ブックマーク / gigazine.net (133)

  • 一体アプリの広告にいくらかければAppStoreでトップ10に入れるのか?

    By Wind.com.my スマートフォンのアプリのマーケティングにはブースト広告という手法を使用して一時的にアップルが運営するApp Storeのランキングを上げるという方法があります。この強制的にランキングを上げると言っても過言ではないブースト広告を使い、ランキングのトップ10に入るにはいくらコストがかかるのかというインフォグラフィックをスマートフォンのアプリマーケティング会社であるTradeMobが公開しています。 Infographic: Calculating the cost of a Top 10 rank in the App Store | Trademob blog | Trademob http://www.trademob.com/infographic-calculating-the-cost-of-a-top-10-rank-in-the-app-store/

    一体アプリの広告にいくらかければAppStoreでトップ10に入れるのか?
    masa6127
    masa6127 2013/06/12
  • 「Pocket」で自分の書いた記事がどれだけあとで読まれているかわかる「Pocket for Publishers」の使い方

    「あとで読む」「オフラインで読む」ことに特化した「Pocket」に保存された数がわかるPocketボタンをこっそりと記事末尾に配置しましたが、同時にブログ開設者やサイト運営者に役に立つ機能である「Pocket for Publishers」を実際に使ってみました。ボタンを押した回数ではなく、純粋にPocketに保存された回数をカウントして集計し、分析してくれるというものです。 Pocket for Publishers: Dashboard http://getpocket.com/publisher/ 上記サイトにアクセスしたら「Request Access」をクリック 現在使っているPocketのユーザー名とパスワードを入力して「LOG IN」をクリック 「Site URL」に計測したいサイトのアドレス、「Site Name」にサイト名、「Your First Name」に自分の名、「

    「Pocket」で自分の書いた記事がどれだけあとで読まれているかわかる「Pocket for Publishers」の使い方
    masa6127
    masa6127 2013/05/29
  • 他の人は本当はスマートフォンをどのようにして使っているのか?

    By @ifatma. スマートフォンの使い方は電話だけでなく、ショッピングやSNSなどいろいろありますが、実際にユーザーはどのようにスマートフォンを使っているのか?ということを調査したのが「How People Really Use Mobile」。調査によればスマートフォンは外出先ではなく、家の中で最も使われ、その用途はSNSなどのコミュニケーションでもショッピングでもなく「自分の時間」のためのようです。 How People Really Use Mobile - Harvard Business Review http://hbr.org/2013/01/how-people-really-use-mobile スマートフォンを使う理由で最も多いのは「自分の時間」、つまり「自分の楽しみのため」で46%。多くの人がムービーを見たり、ゴシップサイトを見たり、購入目的でなくウィンドウショ

    他の人は本当はスマートフォンをどのようにして使っているのか?
    masa6127
    masa6127 2013/04/09
    ピンときた
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版

    By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
    masa6127
    masa6127 2013/04/01
    ピンときた
  • チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE

    トルコの東側に隣接する総人口300万人の小国アルメニアは、国際チェス連盟によって付与されるチェス選手の最高位タイトルであるチェスグランドマスターを30人以上輩出し、同連盟が開催するチェス・オリンピアードで2006年、2008年、2012年に優勝したチェス強豪国。2011年には世界で初めてチェスを義務教育に取り入れ、小学校の2年生・3年生・4年生が週に2時間チェスの授業を受けています。 Chess mania captures Armenia's attention - Features - Al Jazeera English http://www.aljazeera.com/indepth/features/2013/03/201331792224757326.html 現在7歳で小学校2年生のスージー・ハンナヤンちゃんはおじいちゃんにチェスを教えてもらっていましたが、学校でチェスの授業

    チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE
    masa6127
    masa6127 2013/03/30
    ピンときた
  • GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了

    つい数日前からGoogleでアプリ検索ができるようになったり、2月にGoogleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大したりしましたが、始まるサービスがあれば終わるサービスもあるということで、2005年からGoogleが提供しているウェブベースのRSSリーダー(フィードリーダー)Google リーダーが2013年7月1日でサービス終了となることが明らかになりました。これはGoogleの「春のサービス大掃除」によるもので、Google リーダーの他にもいくつかのサービスが終了となることが発表されています。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader http://googlereader.blogspot.jp/2013/03/powering-down-google-reader.html これはGoogle公式ブログ

    GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了
    masa6127
    masa6127 2013/03/14
    ピンときた
  • Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に

