ブックマーク / accessibility.mitsue.co.jp (10)

  • 「Web Accessibility Toolbar 2011」公開 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    The Paciello Group Blogの3月17日のエントリーにて「Web Accessibility Toolbar」のアップデート版が公開されています。 「Web Accessibility Toolbar」はWebサイトの文書構造、色、HTMLCSS、リンク、画像など、Webページのアクセシビリティを検証するのに役立つ機能が集められたInternet Explorer向けのツールバーです。 今回のアップデートでは、既に古くなってしまった機能や更新が必要な機能が削除された他、HTML5やARIAの検証に役立つ新機能などが追加されています。 Web Accessibility Toolbar 2011 の変更点 Jim Thatcher氏によって開発された画像・スキップリンク・テーブルの検証機能を追加 Webコンテンツの要素を検査するaViewerアプリケーションをバンドル リ

  • アクセシブルなWebとアプリで楽になった私の生活 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Webがアクセシブルになったり、生活の様々なシーンで利用者をサポートするアプリが登場したりと、視覚障害者の生活が昔に比べて便利になっていることは確かです。しかし、一口に「便利になった」と言っても、どのような作業がどのように便利になったかはなかなか伝わりません。この記事では、筆者であるPat Pound氏の今の生活と、アクセシブルなWebやアプリを使用していなかった頃の生活を比較して、それぞれのタスクがどのように楽になったかが紹介されています。 アクセシブルなWebとアプリで楽になった私の生活! Pat Pound 著 (この記事は、Deque Systems社のBlogに投稿された記事、My Life Simplified via Accessible Web and Apps!を翻訳したものです。当Blogは翻訳の正確性を保証しませんので、必要に応じて原文を参照してください。) ここでご

    masakanou
    masakanou 2012/08/01
    >紙幣も識別できます。 Looktel Money Readerというアプリで紙幣の種類を読み上げ、種類別に折り曲げて財布にしまいます。
  • 支援技術別動作検証報告: 複雑な画像への代替テキストの提案 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Webサイトのアクセシビリティのチェックを行っているとバランスの悪い代替テキストに出会うことがあります。 例えば、複雑なフロー図に「フロー」という代替テキストのみが記述されているようなケースです。もしその画像以外にフローに関する説明がない場合、「フロー」という文言からだけでは、フローの具体的な内容を理解することは出来ません。来であれば、alt属性にはフロー図に書かれた内容を記述する必要があるでしょう。 一方、画像に含まれる情報をすべて記載しているにもかかわらず、理解しにくい代替テキストとなるケースも存在します。グラフに対する代替テキストを例に見てみましょう。下記は画像上の情報をすべてalt属性に記述したケースです。 音声読み上げ環境では、alt属性に設定されたテキストは、1行に羅列された状態で読み上げられます。次々読み上げられる情報を頭で記憶しながら聞かねばならないため、代替テキストが長

  • CSUN参加レポート3: ホテルが広すぎて | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    今年も昨年に引き続き、世界最大級のアクセシビリティに関する国際会議、CSUNに参加するために渡米しております。今回はCSUN参加三日目の様子を、会場のManchester Grand Hyatt San Diegoからお伝えいたします。 三日目となった今朝も、時差に体が馴染めないまま朝べて発表を聞くために出かけました。例年は、渡米するとコンチネンタルブレックファストをべることを楽しみにしているのですが、今年は毎日フルーツ中心の朝ごはんをべています。 実は、今朝は楽しみにしていた発表のひとつ、「Accessibility of Twitter for Mobile, Desktop and Web」が行われる日で、会場に一番に到着して8時からの発表を聞きました。この発表の中では、事前に募集された「Twitterをどのような方法で利用しているか」と、「あなたにとってのTwitter

    masakanou
    masakanou 2010/03/29
    >Twitterは、私にとっての支援技術です
  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第21回 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    アクセシビリティPodcast、第21回をお届けいたします。奇数回の今回はアクセシビリティの関連ニュースをザッピングしてお届けする「Today's Accessibility」と、支援技術についてご紹介する「教えて!!辻ちゃん」をお送りいたします。どうぞお楽しみください。 概要 第21回では以下の内容をお届けいたします。 Today's Accessibility 日立が「WAI-ARIA 1.0」のエディターズドラフト日語訳を公開 IBM「ソーシャル・アクセシビリティ・プロジェクト」 マイクロソフト製品並びに、サービスにおける外来語、カタカナ用語末尾の長音表記の変更について 教えて!辻ちゃん なぜスクリーン・リーダー利用者はInternet Explorerを使う人が多いのか なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご

