ブックマーク / hatenanews.com (15)

  • 30~40代の男性に贈る白泉社の少女マンガ特集 “カレカノ”など50作をサイトで紹介 - はてなニュース

    白泉社は、30~40代の男性に向けた少女マンガの特設ページ「ぼくらが恋した少女マンガ50選」を公開しました。同社の少女マンガ誌『花とゆめ』や『LaLa』に掲載された作品を、1980年から1999年までの時間軸で紹介。「彼氏彼女の事情」「ぼくの地球を守って」「So What?」など、恋愛作品からコメディーまで、さまざまなジャンルがそろっています。 ▽ ぼくらが恋した少女マンガ50選 | 白泉社e-net! 白泉社e-net! 特設サイトでは、白泉社の少女マンガ50作品を「30~40代の男性に贈る」というテーマでピックアップしています。年代は1980~1984年、1985~1989年、1990~1994年、1995~1999年で区別。作品のカテゴリーは「ラブ」「ファンタジー」「青春・友情」「時代モノ」などさまざまで、中にはエッセイも含まれています。 1985~1989年のファンタジーには、日渡

    30~40代の男性に贈る白泉社の少女マンガ特集 “カレカノ”など50作をサイトで紹介 - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2014/05/16
    彼氏彼女の事情なつかしい。フルーツバスケットは調べたら1999年1巻だから入ってこないのかな
  • 紙パック豆乳の注ぎ方、注ぎ口を上にするのが正しかった 販売会社の回答に衝撃 - はてなニュース

    その豆乳の注ぎ方、実は間違っていた? イラスト入りで解説した“衝撃の事実”が、Twitterで話題を呼んでいます。ツイートによると、マルサンアイが販売する豆乳シリーズの1,000mlパックは、注ぎ口を上にして注ぐのが正しいとのこと。同社のQ&Aページを見てみると、確かに「注ぎ口の位置を下ではなく上側にすることにより(中略)豆乳がスムーズに注げるようになります」と説明されています。 ▽ 鈴木健也_12/30コミケ ほ-11b on Twitter: "久しぶりに豆乳を買ったので試してみたら、やっぱり右の正しい注ぎ方の方が、だぼつかずスムーズに注ぐことが出来てビックリした。 http://t.co/ZMcLdcVlZT" ▽ http://www.marusanai.co.jp/okyakusama_faq.php?type=2&cat=5 この“事実”をTwitterに投稿したマンガ家の鈴木

    紙パック豆乳の注ぎ方、注ぎ口を上にするのが正しかった 販売会社の回答に衝撃 - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2014/02/21
    あー
  • 隅田川に“ホタル”が現れる? 約10万個のLEDを放流する「東京ホタル」5/25開催 - はてなニュース

    もし隅田川にホタルがいたら――そんな光景が“実現”するイベント「東京ホタル ひかりのシンフォニー - TOKYO HOTARU FESTIVAL 2013」が、5月25日(土)に東京の隅田川テラス(桜橋~吾橋間)で開催されます。同イベントは、東京スカイツリーの点灯とともに、約10万個の太陽光蓄電LED「いのり星」を川に放流するというもの。放流権付きの観覧チケットは、チケット販売サイト「イープラス」と都内4ヶ所の販売所で購入できます。 ▽ 東京ホタル|TOKYO HOTARU FESTIVAL 2013 東京ホタルは、「川と暮らすこと、新しい親水ライフ、川や環境との共生」をテーマに、東京ホタル実行委員会が2012年から開催しているイベントです。江戸の華だったという隅田川のにぎわいを現代によみがえらせる取り組み「隅田川ルネサンス」の一環として、東京都が共催しています。 2012年の開催風景

    隅田川に“ホタル”が現れる? 約10万個のLEDを放流する「東京ホタル」5/25開催 - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2013/05/20
    虚構新聞かと思ってしまった
  • 熊本のキャラクター「くまモン」がノートパソコンとコラボ 価格は39,800円から - はてなニュース

