タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (69)

  • 失言王「森喜朗」から変質した自民党20年史(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森喜朗氏の女性蔑視発言が国内外で大きな問題になる中、今次東京五輪開催もますます微妙な暗雲が立ち込めている。森氏の失言癖は今日・昨日に始まったことではない。森氏は2000年に当時脳梗塞で入院・急逝した小渕氏の後継として総理大臣となり、その期間約1年の短命内閣に終わった。 森内閣発足当初から森氏の失言・舌禍は大きな問題となり、内閣支持率は場合によっては一けた台に落ち込み、自民党は危機感を募らせる。森内閣と自民党への支持率低下を受けて「改革」「刷新」の声が急速に沸き起こり、小泉内閣の劇的な誕生へとつながっていく。 約1年の政権担当期間中、森氏は「失言総理」という印象ばかりが際立ち、多くの国民はそのことばかりを記憶している。しかし、今振り返ると森内閣はその後の自民党の「構造的変質」を決定づけたものであった。 端的に言えばそれまで自民党内で非主流派であった清和会の天下という派閥力学の交代と、森内閣倒

    失言王「森喜朗」から変質した自民党20年史(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • トランプ大統領に「追いすがった」日本の保守派の4年間~彼らは安倍政権の上位互換を夢見た~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今次米大統領選挙では、民主党バイデン氏が勝利を確実にし、来年からの政権移行が確実となった。造反選挙人や司法闘争などの不確定要素は残るが、バイデン次期大統領は揺るがない情勢である。そんな中、日の保守派やそれに追従するネット右翼は、今次米大統領選挙でトランプ氏敗北が濃厚となると、「バイデン陣営が不正選挙を行った」「勝ったのはトランプ」などと、他国の大統領選挙で自らに投票権が無いにもかかわらず、アメリカ国の保守派かそれ以上の勢いで、一方的にトランプ大統領側に肩入れするという奇妙な言動が目立った。 2016年、ヒラリー・クリントン候補とトランプ氏の事実上の一騎打ちで、まさかのトランプ氏勝利に、日の保守派は複雑な心境を持った。トランプ氏が共和党予備選の段階から、在日米軍の撤退や在日米軍駐留費の増額等を公言し、貿易問題についても対日強硬姿勢をあらわにしたことがその理由である。しかし2017年頃か

    トランプ大統領に「追いすがった」日本の保守派の4年間~彼らは安倍政権の上位互換を夢見た~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 口唇口蓋裂で生まれ 苦悩と夢 - Yahoo!ニュース

  • 今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今、小学生の一番好きなは『かいけつゾロリ』でも『名探偵コナン』でもなく、学習マンガである。 学習マンガと言っても今の20代以上が読んでいたような『日歴史』『世界の歴史』ではない。 STEM(サイエンス、テクノロジーエンジニアリング、数学)系の学習マンガである。 具体的に言うと男子は『科学漫画サバイバルシリーズ』(朝日新聞出版)、女子は『まんがでよくわかるシリーズ・ひみつ文庫』(学研)だ。 「学校図書館」2019年11月号に同年6月に全国学校図書館協議会と毎日新聞社により共同実施された第65回学校読書調査の結果が掲載されているが、このなかに「これまでに読んだの中でいちばん好きな」に関する小中高生アンケートがある。 これを見ると男子は『サバイバルシリーズ』が99票獲得で2位の『名探偵コナン』62票、3位の『かいけつゾロリ』58票に大きく差を付けて1位、女子は『まんがでよくわかるシリ

    今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フェイクニュースをアメリカの若者の多くが見抜くことができないー。2016年11月にスタンフォード大学が発表した調査は、トランプ政権の誕生直後でもあり注目が集まりました。調査を行った同大教育大学院のSam Wineburg(サム ワインバーグ)教授は、「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」と強い口調で危機感を表明しました。 <参考:調査に関する記事> 偽のニュース、10代の多くは見分けられず=米調査(ウォール・ストリート・ジャーナル日版)Stanford researchers find students have trouble judging the credibility of information online(Stanford Graduate School of Education)デジタルネイティブのリテラシーは高いのか?同調査は、大統領選でフェイクニュースが

    「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/27
    フェイクニュースをアメリカの若者の多くが見抜くことができないー。2016年11月にスタンフォード大学が発表した調査は、トランプ政権の誕生直後でもあり注目が集まりました。調査を行った同大教育大学院のSam Wineburg(
  • 新聞とAIをつなげた「日曜プログラマー」――高校野球戦評を自動生成する仕組みを開発

