タグ

ブックマーク / www.eigowithluke.com (4)

  • ネイティブが本当は「What time is it now?」と言わないというのは事実なのでしょうか - 英語 with Luke

    このサイトの読者の方に、英語圏の人は ”What time is it now?”と言わないというのは当でしょうか?と質問された事があります。僕も先日何かの記事でそれを読み、え?!と思ったのを覚えています。そこで「What time is it now?」は当に使わないのかを考えてみました。たしかに英語のネイティブは普段時間を聞く時、「now」を付けずに「What time is it?」と言います。日語では、普段「今何時?」などと言いますよね。なので日人は英語で時間を聞く時に、よく「now」を付けるのではないでしょうか。 しかし、「What time is it now?」は使わない英語ではありません。ネイティブも「What time is it now?」と言いますが、実はニュアンスが少しだけ違います。ではどんな場合に使うのかを説明してみましょう。 例えばパスタを茹でたいけど、

    ネイティブが本当は「What time is it now?」と言わないというのは事実なのでしょうか - 英語 with Luke
  • What’s up? の意味 — 挨拶としての使い方と質問としての使い方 - 英語 with Luke

    アメリカでは、What’s up? という挨拶はしょっちゅう使われています。僕はイギリスからアメリカに引っ越したばかりのころ、イギリスであまり使われていない「what’s up?」に戸惑っていました。特に、What’s up?が質問なのか挨拶なのかという点に関して混乱しました。 What’s up?の意味と使い方 実際、What’s up?やWhat is up?はWhat are you up to?という質問の略です。What are you up to?は「何をしているの?」という意味になります。それで、来、What’s up?は、「何か新しいことがあったか」という意味になります。 Hey, what’s up? Oh, you know, the usual. You? 最近、どう? 別に、変わりはない。君は? How are you?とWhat’s up?の違い What’s

  • なんとなくは英語で何という? ー なんとなくが口癖の人必見です - 英語 with Luke

    僕は日に住んで何年も経ちますが、日人が日常会話でよく使っているけれど、なんとなくしかニュアンスをつかめていない日語がまだまだ沢山あります。日人が日常会話で自然に使う日語は、「懐かしい」や「甘える」のように、英語で言おうとすると意外と複雑なので、今日はその中から「なんとなく」という日語をピックアップして英語にしてみたいと思います。 まず、justを使った「なんとなく」を紹介します。 Things are going well with your boyfriend, aren’t they? How did you know? You just seem a lot happier. 最近彼氏と上手くいってるんじゃない? なんで分かるの? なんとなく前より元気な感じがするんだもん。 Things just don’t seem to be going as well as the

    なんとなくは英語で何という? ー なんとなくが口癖の人必見です - 英語 with Luke
  • Toとforの使い分け ネイティブの意見 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 午前中にじっくり考えていたけど、考えれば考えるほど、英語を勉強している人にとってのforとtoの難しさを段々感じてきました。 日人が「が」と「は」の使い分けを簡単に理解が出来るのと同じようにネイティブは 「for」と「to」の違いを簡単に感じられます。 問題はどうやって僕の「for」と「to」の感覚を皆さんにちゃんと伝えるのかでしょう。 To は直接的な前置詞で、方向を示します。 Toに対する自分の感覚を説明してくださいと言われたら、僕はこういうふうに答えると思います。To は直接的な関係を表わす言葉です。 くだらないけど、比喩を作るとしたら、toはレーザーに似ています。Toは前の言葉の残光を集中させて、その光の焦点

  • 1