    いつのまにかGoogleの検索結果に「アプリケーション」が出現していました。クリックすると各種アプリへのリンクが表示されるようになっており、非常にGoogleっぽい感じの検索結果なので、割と使い勝手のよいものになっています。 Google https://www.google.co.jp/ たとえば「twitter」で検索すると、「アプリケーション」という選択肢が増えているので、ここをクリック するとこのようにしてツイッター関連のアプリがずらずらと並びます。その数、実に1110万件。 同じようにして「Google」で検索した結果がコレ。8180万件ほど出てきます。 いろいろ調べてみると、Firefoxなどのブラウザの拡張機能、さらにフレーズによってはちゃんとWindowsPhoneなどのアプリも検索結果に表示されるため、「アプリ」と名の付くものは大体網羅しているようですが、中には「何このサ

    Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に
    masa6127
    masa6127 2013/03/14
    ピンときた
  • スマートフォンのアプリに広告を掲載せずに収益化を実現する7つの方法

    By 401(K) 2013 スマートフォン向けの無料アプリでは画面の隅に小さな広告を出して、その表示回数やクリック数などに応じた報酬が開発者に支払われるという方式が既に一般化しています。しかし、PCなどに比べてディスプレイが小さいスマートフォンでは、ただでさえ狭い表示スペースを犠牲にして広告を出すことでアプリの使い勝手をひどく損ねたり、ユーザーにうっとうしがられたりする危険性が高いため慎重な検討が必要です。もちろん、単にアプリを有料化したりアプリ内課金を行ったりすることもできますが、収益力を強化する方法はそれだけではないとVentureBeatの記事は述べており、以下の7つの方法を提案しています。 Apponomics: 7 ways to make money from apps without ads | VentureBeat http://venturebeat.com/2013

    スマートフォンのアプリに広告を掲載せずに収益化を実現する7つの方法
    masa6127
    masa6127 2013/02/23
    ピンときた
  • 失明や視力が極端に落ちた人の視覚をサポートする人工網膜デバイス「アーガスII(Argus II)」をアメリカ食品医薬品局が認可

    医療機器メーカーのセカンド・サイト社が開発した人工網膜デバイス「アーガスII」が、アメリカ品医薬品局(FDA)からの認可を2月14日に受けました。すでにヨーロッパでは利用可能でしたが、今回の認可によって、アメリカでも約10万人いるという網膜色素変性症患者で、視力が落ちた人の助けになれる可能性が出てくることになります。 Second Sight http://2-sight.eu/en/home-en Second Sight Announces FDA Approval http://2-sight.eu/landing-fda-l World's First Bionic Eye Receives FDA Approval | Popular Science http://www.popsci.com/technology/article/2013-02/worlds-first-b

    失明や視力が極端に落ちた人の視覚をサポートする人工網膜デバイス「アーガスII(Argus II)」をアメリカ食品医薬品局が認可
    masa6127
    masa6127 2013/02/20
    ピンときた
  • ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」

    登録フォームと言えば通常は必要事項を一方的に入力していくものですが、キャラクターとの会話形式にして、まるでチャットを行っているように情報を入力できるのが「ダイアログフォーム」です。人とチャットしているときはタイピングが苦じゃない、というアイデアを元に作られた登録フォームで、コードのダウンロードも無料で行えます。 ダイアログフォーム - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS http://jsdo.it/watilde/form 実際にどんな感じでフォームが表示されるのか試してみます。まずはページ右側にある再生ボタンをクリック。 すると、「会員登録ふぉーむ」という文字の下で自動的にWindows Azure 公認キャラクタークラウディア・窓辺が会話を始めます。 「ユーザーIDを入力してください」とクラウディアに言われるので、フォームに自分のIDを

    ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」
    masa6127
    masa6127 2013/02/20
    ピンときた
  • 28人に1人が事故に遭う、保険の統計で見る海外旅行トラブルの傾向と対策

    1000人に36人、約3.6%の海外旅行者が旅先で何かしらのトラブルに巻き込まれているというデータをジェイアイ傷害火災保険株式会社が公開しています。また、旅行情報の口コミサイト「トリップアドバイザー」が上記のデータを元に事故の内容をわかりやすいインフォグラフィックにまとめているので、トラブルの傾向と対策をチェックしてみることにしましょう。 海外旅行トラブルの傾向 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/accident/ 下の図は海外旅行に出た人が仮に1000人だったとしてどれくらいの人が保険が必要なレベルのトラブルに巻き込まれているのか?というのを示した図。濃い赤やピンク、灰色で描かれた人が何らかの事故に巻き込まれた旅行者を示しています。ザッと眺めた印象としては学校に例えると1クラスに1人くらいの割合で発生している

