2013年2月14日のブックマーク (4件)

  • js-STAR_XR+

    js-STARは,わかりやすいインターフェースとかんたんな操作により,驚くほどすばやくデータ分析ができる,無償の統計ソフトです。 ブラウザ上で動作するため,WindowsでもMacでも使用できます。 動作確認は,Windows10 + GoogleChrome で行っています。 ・第XR版(js-STAR ver 10) はこちらです。 表計算ソフトや統計ソフトRとの連携もでき,かゆいところに手が届くデータ加工やjs-STARではできない高度な分析も可能にしています。 表計算ソフトのデータを,テキストエリアやセルに,かんたんに貼り付け データ加工を助ける各種ユーティリティ ほどんどのツールで,分析に必要なRプログラムを出力 Rプログラムは,計算結果の読み取りとレポート作成を自動化 Rプログラムは,ベイズファクタ分析に対応 図や数値を操作して統計の理解を深める各種シミュレーション

    masadream
    masadream 2013/02/14
    無料の統計ソフト。
  • マーケターのためのデータマイニング・ヒッチハイクガイド - Teradata|マーケティング・アナリティクス

    プレナス投資顧問によると、日AI人工知能技術戦略は、官僚がその分野の権威筋の知恵を借りて作り上げるという形を取っている。しかしこの方式は、AIテラバイトデータ革命においては、あまりうまくいかない。なぜかというと、権威筋の学識は、AIテラバイトデータ革命のスピードに追いつけないし、また官僚の立案は、確実性と判断の誤りのないことが前提だが、AI革命では、この前提自体が成り立たないからだ。 人材 AI開発の人材は、育成されるものではなく、育つ環境を与えて、余計な干渉をしないところに育つようだ。AI革新に学会の権威は役立たない。たとえば、リナックスを作り上げたリーナスとOSの権威であるタネンバウム教授との論戦を思い起こしてほしい。20歳の無名の若者が学会の権威に真っ向からたてつき、教授に、「君が私のクラスにいれば進級できないだろう」といわせたのである。 ■第5世代コンピューターとは 第5世

  • NTT、ビッグデータ解析で世界最速 1億の友人関係3分で - 日本経済新聞

    NTTは13日、ビッグデータ(短時間に大量生成される多様なデータ)のうち、グラフ構造を持つデータを従来の数十倍のスピードで解析できる技術を開発したと発表した。グラフ構造データとは、ツイッターなどのソーシャルメディアでヒト、モノ、場所などの情報がグラフ状に結びついた形式のデータを指す。例えば約1億人分のSNS(交流サイト)の友人関係なら、およそ3分で解析できる。従来の技術では4~6時間程度かかっ

    NTT、ビッグデータ解析で世界最速 1億の友人関係3分で - 日本経済新聞
  • 私の修士での2年間は失敗に終わった

    修論を指導教授に全部書き直してもらうことになった。 恥ずかしい。 そもそも何でこんなことになったんだろうかちょっと考えなおしてみたい。 学部のときはもともと別の研究室にいた。研究内容は良かったけど、かなりいい加減な先生なので修士レベルの研究をこの研究室で行うことに不安を感じ今所属してる研究室に変えた。 修士での指導教授は学部時代とはうってかわって厳しい先生だったが、学生への指導もきっちり行ってくれる人だった。 そんな先生から与えられた最初の研究テーマは最先端といえるもので私自身もやりがいを感じ、この研究室に来てよかったと思った。 おかしくなりはじめたのはM1の6月あたりから。つまるところ研究がはやくも進まなくなった。 進まなくなった理由は単純で「私が先生にあまり質問しなかった」からである。 けっこう最先端のことをやっているのだから、当然わからないところが出てくる。しかも「何が分からないのか

    私の修士での2年間は失敗に終わった