タグ

pythonに関するmasalibのブックマーク (54)

  • Waliki·Python/Django製のWikiエンジン MOONGIFT

    Wikiエンジンは時代に合わせて変化しています。コンセプトは変わらないまでも、最新のトレンドや技術を取り込んでパワーアップしています。また、プログラミング言語自体がバージョンアップしているケースも多いです。 今回はPython/Djangoで作られたWikiエンジンのWalikiを紹介します。コンテンツはGitを使って管理されています。 Walikiの使い方 WalikiのUIBootstrapベースとなっています。ページごとに編集権限を管理できます。 新しいページを作成します。記法はreStructuredTextまたはMarkdownが選択できます。 編集画面はCodeMirrorを使っており、黒背景になります。 編集中。 編集後です。 コラボレーション機能もあります。 添付ファイルを追加することもできます。 その他の特徴としては、プラグイン機能があります。また、他のDjangoアプ

    Waliki·Python/Django製のWikiエンジン MOONGIFT
  • Chefに挫折したあなたへ。Fabricのすすめ

    サーバ設定作業は面倒で間違いを犯しやすいため、Chef/Puppetなどのツールで自動化したいと考えている方は多いと思います。 私もそのような理由からChef(-solo)を習得しようと試行錯誤していました。 その結果、ある程度は動くようになったものの次のような問題があると思いました。 学習に時間がかかる 私は正直、今でもどのファイルに何を書くのかよく分かってないです。 幾分か簡単だと言われるchef-soloでも公式サイトのドキュメントだけではよく理解出来ませんでした。 また、バージョンによる差異なのか目的が異なるのか分かりませんが、ブログ記事を参考にしようとすると十人十色でどれが私に合った手順なのかわかりませんでした。 例え最終的に理解できたとしても、私やあなたが何日もかけて理解できないことはチームのメンバーも理解するのは難しいと思います。 対象サーバにインストールする必要がある Ch

  • 2012.05版 Python開発のお気に入り構成(ポロリもあるよ) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。最近は色々とPythonの開発環境も変化してきていて、ようやくPython2.xとPython3.xを行き来しながら開発する体制が整ってきたという印象を受けています。ここしばらくは色々と試していたのですが、ようやく鉄板っぽい方法にたどり着いたのでメモしておきます。 なお、後半はPythonに限らない内容なので、他のLLを使っていても使えそうかなと思っています。この環境を設定すると何ができるのかというと、以下のことすべてが、無料で、自鯖を立てることなく行えます。 開発環境の整理(virtualenv) ローカルでの複数環境のテスト容易化(tox+pytest) CIによるテスト(Travis-CI) ドキュメントの自動ビルドおよびドキュメントの公開(ReadTheDocs) 概要 とりあえず全体像を先に共有しておきます。ちょっとでかいですがご了

    2012.05版 Python開発のお気に入り構成(ポロリもあるよ) - YAMAGUCHI::weblog
  • EmacsのPython開発環境を整えた

    macbookを買ってからずっとcarbon emacsを使っていたんだけど、思うところあって23系に変更した。 ここを参考にしながらソースコードを落としてきてインストールした。 python開発環境はemacs-for-pythonがよさそうだったんだけど自分の環境ではpyflakesが動かなかったので、深入りする前にやめた。今度また時間があるときにチャレンジする。 結局以下のサイトを参考にしてflymake, pyflakes, pep8, virtualenv, noseが動くようにしておいた。 flymake+pyflakes+pep8 virturalenv nose 出来上がったelisp (add-hook 'python-mode-hook '(lambda() (setq indent-tabs-mode nil) (setq indent-level 4) (setq

