ブックマーク / www.americakabu.com (307)

  • 米国株での長期投資のメリット - たぱぞうの米国株投資

    長期投資と短期・中期投資 つみたてNISA以後、この4・5年で長期投資と言う言葉が日でも盛んに言われるようになったと思います。インデックス投資家ブロガーの重鎮さんだと2005年前後から、投資信託を通した長期投資をされている例が多いです。 15年前後で確かな実績を残していることを考えると、多く参考になるところがあるのではないでしょうか。しかし、たったの十数年なのですね。30年、40年保有となればどうでしょうか。ETFならば含み益は大きくなり、高配当化していることでしょう。 日での投資というとどうしても、相場の上下動を読み切って資産を殖やすというところがメインになりがちでした。それにはいくつか理由があります。 当たる金額が大きく夢がある 取り上げるメディアにとっても都合が良かった まず、ETF投資信託での長期投資と言うのは地味です。手取りで年率5%程度を狙いに行くような投資です。基的に

    米国株での長期投資のメリット - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/28
    場合によっては10年くらいの長期投資でもマイナスになりますので、時間は本当に重要ですよね、引き続きよろしくお願いします。
  • 配当再投資の考え方、3つのかたち - たぱぞうの米国株投資

    配当再投資の考え方 配当再投資という考え方があります。複利の効果を最大限に享受するには、得られた配当を使ってしまうのではなく投資商品に再び投資をすることが欠かせません。ちなみに、米国の証券会社だと配当をそのまま吐き出した企業の買い付けに回してくれるDripというサービスがあります。 このようなサイクルになると理想です。 株式を買う 配当をそのままDripで再買い付けする(非課税・手数料なし) 非課税・手数料なしだとかなりのメリットが出ます。長期投資にうってつけです。しかし、現実はそんなに甘くないですね。 現状だと、米国で源泉徴収課税があり、日でも2割ほどの国税・地方税がかかります。そのため、何もしないと配当金にはトータルで28%の税金がかかってきます。 100×0.9×0.8=72 楽天VTIなどの投資信託は、分配金を出しません。そのため、最後の国内課税分を繰り越すことになります。そのか

    配当再投資の考え方、3つのかたち - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/26
    額がまとまる必要ありますね
  • 年間80万の配当金を手に入れるには - たぱぞうの米国株投資

    年間80万の配当金を手に入れるには 個別株売買のセンスがある人たち 50歳過ぎまで働いてのアーリーリタイア組 年間分配金80万円を目指したい 配当は計算しやすいので、目標額からの逆算が有効 ジリジリと入金して買い続けていく 年間80万の配当金を手に入れるには 株式による配当金生活を実現している人はどのような人が多いのでしょうか。多くの方がいられますが、見ていると下記のような方が多いです。 リーマン、コロナショックなどのリセッションを生かした 個別銘柄の売買に長けている 数十年に及ぶ長期投資 50歳過ぎまで働いてからのアーリーリタイア 起業、売却からの配当生活 こういう方たちです。かつては雑誌などでその存在を知るぐらいでしたが、今ではブログやTwitterでその人たちの考え方や方針に触れることができます。最後の50歳過ぎまで働いてからのアーリーリタイア、というのが最も再現性が高く、比較的目指

    年間80万の配当金を手に入れるには - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/25
    私はこの4分の1くらいの配当金ですが、これを死守しつつBRKで増えるといいなという感じです
  • ソーシャルレンディングで分散投資は可能なのか - たぱぞうの米国株投資

    ソーシャルレンディングとは何か ソーシャルレンディングは、私たち個人が事業体にお金を貸し付け、リターンを得る投資商品の1つです。その安全性は事業体の信用次第なところがありますので、仲介しているソーシャルレンディング会社の実績も見極めて投資をしたいところです。 特に、投資対象の財務内容、事業内容が不透明な場合は殆どソーシャルレンディング会社の信用が大きくモノを言います。そういう意味では、実績のあるしかも過去において殆どデフォルトの無い会社を選ぶ必要があります。 ソーシャルレンディング会社の審査能力がそのまま問われるといってもよいでしょう。審査能力の低いソーシャルレンディングの案件に応募するのは、大きなリスクがあります。それは、2018年からのデフォルト騒動で証明されましたね。 株式のように値上がり益はありませんので、典型的なインカム狙いの投資といってよいでしょう。 ソーシャルレンディングの1

