タグ

2018年8月21日のブックマーク (9件)

  • 日本がハイパー・インフレーションになるリスクはどのくらい? : Market Hack

    ツイッターでの質問で「日はハイパー・インフレーションになりますか?」というのがありました。 それに対して僕は「その可能性は低いでしょうね」と答えておきました。 どうしてそう考えるのか? その根拠を書きます。 第一次世界大戦が終結したとき、ドイツではワイマール憲法が制定され、共和国が誕生しました。 第一次世界大戦の「終わらせ方」はドイツの国民にとってちょっと納得の行かないものでした。 自分たちは戦争に負けてなかった! でもドイツ国内の裏切り者たちが前線で戦っているドイツ軍を「背後からのひと突き」で刺したからだ そういう釈然としない気持ちがあったのです。 戦争が終わって、ドイツに帰ってきた兵隊さんは、共和国政府の嘆願を無視し、なかなか解散しませんでした。なぜなら除隊しても失業者になるだけだから軍人として給与を貰った方がいいからです。 こうして完全武装した兵隊さんが街の中に居座るという、いわゆ

    日本がハイパー・インフレーションになるリスクはどのくらい? : Market Hack
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    ツイッターでの質問で「日本はハイパー・インフレーションになりますか?」というのがありました。 それに対して僕は「その可能性は低いでしょうね」と答えて起きました。
  • トレンド反転のパターン「三尊型天井」「ダブルボトム」を見つけよう

    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    株価チャートには特徴的な形=パターンがあらわれることがあります。 この「パターン分析」も、テクニカル分析の手法の一つです。
  • たばこ銘柄 アルトリアとフィリップモリスは保有しているがブリティッシュ アメリカン タバコの購入をためらっている理由 | 不良中年正 直者(なおびと)の米国株(アメリカ株)投資でアーリーリタイア

    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    今回はたばこ銘柄のブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI)を取り上げてみたいと思います。
  • 銀行はなぜ滅びるのか – それを阻止する方法は? (金融革命 Part 1) デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    銀行での楽しい体験をしたことのある人は一体どのくらいいるであろうか? 様々なビジネスにおけるユーザー体験が改善される現代において、おそらく銀行は最も質の低い体験を提供していると言わざるを得ないだろう。 確かに、入り口にいる紳士が整理券を丁寧に手渡ししてくれるところまでは良い。 しかし、そのあとの待ち時間、面倒な書類、短い営業時間、いちいち発生する手数料、融通の利かない担当者など、顧客がそこで体験する時間のクオリティーは非常に低いと感じる人も多いはず。 そして、その訪問が融資目的だったとしたら上記の体験に加え、たらい回しにされた挙句「断られる」という体験も加わる可能性が高い。 そうなって来ると時間の無駄&高いストレスという、なるべくなら経験したくない状態を体験することとなる。これは、UXデザインの概念でいうと、おそらく最低レベルだろう。 UXピラミッド – UXデザインの正しい評価方法 –

    銀行はなぜ滅びるのか – それを阻止する方法は? (金融革命 Part 1) デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    銀行での楽しい体験をしたことのある人は一体どのくらいいるであろうか? 様々なビジネスにおけるユーザー体験が改善される現代において、おそらく銀行は最も質の低い体験を提供していると言わざるを得ないだろう。
  • 仮想通貨の暴落でコツコツ貯めた貯蓄を吹っ飛ばした個人投資家が後を絶たないとNYタイムズ なぜアメリカの投資家は日本の投資家より浮かばれないか? : Market Hack

    今日、ニューヨーク・タイムズが去年の秋ころから仮想通貨のブームに飛び乗った個人投資家たちが自分の貯金の7割から9割を溶かしてしまったことに関する記事を掲載しました。 インタビューを受けた個人投資家のひとりは: 自分だけがバスに乗り遅れる恐怖に憑りつかれてしまった。てっとりばやく稼ぐことで頭がいっぱいだった。今回の大損で僕は破滅だ。 と語りました。 仮想通貨は1月に高値を付けた後、均してみれば高値から75%の下落を記録しました。その間、6千億ドルもの価値が「ぷいっ!」と消えてしまったのです。 米国の有力仮想通貨取引業者コインベースの場合、去年の10月から今年の3月にかけて口座数が2倍になりました。つまり比較的遅くに参戦した個人投資家が多かったのです。 また決済端末のスクエアが「スクエア・キャッシュ」というビットコインが買えるサービスを開始したのは去年の11月でした。従って殆どの投資家は天井付

    仮想通貨の暴落でコツコツ貯めた貯蓄を吹っ飛ばした個人投資家が後を絶たないとNYタイムズ なぜアメリカの投資家は日本の投資家より浮かばれないか? : Market Hack
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    今日、ニューヨーク・タイムズが去年の秋ころから仮想通貨のブームに飛び乗った個人投資家たちが自分の貯金の7割から9割を溶かしてしまったことに関する記事を掲載しました。
  • 新聞とAIをつなげた「日曜プログラマー」――高校野球戦評を自動生成する仕組みを開発

