2019年1月31日のブックマーク (7件)

  • 富士通がひっそり出した新ソフト、注目すべき理由

    既存ビジネスの慣習にとらわれず、新しい発想で製品やサービスを開発できるか――。今、多くの大企業がこうした課題に直面している。大手IT企業の富士通もその1社。主力のSI事業における次の一手を模索している。 富士通の新しい取り組みを象徴する製品が登場した。同社が2019年1月21日に販売を開始した、製造業向けのデータ分析ソフト「ODMAデータ分析ナビゲーション for ものづくり(DA Navi)」だ。 DA Naviは工場設備の故障予知と、製品の品質予測という2つの機能に特化したデータ分析ソフト。生産現場の担当者であっても、プロのデータサイエンティストと同じ手順で分析できるようにしたことが特徴だ。2種類の分析に機能を絞ったことで、集めるべきデータの種類や不足データの補完手法、使用する分析手法などを限定できたため、専門家と同等の分析結果を出せるという。 「ODMAデータ分析ナビゲーション fo

    富士通がひっそり出した新ソフト、注目すべき理由
  • 「クマが一緒にいてくれた」 行方不明の男児を森で発見

    無事に見つかったケイシー・ハサウェイちゃん。「クマが一緒にいてくれた」と話しているという/Craven County Sheriff's Office (CNN) 米ノースカロライナ州で行方不明になり、丸2日以上たって森の中で見つかった3歳の男児は、森にいる間ずっとクマと一緒だったと話していることが分かった。 ケイシー・ハサウェイちゃん(3)は22日、親類宅の庭から姿を消した。大規模な捜索の末、24日に無事発見された。 地元捜査当局者が28日、CNNに語ったところによると、ケイシーちゃんは搬送先の救急病院で、それまでどうしていたかを語り出した。森の中に友達がいて、その友達はクマだったと話したという。 同当局者によれば、この地域には確かにクマが生息しているものの、その1頭がケイシーちゃんと一緒にいたことを示す証拠はない。 だが最初の夜は氷点下まで冷え込み、2日目の夜には50ミリの雨が降る過酷

    「クマが一緒にいてくれた」 行方不明の男児を森で発見
    masakat333
    masakat333 2019/01/31
    山の怪はだいたい黒くて大きくてモジャモジャした姿
  • びわ湖 定期船が何かと衝突 9人手当て | NHKニュース

    28日夜、滋賀県のびわ湖にある島から対岸に向かっていた定期船が出港直後に何かと衝突し、乗っていた11人のうち9人が病院で手当てを受けています。警察によりますと、いずれも意識はしっかりしているということです。 警察によりますと、定期船は沖島の港を出た直後に何かと衝突しましたが、けが人を病院に搬送するために堀切港まで自力で航行したということです。 警察や消防によりますと、当時船には船長1人を含む20代から60代までの男女11人が乗っていて、このうち9人が頭や胸などを打って病院で手当てを受けているということです。 詳しいけがの状況はわかっていませんが、いずれも意識はしっかりしているということで、警察は29日、沖島に渡って事故の詳しい状況を調べることにしています。 沖島はびわ湖にある島の中で唯一、人が住む島で、警察によりますと、定期船は全長15m余り、乗客の定員が50人で、一日に10便余りが運航し

    びわ湖 定期船が何かと衝突 9人手当て | NHKニュース
    masakat333
    masakat333 2019/01/31
    新たな洒落怖の誕生だ/しかし転覆や放り出されたりしなくて良かったね。季節的にも…
  • memo:医療の現場からみた「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの現状と課題」|Tamaka Ogawa|note

    今年はなるべく行ったシンポジウムとか勉強会のメモを残しておこうと思っています。レポートにも満たないメモだけども。 シンポジウム:医療の現場からみた「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの現状と課題」 2019年1月26日@弁護士会館 主催:日弁護士連合会 ■第1部 基調講演 「病院拠点型ワンストップ支援センター設立に向けた課題とは」 講師:加藤治子氏(産婦人科医師・性暴力救援センター大阪SACHICO代表) ・性暴力被害者の診療とケアは産婦人科医師の任務であると考える。 →けれど産婦人科の医師は研修などで性暴力被害者の診療について学んでいない。医師になったあと、自分で勉強会や研修に参加するしかない現状がある。 ・性暴力に関する調査では内閣府の「男女間の暴力に関する調査」が一番信頼が置けるのではないかと考える。「異性から無理やり性交をされたことがある」女性の割合…7.8%、

    memo:医療の現場からみた「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの現状と課題」|Tamaka Ogawa|note
    masakat333
    masakat333 2019/01/31
    レイプで検索するとニュースやゴシップ記事がトップヒットする。こういう支援へのリンクがトップに来てほしい。アクセス数の関係でそうなるなら、いっそ強制表示でも良い。
  • 「物言う女性」着払い被害 北九州市議、弁護士ら9人に下着など 「言論封殺に屈しない」 | 西日本新聞me

