タグ

2013年6月19日のブックマーク (3件)

  • HTML, CSS, JavaScript を使ったウェブ系フレームワークのまとめ

    HTML, CSS, JavaScript を使ったウェブ系のフレームワーク ( Framework ) をまとめてみました。 レスポンシブウェブデザイン対応フレームワーク ———————————————————————- [Bootstrap](http://twitter.github.io/bootstrap/) : レスポンシブ・ウェブ・デザイン対応のフレームワーク。 ********************************************************************** **[Markup Framework](http://www.markupframework.org/)** レスポンシブ対応で、JS なしのシンプルデザインのフレームワーク。 ライセンスは Omnilicense で、ダウンロードもコピーも変更も再配布も自由です。 ****

    HTML, CSS, JavaScript を使ったウェブ系フレームワークのまとめ
    masakaz77
    masakaz77 2013/06/19
  • レスポンシブWebデザインでテーブルを使う時の小技

    tableやtr、tdなどのテーブル関連のタグのdsiplayプロパティを変更することでデザインを変更します。 tableタグのdisplayの値はデフォルトではtable、tdやthタグはtable-cellといった具合ですが、この値をblockやlist-itemなど他の値に変えます。 @media only screen and (max-width:420px){ tbody tr{ display: block; margin-bottom: 1.5em; } tbody th, tbody td{ display: list-item; border: none; } ..... } Chrome、Safari、Firefox対応。 IEではTableのdisplayを変更しても表示は変わらないようなので非対応です。 条件分岐コメントを使ってIEにはメディアクエリを読ませないよ

    レスポンシブWebデザインでテーブルを使う時の小技
    masakaz77
    masakaz77 2013/06/19
  • フォームの入力欄にテキストを表示する際、ユーザーが使いやすくよりセマンティックに実装する方法

    フォームの入力欄にテキストを表示するテクニックとして、HTML5のplaceholder属性やtitle属性にいれたテキストをスクリプトで置き換える方法などがあります。 しかし、placeholderはplaceholderなので、ラベルの代替として利用するのはW3Cでも推奨していません。 参考:The placeholder attribute -W3C フォームに余分なHTMLを追加せず、ラベルを利用してシンプルに解決する方法を紹介します。 入力時はラベルがツールチップで 実装 実装のポイント label要素内のテキストをラベルとして利用する。 初期状態でラベルのテキストを表示する。 入力時にもラベルがユーザーの目に見えるようにする。 ラベルの配置はフォームとページのレイアウトで行われるようにする。 スクリプトが利用可能でない時でも、ラベルを利用できるようにする。 これらのポイントを踏

    masakaz77
    masakaz77 2013/06/19
    結構使えそうなフォームの小技