    ソーシャルレンディングで分散投資は可能なのか - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/24
    安定したインカムが得られるとはびっくりです。毎度情報ありがとうござます
  • 米国株の暗黒期を振り返る - たぱぞうの米国株投資

    米国株暗黒期を振り返る ITバブルと呼ばれる2000年のハイテク株高の後遺症 リーマンショックに象徴される金融株高の後遺症 それでも米国株を私は選ぶ 米国株暗黒期を振り返る 米国株は基的には右肩上がり、株式指数に連動するETFを買っておけば必ず上がる。そういう論調が米国株を扱うブログではよく見られます。かくいう私も基的にはそう思っています。 しかし、ここまで米国株ブログが増えてきますと違う角度から考えてみたくなります。まず、下のチャートを見てみてください。 2000年4月から2010年4月までのSPYのチャートです。SPYはS&P500をベンチマークにしたETFです。数あるS&P500指数連動ETFでは、最も高い流動性と歴史を誇り、運用総額はおよそ30兆円にもなります。これは世界で運用されるETFの中でトップです。 いわば、米国でもっともメジャーであり、もっとも売買されるETFのうちの

    米国株の暗黒期を振り返る - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/23
    ◎◎ショックで長期低迷になっても、配当再投資したいですね、そのためには米国市場を信じるか否かですね、、
  • 70代から始める米国株投資で大切にしたいこと - たぱぞうの米国株投資

    70代から始める米国株投資で大切にしたいこと 70代から始める投資で大切にしたいことがあります。それは、収入とのバランスです。もし、年金のみの収入で生活をしているならば、あえてリスクを冒す必要はありません。安定収入があり、貯蓄がある。まずそれを大事にするのが一番です。 年金収入に退職金を上乗せしていたり、年金そのものの金額が恵まれているケースでは、私たち現役世代以上に手取りが多いこともあります。そうした環境では少々リスクをとっても、収入が安定している以上リスクを抑えることができます。 若い人の最大の強みは時間を買えることです。投資する国、商品さえ間違わなければ誰でも投資で成功を収めることができます。それほどに時間は強いのです。これは、世界経済が成長するということを前提にしています。 逆に言うと、株式投資において最も旨味のある時期である、人口ボーナス期を過ぎた国に投資しても旨味は薄れます。せ

    70代から始める米国株投資で大切にしたいこと - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/21
    これからの日本では70台が主役、とまではいかなくても準主役になる可能性ありますね、、、投資法も変わるかもですね
  • 【YYY】【ZMLP】は10%利回りの米国ETF - たぱぞうの米国株投資

    10%の利回りを誇る米国ETF【YYY】【ZMLP】2を紹介します。 米国ETFはVTIやS&P500のように、安定して長期でリターンを取りに行くETFもあれば、それらをコアにしてサテライトとして配するに適したETFもあります。いずれにせよ、その多様性は世界一です。 弊ブログでは普段、コアになるようなETFをご紹介しつつ、債券ETFや商品系のETFも記事にしています。今回は、あまりメジャーではないですが、その利回りの高さで目を引く2つのETFを記事にしてみました。いずれも日のネット証券でも買うことができます。 イールドシェアーズ・ハイインカムETF【YYY】とは? 高配当のファンド、ハイイールド債、ジャンク債を集めた高分配金にフォーカスしたETFです。利回りは8%~10%あります。ただし、信託報酬も0.5%ほどあります。初心者さんは手出し無用の高分配金ETFです。 単純なイールドギャッ

    【YYY】【ZMLP】は10%利回りの米国ETF - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/18
    うーん、やはり方向性が異なる気がしました。長期投資に向いているETFに投資していきたいと思います。
  • 住宅ローン選びの基礎基本として押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローン選びの基礎基として押さえておきたいこと 家を買うときに多くの人が住宅ローンを組みます。そこでまず、固定金利が良いのか、変動金利が良いのか、はたまたネットバンクがよいのかというところで迷います。 今回は、住宅ローンの基礎基ということで記事にします。 変動金利が良いのか、固定金利が良いのか 変動金利が良いのか、固定金利が良いのかということです。多くの方は最初にここで迷われるのではないでしょうか。 まず、変動金利というのは、借りる側が金利変動リスクを負うことになります。貸す側は、金利が上がったとしてもそれを乗せればよいので、金利の変化に即した対応が取れます。逆に、金利が下がればそれに応じて下げるということになるので、借りる側からもメリットがあります。 これに対して、固定金利は契約段階での金利が守られます。そのため、たとえば1%で住宅ローンを組めば10年でも、30年でも1%の金利のま

