タグ

ブックマーク / weble.org (5)

  • さくらの VPS に nginx を入れてリバースプロキシ設定するまでの作業メモ(検証用)

    さくらの VPS で CentOS 6.2 に nginx を入れてサーバーを作ります。今まで Apache を使ったサーバーしか作ったことがなくて、nginx も Apache と合わせて稼働させていたレベルだったので、今回初めて nginx オンリーのサーバーの構築です。ただ、この作業メモも検証用サーバーの域を脱しないので、後日番で使えるレベルの記事を公開します。一応勉強した項目に参考サイトを細かく記載しているので、自分用に公開しておきます。 この記事で構築する環境 今回は下記のような WordPress や CakePHP で作った自作サイトなど様々な構造の Web サイトをしっかりと運営できるようなサーバーを構築していきます。 WordPress ベースの Web サイトをリバースプロキシで高速表示 CakePHP などで作ったキャッシュを必要としないサイトでも動かす 様々なライ

    masalib
    masalib 2012/05/22
    自分のVPSで試す
  • はじめてのスマートフォンサイト制作「基礎知識や開発環境の準備編」

    今までスマホサイトを制作したことが無いので、サイト設計から基礎知識、デザインの知識など一から全て勉強していきますので、その点についてまとめて行きます。 用語整理 まず初めてに新しい用語などについて整理していきます。用語については自信ある方はこの項目は飛ばして下さい。 「スマホ」と「スマフォ」どっちが一般的なのか 今まで「スマホ」だと思っていたのですが、最近「スマフォ」と呼称する人を見かけるようになりました。確かに「スマートフォン」を略すなら「スマフォ」の方が正しそうな気がしますが、Google で調べた所検索ボリュームの数が「スマホ」の方が圧倒的に多いので、私は略す場合は「スマホ」で通していくことにします。 フィーチャーフォン (ガラパゴスケータイ) 日独自の進化を遂げた携帯をガラパゴス携帯、略してガラケーと呼びます。個人的にはガラケーという言葉を使っていたのですが、ガラケーではなく「フ

    masalib
    masalib 2012/05/08
  • WordPress と OAuth 認証を使って会員向け Web サービスを作る

    WordPress で主に Twitter の OAuth を使ったり、データベースに会員情報を持っておく方法を紹介します。すべて説明していると返って分かりにくくなりますので、ポイントを押さえて説明していきますので読んでみてください。今回メインで参考にさせて頂いた記事は以下です。 PHPTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ – 頭ん中 WordPress のデータベースにメンバーテーブルを作成 id を WordPress 側で使い、user_id は Twitter の user_id です。user_name は Twitter での screen_name です。access_token_key と access_token_secret を保存しておけばサイト側からツイートなどを行うこともできます。 CREATE TABLE IF NOT EXISTS `wp_me

  • PHP で凄く簡単に GET/POST 送信ができる関数を作りました | ウェブル

    以前こちらの URL で GET/POST を簡単にできるコードを書きましたが、問題があるとのことで多くの指摘を頂きました。zaru さんに正しいコードを書いて頂きましたので下記の記事をご覧ください。 PHP で凄く簡単に GET/POST 送信ができる関数を勝手に改良した | zaru blog 下記にコードを引用させて頂きます。いくらか稼働させた所 curl の方が安定していることが分かりましたので、こちらを引用させて頂きます。curl がインストールできない環境等では zaru さんの記事の別のコードを使用してください。 function wbsRequest2($method, $url, $params = array()) { $data = http_build_query($params); if($method == 'GET') { $url = ($data != '

  • Google の検索結果に URL ではなくパンくずリストを表示させるにはページの中にパンくずリストを作るだけで良いらしい

    Google の検索結果でよくパンくずリストが表示されていることがあります。ここにパンくずリストを表示できるようにするには、ページのタイトルをしっかり決め、パーマリンクを最適化する必要なんて無く、普通にパンくずリストをページの中に作れば良いようです。 サイトで使われているパンくずリストを分析して、SERPに反映させているようなので、パンくずナビを設置していなければ、設置したほうがよさそうですね。 Google、検索結果にURLではなくパンくずリストを表示 | 海外SEO情報ブログより引用。 WordPress でパンくずリストを生成するコード 今回パンくずリストを出力するために WordPress のブログ用のパンくずリストを出力できるコードを載せておきます。以下のコードを表示したい場所に貼り付ければ動きますのでご活用ください。 <div class="breadcrumbs"> <a h

  • 1