    県のPRキャラクター「くまモン」をテーマにしたノートパソコン6機種が、ユニットコムから発売されます。愛らしいくまモンのイラストが天板に描かれているほか、20種類以上の壁紙を収録します。価格は39,800円(税込)からです。各店舗やオンラインショップでは予約を受け付けています。 ▽ http://www.news2u.net/releases/105747 ▽ http://www.pc-koubou.jp/pc/kumamon.php くりっとした目に赤いほっぺが特徴のくまモンが、パソコンとコラボレートしました。販売されるのは、持ち運びに便利な10.1インチワイド液晶の「ネットブックモデル」、15.6インチHD液晶を搭載した「スタンダードモデル」「ハイスペックモデル」の3種類。それぞれ異なる天板デザインを2種類ずつ、計6機種を展開します。オリジナルの天板デザイン2種類には、くまモンの顔

    熊本のキャラクター「くまモン」がノートパソコンとコラボ 価格は39,800円から - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2012/11/22
    これは
  • ごはんにみそ汁、卵焼き 覚えておきたい基本の「和食」レシピ - はてなニュース

    ふっくらつやつやのごはんに、ホカホカと湯気の立つみそ汁――好きなメニューはいろいろあるけれど、私たちを一番“ほっ”とさせてくれるのは、やはりシンプルな「和」ではないでしょうか? これだけは押さえておきたい、基の和レシピを紹介します。 ■ おいしい「ごはん」の炊き方 まずはこれがなければ始まらない、ごはんの炊き方です。 ▽ ふっくらツヤツヤに炊き上げるには?美味しい「ごはん」の炊き方 - はてなニュース 家でお米をとぐ際、ゴシゴシと力を入れてといでいませんか? 力を入れすぎると米粒が割れて味が損なわれてしまうので、たっぷりの水でサッと洗う程度でOKです。上記の記事では炊飯器で上手にごはんを炊くコツや、老舗料亭・京都吉兆嵐山店の総料理長、徳岡邦夫さんが教える鍋を使ったおいしい炊き方を紹介しています。 炊き方はもちろん、お米の保存状態も味を大きく左右します。おいしく保存する方法については

    ごはんにみそ汁、卵焼き 覚えておきたい基本の「和食」レシピ - はてなニュース
  • 「徹子の部屋」BS朝日での放送を3/30に終了 最終回は“ローラvs徹子” - はてなニュース

    テレビ朝日系列のトーク番組「徹子の部屋」は、BS朝日での放送を3月30日(金)に終了します。“最終回”は、黒柳徹子さんとの“対決”がネット上で話題を集めた、モデルのローラさんの出演回です。放送時間は午後5時30分~午後6時です。 ▽ 徹子の部屋 ▽ 徹子の部屋 | BS朝日 「徹子の部屋」は、テレビ朝日で放送した内容を、3~5日後にBS朝日で放送しています。BS朝日のサイトでは、同番組の放送を3月30日で終了すると告知しています。“最終回”では、テレビ朝日で3月27日(火)に放送された「大人気ローラのポーズに黒柳がマネで応酬!?」を放送します。 番組内でローラさんは、ベンガル語を披露したり双子の弟の存在を告白したりしたほか、黒柳さんに“特別なプレゼント”を贈りました。黒柳さんを相手にしても個性的なポーズや話し方は健在だったようで、はてなブックマークのコメント欄には「ローラ自由だなw」「まっ

    「徹子の部屋」BS朝日での放送を3/30に終了 最終回は“ローラvs徹子” - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2012/03/29
    3月30日(金)17:30~18:00
  • 並べ方を変えるだけで見違えるほどスッキリ? 「本棚」を美しく見せるコツ - はてなニュース

    部屋の中で大きなスペースを占める「棚」。収納だけでなく、その“見せ方”にも気を配りたいですね。をスッキリと美しく見せる“棚の使い方”を紹介します。 ■ 大量のをスッキリ収納するテクニック あなたの部屋ではどんな方法でを整理していますか? ▽ 収納のコツから棚の作り方まで!「・雑誌」の整理術 - はてなニュース 「とにかくの数が多くて収納に困る」という人には、天井ぎりぎりまで空間を使える“タワー型”の棚がオススメです。をいかにしまうかも重要ですが、同時に“を増やしすぎない”工夫もしてみましょう。 ■ 棚の“見せ方”に工夫を せっかくの棚も、乱雑にがしまわれていては台無し。続いてはのしまい方で気を付けたいポイントを見ていきます。 <美しく見せるには?> ▽ サービス終了のお知らせ 上記のエントリーでは、棚が“美しく見えない”理由を次のように挙げています。 棚板の

