masaikazuのブックマーク (76)

  • 「Toggl」でタイムログを取ることで、時間の意識を高める – 理学療法士の経営ノート

    私は、「Toggl」というサービスを使っています。 「Toggl」というのは、タイムログを管理するインターネット上のサービスです。 登録してIDとパスワードを取得すれば、無料で使用することができます。 いま何をしているか?を入力して「開始」ボタンを押し、作業が終了したところで「Stop」ボタンを押せば、その作業のタイムログが簡単に記録できます。 記録し忘れた場合でも、後から時間修正ができるので、途中から記録を開始して、後で開始時間を修正するという使い方もできます。 断続的に行ったプロジェクトでも、その都度時間を記録していれば、最終的にはそのプロジェクト全体の合計作業時間が分かるようになっています。 何の作業にどれくらい時間がかかったのかを随時記録して、それをレポート機能を使ってグラフ化したりすることができるのです。 Togglは、WindowsMaciPadiPhone、Androi

    「Toggl」でタイムログを取ることで、時間の意識を高める – 理学療法士の経営ノート
    masaikazu
    masaikazu 2012/07/06
    ライフハック
  • Googleの、あの「黒い帯」を自由に並べ替えるChrome拡張:Big G Black Bar Sorter | Lifehacking.jp

    ホーム > a-未登録 > Googleの、あの「黒い帯」を自由に並べ替えるChrome拡張:Big G Black Bar Sorter Googleサービスもずいぶん増えてきましたので、Gmailなどにアクセスした際に見られる上部のあの「黒い帯」では全てが表示できなくなりました。実際、一部は「その他」のドロップダウンメニューの中に隠れています。 しかし解せないのは、最も利用するサービスが表示されているわけでも、マイナーなものがドロップダウンに隠れているわけでもなく、Gmail のようなサービスでもドロップダウンに入ってしまっていて利用するのが面倒がことがある点です。 Chrome拡張機能のBig G Black Bar Sorterは、この問題を解決してくれます。 拡張機能をインストールすると、ナビゲーションバーのサービスをマウスのドラッグで入れ替えることができるようになります。ドロッ

    Googleの、あの「黒い帯」を自由に並べ替えるChrome拡張:Big G Black Bar Sorter | Lifehacking.jp
    masaikazu
    masaikazu 2012/07/05
    ライフハック
  • 今日からはじめる手帳術 第22回 4つの手帳術をMIXするーリフィルの使い方編 | シゴタノ!

    photo credit: arellis49 via photo pin cc 前回はフランクリン・プランナー方式とGTD方式を組み合わせたワークフローについて取りあげました。 » 今日からはじめる手帳術 第21回 4つの手帳術をMIXするーワークフロー編 大きくは週間計画 → 日次計画 → 実行という順で徐々に目標~行動へ落とし込んでいくという流れであったかと思いますが、今回はこれらのステップ毎にリフィルにどの様な事柄を記載するかについて紹介したいと思います。 一冊の手帳で計画と実行を回す ウィークリーバーチカルとデイリーの両方のリフィルを使いたい フランクリン・プランナー方式を実際にフランクリン・プランナーで行おうとする場合、週間計画を行う際にはウィークリーバーチカルのリフィルが使いやすく、日々のタスク管理・タスク遂行にはデイリーリフィルが使いやすいと感じます。 しかし、両方のリフィ

    masaikazu
    masaikazu 2012/07/05
    ライフハック
  • 食事ログは「Evernote Food」と「カロリー管理」の合わせ技で残すことに決めた3つの理由 | シゴタノ!

