ブックマーク / www.kanneko.com (8)

  • 生活にお昼寝を取り入れるぞ - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです みなさんは、仕事のお昼休みに仮眠をとっていますか? 私はお昼ご飯をべた後、ダラダラとスマホをいじってしまうことが多く 仮眠は取れていません… どうやら、仮眠にはものすごい効果があるみたいです 午後の仕事の効率がUP 朝は頭がすっきりしているので、処理能力が驚くほど早いです 個人的には日中の2倍以上のスピードで処理ができていると感じます しかし、午後になると処理のスピードがかなり落ちてしまいます… 不思議だ… 最近の研究で お昼に約15分の仮眠をとることで、午後の仕事の効率が60%もUPすることが分かったそうです! これはすごい! 仮眠は15分~20分にする 仮眠は15分から20分以内にとどめるようにした方が良いみたいです これ以上寝てしまうと、夜に眠れなくなってしまい、生活のリズムが狂ってしまうそうです 目を閉じて休むだけでも効果あり

    生活にお昼寝を取り入れるぞ - 考える猫の冒険
  • 父の日って存在感薄くない? - 考える猫の冒険

    今週のお題「おとうさん」 おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです 今日は父の日です ところで、父の日って存在感薄くないですか? 母の日はとても存在感を感じるのですが、父の日はなんだか忘れがちです(ひどい) 今日はなぜ父の日の存在感が薄いか考えてみました 定番のプレゼントがない 父の日に対して、母の日には「カーネーション」という定番のプレゼントがあります それに対して、父の日はこれと言ってありません 一応「バラ」を贈る風習はあるみたいですが、あまり知られていない気がします きっとお父さんもバラをもらってもあまりうれしくないんじゃないかな…(笑) そもそもプレゼントが思い浮かばない 父親に対するプレゼント選びって難しくないですか? 母親には、アクセサリーやキッチン用品、花など色々思い浮かぶのですが、 これといった趣味がないお父さんの場合プレゼントは思い浮かびにくいかと思います 結

    父の日って存在感薄くない? - 考える猫の冒険
  • 【金曜ロードショー】アラジンの感想【古さを感じさせない名作】 - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです 昨日の金曜ロードSHOW!でアニメ版の「アラジン」が放送されました みなさんはご覧になりましたでしょうか? 今日は、私の独断と偏見でアニメ版ディズニー映画の「アラジン」の感想をまとめてみます 音楽のクオリティが高い 主題歌である「ホールニューワールド」をはじめ、 劇中の挿入歌のすべてのクオリティが高いです 特に、ホールニューワールドのアラジンとジャスミンの声が合わさる所のハーモニーとか、鳥肌ものです 個人的には、ジーニーが魔法のランプから登場する際に流れる曲「フレンドライクミー」がお気に入りです ディズニーシーのマジックランプシアターでも聞けますよね ワクワクする、楽しい感じの曲です 古さを感じさせない アニメ版の「アラジン」は1992年公開とのことです なんと、27年前の映画!!(驚き) 良い映画というのは、時間が経っても色あせないも

    【金曜ロードショー】アラジンの感想【古さを感じさせない名作】 - 考える猫の冒険
  • 頑張らないで続けてみる【ブログも仕事も】 - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです この記事で「考えるの冒険」も77記事目になりました まさか、自分がここまで毎日投稿を続けられるなんて、当に驚きです これも223名の読者様のおかげです! 当にありがとうございます 続ける秘訣は頑張りすぎないこと 以前GW明けにこんな記事を書きました www.kanneko.com 仕事もブログ更新も、継続させるコツは頑張りすぎないことだと思います 頑張りすぎると、好きな事でも、続けることが負担になり苦痛になってしまいます 時には、力を抜いて「リハビリ感覚でなんとなくやり過ごす日」があっても良いと思います もちろん試行錯誤して頑張った方が成長への近道であると思います しかし、それで挫折して辞めてしまったら元も子もありません 完璧を求めなくても、継続することが一番大切なのかな?と思う今日この頃です 今日も最後まで読んで頂いてありがとう

    頑張らないで続けてみる【ブログも仕事も】 - 考える猫の冒険
  • アラサーになると物欲が無くなる問題【みなさんは「欲しいもの」ありますか?】 - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです ふと、気が付いたのですが、最近物欲がなくなったように感じます 買い物に行っても、ワクワクしないと言うか…買いたいものがないというか… ミニマリスト的に考えると、とっても良いことなんですけどね でも、少しさみしい気持ちにもなります 欲はあるんですけどね…(笑) 物欲があった頃の経験 物欲に振り回されるのは良くないですが、何かを手に入れるために頑張ると言うのも充実して楽しい経験だったと思います 例えば… 子供の頃、お手伝いを頑張って買ってもらったゲームソフト 小学生の頃、2か月分のお小遣いを貯めて買ったCD 高校生の頃、初めてのバイト代で買ったアナスイのお財布 社会人一年目、ボーナスで買ったコーチのバッグ などなど、頑張って手に入れた物は愛着も沸くし、自分の成長にも繋がっていたと思います 今後の目標 最近はこれと言って「欲しいもの」が思い