    並べ方を変えるだけで見違えるほどスッキリ? 「本棚」を美しく見せるコツ - はてなニュース
  • 自分自身を抱きしめることができるデバイス 電通大の研究グループが開発 - はてなニュース

    “自分自身を抱きしめることができるデバイス”を電気通信大学の梶研究室の研究グループが開発しました。このデバイスを紹介した動画が、2ちゃんねるはてなブックマークで話題になっています。 ▽ http://jp.diginfo.tv/2011/06/28/11-0137-r-jp.php ▽ 【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ “自分自身を抱きしめることができるデバイス”の名称は「Sense-Roid」です。2010年8月に日科学未来館で開催されたIVRC2010(第18回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト)の決勝大会で、総合優勝しました。 Sense-Roidの仕組みは、マネキンに装着した圧力センサーが抱きしめられた感覚を検出し、それをジャケットの人工筋肉で再現するものです

    自分自身を抱きしめることができるデバイス 電通大の研究グループが開発 - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2011/07/03
    わらた > 自分でマッサージしたいところを、自分でマッサージできる
  • APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース

    こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様のデータセンターに設置しています。はてなの東京オフィスにも、開発用などの用途で一部のサーバーを設定しています。もし停止しても、ユーザーさまに直接ご迷惑をおかけすることはありません。とはいえ、それなりに大事な役割を担っていて、不意の停電で困ることもあります。「インテリジェントなUPS(無停電電源装置)を導入したいな」と思っていたそんな中! APCの中容量UPSを試せるという願ったり叶ったりな話が舞い込んできました。 (※この記事は、株式会社エーピーシー・ジャパン提供によるPR記事です。) APC, a flagship brand of Schne

    APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2011/03/23
    APCの電源タップ使ってます。よいですよね。
  • はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少年・青年向け作品編> - はてなニュース

    時にはギャグで、時にはシリアスな描写で、子供から大人まであらゆる世界へ誘ってくれる“マンガ”。あなたは、どの作品が好きですか?今日は、マンガ好きなはてなスタッフに、最近ハマっている作品や、好きなマンガ家、一読すべき作品などを自由に談義してもらいました。参加者はid:onishi、id:antipop、id:cho45、id:r_kurain、id:nanto_viと、私id:nandeyanen36の6人。この記事では、少年マンガや青年向けマンガについて語っています。ちょっとゆるめのマンガ座談会を、ぜひのぞいてみてください。 ■SF自転車――最近のお気に入りマンガ nanto_vi 最近は山名沢湖さんにハマってます。今いろいろと読みあさっている最中なんですが『レモネードBOOKS』がよかったです。かわいらしい話と絵で。 レモネードbooks 1 (バンブー・コミックス) 作者:山名 沢湖

    はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少年・青年向け作品編> - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2010/09/25
    宇宙兄弟は「宇宙版『タッチ』」か・・・ああ確かに弟を追いかけるという意味ではそうか。最新刊とかまだ読んでないけど、ひびとにしぼうフラグが立ってかと思ってあせったぜ
  • 今敏監督の追悼企画が続々――「PERFECT BLUE」や「パプリカ」などの名作がズラリ - はてなニュース

    8月24日(火)にすい臓がんのためこの世を去った、アニメーション映画の巨匠、今敏監督。多くのファンに愛され、海外でも高い評価を受けた今監督の死を悼み、追悼番組が放送されることが決定しました。9月4日(土)にANIMAXで、9月15日(水)にWOWOWで、今監督の名作が放送されます。 ▽ 今監督 追悼番組のお知らせ | 夢みる機械 ▽ 今敏監督急逝――永眠前に記した“最期の言葉”に、早すぎる死を悼む声 - はてなニュース ANIMAXで放送されるのは、米アカデミー賞で長編アニメ賞候補作となった「東京ゴッドファーザーズ」と、ベネチア国際映画祭にも出品された「パプリカ」の2作。9月4日(土)の深夜に、2続けて放送されます。 9月4日(土)24:00~27:30(9月5日(日)午前0:00~午前3:30) 「東京ゴッドファーザーズ」(24:00~25:45) 「パプリカ」(25:45~27:30