    EmacsのPython開発環境を整えた
  • さくらのVPSのプラン乗り換えをした - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。いま「さくらのVPS 512」を借りてるんですが、プランが変更になって1Gが同じ料金で使えるようになりました。いまなら乗り換えると1ヶ月無料になるっていうんで、ちょろっと移行してみました。 「さくらのVPS」ご利用中のお客様の新プラン乗り換え優遇施策の実施について(4/5追記) | さくらインターネット ちなみに、今日から会社勤めとなった方々、おめでとうございます。とりあえずIT系に入って技術職するなら「さくらのVPS 1G」を1年分借りて、次のようなLinuxサーバの管理なんかをしてみるのをおすすめします。rootがもらえるのでやりたい放題です。ハードウェアを買うわけではないので狭い家でも関係なくサーバの管理ができて、グローバルIPも取得できてWebアプリケーションも公開できます。「俺プログラマだから!」って人もLinuxの簡単な管理く

    さくらのVPSのプラン乗り換えをした - YAMAGUCHI::weblog
  • Pythonフレームワーク、「Django 1.4」リリース

    Django Software Foundationが「Django 1.4」をリリースした。Djangoは開発の効率化を実現する柔軟性の高いPythonフレームワークで、Pythonを使ってWebアプリケーションやWebサイトを構築する際に使用できる代表的なフレームワークのひとつ。 Django 1.4で最も注目すべき機能としてタイムゾーンのサポートが挙げられる。この機能を有効にすると、タイムゾーンに対応したオブジェクト内部では日付や時刻をUTCで保持し、ユーザに表示する時はローカルの時刻に変換するようになる。プロジェクトではDjango 1.4にアップグレードする場合に、タイムゾーンに注意する必要があるとし、ユーザへのケアとしてタイムゾーンの移行ガイドやFAQを用意している。 Django 1.4では、ORM(Object Relational Manager)に多数の改善も加えられて

  • Google Calendar APIでカレンダーに予定を書き込む - GeekFactory

    gdataライブラリをダウンロードしてきます。 http://code.google.com/p/gdata-python-client/ インストールしなくても以下のディレクトリが見えていれば実行できます。 gdata/ atom/ カレンダーに予定を書き込んで、予定の一覧を表示するコードです。 import gdata.calendar.service import gdata.service import atom.service import gdata.calendar import getopt, sys, string, time, atom calendar_service = gdata.calendar.service.CalendarService() calendar_service.email = '********' calendar_service.passw

    Google Calendar APIでカレンダーに予定を書き込む - GeekFactory
  • iPhoneアプリ「答えて覚える足つぼクイズ」作った - 25 日まで無料セールです -) | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー というわけで「答えて覚える足つぼクイズ」というiPhoneアプリを作ったのです。ぼくは「ほっこり系Geek」ということになっているので,ほっこりしたアプリがいいかなー,と思って作りました。 僕はよくある「効率アップ」のライフハックには問題がある思っていて,たいてい「より速く走ろう」とばかりすることが問題だと思います。人間の集中力の持続時間には10分から50分と限りがある。一日8時間働くとしても,集中していられる時間はせいぜい4時間だ。残りの時間は休んだり気休めをしたりしているわけで,休む時間にいかに力を抜けるかが重要。「ほっこり」できる人ほど能率が高いのです。足つぼを押したりしてね。

  • 無料で「みんなのPython Webアプリ編」のPDFファイルがダウンロード可能に

    「脱初心者を目指したい人にはよいだと自負しています」「すでに絶版になっており,アマゾンでは中古しか手に入らないのですが,プレミアが付いているようで,需要があるんだなー,と思っています」「出版契約を解除して,オマケでPDFまでいただいてしまったのです。手元にあるPDFをどうしようか,と考えました。電子書籍として有料で流通,という選択肢もあったのですが,無料公開の方がいろいろと利点が多いと判断しました」ということで、なんと定価が税込2604円だった「みんなのPython Webアプリ編」が無料ダウンロード可能になりました。 ダウンロードは以下のページに行けば可能です。ファイルサイズは4.1MBほどなので、すぐにダウンロードは終わります。 クリスマスプレゼント!「みんなのPython Webアプリ編」のPDFを無料公開します | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD ht