  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第11回 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    アクセシビリティPodcast、第11回をお届けいたします。奇数回はおなじみアクセシビリティヘッドラインです。今回も最新の話題をお届けしてまいります。 概要 第11回では、以下のような最新情報についての話題をお送りします。 WAI-ARIAに関するドキュメント公開 携帯電話向けコンテンツのアクセシビリティに関するドキュメント公開 企業内Web閲覧環境に関する調査結果発表 なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご確認ください。 聴取方法のご案内 ブラウザ上で再生される方は、下記のFlash Playerをご利用ください。 ダウンロードしてその他のプレイヤーで再生される方は、ダウンロードボタンよりmp3ファイルをダウンロードの上、ご利用ください。 音声がご利用いただけない環境の方には、エントリーの最後にテキスト化された内容

  • 順序つきリストが読み上げられないことによる弊害 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Webサイトのアクセシビリティを高めるための方法や国内外の関連情報など、さまざまな角度からWebアクセシビリティに関する話題をご提供していきたいと思います。 2006年12月27日 順序つきリストが読み上げられないことによる弊害 アクセシビリティ・エンジニア 辻 かねてよりWebアクセシビリティを実現するには、見出しやリストなどの文書構造を用いてWebコンテンツを制作すべきであるといわれております。JIS X 8341-3の普及に伴い、Web制作に携わる方々の中にも、その重要性については認識されるようになってきたと思います。 日はその順序つきリストが、スクリーン・リーダーによって読み上げられない件についてお伝えするとともに、起こりうる弊害について考えてみたいと思います。 順序付きリストの読み上げの現状 まず、スクリーン・リーダーや音声ブラウザで、順序付きリスト(Ordered List)

    masakanou
    masakanou 2006/12/27
    I.E.とかでコピー/ペーストができないのもアクセシビリティを阻害している。firefox2.0は順序付きリストをペーストしてくれた。
  • Authoring Tool Accessibility Guidelines(ATAG) | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Webサイトのアクセシビリティを高めるための方法や国内外の関連情報など、さまざまな角度からWebアクセシビリティに関する話題をご提供していきたいと思います。 2006年12月13日 Authoring Tool Accessibility Guidelines(ATAG) アクセシビリティ・エンジニア 中村 情報アクセシビリティ国際標準化セミナー2006のエントリー内、質疑応答の部分で予告があったことをお伝えしておりましたが、その予定通りにAuthoring Tool Accessibility Guidelines(ATAG) 2.0 Working Draftの最新バージョンが12月7日に公開されました。ひとつ前のバージョンが2005年11月23日付けですので、約1年ぶりのアップデートということになります。 当BlogではWeb Content Accessibility Guidel

  • 国内スクリーン・リーダーのIE7への対応状況 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Webサイトのアクセシビリティを高めるための方法や国内外の関連情報など、さまざまな角度からWebアクセシビリティに関する話題をご提供していきたいと思います。 2006年12月06日 国内スクリーン・リーダーのIE7への対応状況 アクセシビリティ・エンジニア 辻 10月26日付の当Blogのエントリーでは、海外スクリーン・リーダーのIE7への対応状況についてお伝えいたしましたが、日は国内で利用されているスクリーン・リーダーや音声ブラウザの対応状況についてお伝えいたします。 今回調査にご協力いただいたのは、以下の5種類のソフトウェアのサポート担当者の方々です。 95Reader Ver6.0(株式会社システムソリューションセンターとちぎ) PC-Talker XP Ver.2.04(株式会社高知システム開発) JAWS for Windows Professional Ver.7.1 日

  • プレイスマーカとカスタムラベル | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Webサイトのアクセシビリティを高めるための方法や国内外の関連情報など、さまざまな角度からWebアクセシビリティに関する話題をご提供していきたいと思います。 2006年06月28日 プレイスマーカとカスタムラベル アクセシビリティ・エンジニア 辻 今回は、私が日常使用しております、JAWS for Windows Professional Ver.6.2 日語版の、ふたつの強力なWebサイト閲覧のための支援機能をご紹介します。 プレイスマーカ プレイスマーカは、ページ内の任意の場所にあらかじめ設定されたポイントに、すばやく移動できるキーコマンドです。例えば、Internet Watchのコーナーのひとつ、やじうまWatchは、いつも同じようなテンプレートを使用してページが公開されております。ただし、このページには見出しなど、私たちスクリーン・リーダーのユーザーが文の開始位置として認識す

    masakanou
    masakanou 2006/09/15
    JAWSのカスタムラベル
  • 1