    28人に1人が事故に遭う、保険の統計で見る海外旅行トラブルの傾向と対策
    masa6127
    masa6127 2013/02/11
    ピンときた
  • 火星に人間を移住させるとしたら費用はどれくらいか?ということを図示した「The Cost of Living on Mars」

    人類の祖先は火星から隕石に乗って地球にやってきたという学説があったり、火星にいる地球人からメールが送信されてきたりと、地球とのつながりを強調されることが多い火星ですが、現在SpaceX社のイーロン・マスクさんによって8万もの人々を火星のコロニーに移住させる計画が進行中です。まるで映画のような話ですが、実際に火星に人間が住むとしたらどれくらいのコストがかかるのか?ということで、WIREDが1人あたりの火星への移住費用をインフォグラフィックにしてまとめています。 Infographic: The Cost of Living on Mars | GeekDad | Wired.com http://www.wired.com/geekdad/2013/01/mars-infographic/ 地球から火星までの距離は4億200万kmです。地球から探査機ローバーを火星に送り出す時にかかった費用は

    火星に人間を移住させるとしたら費用はどれくらいか?ということを図示した「The Cost of Living on Mars」
    masa6127
    masa6127 2013/01/29
    ピンときた
  • 思いついたアイディアを逃さないクラウドのメモ帳サービス「Catch」

    ひらめいたアイディア、気になったページのURL・テキスト、写真・画像・音声・メモをどこからでも保存でき、誰かと共有することも可能なメモ帳サービスが「Catch」です。検索を楽にするタグ設定やリマインダー機能などを搭載し、iPhoneAndroid搭載スマートフォン用のアプリも用意されています。 アカウント作成、操作方法などについては以下から。 Catch.com https://catch.com/ アカウントを作成するため、上記サイトの「Get Started」をクリック。 ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力して、「アカウントを作成」をクリック。Google、Facebookのアカウントを使用することも可能です。 登録したアカウントのページが表示されます。 スペースというフォルダのようなものを作成して、保存したものを整理しやすくする場合は、スペース名を入力して、「追加」をクリ

    思いついたアイディアを逃さないクラウドのメモ帳サービス「Catch」
    masa6127
    masa6127 2013/01/18
    ピンときた
  • 無料でiPhone・iPad・Android・PSP・KindleFire向けに一発でムービー変換できる「Miro Video Converter」

    MP4・WebMなどの形式や、Apple製品・Android搭載スマートフォン・PSP・Kindle Fireといったデバイス向けに動画ファイルを変換できるフリーソフトが「Miro Video Converter」です。画面サイズやアスペクト比を指定して変換することも可能で、WindowsMac OSXLinuxに対応しています。 ダウンロード、インストール、操作方法などについては以下から。 Miro Video Converter FREE - Convert any video to MP4, WebM (vp8), iPhone, Android, iPod, iPad, and more. http://www.mirovideoconverter.com/ 今回はWindowsにインストールするので、上記サイトの「DOWNLOAD MiroVideoConverter」をクリ

    無料でiPhone・iPad・Android・PSP・KindleFire向けに一発でムービー変換できる「Miro Video Converter」
    masa6127
    masa6127 2013/01/18
  • Amazonで購入したCDを即MP3化してくれる「AutoRip」サービスがスタート

    Amazonでは音楽MP3ファイルダウンロード販売や購入したMP3をクラウド経由で聞けるAmazon Cloud Playerといったサービスを行っていますが、このたび、それをさらに一歩推し進めて、CDを購入した場合でもその楽曲を自動的にデジタル化(MP3化)してダウンロードやストリーミング再生が可能になるという「AutoRip」サービスを開始しました。 Amazon AutoRip http://www.amazon.com/autorip Introducing “Amazon AutoRip” – Customers Now Receive Free MP3 Versions of CDs Purchased From Amazon – Past, Present and Future http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=1760

    Amazonで購入したCDを即MP3化してくれる「AutoRip」サービスがスタート
    masa6127
    masa6127 2013/01/11
    ピンときた
  • Webカメラの映像をネット上に公開して、部屋の監視などができる「Ivideon」

    PC(WindowsMac OS X、Linux)に接続したWebカメラを監視カメラ化して、iPhoneAndroid搭載スマートフォンなどから映像が見られるサービスが「Ivideon」です。物音や動くものを検知して録画をする機能もあります。利用方法などについては以下から。 Tariff Plans | Ivideon http://www.ivideon.com/tariffs/ アカウントを作成する必要があるので、上記サイトの「Create Account」をクリック。 メールアドレス、パスワードを入力して、「Sign UP」をクリック。 入力したメールアドレス宛に、以下のアカウント作成完了通知が届きます。次に、Ivideon Serverをインストールするので、メール文にある「Ivideon Server」をクリック。 以下のページがブラウザで開かれるので、条件に合ったIvid