    アラサーになると物欲が無くなる問題【みなさんは「欲しいもの」ありますか?】 - 考える猫の冒険
  • ジブリに登場する「ジブリ飯」ランキング - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです GW真っ只中いかがおすごしでしょうか? お仕事がある方はお疲れ様です! 私も今日は出勤日なので共に頑張りましょう! みんなが休みの中働ける喜び!爽やかな朝です!!!(嘘) さて、以前ジブリの好きな作品ランキングを記事にしました www.kanneko.com 今日はジブリのべてみたい料理を独断と偏見でランキングしたいと思います!! ベスト5 第5位さつきの作ったお弁当(となりのトトロ) 第4位カルシファーの炎でハウルが作ったベーコンエッグ(ハウルの動く城) 第3位シータが飛行船の中で作っていたシチュー(天空の城ラピュタ) 第2位ラピュタパン(天空の城ラピュタ) 第1位きゅうり(となりのトトロ) 番外編:べるのにちょっと勇気がいりそうなもの ニシンのパイ(魔女の宅急便) 千尋の両親が屋台でべて豚になった不思議なお肉(千と千尋の神隠し

    ジブリに登場する「ジブリ飯」ランキング - 考える猫の冒険
    masa550427
    masa550427 2019/05/02
    ニシンのパイと言われるとニシンの酢漬けを連想してしまいます。全然違うものですが、ニシンの酢漬けは自分にとって強烈な味でした。
  • 金沢駅前人気回転寿司店に並ばずに食べられる裏技【GW初日に行ってみました】 - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです ついにGWも三日目に突入しましたね! みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私は旦那さんが仕事で不在だった為、母と2人でGWの初日に金沢旅行をしてきました! もし、まだお出かけ先が決まってない方がいたら、金沢日帰り旅行なんてどうでしょうか? 今日は、お寿司の行列店で並ばずにべられる裏技をご紹介致します! 9:51新幹線金沢駅に到着 北陸新幹線の「かがやき号」に乗って金沢に日帰りで行って来ました 北陸新幹線には「あさま号」「はくたか号」もありますが、今回は一番停車駅の少ない全席指定席の「かがやき号」で行って来ました! 東京から金沢まで約2時間半で行けてしまいます!新幹線すごい! さすが、GWの初日ということもあり、車両内は満席状態でした でも、座席の足元が広いので快適でしたよ~ 9:55さっそく、もりもり寿司金沢駅前店のある金沢フォーラ

    金沢駅前人気回転寿司店に並ばずに食べられる裏技【GW初日に行ってみました】 - 考える猫の冒険
    masa550427
    masa550427 2019/04/29
    のどくろ興味そそられます。ガス海老食べたことはないですがボタン海老を連想してしまいます。どちらも美味しそうですね。大分は関アジ、関サバのお寿司美味しいですよ。
  • はてなブログ一ヶ月目の運営報告【PV数、読者数、収益、等】 - 考える猫の冒険

    おはようございます、アラサー共働き主婦の考えるです 昨日は寒かったですね…せっかくのGWですので、みなさん体調を崩さないように気を付けましょう! さて、先日はブログを始めたきっかけと、一ヶ月続けて変わったことを記事にしました www.kanneko.com 今日は、はてなブログ一ヶ月目の運営報告をしたいと思います! 一ヶ月目のPV数・読者数・収益(4/24時点) アクセス(PV数)は903PV 読者数は47人 収益は…もちろんゼロ! 一ヶ月目にやったこと 合計36記事書いた はてなブログPROに移行した 独自ドメインを取得した おわりに 追記 一ヶ月目のPV数・読者数・収益(4/24時点) アクセス(PV数)は903PV この結果は多いのでしょうか?少ないのでしょうか? もっとすごい方はたくさんいると思いますが、単純に私は嬉しいです! ブログにアクセスして頂いた、すべての方々にただただ感

    はてなブログ一ヶ月目の運営報告【PV数、読者数、収益、等】 - 考える猫の冒険
    masa550427
    masa550427 2019/04/28
    続者数伸びる時には、一気に伸びる時がありますね。
  • 1