タグ

CSSとHTMLに関するmasakaz77のブックマーク (6)

  • リンク/ボタン/フォームをより良くするHTML・CSS 17選 - ICS MEDIA

    ウェブサイト制作において見た目がきちんと実装されているのは大事なことですが、コードのちょっとした違いでユーザーの不便につながることもあります。記事では見た目だけでなくユーザーの使い勝手にも気をつけたコーディングテクニックについて解説してます。今回はユーザーが特に使い心地を感じやすいインタラクション部分で、シンプルなHTMLCSSだけでより良くできる17個に絞って紹介します。 下記サンプルでNG例とよい例の両方を紹介しています。実際に違いに触れながら記事を読むと分かりやすいです。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する 1. divタグをボタンにするのは避けよう 見た目はボタンのようでも、<div>要素で実装したボタンはアクセシビリティの観点からもよくありません。ボタンとしての機能を持つなら<button>要素を用いるのが多くの場面でも有効です。もし、諸事情で<div>要素を用

    リンク/ボタン/フォームをより良くするHTML・CSS 17選 - ICS MEDIA
  • Web制作者がブックマークしておきたい、HTMLやCSSで困った時にチェックしたいリソースのまとめ

    2017年4月11日、Windows Vistaのサポートが終了しました。 これによりIE9のサポートは必要なくなり、今まで躊躇していたHTMLCSSを利用できるようになりました。 Flexboxでコンポーネントはどう実装するのだろう、バグの対応方法はどうするなど、これから困った時にどんどん利用していきたい、HTMLCSSのリソースを紹介します。

    Web制作者がブックマークしておきたい、HTMLやCSSで困った時にチェックしたいリソースのまとめ
  • Mojik

    Mojikという、ウェブにおける和文の文字組みをコントロールするためのJavaScriptライブラリを公開しました。いまのところ、以下のパターンでの「アキ」を調整できます。 連続する約物のアキ 行頭の始め括弧のアキ 欧文間のアキ Mojik.compose()メソッドの引数にCSSセレクターを渡すと、マッチする要素から上記に該当する箇所を検出し、それぞれマークアップが挿入されるので、CSSでアキ量を調整します。以下のページに実際に動いているデモがあるので、ぜひ見てみてください。 Mojikデモ ウェブページの文やタイトルなどで使われることを想定しているので、HTMLタグがあっても問題なく動作することは必須条件でした。基的に、まずHTML文字列をテキストとタグに分けて、正規表現でテキストの検索を繰り返す、という方法を採っています。ここらへんはkotarok/jQuery.waokonなど

    Mojik
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 君はHTML5の contentEditable 属性を知っているか | Tips Note by TAM

    知っている方には、すみません。 HTML5 には contentEditable という属性がありまして、この値が true だと、その要素はブラウザ内で編集可能となります。 ちょっと試してみましょう。 <div contentEditable="true">ここは編集できる</div> ↑ ここは編集できるのです。(ただの <div> 要素なのですが!) 編集内容はどこかに保存されるわけではないので、ブラウザをリロードすれば元に戻ります。 body要素に contentEditable 属性をつけてみる さきほどのボタンでは、クリックすると JavaScript が実行され、<body> 要素の contentEditable 属性を変更しています。結果、ブラウザで表示されるすべてが編集可能になるのです。 JavaScript コードはこんなかんじ。 javascript:(functi

    君はHTML5の contentEditable 属性を知っているか | Tips Note by TAM
  • ワンランク上のコーディングを行うための6冊のオススメ本

    HTML/CSSは、初心者でも簡単に使えますが、運用するとなると綿密な設計が必要です。 最近、自分の知識をアップデートするためにいろいろ調べたのですが、知識不足を実感し、あらためてHTML/CSSは奥が深いと感じました。 コーディングをレベルアップや見直す上で、参考になったの紹介です。 HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド カルタ付 HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド (WEB PROFESSIONAL) セマンティックなマークアップが求められますが、このを読むことで今まで曖昧な部分が明確になりました。特に質問されても曖昧にしか答えられてなかった、アウトラインについての解説があるのがありがたかったです。コーディングを極めたいと思うなら、最初に読んでおくといいです。 Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の

    ワンランク上のコーディングを行うための6冊のオススメ本
  • 1