タグ

2014年3月22日のブックマーク (6件)

  • キアヌ・リーブス、また“ぼっち姿”を激写される : 映画ニュース - 映画.com

    道ばたにひとり座り込むキアヌ・リーブス写真:Splash/アフロ [映画.com ニュース] 2010年、公園でひとりランチをとる姿をパパラッチされ、そのハリウッドスターらしからぬ哀愁に満ちた姿が、「Sad Keanu(悲しきキアヌ)」としてネットを席巻したキアヌ・リーブス。「Sad Keanu」フィギュアまで発売される人気となったが、このほどまた寂しげなリーブスのぼっち姿がキャッチされた。 今回は3月半ば、愛用のバイクで米ロサンゼルスの街に繰り出したリーブスが、道ばたに座り込んでいるところを撮影された。ヘルメットとサングラスを着用しているため、表情はわからないが、やはりその場でカップに入った飲み物と何らかの軽を口にし、タバコを吸ったりスマートフォンをいじったりする姿がとらえられている。 リーブスの場合、このような姿が「ぼっち」と騒がれるのも、全世界のファンの親しみと愛情の現れであること

    キアヌ・リーブス、また“ぼっち姿”を激写される : 映画ニュース - 映画.com
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    Nortonいいな
  • わずか6年後の隣国に3千万人以上の適齢期男性が溢れる - 日日平安part2

    我が国のペットの飼育数は犬とだけで、15才未満の(人の)子どもの数をはるかに上回るそうである。2013年度、全国で犬・の推計飼育数は2,062万頭(犬1,087万頭、975万頭)といわれる。 人の子どもの数(15歳未満人口)は、2013年4月1日現在で、1,649万人(男子844万人、女子804万人)。男子が女子より40万人多く、女子100人に対する男子の数は105人となっている。 子どもの割合は、1975年から39年連続して低下しており、ペットの数が人の子どもの数をはるかに凌駕している。ただし、この現象は日だけではないようである。 少子化傾向の日とは対照的に、中国では結婚適齢期の男性が、2020年に3000万人以上も、同年代の女性の数を上回る、と問題になっている。中国統計局が発表しているデータによると、2012年の中国男女比は117.7:100となった。人工統学では、世界的に

    わずか6年後の隣国に3千万人以上の適齢期男性が溢れる - 日日平安part2
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    人口の変動はもっとも憂慮すべきもののひとつ
  • 連休中で意志力低下中で世界も色々あるけど、まあ、平和!採れたての面白画像20弱選~ - ICHIROYAのブログ

    連休中で仕事もあれば、子どもと孫も帰ってきている。 べつに特別の理由はないのだけど、意志力が低下中である。 ブログを書こうとしたけど、ポジティブなことはまったく思い浮かばず、ネタ探しをして、ついついredditやimgurで遊んでしまった。 書くことがないので、そこでみつけた、現在、ホヤホヤの画像をピックアップして貼ることにした。 ま、お暇ならどうぞ。 面白いって保証はしません。 (画像はこちら) ■カラスが賢いのは知ってたけど、これは凄い!瓶の底には肉を入れた小さな手つきのバスケットが入っている。針金を与えられていて、それで引っ掛けて取ろうとするけど、取れない。特に訓練されたわけでもないこのカラスは、瓶にその針金を巻きつけて曲げ、それでバスケットの手を引っ掛けて引っ張りだした・・・カラスでも、こんなにヤルのか!がっくり! (画像はこちら) ■状況を変えるために、タコすらここまでやる・・・

    連休中で意志力低下中で世界も色々あるけど、まあ、平和!採れたての面白画像20弱選~ - ICHIROYAのブログ
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    この知能で飛べるなんてカラスずるい
  • 明日は我が身!? Googleアカウントに突然ログイン出来なくなったときの対応方法と周辺情報 - TechNote

    先日Gmailを使おうとして、Googleアカウントに突然ログインできなくなるという恐ろしい事態に遭遇しました。この時、ググっても良い解決策がなくて困りましたので、私がとった解決策をまとめておきます。またその背景となる一通りの周辺情報もまとめておきます。 photo credit: Basajaun via photopin cc 1.Googleアカウントの乗っ取りが急増中 2.Googleアカウント乗っ取りの予防方法 3.Googleアカウントが乗っ取られていないか確認方法 4.もしGoogleアカウントが乗っ取られたら 5.もしGoogleアカウントが乗っ取られて予備アカウントも乗っ取られたら(←メイン) あわせて読みたい 1.Googleアカウントの乗っ取りが急増中 自分が実際にログインできなくなって初めて調べてみましたが、「googleアカウント ログインできない」などでググって

    明日は我が身!? Googleアカウントに突然ログイン出来なくなったときの対応方法と周辺情報 - TechNote
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    いざというときのために
  • 私たちは我々自身について語っている。たとえそれがフェラーリについて語っているときでもね。 - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by Mohammed Nairooz 突然ですが、今年は午年です。午といえば跳ね馬。跳ね馬といえばフェラーリということで、フェラーリに乗ってみたいな~なんて考えている方に役立つかどうかは分かりませんが参考になる可能性が存在することは否定しきれないかもしれない気もするようなサイトを集めてみました。あのような高級車に乗る人たちがどのようなカーライフを送っているのか、また実際手に入れるにあたってどの様な準備をし、どの様な負担を想定しておくべきかなどについての体験やご意見が綴られております。 1.フェラーリに乗るときの真の負担はお金じゃない? こちらではフェラーリに乗る人が少ない理由、そしてどのような人がフェラーリに乗るのかが語られています。面白いのは「乗る人が少ない理由」に「心理的負担」を挙げていることで、さらにその心理的負担のなかで「周囲の目」というものについて考察されているとこ

    私たちは我々自身について語っている。たとえそれがフェラーリについて語っているときでもね。 - ゆめ見るディオスクロイ
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    ブログ更新しました!久しぶりにカーヴァーでも読んでみようかな。
  • ブログのデザインをプチリニューアル - 情報学の情緒的な私試論β

    2014-03-21 ブログをデザインをプチリニューアル ブログ論(需要なし) 普通の日記 3連休の1日目はあっという間に終わってしまった。何をしていたかと言われると難しいのだけど、まぁ色々としていた。ひとつひとつが少しづつしか進捗していかないし、そもそも今やらなくても良いものもある。引越し準備をするならそれだけに集中すべきなのだろう。 ♠ 「色々」の中のひとつとしてブログデザインの調整があった。はてなブログ側の仕様が変わってCSSが崩れてしまう部分の修正とサイドバーのデザイン変更。迷ったのだけど人気エントリを表示することにした。手書きフォントで。こうして見ると3ヶ月〜半年前に入れ込んでいた頃の事を思い出してくる。殆んどのことはたった100日前とかの出来事で、あの頃は楽しかったとか、辛かったとか言うのはまだ早いと思うし、中級者ぶるのもおこがましいとは思うけれど。 それから相互RSSモジュー

    ブログのデザインをプチリニューアル - 情報学の情緒的な私試論β
    masahusa
    masahusa 2014/03/22
    おっきい手書きフォントいいな。私にはとうてい設定できそうにないっス。さすが仕事人。フォントもおそろ(ΦωΦ)フフフ…