    無料で「みんなのPython Webアプリ編」のPDFファイルがダウンロード可能に
  • Python の名前空間とスコープ

    プログラムのロジックを考え、実装を行う上で、変数の名前空間やスコープはとても重要です。 これらはロジックを組み立てる上での複雑さに直結し、ソースコードの読みやすさにダイレクトに関係してくるためです。 この記事では、私が Python で開発をする上で気をつけるようにしている名前空間やスコープに関するお話をします。 コーディングスタイルについて 名前空間やスコープの前に、まずは基的なコーディングスタイルについて軽くお話しします。 Python のコーディングスタイルというと、 PEP 8 – Style Guide for Python Code (日語訳は こちら )が有名です。 これは、 Python でプログラムを書く上で守っておくとよいお作法について書かれており、 Python のコーディングスタイルとしてはデファクトスタンダードといえるでしょう。 この PEP8、例えば以下のよ

    Python の名前空間とスコープ
  • 面白い!Ruby/Pythonなど多数のプログラミング言語をWebブラウザ上で実行する·repl.it MOONGIFT

    repl.itはWebブラウザ上で多数のプログラミング言語を実行し、その結果を確認できるソフトウェア。 repl.itHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。プログラミングの学習はどこで行うのが良いだろうか。書籍を購入する人もいれば、オンラインのチュートリアルを見る人もいる。いずれの場合もローカルに実行環境を用意して行うものだろう。 利用可能な言語一覧 お勧めなのはオンライン学習なのだが、実行環境がJavaScriptくらいしか用意できないのが問題だった。だがrepl.itを使うとそれ以外のプログラミング言語もオンラインで実行できるようになる。 repl.itが使える言語としてはJavaScript、CoffeeScriptの他、RubyPython、Lua、Scheme、QBasic、Forth、Emoticon、Brainfuck、LOLCODE、Unla

  • Python for Android | Linux Journal

    Mobile app development for smartphones is hot. This is no more prevalent than in the Android space where the activity level oftentimes is frenzied. However, when it comes to building a “real” Android app, it seems there's only one programming choice: Java (although it is possible with a lot more work to use C/C++ with Android's Native Development Kit). That said, Google wisely chose the popular Ja

  • Google APP Engine Python入門(2010年2月版) - TechTalkManiacs

    Google APP Engineについては初期のころのまとめはあるのですが、Pythonですとリリースからそろそろ2年近くになり内容も大きく様変わりしています。最速マスターシリーズでもGoogle APP Engineについてのまとめが無く、そろそろアップデートの必要があると思いまとめてみました。 基的にwindows環境中心です。 最初に ドキュメントを見るときは必ず英語版を見ましょう。日語版があるのはありがたいのですが、バージョンとしてはかなり古く、特に歴史の長いPython版では現行の内容とはかなりの隔たりがあります。 Google APP EngineのドキュメントのURLは以下のようなパターンになっています。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/**** これのうちjaが言語を表すコードになっていますので、これをenに

    Google APP Engine Python入門(2010年2月版) - TechTalkManiacs
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ウノウラボ Unoh Labs: Python開発環境を整えよう

    こんにちは!4月から入社したYet Another Sakatoku、酒徳千尋です。今まで同じクラス、同じ職場に別の「酒徳さん」がいるのを経験したことがないので不思議な気分です。 ウノウでは新規サービスの開発を担当することになったのですが、言語やフレームワークの選択は開発者に任されているということなので、PythonとDjangoの組み合わせで開発を始めることにしました。 PythonでのWeb開発は、日ではまだメジャーではないと思うので、このウノウラボでtipsや、ライブラリ・フレームワークの使い方を紹介できればと思います。 今回は、僕が入社してから最初に行ったPython開発環境のセットアップについて書いてみたいと思います。 virtual-pythonで開発環境をつくる 開発にあたって様々なライブラリをインストールする必要が出てきますが、通常のPythonのホームディレクトリ、例え

  • Flash, HTML5 Canvas + OpenCV – Rest Term

    前回はWSGIアプリケーションからOpenCVを利用する例を挙げましたが、今回はクライアントをFlashとHTML5の両方で試してみます。といっても特別なことをする必要はなくて、公開されたURIからリソースを取得すればいいだけです。 、、 ということで既に先が見えて飽きてしまいましたが、簡単なデモと方針だけでも気力を振り絞って書いておきます。後はアプリ層の方々におまかせ;; OpenCVPythonバインディングを使いますので、この部分は前回と同じくFlaskを使うことにします。クライアントがFlashの場合はテンプレートエンジン不要で、URIルーティングを行うためのWerkzeugがあれば十分です。ただ、Flaskなら情熱がなくてもたぶん最後まで書ききれるのでオススメ。最後に処理結果ですが、今回はStar Detectorのデモを作ろうと思うので、以下のようなJSON形式で返すことにし

