ブックマーク / www.gizmodo.jp (9)

  • まさかのPalm復活、年内にも? 魅惑の新スマホが登場か…

    まさかのPalm復活、年内にも? 魅惑の新スマホが登場か…2018.04.04 12:0072,796 湯木進悟 温故知新ですぞよ…? スマホといえば、今やiPhoneAndroidの二択。そんな時代が訪れてから久しいですが、もっと昔は多彩な選択肢もあるにはありました。たとえばWindows Phoneですとか、BlackBerryですとか、あと名門のPalmだってね! そして驚くべきことにAndroid Policeによると、なんとPalmが年内(後半)にも復活を遂げるとらしいのです。なんでも、Palmのブランドを買い取ったTCLが、2018年下半期にVerizonから新モデルを出すべく、いま着々と準備を進めているんだとか。まだどんなモデルが投入されるのかなどの詳しい情報は出てきていませんけれどね。 Palmといえば、時代を先取りしたコンセプトや製品群が惜しまれました。ワイヤレス充電機

    まさかのPalm復活、年内にも? 魅惑の新スマホが登場か…
    masakih
    masakih 2018/04/04
    え!!! AppleのPDA「Newton 日本語版」が泳げる頃に発売されるって!?!?
  • アメリカ食品医薬品局、証拠のないホメオパシー治療を取り締まる方針へ

    アメリカ品医薬品局、証拠のないホメオパシー治療を取り締まる方針へ2017.12.24 20:008,621 scheme_a デタラメはいかん。 アメリカ品医薬品局(FDA)は、「ホメオパシー」関連の製品を取り締まる方針を先日発表しました。ホメオパシーとは、「病気の症状を起こすものをあえて摂取する」などといった根拠の認められていない民間療法のこと。これまでFDAの施策が寛大だったために、規制をかいくぐって流通していました。 ところが、FDAによればそれも終わりを告げるそうです。発表によると、同局がターゲットにしている製品は、喉の痛みのためのハーブティーなどという軽いレベルではなく、より深刻な病気を治療できると宣伝されています。つまり、まともな臨床試験も行なわずに浅い希望だけをパッケージングし、治療を求めて必死な人々に売りつけているのです。以下は、FDA局長、Scott Gottlieb

    アメリカ食品医薬品局、証拠のないホメオパシー治療を取り締まる方針へ
    masakih
    masakih 2017/12/26
    文明人の世界はいいなぁ
  • iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場

    iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場2016.11.28 18:429,825 mayumine ガジェットが壊れたら、新しいものを買いますよね。もしくはメーカー修理にだすか。 でもほとんどのガジェットは、その気になれば自分で直すことができるのです。iFixitは、2万件以上の無料修理マニュアルを提供しています。そのiFixitが、必要なものを厳選したDIY修理キットをたったの20ドル(約2,000円)で販売開始しました。これがあればもうほとんど全てのガジェットが修理可能らしいですよ。 この「Essential Electronics Toolkit」は、iPhoneのスクリーンを修理したり、その他ちょっとした修理に使うのに便利なツールキット。iFixitのチームは過去のガジェット分解実績を分析し、一般的に利用される99%のデバイスを分解できる16種類

    iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場
    masakih
    masakih 2016/11/29
    滅茶苦茶欲しいです!!!
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
  • すごく可愛いですよ…野生動物のお茶目な瞬間を集めたコンテスト作品集

    すごく可愛いですよ…野生動物のお茶目な瞬間を集めたコンテスト作品集2015.12.28 09:3118,303 mayumine 野生動物写真家は、人智を超えた地球の生命の尊厳を捉えたい…でも時にはそんな野生動物のお茶目な瞬間が切り取れてしまうこともありますよね。 タンザニアを拠点に活動する野生動物写真家 Paul Joynson-Hicks氏は、この野生動物の愛嬌ある瞬間だけを評価するコンテストがあっても良いのではということで、Nomad Tanzania、Natural High Safaris、Nikon UK、ケニア航空、One Vision Imagingとのコラボレーションで、初の「コメディ・ワイルドライフ・アワード」を開催しました。 「自分の面白おかしい野生動物の写真が大好きです。他の人が撮影した写真も同様に好きです。ですので、皆で楽しめたら良いなというのがコンセプトです」と