    「物言う女性」着払い被害 北九州市議、弁護士ら9人に下着など 「言論封殺に屈しない」 2019/1/30 6:00 文部科学省の前川喜平元事務次官の講演会で司会を務めた北九州市議会の村上聡子議員(53)が、ネット上で中傷され、注文していない女性用下着を送り付けられた問題で、他に全国各地の女性議員や女性弁護士ら8人が同様の被害を受けていることが分かった。同一人物による嫌がらせの可能性が高いという。村上議員らは2月、東京で記者会見を開く予定。「『物言う女性』が狙われている印象だ。言論を封殺しようとする動きには絶対屈しない」と訴えている。 村上議員によると、他に被害を受けたのは熊市議会の緒方夕佳議員(43)、作家北原みのりさん、元東京都議の塩村文夏さん、京都、千葉、神奈川の弁護士3人や市民運動家ら。「送り付け被害者の会」として連絡を取り合っている。 村上議員が前川氏の講演会で司会をしたのは昨年

    「物言う女性」着払い被害 北九州市議、弁護士ら9人に下着など 「言論封殺に屈しない」 | 西日本新聞me
    masakat333
    masakat333 2019/01/31
    犯人1人ぽくて怖いな/ただでさえ配送業は忙しいし卑怯だ。全方位に迷惑なのでなんとか特定されて欲しい。
  • 同じ症状を乗り越えた俺が来ましたよ。 母がきっちりした主婦だったので、..

    同じ症状を乗り越えた俺が来ましたよ。 母がきっちりした主婦だったので、の些細なことが全く許せなかった。付き合っているときも、結婚後も。 「ふつう、そんなところに上着置いておく?」「茶碗はすぐに台所だろうが!」「電話もラインもせずに、飲んで、夜中帰りかよ!」とか。心の中でツッコんでましたよ。 もうそりゃ、気が狂いそうになった。怒りって、自分を壊すね。 で、どうしたか。 自分の可愛い娘だと思うようにした。 変な話だけど、発達障害というか、知能に遅れるのある娘。 つまり、の行動は「治るかもしれない癖」ではなく、「治らない障害」と思うようにした。 で、気になったら自分が動くことにした。 「あらあら、こんなところで下脱いじゃって」とか「おいおい、3日も器洗ってないよ。忘れちゃったかな?」 飲み会の前には、「ちゃんと、帰りの時間を伝えるんだよ」とか。 最初は慣れなかったけど、いまでは、嫁のこと

    同じ症状を乗り越えた俺が来ましたよ。 母がきっちりした主婦だったので、..
    masakat333
    masakat333 2019/01/31
    いい意味で諦めて自分が動く、ってやり方は良い方法だと思うんだけど、3日食器放置してたのは両者なのではと思ってしまった(その後洗ったのは妻側?)
  • 「返却して頂きたいです」藝大の卒業作品展で展示されていた文庫本が全て持ち帰られてしまい一部展示中止の事態に #藝大卒制

    東京藝術大学 @tokyo_geidai 1月28日(月)から2月3日(日)まで卒業・修了作品展が開催されます。 時間: 9:30 – 17:30/ 最終日 9:30 – 12:30 会場: 東京都美術館 / 大学美術館 / 大学構内 学生生活の集大成として、美術学部全科が見応えのある展覧会を構成していきます。ぜひ、ご来場ください! diploma-works.geidai.ac.jp pic.twitter.com/eceoD2GZd8 2019-01-24 14:26:50

    「返却して頂きたいです」藝大の卒業作品展で展示されていた文庫本が全て持ち帰られてしまい一部展示中止の事態に #藝大卒制
    masakat333
    masakat333 2019/01/31
    これはある。置いてある馬鹿でかいファイルの作品集(ポートフォリオ)盗む人もいる。盗難防止の意味もあってスタッフ係が居るんだけど、隙なく見れてるわけじゃないし…/ほんと盗んでその後どうするんだろ。