    神戸新聞社記者による高校野球取材風景(提供/神戸新聞社) 兵庫県の地元紙として、愛されてきた神戸新聞社。創刊120周年を迎えた同社はこの夏、AIを活用して高校野球(東・西兵庫大会)の試合戦評を自動生成し、Twitterで配信する取り組みを始めました。 その名も「経過戦評ロボットくん」。球場で集めたデータを読み込むと、あっという間に試合の流れがわかる原稿がリアルタイムで出来上がります。 このAIを開発したのは「日曜プログラマー」を自称する社員。雑談をきっかけに業務外で始めた作業が、注目を集める情報配信につながりました。なぜ地方の新聞社がAIに取り組んだのか? 企画総務局教育ICT室の武藤邦生さんと、デジタル事業局メディアプロモート室の川上隆宏さんに聞きました。 取材・文/万谷絵美 編集/ノオト 社内のノンプログラマーが業務外で開発をスタート 【ロボットくん】報徳対市尼崎は2-0で報徳が勝ち、

    新聞とAIをつなげた「日曜プログラマー」――高校野球戦評を自動生成する仕組みを開発
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/21
    神戸新聞社記者による高校野球取材風景(提供/神戸新聞社) 兵庫県内唯一の地元紙として、愛されてきた神戸新聞社。創刊120周年を迎えた同社はこの夏、AIを活用して高校野球(東・西兵庫大会)の試合戦評を自動生成
  • Yahoo!ニュースで良質なコンテンツが1記事から購入可能にーーその狙いや効果とは?

    新聞社や出版社からの記事配信を受け、日々無料で記事を公開しているYahoo!ニュース。実は、これ以外にも良質な記事を有料で購読できるサービスを提供しています。さらに2018年春からは、媒体ごとではなく1記事単位での購入も可能になりました。 記事単位での販売は、紙の雑誌にはないネットならではのサービスです。これにより、有料記事の流通やユーザー体験はどのように変わるのでしょうか? 有料記事サービスの運営に携わる3人のスタッフに話を聞きました。 取材・文/友清 哲 編集/ノオト Tポイント対応でより購入ハードルの低いサービスに Yahoo!ニュース 有料のPC版トップページ 「記事単位での課金は、2017年11月末からテストマーケティングを進めていました。背景にあるのは、フェイクニュースの蔓延が問題視される中、より信頼性の高い有料記事のニーズが高まったことです。さらに、記事の内容にかかわらず一定

    Yahoo!ニュースで良質なコンテンツが1記事から購入可能にーーその狙いや効果とは?
    masakiplus
    masakiplus 2018/08/20
    新聞社や出版社からの記事配信を受け、日々無料で記事を公開しているYahoo!ニュース。実は、これ以外にも良質な記事を有料で購読できるサービスを提供しています。さらに2018年春からは、媒体ごとではなく1記事単位での
  • Yahoo!ニュース

    【いまだ逃走中】『おい、八田!必ず捕まえてやる』大学生を死亡させた重要指名手配犯・八田與一容疑者、事故のシミュレーションから見えた“意思”『これは、凶器を車に変えただけの殺人事件

    Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2018/07/24
    気象庁は23日、記録的な暑さについて異例の緊急会見を開いた。「気温が高い状態は8月上旬にかけて続き、熱中症で命を落とす危険性もある」として、十分注意するよう呼びかけている。
  • 東京五輪問題で森喜朗さんに降りていただき、真相を解明するにはどうするべきか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    masakiplus
    masakiplus 2016/05/21
    山本一郎です。東京都民、千代田区民です。 冒頭にお話しするべきことはただひとつ、一連の東京五輪や舛添要一都知事の不祥事については、日本全国の国民の皆さんをお騒がせしている点について、本当に申し訳ない気
  • 電車内のあの「テレビ画面みたいな広告」の値段はいくら?(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高円寺から五反田までの通勤途中、よく満員電車に遭遇する。中央線の上りと、山手線の新宿―渋谷間を経由するためだ。混雑した電車に乗り込んでも、当然、座席には辿り着けない。 電車の扉付近でぎゅうぎゅうに押し潰されながら、何となく視線を上げたときに目に入るのが、電車内のあの「テレビ画面みたいな広告」。紙のポスターではなく映像が画面に表示されるシステムは、デジタルサイネージと呼ばれる。 就職してからあまりテレビを観なくなった。雑誌もほとんど読まない。しかし、物理的に拘束される満員電車では、何気なくデジタルサイネージの広告に見入ってしまう。 山手線の2014年の平均通過人員は1日100万人以上(品川―田端・新宿経由)。趣味趣向によらず、たくさんの老若男女の目に触れる広告は、テレビの低視聴率や出版不況が取り沙汰されるなかでは、稀有な存在だ。一体どのくらいの値段で出稿されているのだろうか。 まず、JR東日

