ブックマーク / qiita.com (8)

  • Botが雑談に応えられるようにするWEB APIを公開してみた話【個人開発】 - Qiita

    追記 記事で紹介する「Chaplus雑談対話API」の後継となるAPIを公開しました。下記の記事で紹介をしているので、合わせてこちらもご覧ください。 https://qiita.com/maKunugi/items/14f1b82a2c0b6fa5c202 記事で紹介するAPIよりも精度が向上している他、文脈を考慮した会話ができるようになっています。 対象読者 チャットボット等を初めとする「対話型」のサービスに興味がある方 チャットボット等の開発に興味がある方 チャットボットに雑談を話させたい方 対話システムと人間の対話に興味がある方 チャットボットに必要な「雑談力」 こんにちは、maKunugiです。 チャットボットを初めとする「対話型」のサービスが様々な場面で活用されている昨今ですが、対話型サービスの開発で非常に厄介なのが、「ユーザからの問いかけに応答するためのセリフを用意しきれな

    Botが雑談に応えられるようにするWEB APIを公開してみた話【個人開発】 - Qiita
  • swagger.yamlからSwaggerサーバーを自動生成してデプロイする仕組みを作ってみた - Qiita

    概要 swagger.yamlGitHub に push すると CircleCI 経由で Swagger サーバーを Google App Engine (GAE) にデプロイされる仕組みを作ってみました。 swagger-codegen を使うと swagger.yaml から API ドキュメントとモックサーバーを生成することができます。GitHub で swagger-codegen で生成したサーバーサイドのコードを管理して Webhooks を使ったデプロイをする方法もありますが、生成に必要な swagger.yaml だけをソース管理した方が管理しやすいので、その仕組みを作ってみました。 完成物 今回は Swagger Editor で最初に入力されている Petstore のものをそのまま使いました。 API ドキュメント モック API 使用技術 swagger.y

    swagger.yamlからSwaggerサーバーを自動生成してデプロイする仕組みを作ってみた - Qiita
  • エンジニアにも役に立つ、MBAで学んだ基礎スキル 20選 - Qiita

    こちらはグロービスアドベントカレンダー25日目の記事です。グロービスは国内では最大規模のビジネススクール/経営大学院を運営している会社で、私自身もグロービス経営大学院のMBAに通っているので、この記事では私が学んだMBAスキルの中でエンジニアの皆さんにも役に立つであろう知識・フレームワークをピックアップしてご紹介します。 1. 正しい意思決定をするスキル まずは正しい意思決定をする為のスキルです。顧客が当に欲しかったものを作り上げる為にも、エンジニア側も交渉力・調整力を持つ事が重要です。 1-1. 交渉力としての「ZOPA」と「BATNA」 ZOPA(ゾーパ)とBATNA(バトナ)と呼びます。ZOPAは Zone Of Possible Agreement の略で、お互いに交渉が締結できる範囲のことを示し、BATNAは Best Alternative To Negotiated Agr

    エンジニアにも役に立つ、MBAで学んだ基礎スキル 20選 - Qiita
  • GraphQL Ruby(class-based API)の導入でハマったこと - Qiita

    はじめに ここ1,2週間くらいで GraphQLRails プロジェクトに導入したので、知見を共有できたらと思い書いていきます。 ハマったことを、解決したことと未だに困っていることに分けて書いていきます。 解決したこと graphql-ruby の ドキュメントが古く、最新の書き方がわからなかった graphql-rubyの commit 履歴を見て、ドキュメント、モジュールが古い場合は気をつけて使うようにしましょう。 重要! 5月頃リリースされたv1.8.0から大きく変わり、 class-based API になりました。 class-based APIの実装はこちらを参照してください。 http://graphql-ruby.org/schema/class_based_api 例えば、 Get Started の中で 以下のように genarate してくださいとありますが、こ