    住宅ローン選びの基礎基本として押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/17
    固定金利安いですね!! 投資向けに借りれたら嬉しいですがw
  • 【誰でもできる!はじめての海外投資】最大80名参加の無料セミナーをします。 - たぱぞうの米国株投資

    【誰でもできる!はじめての海外投資】をテーマにセミナーをします。 お申し込み方法について 【誰でもできる!はじめての海外投資】をテーマにセミナーをします。 【誰でもできる!はじめての海外投資】ということでセミナーをします。こちらのセミナーは全額「サンワード貿易」さんが持ってくださいますので、サンワード貿易さんのセミナーに参加されたことが無い方は無料になっています。 参加経験者の方でも1000円です。投資経験がない方でも大丈夫です。投資に踏み切るのがこわいなぁ、当に資産形成できるかなぁ、という方にも聞いて頂きたい内容です。 また、弊ブログでも何度かご質問を頂いた、「投資に興味のない方をどう投資に誘うのか」という点からも有益な時間にしたいと思います。 詳細は↑こちら↑ですね。東京国際フォーラムのガラス棟会議室、G602です。見ての通り、定員80名ですからかなりの余裕がありますね。 さすがに8

    【誰でもできる!はじめての海外投資】最大80名参加の無料セミナーをします。 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/16
    是非関西でも!
  • 「つみたてNISA」がここにきて絶好調になっている - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISAが始まって3年が過ぎました つみたてNISAが2018年1月に始まり、およそ3年が過ぎました。つみたて期間は20年ですから、先はまだまだ長いですね。S&P500が最高値更新の勢いなので、あらためて振り返っておきます。 つみたてNISAは始まっていきなり調整があり、多くの人が気をもんだことと思います。その後、ITハイテク株を中心に株式相場は力強さを取り戻しています。ただ、株式相場に下落はつきもので、場合によっては10年近く横ばいということもありえます。 つみたてNISAは完全に自動で積み立てられていきます。そのため、全くこの間取引値のチェックはしていませんでした。ちなみに、たぱぞうのつみたてNISA口座は以下の画のようになっています。 それぞれに割と好調なつみたて状況になっています。やはり、昨今の相場状況を受けて、米国一のファンドは強いですね。際立っています。しかし一喜一憂

    「つみたてNISA」がここにきて絶好調になっている - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/15
    面白い視点ですね、勉強になりました!!
  • タイETF【THD】は日本と関係の深いタイに投資できるETF - たぱぞうの米国株投資

    タイETF【THD】は親日国タイの有力企業を買えるETF タイのドル建て名目GDP タイの人口推移 タイETF【THD】配当とチャート タイETF【THD】の構成銘柄 2位 CPオール【CPALL】 4位 カシコン銀行(KBANK) 6位 アドバンスド・インフォ・サービス(ADVANC) 9位 サイアムセメント(SCC) タイのまとめと主観的備忘録 タイETF【THD】は親日国タイの有力企業を買えるETF iシェアーズ MSCI タイ・キャップト ETFと言います。タイ株式市場との連動を目指したETFです。 タイは世界でも屈指の親日国です。1980年代までは農業国の色が強い国でした。その後、日企業など外資の進出が進み、急速な工業化と経済的発展がありました。タイ人の日人に対する感情も決して悪くなく、旅行や長期滞在に最も適した国の1つです。 タイのドル建て名目GDP 順調な成長が確認できま

    タイETF【THD】は日本と関係の深いタイに投資できるETF - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/13
    タイはまだ行ったことがないですが魅力的ですね!投資も悪くないと感じました。中国以外のアジアに投資するETFでおすすめありましたらお教えください!
  • 米国株で個別株投資をするには - たぱぞうの米国株投資

    米国個別株の魅力 いうまでもなく、米国は世界の覇権国であり、突出したGDPを誇ります。1人当たりのGDPではもっと上位の国はありますが、人口も多いので国力としては図抜けて1位ということになっています。 人口大国というのは中国やインドもそうですが、どうしても格差が生まれます。中国で言うならば沿岸部と内陸部、都市部と農村部と言い換えることもできるでしょう。日でも東京周辺を始めとする大都市と大きな県庁所在地を持たない都道府県では大きな差がうまれつつあります。 日の場合は差はシンプルで、「東京からのアクセス」が収入の差に繋がっています。そういう意味では、江戸時代までの幕藩体制というのは地方分権が非常に機能していたとも言えるでしょう。今では地方社の大企業は数えるほどで、あっても東京支社抜きには考えられないのが実態です。 対する米国は州政府の力が大きく、州兵と呼ばれる連邦政府と州政府の指揮下にあ

