タグ

2018年3月22日のブックマーク (8件)

  • Pythonでの数値計算ライブラリNumPy徹底入門

    NumPyは、多次元配列を扱う数値演算ライブラリです。機械学習だけでなく画像処理、音声処理などコンピュータサイエンスをするならNumPyを学んでおくことで、あなたの日々の研究や開発の基礎力は格段にアップするはずです。 プログラミングの初心者から、Webエンジニア、これから研究する人など、初学者にも分かりやすく優しく説明することを心がけて必要な知識が身につくように解説しています。 腰を据えて学習する時間と余裕のある方は、Step1から順に進めていくことで、苦手意識のあった方でも一通り読み終わる頃には理解できなかったPythonとNumPyのソースコードがスラスラと読めるようになるはずです。 上級者の方は、分からない記事だけ読むだけでも、力になると思われます。あなたのプログラミング能力を向上する手助けになることをお約束します。このサイトを通して、コンピュータサイエンスに入門しましょう。 Ste

    Pythonでの数値計算ライブラリNumPy徹底入門
    masalib
    masalib 2018/03/22
  • いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。

    どの会社にも、どんなコミュニティにも一定数、「失礼な人たち」がいる。 「失礼」は抽象的な表現であり、相対的なものなので、当然、ある人が失礼と感じることが、他の人にはそうではないことがたくさんある。 だが、「失礼」は確かに存在している。 「論語」によれば、失礼というのは、慎みと敬意がない、ということである。 例えば、インターネットではよく見かけるが、相手に「バカ」「無能」と言ってしまうのは、失礼にあたる。 同じように、誰かが間違ったことをした時に、皆の目の前で「間違っている」と批判することも、失礼な行為だ。 ◆ 以前、こんなことがあった。 その企業は小さなシステム開発会社で、ワンマン経営をしている社長がいた。 そして、その社長は思い込みの強いタイプで、会議でよく間違ったことを言った。 例えばこんな具合だ。 「ソフトの品質が悪いのは、仕事への思い入れが足りないからだ!」 現実的には、ソフトの品

    いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。
    masalib
    masalib 2018/03/22
  • C#の実験的なBlazor(WebAssembly+Razor)とSignalRでチャットを作ってみた1準備編 - Qiita

    この投稿は何? とりあえずBlazorとSignalRを使用してシンプルなとなりますがチャットを作るところまで持って行けましたので投稿してみました。 ※この記事はBlazorの0.1.0preview頃の情報を元にしています。 正直2018年06月29日現在では0.5.0previewになっており、破壊的な変更も多く入っています。 また、Blazorが凄かった件のjsakamoto氏のBlazor アプリケーションプログラミング自習書は非常に役に立ちますので一読することをお勧めします。 自分もこれを見てやっちまってるゎーと思って修正したところやこんなことができるのかと追加したところがあります。(追記:2018年06月29日) 2020年01月28日のASP.NET Blog|Blazor WebAssembly 3.2.0 Preview 1 release now available B

    C#の実験的なBlazor(WebAssembly+Razor)とSignalRでチャットを作ってみた1準備編 - Qiita
    masalib
    masalib 2018/03/22
  • SketchファイルをWindowsで開いて、編集・保存できる無料アプリが登場 -Lunacy

    Windowsユーザーの方に朗報です! Windows 7, 8, 10で、Sketchのファイルを開くことができ、編集も保存もでき、CSSの書き出し、SVGやPNGのエクスポートもできてしまう無料アプリが登場しました。 もちろん、日語のWindows環境でも利用できます。 Lunacy, Sketch for Windows 前回紹介した時はファイルを開くだけの機能でしたが、ついに編集・保存にも対応し、Sketchの機能の80%を備えました! Windows版のSketchといっても過言ではないでしょう。 Lunacyの特徴 Lunacyのダウンロード・インストール Lunacyの使い方 Lunacyの特徴 Lunacyは、.sketchファイルを開き、編集し、保存することができるWindowsのネイティブアプリです。しかも、完全無料で利用できます。 Lunacyの画面 Sketch(

    SketchファイルをWindowsで開いて、編集・保存できる無料アプリが登場 -Lunacy
    masalib
    masalib 2018/03/22
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • ドシロウトがGoogle Colaboratoryをさわってみた - Qiita

