ブックマーク / www.lifehacker.jp (277)

  • ガラケー+タブレットの2台持ちが優れている理由と、そのときのSIM選びの最適解 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone 5sをはじめ新しいスマートフォンが続々と登場している一方で、いまガラケーが脚光を浴びている、らしいです。いわく「バッテリーの残量を気にしなくてよくなった」「(ことあるごとにスマホを眺めていた時間から解放されて)思考をめぐらす時間をもてるようになった」。さらには「スマートフォンを持つより通信量を抑えることができるようになった」...。 今回紹介したいのは、まず、今だからこそのガラケー生活の魅力。そして、とはいえガラケーで消費しきれない情報を自分でコントロールするための方法。それから、それらを極力財布に優しく運用するためのヒントです。 具体的には、[ガラケー]+[タブレット(格安SIM)]の2台持ちが最強だ!という話と、その際に賢くSIMを選べばずいぶん安く使い回せるという話を紹介します。 ガラケーに乗り換えました これまで使っていたスマホを捨ててガラケーに乗り換えるには、ちょっ

    ガラケー+タブレットの2台持ちが優れている理由と、そのときのSIM選びの最適解 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/10/18
  • もはや義務教育? 被害事例から学ぼう『スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    もはや義務教育? 被害事例から学ぼう『スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ』 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/09/04
  • 「本当に使えるToDoリスト」を作るための基本原則 | ライフハッカー・ジャパン

    ToDoリストこそが、日々の生産性のカギを握っています。 ライフハッカーでは、これまでも数多くのタスク管理アプリ、生産性を上げる方法、ありとあらゆるライフハッックをご紹介してきましたが、おそらくまだToDoリストがゴチャゴチャと整理されていない人もいるでしょう。 今回は初心に返って、実際に仕事がきちんとはかどるToDoリストの基原則をお教えしましょう。これまで生産性を上げる方法を大量に紹介してきましたが、あまりにも増え過ぎたのかもしれません。効率のよいToDoリストを作るためにかける時間の方が、実際に仕事をする時間よりも長い、という矛盾した状況も生まれています。これは自分のことだなと心当たりのある人は、今回のToDoリスト管理の基をしっかりと押さえてください。 ToDoリストなんて実は仕事の妨げでしかない、時間の無駄だと言う人もいます。一方で、自分のやるべきことくらい全部覚えられるはず

    masa6127
    masa6127 2013/06/05
  • 自分のDropboxやGoogle Driveに他人からファイルをアップロードしてもらえるサービス「Entourage」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Entourage」は自分のDropboxやGoogleDriveに他人からファイルをアップロードしてもらえるサービスです。他人からDropbox内にファイルを集めたいときなどに便利そうですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずEntourageへアクセスしましょう。まずDropboxやGoogle Driveとの認証を済ませます。その後、アップロードしてもらうフォルダを作りましょう。 このように、ファイルアップロード用のページが生成されます。ここから自由にあなたのDropboxやGoogle Driveにファイルをアップロードしてもらえます。 DropboxやGoogle Driveが使えない環境からファイルをアップロードするときにも使えそうですね。ぜひご活用ください。 Entourage (カメきち)

    自分のDropboxやGoogle Driveに他人からファイルをアップロードしてもらえるサービス「Entourage」 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/05/30
  • 教養として意識しておきたい「文章作成・10の常識」 | ライフハッカー・ジャパン

    『働く大人の教養課程』(岡田憲治著、実務教育出版)の根底にあるのは、「専門教育の土台である『教養』の部分をきちんと理解できていれば、仕事がデキるということの意味も今よりずっとはっきりしてくる」(6ページより)という考え方。「仕事がデキる」ということの土台を理解し、そこから導き出される「絶対にできなければいけないこと」を突き詰めようというわけです。 第7章「基装備としての文章術 イイタイコトを最低限のルールで書く」から、「文章作成のためのやってはいけない10か条」に注目してみます。 文章作成のためのやってはいけない10か条(183〜187ページより) 1.常体(である調)と敬体(ですます調)を交ぜてはいけない 著者によれば、この部分を理解していない人は少なからずいるのだとか。 2.話し言葉を使ってはいけない 「そういう認識はなにげに微妙だ」というように書く人が増えているそうですが、公的な文

    教養として意識しておきたい「文章作成・10の常識」 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/05/17
    ピンときた
  • 完璧な腕立て伏せのコツとやり方 | ライフハッカー・ジャパン