    Flash, HTML5 Canvas + OpenCV – Rest Term
  • GAE / py を始めよう for Flasher - 【4】PyAMF - サーバーサイド編 - glasses factory

    フレームワークの導入も終わり、格的に開発を進めて行きます。 GAE for Flasher 第4回目です。 皆さんお待ちかね、Flash と連携してみようという話です。 が、記事を書いていたら長くなってしまったため、Python によるサーバーサイド編と、 Flash によるクライアント編の前後2回にわけて書きたいと思います。 実は以前にも PyAMF を使って Flash と通信するという記事を書いていますので、 手っ取り早く内容を知りたい方はそちらを読んでみてください。 今回は以前より少し実用的な例として、画像をサーバー側に保存、リクエストに応じて画像を返す簡易的なアップローダー / ビューアーを作成してみたいとおもいます。 あくまで簡易的ですので、削除できなかったり、UI周りは適当なのであしからず。 Flash との連携は、AMF という規格を使って行います。 A

    masalib
    masalib 2011/04/05
    ほしかった情報がここに・・・!!
  • さくらVPSにOpenCVをインストールしてPythonから使う – Rest Term

    OpenCV2.2をさくらVPS(CentOS 5.5)にインストールして、 PythonバインディングをWSGIアプリケーション(mod_wsgi)から使ってみます。 構築手順はOpenCV – 2.x – Tech Noteに書いておいたので参考までに。 OpenCV2.2からはNumPyを利用したPythonインタフェースを利用できるようになりました。 画像データを通常のNumPy配列(numpy.ndarray)として扱えるので大変便利です。 Pythonバインディング (NumPy利用) $ python Python 2.7.1 (r271:86832, Feb 18 2011, 03:06:36) [GCC 4.4.0 20090514 (Red Hat 4.4.0-6)] on linux2 Type "help", "copyright", "credits" or "l

    さくらVPSにOpenCVをインストールしてPythonから使う – Rest Term
  • Google App Engine SDK 1.4.3リリース文抄訳 « python練習帳

    GoogleAppEngine SDKのバージョン1.4.3が3月30日にリリースされました。マイナーバージョンアップですが、バグフィックスだけでなく、新機能も実装されています。GAEで開発をされている方は特別な事情のない限りアップデートをお勧めします。 リリースノート 青文字が原文です。訳に間違いがありましたら、Wordpressのコメント欄もしくは、Facebookのコメントで指摘頂けると助かります。気になる部分は、土日に検証してみようと思います。 http://code.google.com/p/googleappengine/wiki/SdkReleaseNotesを訳しました。 File APIをサポートしました。FileAPIを使うとblobstore内のファイルを読み書きできます。 Added Files API that allows writing to and read

  • GAE/Python ロードマップ Python2.7や独自ドメインのSSLは半年以内?

    AppEngineチームが開発中の機能です。これらの大半は6ヶ月以内にリリースされる見込みです。 独自ドメインでSSLを実装 現状のAppEngineでは、デフォルトのドメイン***.appspot.comを使っている場合しかSSLを利用できない。つまり独自ドメインを設定した場合はSSL無しでの運用しかできない。これは、商用サイトを構築する上で重大な問題になっている。 Datastoreに全文検索を実装 現状のAppEngineでは、DataStoreの文字列型データは完全一致でしかフィルタリングできない。 Python2.7のサポート 2.5との互換性は不完全なので(2.5向けの記述が2.7で動かなくなる場合がある)、2.5と2.7で切り替えて使えるようになるのだと予想される。 バックグラウンド処理のタイムアウトを30秒以上に延長 複数のデータセットに対するMapReduceに対応 Da