    すごく可愛いですよ…野生動物のお茶目な瞬間を集めたコンテスト作品集
  • ベンドゲート(iPhone 6 Plus曲がる事件)終了のお知らせ

    これで騒ぎは沈静化するか? はたまたさらに過熱するのか? ここ数日、過熱報道の様相を呈していた「曲がるiPhone 6 Plus」騒動ですが、例のiPhone 6 Plusを両手で曲げる動画に「ワシらそういう非科学的検証はあまり好きではないんで」と業を煮やしたConsumer Reportsさんが、高精度のインストロン圧縮試験機を用いてしっかりと計測したデータを発表しましたよ。 テストを実施したのはiPhone 6&6 Plusに加え、iPhone 5、HTC One、LG G3、Samsung Galaxy Note 3など6機種。変形が始まった時の荷重[Deformation]と、体とスクリーンが分離して完全に破壊された時の荷重[Case separation]をポンド(約0.45kg)単位で下記の表にまとめています。 いかがでしょうか? 1番負荷に弱かったのはiPhone6&6 P

    masakih
    masakih 2014/09/28
    この場合必要なのは弾性限界...
  • ロボット工学三原則を守ることは困難であると判明

    SF作家のアイザック・アシモフが自身の小説で定めている「ロボット工学三原則」は実験の結果、これを守ることは困難であることが判明したそうです。 ちなみに、「ロボット工学三原則」は下記の通り。 第一条:ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。 第二条:ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない 第三条:ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。 イギリスにあるブリストル・ロボティクス・ラボラトリーのロボット学者のアラン・ウィンフィールド氏は、アシモフのロボット工学三原則の第一条を単純化した実験をしたそうです。 彼とそのチームが行ったのは、ロボットにプログラムを施し、人間の代理となる他のロボットが穴

    masakih
    masakih 2014/09/24
    ロボットシリーズはそれが困難であるからこそ事件が起こるわけで... もともとそういう設定でしょ?
  • 宇宙望遠鏡が4年間におよぶ低速度撮影でとらえたものとは…

    リアルな星の爆発でした! 周囲の宇宙塵を照らしながら光速で爆発する星。これ、コンピュータシミュレーションじゃありません。4年以上かけて宇宙望遠鏡で低速度で撮影されたV383のバーストなんです。このバーストの原因は科学者たちにもまだ分かっていません。 NASA/ESAハッブル宇宙望遠鏡は、2002年から一角獣座V383の光エコーを観測してきました。光エコーの新しい観測がなされるたびに、星の周囲にある宇宙塵に珍しい「薄い層」のような部分が確認されました。この動画はハッブル宇宙望遠鏡が2002年から2006年にかけて複数回にわたって撮影した光エコーの画像をモーフィングしたものです。宇宙塵に見られる数えきれないほどの渦が特に注目に値します。もしかしたら星間にある宇宙の磁場の影響でこれらの渦が作り出されているのかも知れません。 地球から2万光年のかなたに位置する一角獣座のV383。2002年に突然ア

    宇宙望遠鏡が4年間におよぶ低速度撮影でとらえたものとは…
  • iPhone、充電機器経由でウィルス感染する脆弱性が発見される

    iPhone、充電機器経由でウィルス感染する脆弱性が発見される2013.06.06 12:307,065 mayumine 新しい充電器やバッテリーにはご用心...? ジョージア工科大学の研究チームは、iPhone充電器を通してiPhoneにマルウェアのインストールが可能なことを明らかにしました。 この研究は、7月後半に開催される「Black Hat セキュリティカンファレンス」で発表予定で、純正に見えるデバイスから電話をハックするというアイデアから研究が行われました。 iOSの堅牢な防御メカニズムにも関わらず、アップルのiOS最新版に恣意的なソフトウェアを混入させることに成功しました。これは全てのユーザーに影響があるものです。 この「Mactans」と名付けられた研究用の充電器の別名は「Black Widow spider」。 このiOSハッキングの実証実験ではTexas Instrum

    iPhone、充電機器経由でウィルス感染する脆弱性が発見される
    masakih
    masakih 2013/06/07
    これは面白いな
  • 1