    腕立て伏せは誰にもおなじみの運動ですが、フォームがあまりきれいでない場合も見受けられます。そこで、「正しい腕立て伏せ」のやり方を紹介しましょう。 腕立て伏せは、体全体を使う機能的運動で、ベンチプレスと同じように筋力をつけるのに適しています。さらに、自分の体重を利用するボディウェイト・エクササイズであり、体幹を鍛え、下半身を引き締める利点もあります。 どこでもできる運動であり、さまざまなバリエーションも楽しめます。さぁ、「完璧な腕立て伏せ」に挑戦してみましょう。 腕立て伏せの基 両手をついて(肩幅よりやや広め、肩の真下に手を置く)、体を一直線にします。爪先を床につけて、下半身を安定させます。腹筋と背筋を使って、まっすぐな姿勢を保ちましょう。厚い板(プランク)のようにフラットにするという意味で、これを「プランク・ポジション」と呼びます。 体を下げていきましょう。背中を伸ばし、1メートルほど先

    完璧な腕立て伏せのコツとやり方 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/04/08
    ピンときた
  • GmailやOutlookでメールを丸ごとバックアップする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Paranoid Worker Beeさま こんにちは。たしかに、メールをすべて手元に保存できれば何かと便利ですね。会社を辞めた後だけでなく、辞める前にも役立ちます。例えば、メールの中から、プロジェクト情報や、顧客からのフィードバックを整理して、就職活動の準備ができるでしょう。メールをバックアップする方法はいくつかありますので、自分に合ったものを選んでください。 今回は最初に『Outlook』メールの保存方法を紹介します。Outlookは企業で最もよく使われるメールソフトウェアでしょう。続いて、Gmailのやり方を説明します。 追記:仕事のメールは企業の所有物です。トラブルを避けるためにも、バックアップする前にIT部門か上司に問い合わせてください。もちろん、この記事で紹介する方法はプライベートメールのバックアップにも使えます。 Outlook編 メールをOutlookからフォルダへドラッグ

    masa6127
    masa6127 2013/04/04
    ピンときた
  • あなたのスマホにも入ってる!? 「HDRモード」カメラの基礎知識と使い方 | ライフハッカー[日本版]

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    masa6127
    masa6127 2013/04/01
    ピンときた
  • Googleリーダー代替えサービス:米Lifehacker読者のお気に入りナンバーワンは「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleリーダーが終了することになりました。そこで米Lifehackerでは、どのサービスが「代わり」として最強かを読者に聞いてみました。数ある反応の中から、そのトップ5に入ったものを紹介します。なんと65%という圧倒的な支持率で「Feedly」がGoogleリーダーの代わりの代替サービスとして第1位に輝きました。クロスプラットフォームなので複数のデバイスで使用でき、無料というところに軍配があがったようです。しかもGoogleリーダーからの引っ越しがとても簡単にできるようになっているので、それだけでも試してみる価値は十分にあり。Feedlyチームによると自前の同期エンジンを用意することで、Googleリーダー終了の前には完全独立するそうです。 第2位に選ばれたのは17%を獲得した「The Old Reader」です。Googleリーダーをモデルに作成されたので、同等の機能を数多く揃えて

    Googleリーダー代替えサービス:米Lifehacker読者のお気に入りナンバーワンは「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/04/01
    ピンときた
  • 明日からゼヒ! 家計簿アプリ『Zaim』でヤリクリ上手な新年度 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    明日からゼヒ! 家計簿アプリ『Zaim』でヤリクリ上手な新年度 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/04/01
    ピンときた
  • NAVERまとめより楽しい「まとめ」かも。アップデートした『Flipboard』で作る、自分編集ウェブ雑誌 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツールNAVERまとめより楽しい「まとめ」かも。アップデートした『Flipboard』で作る、自分編集ウェブ雑誌 3月27日、『Flipboard』がアップデート。共有機能が強化され、編集機能も加わりました。 かつて「Time誌が選ぶ2010年の発明50」に選ばれた「iPadを買ったらとりあえず入れたい」「紙の雑誌のようにウェブ上のコンテンツを読める洒脱なアプリ」は今、「2013年7月に終了するGoogleリーダーの代わりになりそうなRSSリーダー」として注目されています。 ・(追記あり)7月1日に終了するGoogleリーダーの代わりに使えるサービスは? そしてこれからは、まるで1冊の雑誌を編むように、ウェブコンテンツのまとめを手軽に作って楽しめます。まず使い方を、それから、来日したFlipboard VP of Business Developmentのエリック・アレクサンダ