    米国株で個別株投資をするには - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/12
    金額が大きくなってくると個別株の場合万が一、、のリスクありますよね。手数料も安いETFをメインに今後考えていこうと思います。また、蛇足ですみません、ベトナム投資についてもご教授願います、大好きな国なのでw
  • 米国優先株式ETF【PFF】は約5%利回りのインカムETF - たぱぞうの米国株投資

    シェアーズ米国優先株式ETF【PFF】平時は値動き極小、しかも高配当 PFF「iシェアーズ米国優先株式ETF」を紹介します。ティッカーはPFFです。議決権の無い、優先株式を集めたETFです。議決権がない分、高配当です。優先株式自体あまり日市場では見ないですね。 リセッション時を除いてほとんど値動きがありません。安定した分配金を過去も未来も出し続けています。今までのETFと性質は違いますが、利回りを評価するなら債券的な活用ができます。 ただし、ディフェンシブな活用はおすすめできません。金融関連の優先株が多く、利回りは良いのですが、リセッションに関して脆弱だからです。 iシェアーズ米国優先株式ETF、PFFの過去10年でのリターン 米国優先株式ETF【PFF】のリターン ※以下、画像引用はすべてブラックロック社のページから。 直近およそ10年を見てみます。すると、PFFは70%のリターンとな

    米国優先株式ETF【PFF】は約5%利回りのインカムETF - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/11
    リーマンショックのような混乱期に購入するのが正解でしょうか、リセッションで購入すると損しそうなETFです
  • 人口減少社会を生き抜くシンプル投資術 - たぱぞうの米国株投資

    米国株はいつまで買えるのか 何事にも期限というものがあり、未来永劫続くものというのはありません。ある意味では無常観とも言えるものです。始まりがあれば、終わりがある。それが物事の道理です。ある意味では、すべては刹那なのです。 では、私たちが投資する米国株はどうでしょうか。米国株は、過去100年以上に渡り右肩上がりの上昇を続けてきました。株式投資はモメンタムを追ったり、うねり取りを目指す分にはなかなか再現性の難しいものです。 ところが、米国株、特に米国株ETFは違いました。指数で言えば最も有名なNYダウや、いわゆるVTIやS&P500といわれるものです。これらは、以下の点で優れていました。 誰もが いつ買っても 儲けることができた 株式に関して造詣の深い人も、何も知らない人も、米国株ETFを買えば等しく成果をだすことができました。また、株高と思われる局面でも、暴落と思われる局面でも、リターンの

    人口減少社会を生き抜くシンプル投資術 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/10
    アメリカへの投資は長期的にも有効ですね! インドやベトナムなど2050年まで人口増加、GDP増加が予想されている国への投資はどうなりますでしょうか?是非その辺も記事をお願いします。
  • ADR(American Depositary Receipt:米国預託証券)とは - たぱぞうの米国株投資

    ADR(American Depositary Receipt:米国預託証券)とは 海外上場の日ADRの株価が東証上場の株価と異なる ADRと現地株は近似はするけれども等価ではない ADR(American Depositary Receipt:米国預託証券)とは ADR(American Depositary Receipt)は、日語では米国預託証券と言います。平たく言うと、米国外の株式を米国市場であたかも米国株式のように買うことができる証券のことです。 歴史は古く、1927年に英国の百貨店企業が上場させて以来あります。すでに100年近くの歴史があります。この制度により、米国市場参加者は不自由なく海外株を売買することができます。ドルを持っていれば、世界中の株が買えます。それはこのADRの存在が大きいです。 もちろん株価変動もありますし、配当金も出ます。 JPモルガン・シティバンク・

    ADR(American Depositary Receipt:米国預託証券)とは - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/10
    アメリカ以外の優良銘柄が購入できるチャンスがあるのがいいですね!
  • インドネシアETF【EIDO】将来有望なインドネシア株を丸ごと買えるETF - たぱぞうの米国株投資