    神戸新聞社記者による高校野球取材風景(提供/神戸新聞社) 兵庫県の地元紙として、愛されてきた神戸新聞社。創刊120周年を迎えた同社はこの夏、AIを活用して高校野球(東・西兵庫大会)の試合戦評を自動生成し、Twitterで配信する取り組みを始めました。 その名も「経過戦評ロボットくん」。球場で集めたデータを読み込むと、あっという間に試合の流れがわかる原稿がリアルタイムで出来上がります。 このAIを開発したのは「日曜プログラマー」を自称する社員。雑談をきっかけに業務外で始めた作業が、注目を集める情報配信につながりました。なぜ地方の新聞社がAIに取り組んだのか? 企画総務局教育ICT室の武藤邦生さんと、デジタル事業局メディアプロモート室の川上隆宏さんに聞きました。 取材・文/万谷絵美 編集/ノオト 社内のノンプログラマーが業務外で開発をスタート 【ロボットくん】報徳対市尼崎は2-0で報徳が勝ち、

    新聞とAIをつなげた「日曜プログラマー」――高校野球戦評を自動生成する仕組みを開発
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    神戸新聞社記者による高校野球取材風景(提供/神戸新聞社) 兵庫県内唯一の地元紙として、愛されてきた神戸新聞社。創刊120周年を迎えた同社はこの夏、AIを活用して高校野球(東・西兵庫大会)の試合戦評を自動生成
  • 楽天でビックカメラ売り切れ

    ふと気付くと、楽天証券で、ビックカメラの 在庫(一般信用売建、14日売り)が無くなっていました。 昨日のカブドットコム証券の抽選倍率が0.42倍。 昨夜、確認した時は、1万株を切っていました。 なので、少し早いかもしれませんが、1万株確保いたしました。 楽天証券で日、コジマが、33,500株も出ていましたので、 全力で行きましたが、ダメでした;;。 コジマがダメなら、ビックカメラ? そういう発想でしょうか、ビックカメラが売り切れになりました。 日のカブッドコム証券の抽選倍率は、0.71倍。 100株とか1,000株狙いでしたら、まだ粘れそうですが、 1万株いきたいので、早目ですが、取りました。 他にもいくつか、申し込みましたが、 結果、常磐興産(9675)が当選していました。 抽選倍率は、5.13倍でした。 壱番屋(5.77倍)は今日も当たらず。 しかし、なんでこんなに倍率が高いんでし

    楽天でビックカメラ売り切れ
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    なので、少し早いかもしれませんが、1万株確保いたしました。 そういう発想でしょうか、ビックカメラが売り切れになりました。
  • 売り上げに比べて法人税が少ないという理由だけで、アマゾンをバッシングするのはどうかと思う!! - まったりとアメリカ株へ投資するブログ

    売り上げに比べて法人税が少ないという理由だけで、アマゾンをバッシングするのはどうかと思う!! 2018/08/21 20:35 ------------------------------------- (前略) アマゾンの決算公告で確認できる2014年は売上高79億ドル(約9469億円)で、日法人が支払った法人税は約11億円。 単純比較はできないが、同規模の売上高を持つ国内小売りの10分の1以下だ。 (後略) ------------------------------------- 上記はアマゾンが日に税金を払わない事に文句を言ってる記事です。 2014年のアマゾンの純利益は 2.4億ドルの赤字 だったんです。 全体で赤字なのに日で税金払ってるとなるとおかしな話になります。 正直、日のアマゾンプライム会員費年間3900円は安いです。 映画やドラマが見放題で、写真なら無限にストレ

    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    アマゾンの決算公告で確認できる2014年は売上高79億ドル(約9469億円)で、日本法人が支払った法人税は約11億円。 単純比較はできないが、同規模の売上高を持つ国内小売りの10分の1以下だ。
  • 優雅なセミリタイア生活を支える不労所得(2018年度版)

    先日、こんなツイートをした。 優雅なセミリタイア生活を送るための3つの不労所得 https://t.co/XjHx3n0Irq — Kotaro (@Kotaroux) 2018年8月20日 わたしのセミリタイア生活を支えている3つの「不労所得」を紹介した記事だ。 ツイートした記事の更新日は2017年8月、つまり昨年だ。 今年(2018年)の3つの不労所得はどうなっているのか、紹介したい。 配当金 株や投資信託の配当金は、昨年(2017年)よりも増えている。 2017年は株高だったから増配となったのだろう。 ありがたい。 利息 銀行預金や個人向け国債の利息は……低金利時代なのでショボい。 ネット銀行の利息も「改悪」が続いている。

    優雅なセミリタイア生活を支える不労所得(2018年度版)
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    わたしのセミリタイア生活を支えている3つの「不労所得」を紹介した記事だ。 株や投資信託の配当金は、昨年(2017年)よりも増えている。