    事の記録については、ずっと試行錯誤を続けていますが、今月中旬からiPhoneアプリEvernote Food」を使い始めたところ、無理なく続けることができています。 何を、いつ、どこで、どれぐらい(カロリー)べたかの4つが基データになりますが、毎日毎のことなので、入力の手間は可能な限り下げたいもの。 そこで、普段から使っている「カロリー管理」も組み合わせています。 今までは某ソーシャルサービスを使っていましたが、やはり人の目があるということで「これは公開しなくてもいいかな」と控える事があり、ログとして残らないことがありました。そもそも公開するかどうかを悩むのも面倒で、それだったら事記録については非公開で思うぞんぶん徹底的にやる、ということでの「Evernote Food」です。 Evernote Food+カロリー管理の合わせ技を使うことで、次の3つの課題がクリアできます。

    食事ログは「Evernote Food」と「カロリー管理」の合わせ技で残すことに決めた3つの理由 | シゴタノ!
    masaikazu
    masaikazu 2012/07/02
    ライフハック
  • 集中して作業したい時はヘッドホンで○○を聴いています | シゴタノ!

    もっぱら自宅で仕事をしているので、絶えずいろいろな誘惑と闘っています。 上司も同僚もいないので、気兼ねなくサボることができます。抑止力がいっさい働かないので、YouTubeやFacebookやWikipediaなど、いわゆる「関連リンクもの」に一度はまると抜け出すきっかけを失います。 一方、時々エアポケット的な集中ゾーンに入り込めることがあり、そうなった時には一気に作業が進みます。 日々の作業内容は開始時刻、終了時刻とともにすべて記録しているので、どのような状況でそうした集中ゾーンがやってくるのかの法則性はある程度確立しつつあるのですが、「どうしても今ここで集中したい」という時に特効薬的に使っている常套手段があります。 それが今回ご紹介する音源です。 ズバリ、お経です 「理趣三昧」といいます。 厳密には「仏教音楽」ということになっていますが、以下のサンプルを聴いていただければわかるとおり、

    集中して作業したい時はヘッドホンで○○を聴いています | シゴタノ!
    masaikazu
    masaikazu 2012/06/27
    ライフハック
  • 今日からはじめる手帳術 第21回 4つの手帳術をMIXするーワークフロー編 | シゴタノ!

    photo credit: slimninja via photo pin cc 倉下さんが一足早く連載を終えられましたが、私は2回ほど途中の連載が抜けていたので、今週と来週の後2回を書いて、最後に総集編でまとめて連載を終了したいと思います。 » 連載バックナンバー:今日からはじめる手帳術 前回は私の手帳術の根幹をなす4つの手帳術の内「フランクリン・プランナー方式」と「GTD」の2つをMIXしたワークフローの構築について取りあげたいと思います。 フランクリン・プランナー方式とGTDをMIXしたワークフローの構築 フランクリン・プランナー方式とGTDは相容れない? 一般に、フランクリン・プランナー方式は目標から行動へ落とし込むトップダウンアプローチと考えられ、行動を積み上げていくGTDのボトムアップアプローチとは一見相反するものと見られがちです。 しかしながら、7つの習慣でも毎朝タスクの洗

    masaikazu
    masaikazu 2012/06/22
    ライフハック
  • ポメラDM100が執筆に適している5つの理由 | シゴタノ!

    執筆が仕事の大半を占めている私が愛用しているのが、キングジムのポメラDM100です。 ポメラ自体は、折り畳んでコンパクトになるタイプのDM10を持っていましたが、バックライト付きでBluetooth搭載、QRコード対応という全部入りのDM100が発売されると同時に、速攻で入手しました。 iPhoneiPad、GALAXY Noteなど執筆環境にしてもおかしくないガジェットをたくさん持ってはいますが、こと執筆となると、他のガジェットでは遊びたくなる要素が多すぎて、まったくはかどらないのです。 ポメラをお勧めする理由は、次の5つです。 打鍵感が気持ちいい 軽くて持ち運びしやすい インターネットに接続できない QRコードを使ってiPhoneにテキストをコピーできる 単3電池で動く 1. 打鍵感が気持ちいい 仕事が増えればそれだけ執筆時間が長くなり、キーボードを叩いている時間も長くなります。 そ

    ポメラDM100が執筆に適している5つの理由 | シゴタノ!
    masaikazu
    masaikazu 2012/06/12
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    masaikazu
    masaikazu 2012/06/12
  • [iphone]メトロUIちっくなデザインがオサレなGoogle Analytics 閲覧アプリ「Tiles」が気に入った!