    NAVERまとめより楽しい「まとめ」かも。アップデートした『Flipboard』で作る、自分編集ウェブ雑誌 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/03/30
    ピンときた
  • (追記あり)7月1日に終了するGoogleリーダーの代わりに使えるサービスは? | ライフハッカー・ジャパン

    公式ブログでもアナウンスされている通り、Googleリーダーが2013年7月1日をもってサービスを終了するようです。同ブログでは、データを他サービスに移行したい人向けに、Google Takeoutを利用した方法が案内されています。 しかし、Googleリーダー亡き後はどうすればいいのでしょうか。ライフハッカーでは過去に「アンチのための『脱・グーグル講座』」として、Googleリーダーの代替サービスを紹介しています。以下、Googleリーダーに関する部分を再掲しますね。 ■Googleリーダーの替わりは「NetVibes」 Googleリーダーを使ってなかった人にとっても「NetVibes」はチェックすべきサービスです。Googleリーダーのようにフィードを追加して読むことができるのはもちろんのこと、RSSフィードをよりビジュルアルに(例えば新聞のようなレイアウトで)見ることもできます。さ

    (追記あり)7月1日に終了するGoogleリーダーの代わりに使えるサービスは? | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/03/14
    ピンときた
  • 新しい音楽開拓をどこででも。Androidアプリ『UberHype』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android:ウェブ上の話題性をもとに新しい音楽を開拓できるサイト「The Hype Machine」が、この度、Android用アプリ『UberHype』を使えばどこからでもアクセスできるようになりました。サイト上にアップされているすべての音楽を再生可能。もちろん検索、ストリーム、保存、共有もできます。UberHypeはThe Hype Machineウェブ版の全ての機能を網羅しています。アカウントを持っていない方もアプリから登録可能(ちなみにアカウントなしでもアプリは使えます)。人気曲、サイト新着曲、話題沸騰中の曲や、サイト内音楽ブログに追加された曲などが簡単に閲覧できます。気に入った曲やアーティストを見つけたら、オススメしていた音楽ブログのフィードを購読して最新情報をチェック。お気に入りに保存したり、ストリーム再生したり、プレイリストごとに再生して終わる事のない音楽の旅を楽しんだり

    新しい音楽開拓をどこででも。Androidアプリ『UberHype』 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/02/26
    ピンときた
  • 時給760円のパート主婦がリーダーとして成功したワケ | ライフハッカー・ジャパン

    専業主婦だった著者が、スーパーマーケットのパートタイマーとして時給760円で働きはじめたのは39歳のとき。3年後には店長に抜擢され、来客数と売上を3倍に。さらに5年で年収は1000万を突破し、現在は人材育成・組織活性化コンサルタントとして活躍中 ── 。『社員もパートもみずから動き出す 心の報酬の与え方』(中 昌子著、阪急コミュニケーションズ)の著者がたどってきた道のりは、それ自体が映画のようです。 著者が確信しているのは、「わくわく感が可能性を引き出してくれた」こと、そして「部下にわくわく感を与えるのはリーダーの役目であるということだとか。では、リーダーにとって必要なこととはなんでしょうか? Chapter 5「みんなを巻き込むリーダーになる」から要点を引き出してみました。 かっこいいリーダーとはどんなリーダーか(152ページより) リーダーのわくわく感は部下に伝染していくといいます。つ

    時給760円のパート主婦がリーダーとして成功したワケ | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/02/20
    ピンときた
  • 世界一のプロゲーマーが語る「勝ち続ける」ための哲学 | ライフハッカー・ジャパン

    梅原大吾の名前は、ゲーム好きならきっと聞いたことがあるでしょう。 彼は1998年に17歳にして格闘ゲーム(格ゲー)で世界一になった人物。2010年にはアメリカ企業とプロ契約を締結、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネス認定を受けました。兄弟メディア「Kotaku JAPAN」でも、梅原氏について何度か取り上げています。彼の著書『勝ち続ける意志力』(小学館101新書)を紹介します。 タイトルにも入っている「勝ち続ける」という言葉が、こののキーワード(以前、人気ブロガーのちきりん氏も、自身のブログでこのを紹介しています)。私たちはまず「勝つ」ことを目標としがちです。しかし実際の仕事では、継続して勝ち続ける(常に結果を出し続ける)ことが求められます。書で一貫して述べられているのは、この「勝つ」状態から一歩進んで「勝ち続ける」ために筆者が心がけている哲学です。 格ゲーの

