タグ

ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (37)

  • なぜ、エミリー・フィリップスさんはアタマを剃ったのか? - ICHIROYAのブログ

    エミリーさんは薄毛と脱毛症で長い間悩んでいた。 毎朝ベッドには抜け落ちた大量の髪。 減ってゆく髪にカツラをつけた。 悩み抜いて、先週の木曜日の夜(2014/11/13)、彼女は決心した。 残ったわずかの髪をルームメイトに剃ってもらったのだ。 そして、それが彼女のすべてを変えた。 鏡の中の髪のないありのままの自分を見て、自分が「美しい」ことに気がついたのだ。 悩んで過ごした長い時間に学んだことが、ついに彼女の中で輝く結晶となった。 それは、「美しさとは内面的なもので、ありのままの自分を愛することこそが、自分を美しくできるもっとも大切なこと」という確信だ。 誰もが自分ではなんともしようのないものを持っている。そうであっても、無条件に自分を愛することこそが、その人を美しくする。 なのに、たいていの人は、自分の子供を無条件に愛するように、自分自身を無条件に愛することをしない。 もう、彼女は朝、抜け

    なぜ、エミリー・フィリップスさんはアタマを剃ったのか? - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/11/18
    インスパイアリング
  • 本当は教えたくない、日本のアンティーク・テキスタイルに関する垂涎のブログのご紹介! - ICHIROYAのブログ

    京都から古布のご紹介 古布の業界の先輩が、ブログを立ち上げられました。 日のアンティークテキスタイルがお好きなかたには、垂涎の写真、内容です。 ブログ主の三津野さんは、業界の重鎮のおひとりで、とくに東北地方のアンティークテキスタイルに詳しく、研究者としてもディーラーとしてもトップランナーです。 普段、調べたくても、書籍にも載っていないような写真とディテールの説明を、惜しげもなく公開されています。 たまりません・・・・ ほんとうはお教えせず、こっそり楽しみたい気分です! お好きなかたは、ぜひ、定期的にご覧ください! 京都から古布のご紹介

    本当は教えたくない、日本のアンティーク・テキスタイルに関する垂涎のブログのご紹介! - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/04/22
    野良着まであるんですね~。ヴィンテージのデニムのよう。貴重なものなんだろうけど、普段着に取り入れてみたい。
  • 一部リーグにも入れなかった「足の遅い」高校生が、史上最高の選手になれた理由は - ICHIROYAのブログ

    何かを達成する、激しい競争のフィールドで競争相手をぶっちぎって、最高の結果を残すためには、才能と、そして誰よりも多くの練習をする必要があると、みんなわかっている。 2010年の「最も偉大な100人のNFLプレーヤー」で第1位に選出された、歴史上最高のワイドレシーバーと言われるジェリー・ライス選手の言葉に、「今日、ほかの連中がしたくないことを私はする、だから、明日、ほかの連中ができないことを達成することができる」という有名なものがある。 Today I will do what others won't, so tomorrow I can accomplish what others can't. たしかに、とてつもない練習の虫だったようだ。 練習では、普通の選手がレシーブした時点で全力疾走をやめるのに、彼はいつもゴールラインまで全力疾走したという。みんなが練習を終えて帰ってからもエクスト

    一部リーグにも入れなかった「足の遅い」高校生が、史上最高の選手になれた理由は - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/04/12
    強みにフォーカスする。あれこれ手を出してはいつも戻ってくる基本。コレを忘れない努力をまずしようと思います。
  • 連休中で意志力低下中で世界も色々あるけど、まあ、平和!採れたての面白画像20弱選~ - ICHIROYAのブログ

    連休中で仕事もあれば、子どもと孫も帰ってきている。 べつに特別の理由はないのだけど、意志力が低下中である。 ブログを書こうとしたけど、ポジティブなことはまったく思い浮かばず、ネタ探しをして、ついついredditやimgurで遊んでしまった。 書くことがないので、そこでみつけた、現在、ホヤホヤの画像をピックアップして貼ることにした。 ま、お暇ならどうぞ。 面白いって保証はしません。 (画像はこちら) ■カラスが賢いのは知ってたけど、これは凄い!瓶の底には肉を入れた小さな手つきのバスケットが入っている。針金を与えられていて、それで引っ掛けて取ろうとするけど、取れない。特に訓練されたわけでもないこのカラスは、瓶にその針金を巻きつけて曲げ、それでバスケットの手を引っ掛けて引っ張りだした・・・カラスでも、こんなにヤルのか!がっくり! (画像はこちら) ■状況を変えるために、タコすらここまでやる・・・

