タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (8)

  • CrossStorage - クロスドメインで使えるlocalStorage

    HTML5で追加されたAPIの一つにlocalStorageがあります。特定のサイト内で使える簡易的なストレージですが、一つのサイトでしか使えないのが難点です。時に別なサイトでも使いたいと思うことがあるでしょう(特にサブドメイン)。 そこで使ってみたいのがCrossStorageです。クロスドメインで使えるストレージです。 CrossStorageの使い方 使っているところです。外部ドメインにあるlocalStorageを使えます。 別なドメインからも。 CrossStorageではハブになるドメインが一つ必要です。そこではアクセスできるドメインを指定し、さらにパーミッションを設定できます。そして外部ドメインからはiframeを使ってメッセージを交換する仕組みになっています。原理はシンプルですが面白い仕組みです。 CrossStorageはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェ

    CrossStorage - クロスドメインで使えるlocalStorage
  • SchemaSpy - 既存のDBスキーマからドキュメント生成

    システム開発ではデータベースを使うことが多いです。開発のはじまった段階でしっかりしたER図を作っている場合、開発が進んでいる中で生じた仕様変更を常にドキュメントに反映していかなければなりません。これは大きなコストです。 そこで使ってみたいのがSchemaSpyです。SchemaSpyは現在のデータベーススキーマを取得してドキュメントを生成してくれるソフトウェアです。 SchemaSpyの使い方 生成された内容です。テーブル一覧。 カラム。 リレーションは分かりやすく可視化されます。 さらに改善すべきポイントなど。 SchemaSpyを使えばER図を作ったりする手間なく、既存のスキーマから必要なドキュメントが生成できるようになります。きちんと設計を行っているならば、実際に動いているものは正確なドキュメントになるでしょう。作る手間もないのでお勧めです。 SchemaSpyはJava製のオープン

    SchemaSpy - 既存のDBスキーマからドキュメント生成
  • Repo Split - GitHub/Gitlab上でソースコードを読みやすくするChrome機能拡張 MOONGIFT

    GitHubGitlabのリポジトリはWeb上でも読めて便利ですが、いちいちディレクトリを辿る度に画面遷移するのは面倒に感じるかも知れません。もっとさくさく読みたくて、結局ローカルにcloneするのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがRepo Splitです。GitHub/Gitlabのリポジトリをもっと読みやすくするChrome機能拡張です。 Repo Splitの使い方 実行したところです。見た目がまるで変わります。自動でこうなるわけではないので安心してください。 ファイルを選択すればコンテンツが表示されます。 ディレクトリはツリービューで展開されます。 複数ファイル開くこともできます。 Repo SplitGitHub/Gitlab上でソースコードをどんどん読んでいくために作られたUIとなっています。スプリットビューなどとても便利です。Web上でソースコードを読む機会が多

    Repo Split - GitHub/Gitlab上でソースコードを読みやすくするChrome機能拡張 MOONGIFT
  • KindleUnpack - KindleデータをePub化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近は書籍を買わず、Kindleで購入することが増えています。紙は贅沢品になると言われていますが、すでにそうなっていると言えそうです。しかし紙と違って電子書籍の場合、所有権を有していないため、Kindle自体が終わるとデータが消えてしまうことになります。 それを防ぐための手段として存在するのがDRM解除かも知れません。Kindleで購入した書籍データを素早くDRM解除するのがKindleUnpackです。 KindleUnpackの使い方 KindleUnpackを実行すると画像リソースが生成され、XHTMLに展開されます。 ePubファイルが生成されるので多くのePubリーダーで読めるようになるのですが、divタグの閉じタグがないせいでエラーになるページがあります(その内修正され

    KindleUnpack - KindleデータをePub化
  • Mattermost - Go製のSlack代替サーバ MOONGIFT

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Slackが急成長しています。多くの企業でSlackが使われており、遠隔地(または社内であっても)のコミュニケーションに役立てられています。しかし企業によってはセキュリティ上の理由などで導入できないこともあります。 そんな企業が使ってみたいのはSlackクローンになるでしょう。今回はDockerを使って簡単に導入できるMattermostを紹介します。 Mattermostの使い方 既にDockerが入っているならば、以下のコマンドを実行するだけです。 docker run --name mattermost-dev -d --publish 8065:80 mattermost/platform:helium 後はサーバにアクセスするだけですが、サブドメインを使うのでhostsな

    Mattermost - Go製のSlack代替サーバ MOONGIFT
  • Epoch·リアルタイム描画に対応したCanvas/SVGグラフライブラリ MOONGIFT

    Webアプリケーションが企業においても利用されていくようになると必要になるのがグラフです。膨大なデータを見やすく整形して表示し、トレンドを見つけられるようにしなければなりません。 そのためには多種多様なグラフライブラリを知り、それがどのニーズにマッチするかを把握しておく必要があります。今回はリアルタイム系グラフに向いたEpochを紹介します。 Epochの使い方 エリアグラフ。滑らかな曲線がいいですね。 棒グラフ。 複数のグラフを比較もできます。 線グラフ。滑らかに描けます。 こちらも複数描画できます。 円グラフ。 分布図。 ヒートマップ。リアルタイムにデータを描画していきます。 ゲージ。こういうのも面白いですね。 棒グラフの積み上げ版。 エリアの積み上げ。 折れ線グラフの比較。 Epochはデベロッパーフレンドリー、リアルタイムグラフ、Canvas/SVG両方への対応が特徴となっています

    Epoch·リアルタイム描画に対応したCanvas/SVGグラフライブラリ MOONGIFT
  • favico.js·Faviconを自在にコントロール MOONGIFT

    Webカムや動画までFaviconに流しちゃいます! FaviconはWebサイトのマークとして大事な役割を担っていますが、単に同じ画像をいつまでも表示しているのでは面白みがありません。もっと活用したい、そう考える人に使ってみて欲しいのがfavico.jsです。 できること favico.jsができることはFaviconのダイナミックな変換です。例えば、 バッジ表示 別なアイコンに差し替え 動画の表示 Webカムの表示 ができます。Faviconの中でWebカムを表示したいと思うケースは思いつきませんが、バッジ表示やユーザによってアイコンを変えると言うのは十分ありえるのではないでしょうか。 バッジ表示についてはアニメーションや形を指定することもできます。 デモ バッジ表示。数はダイナミックに変更できます。 数をアップしました。 アイコンの差し替え。 動画の再生。 バッジの表示位置は指定でき

  • Loaders Kit - CSS3で作るローディングアイコン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました WebアプリケーションはAjaxを多用するので処理状態を分かりやすくためローディングアイコンを使うと良いでしょう。通常その手のリソースにはアニメーションGIFが使われますが、色やサイズを変えたいと思う度に素材を作らないといけないのは不便です。 そこで新しいローディングアイコンを提供してくれるのがLoaders Kitです。なんとCSS3を使って多彩なローディングアイコンを提供しています。 画像では分かりづらいので動画にて。 実際の使い方ですが、例えば左上のタイマーの場合は次のようなスタイルシートになっています。 /* Timer*/ .timer{ width: 24px; height: 24px; background-color: transparent; box-shado

    Loaders Kit - CSS3で作るローディングアイコン
  • 1