    電車内のあの「テレビ画面みたいな広告」の値段はいくら?(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/14
    高円寺から五反田までの通勤途中、よく満員電車に遭遇する。中央線の上りと、山手線の新宿―渋谷間を経由するためだ。混雑した電車に乗り込んでも、当然、座席には辿り着けない。
  • 「武蔵丸が五郎丸」を実現させた、川崎フロンターレの「もうひと手間」(二宮寿朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    武蔵丸が、五郎丸。 4月2日、川崎フロンターレの拠地、等々力競技場では鹿島アントラーズ戦を前に始球式が行なわれていた。 万雷の拍手を受けて登場したのが、背番号「6340」(むさしまる)の特注ユニホームを着た元横綱・武蔵丸の武蔵川親方。メインスタンドの前であいさつの言葉を述べてから、のしのしとゴールのほうへと向かっていた。 ペナルティーマークに置かれたボールのもとまで一度足を進ませ、一歩、二歩と下がる。 こ、これは!? 両手の人差し指をピタリと合わせて、拝むように大きな体を前に屈めての「五郎丸ポーズ」にスタンドがどっと沸く。ポーズを解くと、愛嬌たっぷりの顔を戻して真剣モード。アメフト仕込みのキックを披露してゴールに叩きこんだ。 この様子を伝えた報道写真は「ヤフー」のトップページで掲載されたため、きっと多くの人が目にしたはずである。 川崎フロンターレのイベントは、アッと驚く企画を仕掛けること

    「武蔵丸が五郎丸」を実現させた、川崎フロンターレの「もうひと手間」(二宮寿朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/13
    4月2日、川崎フロンターレの本拠地、等々力競技場では鹿島アントラーズ戦を前に始球式が行なわれていた。
  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/08
    音楽離れは確実に 昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・
  • デバイスがコンテンツを決定する lyrical school「RUN and RUN」の衝撃(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スマホで見ると一瞬何が起きたのかわからないMVスマートフォンで見られることを意識していないMVが多すぎる。最近そんなことを考えていたところ、2016年4月5日に公開されたのがlyrical school(リリカルスクール、通称リリスク)の「RUN and RUN」のMVだった。YouTubeでも公開されているが、再生はvimeoが推奨されている(後述)。しかも、スマートフォンでの再生だ。 https://vimeo.com/161487817/8dc6bebe6f lyrical schoolは6人組ヒップホップアイドルグループ。「RUN and RUN」は、4月27日にキングレコードから発売される彼女たちのメジャー・デビュー曲だ。 lyrical schoolの公式Twitterアカウントがスマートフォンでの再生を推奨していたので、さっそくiPhoneで再生したところ、いきなりiPhon

    デバイスがコンテンツを決定する lyrical school「RUN and RUN」の衝撃(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/07
    スマホで見ると一瞬何が起きたのかわからないMV スマートフォンで見られることを意識していないMVが多すぎる。最近そんなことを考えていたところ、2016年4月5日に公開されたのがlyrical school(リリカルスクール、通称リリ
  • 政治資金ごまかした松田公太さん、逆恨みで乙武洋匡さんの不倫旅行を暴露(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    masakiplus
    masakiplus 2016/04/06
    そんな慌しい案件の一つが本件なんですが、以前、ヤフーニュース個人にこんな記事を寄せました。クリスマスイブになんて記事を上げてるんでしょう、私は。
  • インスタグラム広告最前線 ~国内初Instagram PR会社独占インタビュー~【後編】(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ビジネスの匂いに敏感なネット界隈の友人たちが、最近さかんに「インスタ、インスタ」と連呼するようになった。 話を聞くと、2015年10月にインスタグラムが運用型広告を開始したことをきっかけに、広告予算の一部が一気に流れて始めているという。 ご存じの方も多いと思うが、インスタグラムは全ユーザーの7割が女性で、うち43%が18~29歳という広告媒体として見ると、極めて価値の高いプラットフォームである。そのインスタが広告サービスを始めるとなれば、アドマンたちの注目度が上がるのも当然だろう。 一方で先日、公開した「インスタグラマーという新しい職業が生まれつつある件について」という記事も多くの人にシェアされる記事となり、個人が表現する場としても、インスタグラムは熱を帯びてきている。 そこで、記事では、国内初のインスタグラマー・マーケティングの会社であるタグピク社の創業者の安岡あゆみ氏と、ディレクター

