2019年6月29日のブックマーク (11件)

  • 後足を失ったカメ、レゴのブロックで車輪をつけたら歩く速度がアップ!

    の後足を失ったカメのために、アメリカの大学の獣医がレゴ(LEGO)ブロックの自動車セットを利用して、可愛い車輪を取り付けた。 おかげでカメは自由に歩けるようになった。それだけでなく、以前よりスピードが増して、素早く移動できるようになったという。 15才のアメリカハコガメ Pedroという名前のそのカメは、米国ルイジアナ州のSandra Traylorさんが飼っている雄のアメリカハコガメ。年齢は15才。Traylorさんが飼い始めた時から、すでに後ろ足の一が無かったそう。 そんなPedroは、家の庭に作られた檻の中で飼われていたが、数ヶ月前に逃げ出して行方不明になっていた。その後戻って来たPedroは、何があったかは分からないが、もう一の後足も失っていた。 その傷を診てもらうために、Traylorさんは、家の近くにあるルイジアナ州立大学の動物病院にPedroを持ち込んだ。 カメのこと

    後足を失ったカメ、レゴのブロックで車輪をつけたら歩く速度がアップ!
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    "このマンガに恋愛要素なんていらねーんだよ"メタい
  • 子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)

    私は自然科学を専門とする研究をしており、共働きのと2人の子供、そして1匹と共に、オーストリアに住んでいる。 も同じく自然科学系の研究で博士号を取得しているが、ある理由から、研究者としての道には進まずにまったく別の仕事をしている。このことについては追って詳しく述べたいと思う。 まずは、twitterに投稿したら大きな反響があった、が体験したある出来事について紹介したい。 「Dr.で間違いないでしょうか」 それは数カ月前に、が下の子を連れて仕事で日に帰ったときのこと。仕事を終えてオーストリアに戻る際、日の空港のチェックインカウンターで「(チケットに)Dr.と表示されていますが間違いないでしょうか」と質問されたのだ。 なぜ、その航空会社の人はそんな質問をしたのか。 欧州の多くの国でそうであるように、私たち家族が生活するオーストリアでも、性別に関係なく個人のキャリアに対する尊重は大き

    子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    “それに対し声を上げる女性に対して日本の社会の取る対応は多くの場合、「考えすぎ」「勘違い」などの「より鈍感であれ」という圧力である。”一度聞かれただけでしょって反応がそれ/後半の本番感
  • Yahoo!ニュース

    人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」

    Yahoo!ニュース
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    体液(ぼかさず言えばせーし)かけるは非接触型痴漢の定番。捕まって良かったが…制服高いんだからもちろん弁償もさせるんだよね
  • 映画館で一年中アニメ。さらざんまい一挙上映など「アニメZONE」池袋で

    映画館で一年中アニメ。さらざんまい一挙上映など「アニメZONE」池袋で
  • イノシシと仲よしで人気のサル脱走 京都 福知山市動物園 | NHKニュース

    イノシシの背中にしがみついて仲よく散歩する姿で人気を集めたニホンザルの「みわ」が、飼育されている福知山市動物園から脱走し、職員が行方を探しています。 脱走したのは、福知山市動物園で飼育されている9歳のオスのニホンザル、「みわ」です。9年前に生後1か月で親と死に別れて保護され、一緒に育てられたイノシシの背中にしがみついて仲よく散歩する愛らしい姿が人気を集めました。 動物園によりますと、28日朝、飼育員が確認したところ「みわ」の姿はなく、おりの一部を内側から押すと30センチほど隙間が空く部分が見つかりました。 市の職員などおよそ30人が園内と周辺の公園などを捜していますが、今のところ、目撃情報はないということです。 動物園は、「みわ」を捜索するため29日と30日は休園し、その後も見つからなければ当面の間、休園を続けるということです。 二松俊邦園長は、「おりの中ではお山の大将ですが、外に出れば