    0.初めに 私はエンジニアではないただのドシロウトです。 Google機械学習教育や研究用に提供しているGoogle Colaboratoryを試してみました。 以下の記事で詳しく説明されています。 Google Colaboratoryを使えばブラウザ上でPythonの実行環境が簡単に手に入る http://tadaken3.hatenablog.jp/entry/first-step-colabratory よくわからないのでとりあえずコードスニペットをほぼパクって動いた物を自分用にまとめました。以下スニペットになります。 1.ファイルを生成してローカルにダウンロード 生成したファイルは仮想マシンのローカルに作成される 仮想マシンなので90分未操作だとファイルも含め、消える 90分の元ネタ→ 【秒速で無料GPUを使う】TensorfFow/Keras/PyTorch/Chainer

    ドシロウトがGoogle Colaboratoryをさわってみた - Qiita
    masalib
    masalib 2018/03/22
    Colaboratoryで使うと思われる機能がかかれてある
  • タイムアウトなしに音声認識を続けてくれるSpeechnotesで執筆効率がさらに向上

    みなさんは音声認識機能を使っていますか? 個室がないかぎり職場ではなかなか難しいかもしれませんが、 自宅でブログを書くときなどは入力スピードを飛躍的に高めることができるので、最近では少なくとも下書きにおいて音声認識を使わないことの方が珍しくなってきました。 音声認識に使うのは、 外出中ならばiPhoneを使ってiOSの文字認識機能を使いますが、 より精度が高いので自宅では Googleドキュメントの「ツール → 音声入力」から選ぶことができる音声入力機能を使っています。 しかし両者ともに煩わしいのが、音声認識をしていてしばらく考え事をしてしまうと認識にタイムアウトが発生して、そうなるともう一度マイクボタンをクリックしなければいけないという点です。 音声認識で書いているといっても、完成された文章がすらすらと口から出てくるわけではありませんので、途中かなり考え事をしながら執筆をしています。そう

    タイムアウトなしに音声認識を続けてくれるSpeechnotesで執筆効率がさらに向上
    masalib
    masalib 2018/03/22
  • 今日からはじめるCI/CD ─ CircleCI + Deployerでテストとデプロイを自動化しよう!【休日個人開発】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    今日からはじめるCI/CD ─ CircleCI + Deployerでテストとデプロイを自動化しよう!【休日個人開発】 プライベートでも何か作りたい! そんなときの「今日からはじめる休日個人開発」シリーズ、今回はテストやデプロイをGitHubと連携し、自動化させてCI/CDに対応します。 皆さん、プライベートで何か開発していますか? 「何か作りたい」という気持ちはあるものの、いまひとつ何から始めたらいいのか分からず、動けないままの人も多いと思います。 そんな皆さんのために、「仕事以外にも休日に個人で気軽に何かを作ってみよう!」という企画の第3回です。第1回で用意した開発環境と、第2回で作成した画像を加工するツールを用いて、テストとデプロイの自動化を行います。 これまでの休日個人開発シリーズでは、Webアプリケーションを動作させる番環境にログインし、動作しているファイルを直接修正して開発

    今日からはじめるCI/CD ─ CircleCI + Deployerでテストとデプロイを自動化しよう!【休日個人開発】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    masalib
    masalib 2018/03/22
    後で見る
  • LINEモバイルの出資比率SoftBankが51%に - NW屋的日常徒然日記

    こんばんは。SoftBankとLINEモバイルそれぞれから、資・業務提携締結に関するリリースが発表されました。以下の通りです。 www.softbank.jp linecorp.com 両方ともに「現在LINEモバイルをお使いの方はdocomo回線で御利用可能です」とありますね。これは現在のLINEモバイルユーザーの中で、docomoのSIMロックがかかったままの状態で使っているケースを想定しているのだろうと思われます。古めの機種だとSIMロック解除出来ませんから、そういうユーザーの不安を解消することもあるのだろうと考えられます。 SoftBank側のリリース記事を読むと、「今夏をめどにソフトバンクの回線を利用したサービスの提供を始める予定です」とあります。これはSoftBank回線を使ったMVNOとしてもLINEモバイルがサービスを開始すると読むのが妥当ではないでしょうか。 この2点を

    LINEモバイルの出資比率SoftBankが51%に - NW屋的日常徒然日記
    masalib
    masalib 2018/03/22
    え・・・ソフトバンクと名乗った方がいいような・・・