    インスタグラム広告最前線 ~国内初Instagram PR会社独占インタビュー~【後編】(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/06
    ビジネスの匂いに敏感なネット界隈の友人たちが、最近さかんに「インスタ、インスタ」と連呼するようになった。
  • インスタ、広告始めるってよ ~インスタグラム広告のこれからを国内初インスタPR会社に聞く~【前編】(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ビジネスの匂いに敏感なネット界隈の友人たちが、最近さかんに「インスタ、インスタ」と連呼するようになった。 話を聞くと、2015年10月にインスタグラムが運用型広告を開始したことをきっかけに、広告予算の一部が一気に流れて始めているという。 ご存じの方も多いと思うが、インスタグラムは全ユーザーの7割が女性で、うち43%が18~29歳という広告媒体として見ると、極めて価値の高いプラットフォームである。そのインスタが広告サービスを始めるとなれば、アドマンたちの注目度が上がるのも当然だろう。 一方で先日、公開した「インスタグラマーという新しい職業が生まれつつある件について」という記事も多くの人にシェアされる記事となり、個人が表現する場としても、インスタグラムは熱を帯びてきている。 そこで、記事では、国内初のインスタグラマー・マーケティングの会社であるタグピク社の創業者の安岡あゆみ氏と、ディレクター

    インスタ、広告始めるってよ ~インスタグラム広告のこれからを国内初インスタPR会社に聞く~【前編】(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/05
    金の匂いに敏感なネット界隈の友人たちが、最近さかんに「インスタ、インスタ」と連呼するようになった。
  • ミスタードーナツ、店舗をテコ入れ。100円セール終了も(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    ミスタードーナツを運営するダスキンは、2020年までに全国約1300店舗のうち1000店舗を改装する。 新店舗では主力製品を値下げする一方、既存店舗で人気の100円セールやグッズキャンペーンは取り扱わない意向だ。すでに、甲子園前をはじめとする12店舗がリニューアルオープンしている。これらの店舗で検証のもと、全国に広げていく計画だという。 BuzzFeedの取材に対し、ダスキン広報は「住宅街では、広いスペースをとったカフェスタイルにしていく予定です。”ミスタードーナツ”のブランドを活かしたいので、100円セールやおまけなどの付加価値はつけないで勝負したいと考えています」と答えた。 改装された店舗はカフェを思わせるような洗練された空間と、”手作り感”を伝えるためのオープンキッチンを採用。新タイプの店舗では、100円セールやキャンペーンは実施しないものの、主力製品を値下げして販売している。 「基

    ミスタードーナツ、店舗をテコ入れ。100円セール終了も(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/24
    ミスタードーナツを運営するダスキンは、2020年までに全国約1300店舗のうち1000店舗を改装する。 新店舗では主力製品を値下げする一方、既存店舗で人気の100円セールやグッズキャンペーンは取り扱わない意向だ。す
  • 「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"小説家になろう"名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標」というニュースがありました。 山形市で開かれている「小説家(ライター)になろう講座」が19年間使用してきた名称の変更を迫られていることが10日、分かった。小説投稿サイトの名称として「小説家になろう」が3年前に商標登録され、商標権を持つ大阪の企業から使用差し止めを求められているためだ。 ということだそうです。twitterでのご指名もありましたので解説することにいたします。 一般に、長年使っていた商標を他人が商標登録してしまうケースはよくあります(不正の目的で出願される「勝手出願」のケースもあれば偶然のケースもあります、今回の件は特に不正目的という感じはしません)。特許法と異なり、商標法には新規性という概念はありませんので、既にある言葉や、他人が使っている商標だからと言って登録できないということはありません。 では、自分

    「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/15
    「"小説家になろう"名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標」というニュースがありました。
  • これからはタブレットの時代と言われたこともあったのですがパッとしないですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    masakiplus
    masakiplus 2016/01/30
    山本一郎です。具合が悪いまま海外出張し、すっかり快復して帰国しました。帰るなり東京を雪が舞うようですが、やっぱり冬はビシッと寒いほうがメリハリがついて良いのではないかなあと思う次第です。
  • 訪日観光客、リピーター増で質の変化始まる(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2015年に1973万人に達した訪日外国人客。リピーター獲得が課題と言われる中、国別に見ると既に飛び越えた動きがあります。空港間のシェア変動が東京・大阪間のゴールデンルートからはみ出しつつあると示します。特に注目は客数3位367万人の台湾、4位152万人の香港です。訪日外国人旅行者消費動向調査で訪日1回目が2割に満たず、10回以上と答えた人が2割以上いるのです。主要な国別に2013年と2014年の客数実績・伸び率、2015年推計値と各国・地域の人口に対する割合を一覧にしました。 人口比で台湾15.7%と香港18.9%は際立っています。国民のほぼ6人に1人、5人に1人が2015年中に訪日したことになるからです。続く韓国8.3%、シンガポール6.1%も驚くに値する数字です。2014年に日から中国へは271万人、韓国へは228万人ですから、日の人口比では2%のレベルです。シンガポール並になれ

    訪日観光客、リピーター増で質の変化始まる(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/25
    2015年に1973万人に達した訪日外国人客。リピーター獲得が課題と言われる中、国別に見ると既に飛び越えた動きがあります。空港間のシェア変動が東京・大阪間のゴールデンルートからはみ出しつつあると示します。特に注