CSSとWebStandardsに関するmasakanouのブックマーク (5)

  • 2009年のWeb標準 | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの木達です。昨年の年初、「⁠2008年のWeb標準」と題して、Webコンテンツのフロントエンド実装に用いられる標準とその周辺の動向につき、短期的な予測などをごく簡単に書かせていただきました。それに引き続き年もまた、同様の趣旨で記事を書かせていただくことになりましたので、よろしくお付き合いください。 2009年のWeb標準を考えるうえでのテーマとして、私は「アクセシビリティ」「⁠モバイル対応」「⁠マークアップ品質」の3つを挙げたいと思います。 2009年はアクセシビリティに再注目の年 9年半もの時を経て、昨年12月にWeb Content Accessibility Guidelines (⁠WCAG⁠)⁠ 2.0が勧告されました。1999年5月に勧告された前バージョンの1.0から大きく改善されたのは、第一に特定の技術に依存しない内容

    2009年のWeb標準 | gihyo.jp
    masakanou
    masakanou 2009/01/05
    >通称「WebコンテンツJIS」が2004年6月の公示以来,多方面で利用されてきました。   ←まじすか
  • Webブラウザ標準適合性のわなとAcidテストの正体(1/3) ― @IT

    Webブラウザ標準適合性のわなとAcidテストの正体 株式会社ピーデー 川俣晶 2008/7/31 1つのWebページを開くだけで100項目のWebブラウザの標準適合性が検証できるAcidテスト。Acidテストの正体に踏み込む(編集部) AcidテストとWebブラウザの互換性 前回(Webブラウザ非互換性の温床となったのは何か)は、Webブラウザの歴史と大まかな仕組みを説明しました。そして、Webブラウザ間の非互換性が、ダイナミックHTMLという技術の普及を阻害したが、Webブラウザの種類の減少と非互換性の格差縮小によってダイナミックHTMLは息を吹き返し、Google MapsをはじめとするAjaxブームが起きたことを説明しました。 しかし、Ajaxブームの影響か、Webブラウザの種類は再び増える傾向にあり、しかも非互換性は再度拡大傾向の気配も見られます。仮に、この傾向が続くとすれば、サ

  • IE7.js登場 - IEのCSS/HTML非準拠はこれで対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Dean Edwards氏は7日(米国時間)、IEの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリIE7.jsの最新版を公開した。IE7.jsはJavaScriptで開発されたMS Internet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリ。IE7.jsを使うことでMSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする。IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなる。 IE7.jsは基的にMSIE5/6向けに用意されていたライブラリをIE7に対応させたもの。これまでのモジュール構造は廃止され、IE7.jsやIE8.jsといったように個別のファイルに分離されている。ホスティング先もGoogle Codeへ変更された。IE7.jsはサイズも縮小され、圧縮した状態で11KBほど。またbase2.DOMのセレクタエンジンを使うことでより高速に動

    masakanou
    masakanou 2008/01/08
    読む  テスト要環境が一つ増えて混乱する事態にならなければよいけれど・・・
  • bkhvalid - BK class

  • heightプロパティの注意点〜内容がfloat要素の場合 - Web標準普及プロジェクト

    heightプロパティの注意点〜内容がfloat要素の場合 「heightプロパティの注意点〜内容が大きい場合」で紹介した通り、 Windows版IEにはoverflowに根的な解釈ミスがあるため、様々なCSS仕様に対して悪影響を持っています。 今回紹介するものもWindows版IEのバグのために誤解されていることの多いfloat関係の問題です。 このfloatという考え方は従来のHTMLで指定できたalign属性(の従来のブラウザでの表示結果)とは若干異なっているので注意してください。 heightのauto(初期値)の算出方法 heightプロパティの初期値はautoです。 この値ならブロックレベル要素でも内容を全て収めるのに必要な高さを自動的に算出して設定していそうですが、 そう考えるのは少し誤解があるかもしれません。 まずは次の例を見てみましょう。 <div style="bor

  • 1