    今敏監督の追悼企画が続々――「PERFECT BLUE」や「パプリカ」などの名作がズラリ - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2010/09/01
    「東京ゴッドファーザーズ」はいいね。妄想代理人またやらないかなあ。
  • アリは砂糖でも巣を作る?砂糖のビンにアリを入れた実験動画に注目 - はてなニュース

    地面の下に、その小さな体からは考えられないくらい巨大な巣を作って暮らしている「アリ」。彼らの大好物といえばあまーい“砂糖”を思い浮かべる人も多いと思いますが、もし砂糖だけをぎっしり詰めたビンの中にアリを放した場合、一体どうなるのでしょうか?実際にその様子を撮影した動画が、はてなブックマークで注目を集めています。 実験の様子を撮影した動画は、NHK総合で毎週日曜の22:50から放送されている番組「NHK 特ダネ投稿DO画」に寄せられたもの。投稿したユーザーは「砂糖を詰めたビンでアリを飼うと、砂糖の巣を作るのか?」という疑問から実験を行ったそうですが、やってみたところ、見事にアリたちが砂糖で巣作りを始めたとのこと。周りに砂糖しか存在しない環境の中、アリたちは巣穴を掘るために砂糖粒を運び出し、一方で外から料となる砂糖粒を巣穴に運び込んでいるようです。 この実験に対し、番組のサイトには「想像もし

    アリは砂糖でも巣を作る?砂糖のビンにアリを入れた実験動画に注目 - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2010/05/16
    >周りに砂糖しか存在しない環境の中、アリたちは巣穴を掘るために砂糖粒を運び出し、一方で外から食料となる砂糖粒を巣穴に運び込んでいるようです。
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
  • はてなブックマークで人気のVOCALOID楽曲ベスト10 - はてなニュース

    2007年8月31日にクリプトン・フューチャー・メディア株式会社がVOCALOID「初音ミク」を発売してから、早2年。しかしながら、ネットユーザーの中には、初音ミクという名前を知ってはいるものの、一体彼女のどんな楽曲が人気なのか分からないという人も多いかも知れません。そこで今回は、はてなブックマークで人気のVOCALOIDオリジナル楽曲動画ベスト10を紹介したいと思います。 VOCALOID - Wikipedia クリプトン | VOCALOID2特集 ただし、今回は良質なVOCALOIDオリジナル楽曲を選定するために、以下の追加条件を設けました。 ”純粋な”オリジナル楽曲であること(カバー曲、オリジナル曲の二次創作などは除外) ニコニコ動画で10万回以上再生された動画に付く「VOCALOID殿堂入り」のタグに入っていること と言うわけで、ここで紹介するのは、「ニコニコ動画内で10万回以

    はてなブックマークで人気のVOCALOID楽曲ベスト10 - はてなニュース
  • ブログサービスの先駆け「Doblog」が終了……終了理由にユーザーからは戸惑いの声も - はてなニュース

    NTTデータが2003年11月より運営してきたブログサービス「Doblog」が、今年の5月30日をもって終了することが発表されました。その終了理由に、ネットユーザーからは戸惑いの声もあるようです。 Doblogのサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTデータ DoblogはNTTデータが2003年11月より運営してきたブログサービス。開設当時は、ブログブームの先駆け的な存在でした。今年の2月8日にサーバのハードディスク故障が原因でサービスが一時停止、その後も記事の投稿ができない状態で運用されていました。 今回の発表によると、ブログデータについては復旧作業の結果、最終的に「99%以上の情報は復旧できた」とのこと。終了理由については、「ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できた」としています。サービ

    ブログサービスの先駆け「Doblog」が終了……終了理由にユーザーからは戸惑いの声も - はてなニュース
    masakanou
    masakanou 2009/04/25
    >あまりに「正直すぎる」終了理由について、はてなブックマークのコメントでは戸惑いの声も上がっています。
  • 1