    Webカメラの映像をネット上に公開して、部屋の監視などができる「Ivideon」
    masa6127
    masa6127 2013/01/11
    ピンときた
  • Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムが一体どれほどスゴイのかよくわかるムービー

    By Office of Governor Patrick Amazonが買収したKiva Systems社の倉庫内を自動で動き回るネットワークロボットの動く様子がYouTubeにアップされています。ロボットにはカメラとリアルタイム画像処理システムが搭載してあり、物流センター内を自律的に動く様子は、まるでSF映画を見ているようです。このシステムの導入によって、近い将来、Amazonの倉庫における作業のほとんどがロボットに置き換わってしまうかも知れません。 Warehouse Robots at Work - YouTube まるでどこかのお掃除ロボットのような形のオレンジ色のロボットが、荷物を運んでいる様子。Amazon傘下のZapposや、米薬局大手のWalgreens、GAPなどは既にこのロボットを採用しているそうです。 指示された製品が収納されている棚を見つけるとその下にもぐり、作業

    Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムが一体どれほどスゴイのかよくわかるムービー
    masa6127
    masa6127 2013/01/01
    ピンときた
  • ブロックを組み合わせてiPhoneアプリ連動のおもちゃが誰でも作れる「ATOMS」

    レゴやバービー、オモチャの車やロボットなど、既に持っているオモチャと組み合わせて使うことができるオモチャが「ATOMS」。センサーを使ってモーターを動かすほか、iPhoneiPadからも操作が可能です。 ATOMS-EXPRESS | We help kids make things that do things. http://www.atoms-express.com/ ATOMS Express Toys by Seamless Toy Company, Inc. - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/atoms/atoms-express-toys こちらの赤・青・緑の3色のブロックがATOMS。 ATOMSは子どもが既に持っているレゴやバービーなどと組み合わせて遊ぶことができるオモチャ。動くオモチャがどうやって作られ

    ブロックを組み合わせてiPhoneアプリ連動のおもちゃが誰でも作れる「ATOMS」
    masa6127
    masa6127 2012/12/29
    ピンときた
  • 眠りやすくなるということでYouTubeで500万回以上も再生されている音楽

    By Rebecca Somaya Bakkejord ストレスや神経の高ぶりが影響しなかなか寝付けないことがありますが、そんな時に聞くと眠りやすくなるという音楽がYouTubeにアップされています。バイノーラル・ビートという異なる周波数の音を左右の耳から聞くことでリラックス効果が得られるというもので、500万回以上も再生されている音楽です。 SLEEP MUSIC RELAXING MUSIC INSOMNIA HELP SLEEPING MUSIC MUSIC FOR DEEP SLEEP HELP - YouTube このトラックはバイノーラル・ビートによる曲が収録されています。多くの人がストレス、不安、うつ病、パニックなどによって不眠状態になっており、改善のために薬を使うことも多いですが、これは問題の質をごまかすだけで、新たな問題を抱える原因になるとのこと。 そうした状況の改善の

    眠りやすくなるということでYouTubeで500万回以上も再生されている音楽
    masa6127
    masa6127 2012/12/25
    ピンときた
  • 大破した軍用ロボットからルンバの始祖までiRobotの歴史が丸わかりの博物館&食堂を米国本社で見学してきた

    世界的なベストセラーとなった家庭用ロボット掃除機「ルンバ」シリーズや米軍が採用している偵察用ロボットなどを開発しているiRobot社には試作機や過去に発売されていた幻のモデルなど、貴重なロボットたちが納められた博物館があります。今回、米国の社に行ったついでに寄ってみました。 というわけで、iRobot社に到着。同社が行っている研究開発などについては「ロボットビジネスの最前線、iRobotの米国社に行って研究開発の現場を取材してきた」に掲載しています。 ◆ミュージアム 入り口はこんな感じ。 「COOL STUFF」と書かれたドア。日語にするとイケてる資料、カッコイイ持ち物といった感じの意味で、この先に過去に開発されたロボットたちが納められています。 内部の様子は以下の通り。 初期に製作されたロボットが展示されている棚。 iRobotのCEOコリン・アングル氏が学生時代に製作したロボット

    大破した軍用ロボットからルンバの始祖までiRobotの歴史が丸わかりの博物館&食堂を米国本社で見学してきた
    masa6127
    masa6127 2012/12/17
    ピンときた