    尊敬する@goryugoさんもオススメしているみたい。 Analytics Tiles メトロぽいUIのオサレで見やすいGoogleAnalyticsビューワー | ごりゅご.com Google Analyticsを見るのが趣味goryugoです。 今回は、Analytics Tilesという、Windows metro風な、なんかオサレでかっこいいアクセス解析アプリをご紹介 … いつもありがとうございます! 使い方は説明しなくても簡単なのですぐ分かると思いますが、スクショを使ってご紹介します。 ↓ まずアプリを立ち上げると右上歯車マークをタップ。 ↓ 画面中央「Log in/Log out」をタップ。 ↓ 画面中央「Log in」をタップ。 ↓ Googleのアカウントのメルアドとパスワードを入力して「Sign in」をタップ。 ↓ 「アクセスを許可」をタップ。 ↓ Log inする

    [iphone]メトロUIちっくなデザインがオサレなGoogle Analytics 閲覧アプリ「Tiles」が気に入った!
    masaikazu
    masaikazu 2012/06/12
    ライフハック
  • 今日からはじめる手帳術 第11回 タスク管理の基本的な心掛け | シゴタノ!

    photo credit: greg.turner via photo pin cc 前回は、北さんが「タスク管理」のそもそもを紹介してくれました。 » 今日からはじめる手帳術 第10回 「タスク」を管理する理由 これで、タスク管理の用語は一通り紹介できたと思います。 スケジュール タスク プロジェクト の3つでしたね。 これを踏まえて、今回はタスク管理における基的な心がけを3つ紹介してみましょう。 「これは何か」と問う 異なったものをまぜない 次に取る行動がすぐにわかるようにしておく 1.「これは何か」と問う メールを読んでいる時でも、あるいは書類をチェックしている時でも、「これは何か」と問うことは大切です。 これは少々ばからしい質問かもしれません。「これは何か?」「メールはメールじゃん」。もちろん、こういう答えを期待しているわけではありません。 「これは何か」は、形式に対する質問では

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/24
    ライフハック
  • 【グッ:012】 タスク管理ができていれば余裕が生まれる | シゴタノ!

    ゆっくり過ごすのとタスク管理をすることは正反対のよう思えるけど、そうではなく居心地の良い場所に長くいるためのもの。週末楽しい時間を過ごして実感したところ。 — napuaさん (@napua125) 5月 14, 2012 タスク管理をする目的はこれに尽きますね。 ゆっくり過ごすための余裕を作る。 どんなツールを使おうが、これは変わりません。 逆に言えば、これが果たせるのならツールは何でもいいわけです。 たとえば次の2つの条件が満たされていれば、それはタスク管理ができている、と言えるでしょう。 今日すべきことがモレなく把握できている 今日すべきことをすべて今日中にやり終える見込みを持てている まぁ、ほかにもあると思いますが、この2つがまずは重要です。 1.今日すべきことがモレなく把握できている 朝一番(できれば前日の夜)に今日(翌日)すべきことが取りかかる順にリストアップされていると最高で

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/24
    ライフハック
  • 武田邦彦 (中部大学): 被爆と健康:決定版!!・・・広島・長崎の被爆論文 最新版がでました

    人が「大規模」に被爆し、その健康に関するデータが「長期間」にわたって得られるのは、不幸なことですが広島・長崎のものです。そして、その総合論文が今年(2012年)、放射線影響研究所からでました。被爆と健康に関する研究ではもっとも権威のある機関でもあります。 福島原発で多くの人が被爆している最中ですから、来ならこの論文は毎日のようにテレビ、新聞で報道され、解説されているはずですが、論文内容が「政府に都合が悪い」ということで、ほとんど報道されていません。 なぜ、この論文が政府に都合が悪いかというと、 1) 「これ以下なら安全」という「閾値(しきいち)」がないことを明確に示していること、 2) 低線量被爆でも「被曝量と病気の発生」には比例関係が認められること(直線近似が成立すること) 3) 福島の小学生が被爆した、20ミリシーベルトで子供がガンになる可能性は100人に2人程度と高率に

