ScaleBench とは ScaleBench とは、サイボウズ製品向けの負荷テストツールで Grinder というオープンソースの負荷テストツールをベースにしています。 Grinder とは Java を使った Web の負荷テストツールです。 Jython でシナリオ(ユーザがどう行動するか)を書いてそれを実行します。 またブラウザの操作を記録して、シナリオを自動で生成することもできたりします。 で、僕がこのプロジェクトで担当していたのが Grinder の改良、改造 シナリオ(バーチャルユーザがどのような順で負荷をかけていくか

    Cybozu Inside Out: ScaleBench 公開
  • WebKitがページをロードする仕組みの紹介 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The WebKit Open Source Project WebCoreにおける2つのパイプラインと処理の概要 - Surfin’ Safari Blogより抜粋 Surfin’ Safari - Blog Archive ≫ How WebKit Loads a Web Pageにおいて、WebKitにおいて具体的にどういった手順を踏んでページコンテンツのダウンロードとレンダリングが実施されているかが簡単に紹介されている。実際にどういった仕組みになっているのか短くまとまっていて参考になる。 WebKitではWebCoreが主なレンダリングコンポーネントになるという。WebCoreにはドキュメントをフレームへ読み込むパイプラインと、画像やスクリプトなどのサブリソースを読み込むパイプラインの2つのパイプラインが用意されている。つまり、HTMLのダウンロードとレンダリング、画像やスクリプト

  • HTML5のCanvasに欠けているもの:フレームワーク - @IT

    OSSプロジェクトのホスティングサイト「GitHub.com」では、Flashで実装されていた一部のUIをCanvasに移行したという HTML5のCanvasとFlashの最大の違いは、アニメーションなどを行うために利用できる抽象レベルだ――。こう指摘するのは、Gitベースのコードホスティングサービス「GitHub.com」の共同創業者、Tom Preston-Werner氏だ(ちなみにWerner氏はマイクロソフトに買収された検索ベンチャー「Powerset」の元社員で、買収直後に“サラリー以外に3年間で30万ドル(約2770万円)”というおいしいオファーを断ってまでGitHub.comのフルタイム開発の道を選んだことでも知られている)。 Flashで書かれた一部のUIを全面的にCanvasで書き直した経験からWerner氏は、Canvasにはまだ抽象度の高いフレーワムワークが欠けてい

  • HTML5対Flash、HTML5の圧勝とは限らない? | ライフハッカー・ジャパン

    ビデオ再生の能率は、ハードウェアアクセラレーション能力の高さが、総合的なCPUロードにおいて、最も重要な要素といえます。FlashがハードウェアアクセラレーションにアクセスするWindowsでは、CPU稼働率はわずかなレベルまで落ちました。もしFlashプレイヤーが除去されず、GPUベースのハードウェア・アクセラレーションを持つMac(もしくはiPod/iPhone/iPad)にアクセスできた場合、HTML5とFlashのCPU稼働率の差は、かなり縮まったと思います。 さらにわかったのは、全てのHTML5ブライザ/H.264デコーダーが、等しく作られているわけではないということです。興味深いことに、全ての結果の中で最もCPU稼働率が高かったのは、Flash10.1を稼働させて、GoogleHTML5を実行した場合でした(あくまでもWindowsの話ですが)。Macでは、FirefoxとS

    HTML5対Flash、HTML5の圧勝とは限らない? | ライフハッカー・ジャパン
  • 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ

    最近になって急に盛り上がってきているZen-Codingをみなさんご存知ですか? Zen-CodingはHTML/CSSをショートカット+スニペットで簡略化してコードを書くことができるライブラリです。 独立したテキストエディタソフトではなく、既存のHTML/CSSエディタにプラグイン的に導入するものです。 Zen-Codingというのもがどういうもので、どんなすごいものなんだ、というのはこちらの動画を見てください。 ※音が出ますのでご注意ください。 Zen Coding v0.5 from Sergey Chikuyonok on Vimeo 一体何がおこわれているのか?という感じだと思われますが、今回の記事ではこのZen-Codingの導入方法と使い方の一例を紹介します。 Zen-Codingに対応しているエディタは色々あるのですが、今回は弊社の開発環境しているAptana Studio

  • 1