    世界一のプロゲーマーが語る「勝ち続ける」ための哲学 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/02/11
    ピンときた
  • ファッションモデル御用達の歯科医院で聞いた「理想の歯磨き」3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    毎日の生活に欠かせない習慣である歯磨き。ライフハッカーでも以前から「今日からできる! 長生きするハミガキ方法教えます」や「虫歯予防だけじゃなくカラダの健康のためにも、お口の中をしっかりケアしよう!」、「利き手とは逆の手で歯磨きすると、意志力がアップするという研究結果」などの記事で、歯磨きの効果・効能を紹介しながら理想的な歯磨きの方法を模索してきましたが、このたび、また新たな事実が明らかになりました。 ライフスタイルメディア「MYLOHAS」が、歯科医院で歯磨きの仕方に関する取材を行ったところ、以下の3つのコツを伝授されたそうです。 1.後の歯磨きは30分後が理想 後すぐだと、口内が酸性になっていて、歯の表面を傷つけやすいからだそう。加えて「寝ている間は、口内環境を整えてくれる唾液の量が減少するので、就寝前の歯磨きは必須」ということでした。 2.右利きの人は右側から、左利きの人は左側から

    ファッションモデル御用達の歯科医院で聞いた「理想の歯磨き」3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/02/09
    ピンときた
  • Amazonが「発売日前日お届け」サービスを開始 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Amazonが「発売日前日お届け」サービスを開始 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/02/05
    ピンときた
  • 失敗から学ぶための「やっちまったリスト」を始めよう! | ライフハッカー・ジャパン

    私はかつて自分の間違いを直視しませんでした。まるで、そうすると取り返しのつかない傷がつくかのように...しかし、それは世界の誤った見方であると気づきました。そして、「やっちまったリスト」を作りはじめたのです。 誰もが間違いを犯します。わずかなミスもあれば、致命的な失敗もあります。また、わかっているのに何度も繰り返してしまう馬鹿げた過ちもあります。「失敗しちゃった...次からは気をつけよう」と口で言うのは簡単です。しかし、自分が犯した間違いを書き出し、きちんと向き合うことは容易ではありません。「やっちまったリスト」を始めよう! 私の「やっちまったリスト」は、米Lifehackerの記事を書く上でよくやる間違いをメモすることから始まりました。最初は「Thorin(私)がよく間違える言葉」なるテキストファイルを作り、時制を誤ったり、文頭の大文字化を忘れたりなど、よくやってしまう文法の誤りを書き込

    masa6127
    masa6127 2013/02/04
    ピンときた
  • さらば積ん読! 本を毎日読むための4つの作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    「もっとを読まなければ!」 そう思ったことが、たぶん一度はありますよね。忙しすぎてを読めない人、なかなか1冊を読みきれない人向けに、毎日楽しみながらを読むためのヒントを紹介しましょう。 を読む時間をみつけるのが難しい一番の理由は、読書をしながら他のことができないからです。例えばテレビなら、コマーシャルの時にサッとその場を離れたり、メールしたりできます。でも、を読むにはふつう、もっと集中力が必要です。となれば、読書を毎日のスケジュールに入れるには、集中できる時間帯を見つけるのが大事です。毎日のスケジュールに読書を入れておく いちばん簡単なのは、を読む時間を日程表に組み込んでしまうことです。もちろん、口で言うほど易しくはないでしょう。けれど、たいしたことをしていない時間帯を思い出してみれば、案外ラクに実行できるかもしれません。米Lifehackerでは「新しいことを学ぶために1日3

    さらば積ん読! 本を毎日読むための4つの作戦 | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/02/01
    ピンときた
  • Gmailをさらにパワーアップさせる拡張機能やサービスたち | ライフハッカー・ジャパン

    多くの方が愛用しているGmailは、数あるメールサービスの中でも優秀なクライアントのひとつですが、その多機能さを持ってしても、決してパーフェクトではありません。ですが、いくつかのアドオンやプラグイン、拡張機能を組み合わせて使用することにより、Gmailをさらにパワーアップさせ、パーフェクトな状態に近づけることはできます。 Gmail用のアドオンはかなりの数がすでに存在しています。以前にも「Gmailに関するお役立ち記事まとめ」をお届けしたことがありましたが、さらなるグレードアップを求めるのであれば、この記事を一読してみてください!不要なメールを徹底的に排除する方法 Gmailの「重要」トレイを完璧にするために多くの時間を費やしたところで、それでも要らないメールはいつのまにやら受信箱に入っているものです。これらの不要なメールがどのような内容なのかによって解決方法は変わってきます。 ニュースレ

    Gmailをさらにパワーアップさせる拡張機能やサービスたち | ライフハッカー・ジャパン
    masa6127
    masa6127 2013/01/28
    ピンときた