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/20
    社会
  • 武田邦彦 (中部大学): あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日

    ある読者の方が線量計を持っておられて、それを使って毎日、定点観測を続け、その結果をお送りいただいた。測定は毎日、朝は職場、夕はご自宅玄関前、夜は自宅居間就寝前 の3回の測定を標準として、その平均値を整理しておられます。場所は三重県です。 それをグラフにプロットしてご自宅付近の放射線量の変化を見ておられます。科学的に正確でデータもシッカリして、これこそ「被曝の問題を日人一人一人で取り組み、より安全な生活を目指そう」という活動のなかですばらしいものと思います。 データの詳細は別にして、昨年の9月頃より三重県の放射線量はわずかならが上がっていて、一次方程式(y=ax+b)で書けば、今年の1月から3月までの平均がb(つまりおおよその最初の状態)が毎時0.10マイクルシーベルト、a(変化)が0.004(マイクロシーベルト/日)です。 もちろんデータは個人が測定したもので、ある場所に限定されますし、

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/12
    社会
  • 今日からはじめる手帳術 第8回 「情報」と「思考」を記録する方法 | シゴタノ!

    前回は倉下さんが「情報」や「思考」を管理するためのツールについて紹介されていました。 » 今日からはじめる手帳術 第7回 「行動」以外の管理について 今回はこれら「情報」や「思考」を以下の3つに分類し、それぞれ具体例挙げながらどの様に記録を行っていけば良いかについて考えてみたいと思います。 外から来る情報 頭の中から引っ張り出す情報 今やっていること/考えていることを書き付ける 外から来る情報をキャッチする 私たちは何かを思いついたり、電話や口頭で何かを依頼されたときなどにその情報を忘れない様にメモとして残します。ただ、そこに書き留められる情報の状態は多くの場合雑多な状態で、書き留めた段階でそれが何者か綺麗に判別できない場合も珍しくはありません。 例えば、上司が自分の机にやってきて「ちょっと悪いんだけどさ、この資料のこの部分、ちゃちゃっとイイカンジに直して昼からの開発との打ち合わせに印刷し

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/11
    ライフハック
  • evernote入力アプリ「PostEver」がめちゃくちゃ便利だった事に今頃気付いた!

    まぁ使用すると言ってもネットショップという仕事柄、一日のうちほとんどPCの前にいるので、evernoteにメモする時もPCからがほとんどで、iphoneからはそこまで頻繁でもなく、全く、全然不満も無かったのですが、Appstoreのレビューやレビューサイトでも評判が良かったので、「postever」をDLしてみました(^^♪ DLしてびっくり!!!! めちゃくちゃ便利じゃないですか!!230円で安いですし!!(現在は値段が変わっています。) 何が、便利って、 ノートを一日分まとめる事ができる。 (これは知っていました。。。) ノートを別々にする事もできる。 (えっそうなの。fasteverとおんなじ事できるんだ状態。) 画像も添付できる。 (fastever snapいらないじゃん状態) そうなんです。「postever」があれば、「fastever」、「fastever snap」がいら

    evernote入力アプリ「PostEver」がめちゃくちゃ便利だった事に今頃気付いた!
    masaikazu
    masaikazu 2012/05/11
    ライフハック
  • [Mac]MacのキーボードをiPadやiPhoneの外部キーボードにできるMacアプリ「iKeyboard」が結構便利!

    iPadiPhoneのソフトウェアキーボードだとやはり打鍵感がなく、キーピッチも狭いので長文を打つ場合に結構ストレスが溜まってきますです。 勉強会や出先ではリュウドの折りたたみBluetoothキーボードを使用してメモを取ったりしておりますが、 [iPad]サンワサプライのiPad用のスタンドを買ってみたら、ちょーいい感じな件 | こんちくわのぶろぐ こんちくわ。 日に日にiPad君への愛情が増してきている@conchikuwaです。いやぁiPad楽しいっす(^^♪買ってよかった!! そんなiPadをより使いやすくする為にサンワサプライのタブレット … お気に入りです! 事務所は自宅でいちいち取り出すのは面倒。 そこでMacアプリ「iKeyboard」の登場です!! このアプリBluetooth接続でMacを外付けキーボードにできちゃうスグレモノ! MacのAppストアからアプリをダウン

