タグ

2012年9月26日のブックマーク (1件)

  • 「検査例外はアジャイルやオブジェクト指向の考えに反するという事実」について一部誤解あり - かとじゅんの技術日誌

    追記: id:Nagiseさんからエントリいただきました。 というわけで、ややしつこく感じられるかもしれないけど誤りだと思うところはツッコミを入れさせてもらいます。人に恨みがあるとかそういうわけじゃなくて、説に用事があるってところをご理解いただければ幸いです。 こちらも建設的な議論をしたいと思っているので、もちろん、そのつもりです。 中間のクラスが〜という話題は、開放閉鎖原則を破って境界面に変更を加えた場合に話であって、検査例外が開放閉鎖原則を破るわけじゃない。 なるほど。よくわかりました。 目的と手段で分離してみた場合、「開放閉鎖原則」を「検査例外」を使って破っているだけであって「検査例外」自体の存在が「開放閉鎖原則」を破っているわけでない。「開放閉鎖原則」を破るのは「非検査例外」でもできるわけで、直接の因果関係は成立しないということですね。これは、私の論じ方に問題あったようです。ここに

    「検査例外はアジャイルやオブジェクト指向の考えに反するという事実」について一部誤解あり - かとじゅんの技術日誌