    連休中で意志力低下中で世界も色々あるけど、まあ、平和!採れたての面白画像20弱選~ - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    この知能で飛べるなんてカラスずるい
  • 英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ

    ブログを書いたり何かの印刷物をつくるときに、写真が欲しくなる。 いまでは様々な無料の写真が利用できるようになっていてとてもありがたいのだが、そういったサイトは無限にあるわけではなく、気に入って使った写真がかぶってしまう場合も多い。 僕はいつもFlickrを使わせてもらっているのだが、やはりよくかぶってしまうし、検索してもおなじ写真ばかり見ているような気もする。 たまたま、MediumにStock photos that don’t suck(いらいらしないストックフォト)という記事があり、英語圏でのフリー写真サイトが紹介されていた。 箇条書きにされていたのだが、それらのサイトを全部見てみた。 それぞれに、良さのあるサイトばかりで、これから使えそうだ(紹介しちゃうとまたかぶりそうだけどwww) 数が多くて検索機能もあるサイトはFlickrに近くて便利だけど、かぶるリスクがある。 数が少なくて

    英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/02/16
    「New Old Stock」いいですね。ありがたく使わせていただきます。
  • お店を持つというギャンブル~JR大阪三越伊勢丹縮小のニュースに思うこと - ICHIROYAのブログ

    不振の続いていたJR大阪三越伊勢丹が大幅縮小を決めたというニュースが数日前に話題になっていた。 三越伊勢丹が梅田に出店すると決まったとき、僕は梅田大丸の営業企画部に在籍しており、非常に不安な気持ちになったことを覚えている。 結果的にJR大阪三越伊勢丹は失敗に終わり、その理由がさまざまに囁かれている。 そもそも、百貨店の強さは、「大きければ大きいほうが良く」「建物の高さは低ければ低いほど良く」「駅から近ければ近いほど良く」「(開業や大規模改装が)新しければ新しいほど良い」という結構単純なルールによって決まるのではないかと思っている。 それを覆すためには、よほどの独特の戦略、真似のできない戦略が必要になるので、新宿伊勢丹店のような例は、そう簡単には生まれない。 今回の件は、その立地と建物の構造によるところが大きいと思うが、僕がいま書きたいと思っているのはそのことではない。 JR・三越・伊勢丹

    お店を持つというギャンブル~JR大阪三越伊勢丹縮小のニュースに思うこと - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/01/25
    偉大なる先人のお言葉
  • 仕事に集中できる環境音・音楽サイト厳選11 - ICHIROYAのブログ

    仕事をするときのバックミュージックをどうするか、きっとみんな色々と試しておられると思う。 かつてはFMを流しておけばよかったのだけど、最近のFMは語りが多かったり、通販の時間があったりして、仕事のバックグラウンドミュージックとしては最高のものとは言えなくなった。 今朝、仕事のバックグラウンドミュージックを紹介しているサイト(10 Most Zen-Friendly Websites to Keep You Calm and Productive at Work )をみつけ、便利だなと思ったので、僕が使っているサイトと合わせてそこにリストされているサイトを紹介したいと思う。 前半に環境音系を、後半に音楽系を並べた。 たぶん、集中的に1時間ほどクリエィティブな仕事をするときは前者、数時間にわたってする仕事には後者が向いていると思う。 お役に立てたら嬉しい! 1.do nothing for 2

    仕事に集中できる環境音・音楽サイト厳選11 - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/11/05
    ありがたく使わせていただきます。
  • Let's Make Someone’s Day! (ニューヨークの地下鉄の車掌さんたちに乾杯!) - ICHIROYAのブログ

    英語の表現に、make one's dayという素敵な表現がある。 「相手が喜ぶ、ちょっとしたいいことをする」という意味なのだが、「make day ( 日をつくる)」という単語の組み合わせと、意味のつながりが、とっても素敵だと思う。 相手を喜ばすためには、色々な方法があるだろう。 なかでも、まったく知らない相手に喜んでもらうとすれば、相手の仕事をよく知って理解し、感謝の意を伝えること以上の方法はないのではないだろうか。 たとえば、地下鉄の車掌さんはいつも安全に最大限の注意を払って、僕らが安全に地下鉄に乗れるようにしてくれている。 だけど、車掌さんにお礼をいうような機会はほとんどない。 今朝、かなり落ち込んでいるのだが、素敵な動画をみつけて、おおいに癒やされた。 一番下に貼っておいた。 短いものなので、ぜひ見て欲しいのだが、ちょっと説明を。 ニューヨークの地下鉄の駅には、このようなストライ