    [Mac]MacのキーボードをiPadやiPhoneの外部キーボードにできるMacアプリ「iKeyboard」が結構便利!
    masaikazu
    masaikazu 2012/05/11
    ライフハック
  • Excelの「COUNTIF関数」を使って「○○を含む」セルの個数をカウントする方法 – 理学療法士の経営ノート

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/11
    ライフハック
  • 【グッ:008】 「心地良い状態」にいる自分に気づいたら気をつける | シゴタノ!

    セミナーを受講したりコンサルを受けることにお金を使うときは「自己否定にお金を払う」と心得る。現状を変えるということは現状の何かを否定されることになる。この覚悟がないと「勉強」に終わり「行動」力は出なくなる。気持ちいい場所だけでは成長はありません。 — 浅野ヨシオさん (@asanoyoshio) 4月 22, 2012 「わかること」とそれを「実行に移すこと」とは大きく違います。 多くの人はその意に反して「わかること」までで歩みを止めてしまいます。「わかった」だけで「実行に移した」と錯覚してしまうからです。 「わかった」は「含み益」に過ぎない 「わかった」という状態は「含み益」のようなもので、実行という「利益確定」なしには自分のものになりません。 もしかすると、この先もっとすごい「わかった」があるかもしれない、という期待があるために、ここで行動を起こしてしまうことで、それが失われることをお

    masaikazu
    masaikazu 2012/05/07
    ライフハック
  • いちいち毎回やらなくても済むように、一度時間をかけてやっておいた方がいいこと | シゴタノ!

    昨日までにTwitterでご紹介している記事のうちグッときたものをピックアップ。 こんなふうに辞書登録したら記号入力がすごく便利になったよ! | inbox. 例えば、↑は中心の「な」から上に向かって「か」へすすむ すごく直感的なので覚えやすくて使いやすい! … iPhoneでの記号の入力は意外と面倒です。そんな中、この記事で紹介されている方法は斬新かつ鮮やか、しかも分かりやすい! こういう、小さな面倒のともなう繰り返し作業は早い段階で近道を作っておくといいですね。 そんな近道をいくつかご紹介します。 396:よく使う「投稿アドレス」は一文字で呼び出せるようにしておく | | SOHO考流記 | あすなろBLOG 宛先指定をする画面で、おもむろに「わ」を右にフリックすることで、投稿用アドレスがズラズラと表示されます … Evernote以外にも投稿アドレスを持つサービスはたくさんありますか

    いちいち毎回やらなくても済むように、一度時間をかけてやっておいた方がいいこと | シゴタノ!
  • 【グッ:002】 たくさんの人に読んでもらえる記事を書くための7つのポイント | シゴタノ!

    昨日までにTwitterでご紹介している記事のうちグッときたものをピックアップ。 目黒広報研究所 ≫ Blog Archive ≫ 取材が記事にならない10の理由 「これは記事にしたいな」「これは書きやすいな」と思っていただけるような説明方法を身につけることは非常に役立つと思います … 後半で紹介されている、記事になりやすい取材の受け答えのポイントとして挙げられている8項目が、ブログを書く人にとっての、たくさんの人に読んでもらえる記事を書くための心構えにも通じると感じたのでご紹介。 簡潔に 短時間で 客観的なデータを交えて 写真などの素材を用意し 知らない人にもわかりやすく どこが新しいのか(画期的なのか)を説明し ユーザーの利点をあげ(または社会に及ぼす影響をあげ) 短時間で語れれば 一言でいえば、読む人のメリットを最優先しよう、ということになるのですが、それを実現するための具体的なチェ