    イノシシと仲よしで人気のサル脱走 京都 福知山市動物園 | NHKニュース
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    二人で消えたのかと思った。新しい日本昔話の誕生かと…
  • 自転車に小さい子供乗せたまま放置して、ATMに入ったり、パン屋に入ったりしてる母親ってどうよ? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    自転車の補助席に子供を乗っけたまま、その場を離れている人をよく見かけます。子供はおとなしく待っていますが、もし、大地震が来たら、自転車は倒れてしまいます。不審者が「じゃまだ!」と言って蹴っ飛ばすかもしれません。誘拐という危険もあります。 ほんの数分ですむ用事かも知れませんが、自転車に乗せられた子供が放置されているところを見ると心配でたまりません。 私は、絶対にそんなことしませんでした。絶対に自転車から降ろして、連れて行きました。ほんの数分でも。子供が寝ていたとしても。子供から目をはなすのが恐ろしくてたまりませんでした。 なぜ、そんなことができるのでしょう。子供が大事じゃないのでしょうか。考えが甘いのでしょうか。 お説教したくなりますが、知らないオバサンにとやかく言われたくはないでしょう。 親が戻ってくるまで付いてやりたい気持ちになりますが、それこそ、不審者扱いされてしまいそうです。 だから

    自転車に小さい子供乗せたまま放置して、ATMに入ったり、パン屋に入ったりしてる母親ってどうよ? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    世の中には母親の落ち度を探すまなざしはあるけど、↓の人みたいな見守るまなざしや、弱者を困難な目に合わせてる方に対する非難のまなざしってのが足りて無いよね
  • 誰も読めない謎の古文書!『ヴォイニッチ写本』研究の最前線を慶應義塾大学で聞いてきた。 - ライブドアニュース

    1912年、古屋業を営んでいたウィルフリッド・ヴォイニッチは、イタリアの寺院で奇妙なを見つけた。 そこには、どこの国のものでもない言語がびっしりと書き記されている。文字に添えられた植物のイラストもまた、現実の世界には存在しないものばかり。 放射性炭素年代測定によると、15世紀に書かれた文書であるらしい。だが、発見から100年以上が経った今も、何が書かれているのかは不明のまま。世界の大いなる謎として語り継がれ、オカルト的な関心を集め続けてきた奇書。 それが「ヴォイニッチ写」である。 これまで何度も「解読に成功した!」という報告がなされてきた。しかし、しばらくすると「あの研究結果は間違っている!」「今度こそ解読した!」などという報告が別のところから流れてくる。情報が錯綜し、一向に真相のつかみどころのない謎多き文書である。 しかしなんと、そんなヴォイニッチ写に関する最先端の研究を行う人物

    誰も読めない謎の古文書!『ヴォイニッチ写本』研究の最前線を慶應義塾大学で聞いてきた。 - ライブドアニュース
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    “図書館・情報学”面白い!いわゆる検索力を極限まで高めたイメージだ。情報は生み出すだけではなく、探す・使うのにも力がいると…
  • アシックス男性社員「パタハラ」で提訴 育休明け倉庫勤務「圧力であり、見せしめ」 - 弁護士ドットコムニュース

    アシックス男性社員「パタハラ」で提訴 育休明け倉庫勤務「圧力であり、見せしめ」 - 弁護士ドットコムニュース
  • セックスは「うまい・下手じゃない」。女性向けAV俳優の僕が伝えたい『セックスのほんとう』

    他人のセックスを見る機会って、日常生活にはありませんよね。男性の場合、知らず知らずのうちにアダルトビデオ(AV)をお手にしてきたという人が多いのではないでしょうか。「セックスに自信がない」「どうやったら良いか分からない」と苦手意識を持っている人も結構いると思います。

    セックスは「うまい・下手じゃない」。女性向けAV俳優の僕が伝えたい『セックスのほんとう』
  • 男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    人生の選択肢に不正解はない。「仕事と子育ての両立」で悩んでいた私にそう教えてくれたのは、ある男子大学生だった。 記者として働きながら2人の子どもを育てている筆者。夫の仕事も忙しく、仕事も子育ても中途半端な自分に罪悪感を抱えることも少なくない。 だが、男子大学生にシッターとして週に1日子育てと家事を頼むようになり、考え方が変わった。男子大学生と私たち家族の交流を紹介する。(中村かさね/ハフポスト日版) 「両立」って、誰のものだろう。 「仕事と子育ての両立」は、数年前までの私にとって、最大のテーマだった。 仕事を終えて保育園に直行しても午後7時過ぎ。必死で走って迎えに行ったのに、保育園から「帰りたくない」と泣きわめく息子。 後から“お迎え”のお友だちにも次々と抜かれていく。保育園の入り口にしゃがみ込んで意地を張る息子を無理に自転車に乗せることもできず(暴れて危ないので…)、途方に暮れた。 「

    男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    masakat333
    masakat333 2019/06/29
    身近な人以外の、いろんな生き方を知るのは大事。大人になってもそう思う。