タグ

2013年11月2日のブックマーク (11件)

  • イヤフォンを付けたまま会話する若者に思いを馳せる。 - 自省log

    先日、無性にミラノ風ドリアがべたくなり思わず目の前にあったサイゼリアに入店した。 平日の夕方だったので学生がごった返していて「うわっ」っとなったのだが お腹も空いてたし、ミラノ風ドリアにフォカッチャみたいなイタリアーノものがどうしてもべたかったのでやむなく足を踏み入れる。 数分待っていると店員さんがやってきて、席に案内してくれた。 どうやらごった返した学生のちょうど中央部分にぽっかりと席が空いているようだ。 騒々しかったので、少し躊躇をしたが案内されてしまっては仕方ない。さながらモーゼの如く学生の波を割って着座する。 隣には16~17歳と思わしき女子高生が3人。ダベっているみたいだが、横から見ると全員まつげが飛び出しててちょっと怖い。 目の前は男子学生の集団。バックの感じから察するに恐らく野球部だろう。こちらはPSPでモンスターハンターをしている様だ。 逆隣は学生カップルだろうか。こち

    イヤフォンを付けたまま会話する若者に思いを馳せる。 - 自省log
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    サイゼリヤってなんであんなに学生多いんだろ
  • 貧血予防に!便秘解消に!ひじきレシピよりぬき11選 - ささみんのよりぬきレシピ

    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    梅ゴマやる
  • みょうが、納豆、豆腐、水菜を使ったボリュームたっぷりのご飯のおかずになるサラダ - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    冷蔵庫の余りもので作ったサラダが意外に美味しかった。 ヘルシーだけど割とボリュームがあるのでべ応えがあるはず。 写真は一応、撮影用に盛りつけてみたけど、これをグシャグシャにかき混ぜてべる。 材料 水菜・・・・・・・・・・一束 豆腐・・・・・・・・・・半丁 納豆・・・・・・・・・・1パック ミョウガ・・・・・・・・・・1個 卵・・・・・・・・・・1個 醤油・・・・・・・・・・適量 からし・・・・・・・・・・適量 ごま油・・・・・・・・・・適量 調味料はカラシをワサビにしてもいいし、ポン酢ベースでも美味しそう。 あとは、塩、胡椒を足したり、オリーブオイルを使ってみたりと。 たぶんマヨネーズベースとかでもいいと思う。 作り方 水菜を軽く湯がいてよく水を切りべやすい大きさに切る 豆腐の水をキッチンペーパーなどよく切ってから、すり潰し卵と和える(濃い味好きならここで醤油を足してもいい) 納豆に

    みょうが、納豆、豆腐、水菜を使ったボリュームたっぷりのご飯のおかずになるサラダ - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    これはいい!
  • Loading...

    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    秋はセンチメンタルなお話がいいですね
  • はてなブログの「最新記事」サイドバーにアイキャッチ画像を重ねて表示するカスタマイズ - 情報学の情緒的な私試論β

    2013-11-02 はてなブログの「最新記事」サイドバーにアイキャッチ画像を重ねて表示するカスタマイズ ブログ 【修正済】はてなブログの「最新記事」を画像付きにする方法。 - #ChiroruLab 読みましたー。最新記事の表示が綺麗になって良い感じです。早速、弊ブログにも設置させて頂きました。ありがとうございます。 【修正済】はてなブログの「最新記事」を画像付きにする方法。 - #ChiroruLab 弊ブログ用カスタマイズ 基的にはコピペで出来たのですが、既存スタイルとの関係でHTML内にタイトルを置くと枠ができてしまうので、「最新記事」という文字列はHTML側のタイトルで表示しています。とはいえ、『記事一覧 - 情報学の情緒的な私試論β』への導線が消えてしまうのもマズイので下側に『>>more』を表示させてリンクさせるようにしました。 その他、テキスト幅を調整したり、左詰めにし

    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    クール!試してみよ
  • 12歳の頃のような… - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by alasam 友人というものについて考えたときに思い出す台詞がある。「12歳のときのような友達はもう二度と出来ない…もう二度と…。」というものだ。ご存知の方も多いと思うが映画"Stand by Me"に出てくる台詞だ。芸術の秋なんで感傷的な内容でね。もちろん友人がいつ出来ても不思議ではないという前提を踏まえたうえであえて言わせてもらうとこの台詞にはある程度の真実が含まれているのではなかろうか。 人と人が互いに友人となるときというものは明確に認識できる類のものではない。恋人同士となると一般的に「付き合ってください!」と告白したときが恋人になったときということができようが(それも常に明確とはいえず私たち付き合ってるんだよね的な空気感もありますよね)友人となると「友達になってください!」と告白するわけでもなかろうし(あるいはする人もいるのかもしれませんが)じゃあいつからとなると

    12歳の頃のような… - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    ブログ更新しました!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    あの記憶が甦る!
  • バイクって危ないじゃん - 黒猫のひとりごと

    「バイク乗ってる」というと、よく言われる。 そうです。 そんなことは分かっている。 だから人には勧めない。 バイクに乗っている人は、全員分かっている。 バイクに乗ったことない人以上に、分かっている。 リスクとの天秤 バイクに乗って事故にあったり、事故になりそうになったため、バイクに乗るのをやめる人も知っている。子供が生まれたから、バイクに乗るのをやめる人もいる。 自分も将来、楽しみとリスクを比較して、バイクに乗ることをやめるかもしれない。 みんな、楽しみとリスクを天秤にかけて、「乗る」「乗らない」を決めている。 バイクを乗っている人は、危なくないなんて思ってない。 危ないけど、それを超えた楽しみがあるから乗っている。 OSS [ 大阪繊維資材 ] 鍵穴付 タフタ バイクカバー [ サイズ ] LLL 出版社/メーカー: OSS(大阪繊維資材)メディア: Automotive購入: 1人 ク

    バイクって危ないじゃん - 黒猫のひとりごと
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    キリンは泣かない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    ぬくもりだよ、ぬくもり。
  • Let's Make Someone’s Day! (ニューヨークの地下鉄の車掌さんたちに乾杯!) - ICHIROYAのブログ

    英語の表現に、make one's dayという素敵な表現がある。 「相手が喜ぶ、ちょっとしたいいことをする」という意味なのだが、「make day ( 日をつくる)」という単語の組み合わせと、意味のつながりが、とっても素敵だと思う。 相手を喜ばすためには、色々な方法があるだろう。 なかでも、まったく知らない相手に喜んでもらうとすれば、相手の仕事をよく知って理解し、感謝の意を伝えること以上の方法はないのではないだろうか。 たとえば、地下鉄の車掌さんはいつも安全に最大限の注意を払って、僕らが安全に地下鉄に乗れるようにしてくれている。 だけど、車掌さんにお礼をいうような機会はほとんどない。 今朝、かなり落ち込んでいるのだが、素敵な動画をみつけて、おおいに癒やされた。 一番下に貼っておいた。 短いものなので、ぜひ見て欲しいのだが、ちょっと説明を。 ニューヨークの地下鉄の駅には、このようなストライ

    Let's Make Someone’s Day! (ニューヨークの地下鉄の車掌さんたちに乾杯!) - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    こういうアメリカ人らしさいいですねъ(゚Д゚)グッジョブ!!
  • Loading...

    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    久しぶりに自転車乗ってみようかな