タグ

2006年6月1日のブックマーク (5件)

  • http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ysk-net/WithEmacs/

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/01
    emacsの使い方.メモ
  • インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    ※検索機能の使い方は、「インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ新検索機能の使い方」をご覧ください。 『インターネットマガジン』の創刊は、日でインターネットが格商用化された1994年で、月刊誌の形態として1994年10月号から2006年5月号まで136号を発刊してまいりました。これらに収録された記事は、日のインターネットの1つの歴史として、資料性の高いコンテンツであると考えています。 バックナンバーをウェブ上に公開することで、より多くのインターネットユーザーに利用していただけると考えています。 サービスは、多くの方々のご協力によって実現することができました。企画にご賛同、ご協力いただきました著者の皆様、フォトグラファー、イラストレーター、デザイナー、制作関係の皆様、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 また、さまざまな角度から過去の興味深い記

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/01
    photologのベースに
  • Maps Blog の作り方

    以前紹介した Movable Type と Google Maps API を組み合わせて、Maps Blog を作ってみる試みですが、どうせなんで、テンプレートやその他ソースを公開してみようかなと思います。 公開しつつ簡単に説明していきますので興味があったら使ってみてください。長くなりそうなので、2、3回くらいに分けつつエントリーします。 ちなみに、実際に MT と Google Maps の組み合わせで作った Maps Blog はこちらです。 DAILY ARCHIVE 実は、この 「DAILY ARCHIVE」 に対して個人的には、「Blog と Google Maps を組み合わせてみました」 って言う発想はいいとして (いいとしてって自分で言うのもなんですけど)、肝心の中身、つまりエントリーの内容に関しては大したことないと思っているわけですよ。器は変わってるけど中身はありきたり

    Maps Blog の作り方
    masakiplus
    masakiplus 2006/06/01
    ブログとgooglemapsの組み合わせ
  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/01
    Changelogウマー
  • Let's Try ChangeLog Memo

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/01
    使ってます