    GraphQL Ruby(class-based API)の導入でハマったこと - Qiita
  • 個人開発のすゝめ - Qiita

    はじめに 普段から個人開発について考えていることを書き出してみました。 私自身はこの記事の初版を書いた2年ほど前にのぞきみというアプリをリリースし 有り難いことに現在30万ほどダウンロードしていただいています。 2019年末についに50万DLの大台に乗りました、嬉しい🎉 (2020/01/09追記) 2021年12月時点で82万を超え、佐賀県の人口を上回りました🎉 (2021/12/02追記) 2023年6月、ついに大台の100万ダウンロードを達成しました💯 (2023/06/09追記) 想定読者としては「アプリ開発初中級者で個人開発未経験、なかなか一歩目を踏み出せなかった二年半前の自分」に宛てて書いています。 私はAndroidエンジニアですが、コードについては全く触れませんのでiOSでも共通する部分が多いと思っています、Webはよく分かりませんごめんなさい。 長いので要約すると

    個人開発のすゝめ - Qiita
  • スプレッドシートにカスタムメニューを追加して、拡張機能を実装する方法 - Qiita

    はじめに こんなやつをスプレッドシートのカスタムメニューに追加して、いろんな便利系の処理ができるという話です。実際の処理は Google Apps Script (JavaScript) で書く必要があります。 手順 以下の手順( 1-2 分くらい)で拡張するところまでいけます。 1. スプレッドシートファイルを開く Google Apps Script を使って特定の処理を行いたいスプレッドシートを開く。 2. ツール > スクリプトエディタ を選択 ツール > スクリプトエディタ を選択 3. スクリプトのプロジェクト名を入力 Google Apps Script のスクリプトが開くので、 無題のプロジェクト の部分を選択して、プロジェクト名を入力。 ダイアログが出るのでプロジェクト名を入力して OK を選択。 4. メニューを追加するコードを書く(コピペ) function onOp

    スプレッドシートにカスタムメニューを追加して、拡張機能を実装する方法 - Qiita
  • アラサーエンジニアが働き方やキャリア、マネジメントを考える上で読んでよかった本を紹介する - Qiita

    この記事は、グロービス Advent Calendar 2018 の16日目の記事です。 早いもので2018年ももう終わろうとしていますね。 「Advent Calendar」なにか書いてくださいよ!って言われ承諾したものの、 何書くか決まらず困ったので最近読んだでおすすめをいくつかご紹介したいと思います。 この記事はまだWIPなので随時更新する予定です。 働き方・キャリア どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事転職のルール 転職はおろかリモートワークやパラレルワークすらも普通になっていくであろう中で、どうキャリアを積んでいくかについて様々なヒントが得られる。 自分で自分を律して成果を出し、それを相手にしっかり説明して、相手がそれを評価してくれること。この3つをおこなうことができれば、どんな職種であれ「プロ」と名乗ることができます。 自身が プロフェッショナル

    アラサーエンジニアが働き方やキャリア、マネジメントを考える上で読んでよかった本を紹介する - Qiita
  • 文系エンジニアが0からベイズ統計モデリングを学習するときに読むべき資料まとめ - Qiita

    TL;DR 「Qiitaで炎上するタイトルのつけ方」というテーマを書くのに失敗したので、諦めて最近学習している「ベイズ統計モデリング」に関するメモや書籍をまとめた。 記事のタイトル通り、文系エンジニア数学知識0からベイズ統計モデリングを勉強するときに読んだ方がいいや資料を網羅したつもりです。 もしオススメ資料とかあったら追記するので教えてもらえると嬉しいんだな〜(`・ω・´) 前提条件 中学生レベルの数学知識 Pythonが少しでもわかるエンジニア力 (Rがわかるともっと捗る) ポイント 書くこと ざっくりな説明とコメント オススメ資料 書かないこと 正確な説明 細かい説明 そもそも(ベイズ)統計モデリングとは? すでにあるデータを使って未知の値を推定したりするやつです。ざっくり言うと統計と機械学習を合体して最強なやつです(にこり) 詳しくは StanとRでベイズ統計モデリング (Wo

    文系エンジニアが0からベイズ統計モデリングを学習するときに読むべき資料まとめ - Qiita
  • 1