    Let's Make Someone’s Day! (ニューヨークの地下鉄の車掌さんたちに乾杯!) - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/11/02
    こういうアメリカ人らしさいいですねъ(゚Д゚)グッジョブ!!
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/11/01
    軽妙な語り口がすばらしい。
  • お金が欲しいですか? - ICHIROYAのブログ

    お金ってやつは厄介だ。 なくっちゃ困るが、ありすぎても困る。いや、困るらしい。 お金に関する箴言を集めたインフォグラフィックスが面白かったので、そこに載せられているいくつかの箴言を訳してみた。 あわせて、なにかこまっしゃくれたことを書いて、オリジナリティを出そうと思ったが、Wikiから顔写真を貼ったりしていたら、時間切れになってしまった。 箴言は上半分は、かっこいい系、下半分はホンネ系でまとめてある。 Wikiの顔写真をわざわざ貼ったのは、「かっこいい系を述べる顔つき」と「ホンネ系を吐く顔つき」っていうのは、どこか違うんじゃないか。 ポジティブとネガティブじゃないけれど、顔写真を全部並べてみたら、なにか傾向みたいなものが出てるんじゃないかも、って思ったからだ。 まあ、苦労した割りには、そんなことはなかった。 そいで、ちょうど、偉い人たちの洞察力や毒に舌をまき、なにかをつけ加えて述べる気がな

    お金が欲しいですか? - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/31
    おもしろい!
  • 自転車の街アムステルダムの凄い動画を見て考える - ICHIROYAのブログ

    アムステルダムが自転車の街であることは、一般的にはよく知られているのだろうか? たぶん、ヨーロッパへよく旅行に行くかたなどはご存知なのだろう。 僕はそのことを知らず、たまたま上に貼った動画を見て驚嘆した。 話としてアムステルダムが自転車の街であることを知っているひとも、この動画を見ればその凄さにびっくりするに違いない。 若いころ、北京だったかどこか中国自転車の多さに驚いたことがあるが、それは発展途上の風景としての自転車の大群のイメージだった。 あれと同じイメージが、今度は、最先端の街づくりの結果として、目の前に現れたのである。 ああ、もうそんなことは知っている、という方には申し訳ないが、ほんとうに凄いのだ。 動画は10分ある。 まだ充分にご存じないかたはぜひ見ていただきたい。エコでサステナブルな都市の新しいカタチがどんなものであるか、よくわかる動画となっている。 さて、これを見て、少し考

    自転車の街アムステルダムの凄い動画を見て考える - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/31
    幸福度ランキング1位のデンマークも自転車大国ですね~
  • 6000のデーターからわかったアイディア出しに効く7つの方法 - ICHIROYAのブログ

    毎日、毎日、ウンウン唸っている。 ブログのネタの話だ。 きっと、世界中には、なにかのアイディアを考えて、僕と同じように頭を掻きむしっているひとが何百万人、何千万人といるのだろう。 先日、ブレーンストーミングの画期的な方法を紹介したが、今日紹介するのは、アイディアを出すため、クリエイティブな仕事を、ひとりでおこなうときのための方法だ。 はっきり言って、この手の記事はライフハック記事の定番であり、またかでオワリと決まっている。 でも、僕がこの記事に興味をもったのは、それが実際のデーターから有効であると導き出された方法をまとめてあるからだ。 The seven most effective techniques for creativity (backed by real data) (クリエイティビティのための7つのもっとも効果的なテクニック~リアルデーターから) この記事は、「Oflow」と

    6000のデーターからわかったアイディア出しに効く7つの方法 - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/29
    2番やってみます
  • Mediumが推奨するラジカルなブログの新スタイルは主流となるか? - ICHIROYAのブログ

