borderを組み合わせてCSSで三角を作る方法を吹き出しやリストなど実際の使用例とあわせて紹介しています。サイトのリストなんかでよく使われる「▶」は実はCSSで実装できる! これに気づいたのは恥ずかしながら1週間前です。 それから三角形の使い道をいろいろ調べていると結構利用できるところが多かったので、今更感もありますが記事として書いていこうと思います。 目次 1. CSSで三角形を表示してみる 2. 三角形の仕組み 2.1. 三角形はborderで作られる 2.2. 見せたい三角以外はtransparentで透明にする 2.3. width,heightは0pxに指定 3. 使い所いろいろ 3.1. フロー表示 3.2. 吹き出し 3.3. リストアイコン 4. まとめ 1. CSSで三角形を表示してみる 百聞は一見に如かず!それでは一度つくってみます。 仕組みがわか