    BloggerとTwitterを相次いで立ち上げた(共同創業者として)Evan Williams氏がブログの新しいプラットフォームMediumを立ち上げたのは去年の8月。 話題にはなったものの、何が新しいのか、そのサービスがどこへ向かって、Bloggerやtwitterのように爆発するのか、各メディアも半信半疑だったようだ。 久しぶりに、のんびりした時間がとれたので、ブログの新しいプラットフォームがどんなものか、ちょっと試してみた。 Mediumという命名は、Twitterほど短くはない、ほどほどの長さの内容をもった文章のことを意味もあるようで(サイトでは、’something meatier'と表現されている)、それをクオリティを重視して共有する仕組みを目指しているようだ。 ためしにつくってみたエントリーはこんな感じ。 *比較的短い文章が推奨されている すべてのエントリーには、おおよその

    Mediumが推奨するラジカルなブログの新スタイルは主流となるか? - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/28
    ちょっと覗いてみよ
  • 努力と才能と夢と諦念の関係 - ICHIROYAのブログ

    人生は、運で決まると思っている。 夢なんて半分諦めてしまえ、とも思っている。 だけど、ちょっと書き足りていないことがある。 つまり、そう考える前提には、少なくともあとで後悔することがないよう、努力を尽くすということがある。 この「努力」という言葉は危険だから、なるべく触れずにきた。 「努力せよ」と言われれば、誰だって鼻白む。 そして、人生が運や才能で決まると言われれば、努力する気も萎えてしまう。 で、努力と才能と夢と諦念の関係を、もうちょっと書きたくなってきた。 Brandon Toddというトレーナーをご存知だろうか? 彼は、身長165cm。 だが、ダンクシュートができる。(最後の動画をどうぞ) 彼は子供の頃から、誰よりも早く走り、高く飛びたくて、様々な練習をした。 毎日200回カーフ・レイズ(ふくらはぎを鍛える運動)をやったらダンクができるようになるよと兄に言われて、その言葉を信じた。

    努力と才能と夢と諦念の関係 - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/28
    最悪を予期し、最高を期待する
  • 前略「はてな」さま~「はてなHeroes of the Year」はいかがでしょうか? - ICHIROYAのブログ

    前略 はてなさま いつもお世話になっております。 使いやすいブログのシステムを提供いただき感謝しております。 また、はてなブックマークを通じて、ネット上の面白いコンテンツを発掘提供してくださり、日々、情報収集のツールとして利用させていただいております。 ところで、CNNが毎年開催しておられる、CNN HEROESというイベントをご存じでしょうか。 ふだんは陽の当たることのない、社会起業家や世界を良い方向に変えようとがんばっている個人10人の活動を紹介し、広く投票を募って、その中のひとりをその年のHero(CNN Hero of the Year)に選出しています。 そして、CNN Hero of the Yearには、250,000ドル(約2500万円)の資金が授与されます。 たとえば、今年ノミネートされているひとりにこういう方がいます。 Chad Pregracke (38)さんは、過去

    前略「はてな」さま~「はてなHeroes of the Year」はいかがでしょうか? - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/26
    その力は持ち得ると思います。
  • プチ炎上日記 PartI - ICHIROYAのブログ

    炎上するのは怖い。 だけど、多くのひとに読んで欲しい。 熟練の書き手(*1)なら、あえて、そのコーナーぎりぎりを狙って書く。 賛否のコメントで盛り上がり、多数のはてブ(*2)がついて、アクセスが急増する。 そしたら、たいては、Gunosyという情報提供サイトに紹介され、場合によっては、Gigazineとかからもリンクを貼ってもらえる。 さて、僕は、「コーナーギリギリを狙って投げる」などという芸はない。 だれをもdisらないように(*3)、細心の注意を払って記事を書き、ドキドキしながら掲載する。 ところが、いくら注意していても、誰かのココロに火を点けてしまうことがある。 そういう場合、意図しないプチ炎上(*4)となる。 ぼくの分類では、たくさんの共有を得ることのできた記事は、3つに分類される。 (1)炎上 (2)プチ炎上 (3)白炎上 (1)の「炎上」は言葉そのままに、多くの批判が集まり、あ

    プチ炎上日記 PartI - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/25
  • 「黒」と「紺」を巡る古着屋の冒険 - ICHIROYAのブログ

    僕が見ている世界と、うちのラブラブラドールが見ている世界は違う。 それはわかる。 だけど、僕が見ている世界と、うちのスタッフたちが見ている世界が、まさか違っているとは思わない。 いや、実は、どうやら違うようなのだ。 僕の商売はリサイクル着物のネット販売だ。 たくさんの写真を撮り掲載するが、濃い紺や濃い茶色などは、写真からは判断しにくい。黒なのか、紺なのか(あるいはこげ茶なのか)が、わからないのだ。 そこで、説明文に色名を書くことにしている。 「黒に近い濃い紺」とか、「濃いこげ茶」とか、「黒」とかである。 何年か前から、その文章をスタッフに書いてもらうようになった。 そして、ある時気づいた。 「紺」「茶」「黒」の色を、間違えて書くスタッフがいるのだ。 どう見ても「紺」なのに、「黒」と書いてくる。 パソコンのキーボードの「黒」の上にのせて、ほら、こっちが「黒」。 この着物は、この「黒」に比べた

    「黒」と「紺」を巡る古着屋の冒険 - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/24
    まさに見る人の「色」が出る意見ですね。
  • Googleサジェスト機能がネガティブ過ぎて真っ暗な気分になる件 - ICHIROYAのブログ

    今日の話は、ネガティブです。 ネガティブ過ぎて、胃の奥になにか得体のしれないものが残ります。 UN Women ( ジェンダー平等と女性のエンパ. ワーメントのための国連機関) のポスターが話題になっている。(こちら) このポスターは、Googleのサジェスト機能が、どんな言葉を表示させるかということを調べて驚いたクリエイターが発案したものだという。 ポスターには何種類かあるのだが、それぞれ、女性の口あたりに、Googleの検索窓が描かれており、そこに、女性に関する言葉とサジェスト機能がどんな言葉を続けて提案したかが表示されている。 Googleのサジェスト機能とは、検索窓に入力された言葉に続けて、検索された頻度の高いワードを表示して、入力を簡易化するものだ。 だから、少なくとも、そこに表示される言葉は、多くの人が検索した結果だ。 Google.comであれば、世界中の英語を使う人たちが、

    Googleサジェスト機能がネガティブ過ぎて真っ暗な気分になる件 - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/23
    Don't suggest them to me!
  • ブレーンストーミングを短時間化する画期的な手法はいかが? - ICHIROYAのブログ

    会社勤めをしていて、もっとも自分の人生が無駄にすり減っていくと感じるのは、無駄な会議の時間だろう。 なぜほとんどの会議が無駄になるかは、わかっている。 だいたい、いつも、状況を打破するような画期的なアイディアは、誰も持ち合わせていない。 トップから平社員まで、すべからく。 しかし、何もしないわけにはいかないので、効果は微々たるものかもしれないけど、やらないよりはマシ程度の方法を選び、上から下に伝達されたり、下から上に報告したりする。 しかも、自分に関係のない話が延々と続くので、早く自分の仕事に帰りたくてイライラしてくる。 この時間をなんとか有意義に過ごすことはできないのかと、考えてみたが、やはり思いつかない。 詩やサラリーマン川柳のひとつも考えたら、とも思うのだが、そんな時に限って、指名されて発言を求められたりするから、要注意だ。 たったひとつ、学べるとしたら、その場を仕切っている上司のや

    ブレーンストーミングを短時間化する画期的な手法はいかが? - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/22
    これはいい!やってみよ~(* ´ ▽ ` *)
  • 「絶対孤独のなかで死ぬ」覚悟があるか? - ICHIROYAのブログ

    会社員時代にお世話になった、ある社長Xさんがめちゃくちゃカッコよかった。 当時、頭は禿げ上がった50代後半の、小太りのおっさん。 見た感じでは、風采の上がらない冴えないオヤジなのだが、仕事はとにかくできる。 歳のくせに世間の風に敏感で、新しいものを自分の事業にどんどん取り入れて、イケるとみたら、さっさと増員して、事業を拡大していく。 忙しくても、仕事は夕方の3時か4時にやめる。 あとはよろしく!と言って事務所を後にし、サウナにいく。 アブラっぽい身体や顔の皮膚から、老廃物を絞りだしたら、清潔に、パリっとなって、夜の町に出かける。 そして、同伴出勤。 夜中まで飲む。 ひっきりなしに、女の子からメールが入る。 「もてますね!」 「アホ!カネやカネ!こんなハゲブタのおっさん、若い娘が好きになるはずないやろ!」 そんなXさんに、ある時尋ねたことがある。 「そんな風に毎日女の子と飲み歩いて、奥様とか

    「絶対孤独のなかで死ぬ」覚悟があるか? - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2013/10/21
    生きるまで生きたらば死ぬるでもあらふかと思ふ