    インドネシアETF(EIDO)でインドネシアの将来に投資する インドネシアの人口推移 インドネシアのGDP インドネシアETF(EIDO)の配当とチャート インドネシアETF(EIDO)の構成銘柄 2位テレコムニカシ(TLKM) 4位アストラインターナショナル(ASII) 6位インドネシア・ユニリーバ(UNVR) 14位インドフードサクセスマクムール(INDF) インドネシアETF(EIDO)のまとめ インドネシア主観的備忘録 インドネシアETF(EIDO)でインドネシアの将来に投資する インドネシアはアジアの中で最も有望な国の1つだと私は思っています。有力企業群も育ってきており、投資環境も整いつつあります。ただ、インフレ率が高く(約7%)値上がり益、配当益がそれ以上でないと実質目減りになるという難しさがあります。 そうはいっても、最も魅力ある投資先の1つであることには変わりありませんので

    インドネシアETF【EIDO】将来有望なインドネシア株を丸ごと買えるETF - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/08
    インドネシア魅力的ですね、、次回、ベトナムもお願いします!なかなか上がらないのでw
  • 2018年米国ETF5年リターントップ100 - たぱぞうの米国株投資

    5年ベストリターンETFトップ100 2018年までの5年間の相場を概論的に振り返る IT銘柄全盛の相場 順張り相場 レバレッジが有効に機能した 5年ベストリターンETFトップ100 2018年からの過去5年でリターンの良かった100の米国ETFをご紹介します。 Symbol Name 5-Year Return 1 SOXL Direxion Daily Semiconductor Bull 3x Shares 1405.84% 2 TQQQ ProShares UltraPro QQQ 917.24% 3 TECL Direxion Daily Technology Bull 3X Shares 844.43% 4 USD ProShares Ultra Semiconductors 637.60% 5 ROM ProShares Ultra Technology 444.20% 6

    2018年米国ETF5年リターントップ100 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/07
    このような相場はこれまでなかったような、、たぱぞう様の見解もそのうち教えてください!
  • 世界のビールの価格ランキング - たぱぞうの米国株投資

    世界のビールの価格ランキング ビールの価格だけでなく、賃金も相対的に安くなった 日人の賃金の推移 世界のビールの価格ランキング 世界のビールの価格ランキングをご紹介します。これは、原価を比べたものではなく、パイントあるいは生中ジョッキの価格を比べたものです。したがって、酒税が含まれています。 イコールで物価を表しているわけではありませんが、参考になるので下記に掲載します。 Cost of beer around the world - Business Insider この表を見ると、北欧のノルウェーではビール1杯で10ドル近くしています。ノルウェーは1人当たりGDPが高い、平均年収も非常に高い国です。同じように、シンガポールや香港といった都市国家や大都市も比較的高く出ています。 実際にシンガポール在住の友人に言わせると、「ビール一杯の価格は感覚的に1500円ぐらい」という話です。また、

    世界のビールの価格ランキング - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/03
    日本は貧しくなっている、、でしょうか、、
  • フローとストックとは。資産運用との関係 - たぱぞうの米国株投資

    フローとストックを個人の資産運用にあてはめると・・・ フローによる収入 ストックによる収入 フローを増やしているが、ストックにどう置き換えるか 共働きと副収入はフローを増やす第一歩 フローとストックを個人の資産運用にあてはめると・・・ 経済用語の基礎知識として、フローとストックという言葉があります。国レベルや企業レベルでよく使われる言葉ですが、個人に落とし込むことも可能です。言葉の意味はズバリ簡単に言うと以下になります。 フロー:収入、支出 ストック:貯蓄 年収と使うお金がフローであり、資産がストックとも言えます。いくら年収が高くても、支出が多くては資産が増えません。また、効率よく資産を増やそうと思えば、投資をしてお金お金を増やすシステムを作りだす必要があります。 派生して言い換えるとこういう言い方もできます。フローはそのアクティビティをやめてしまえば、収入が無くなるものです。ストックは

    フローとストックとは。資産運用との関係 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/02
    QQQも買いたくなりました。
  • 世界一ラクなお金の増やし方 - たぱぞうの米国株投資

    「世界一ラクなお金の増やし方」が出版されました 「世界一ラクなお金の増やし方」です。私の畏友であるnight walkerさんが著作を上梓されたということです。早速拝読しましたので、ここでご紹介したいと思います。例によって、中身もさることながら、私の感じたことなどザックリ綴っていきます。 NightWalkerさんのお人柄 始めてNightWalkerさんにお会いしたのは、たしか第一回つみたてNISA説明会の席上ではなかったかと思います。つみたてNISA説明会というのは今にして思えば画期的でした。多くの投信ブロガー、株ブロガーが集い、「あーじゃない、こーじゃない」と自由闊達な意見が述べられる場所でした。 正直、そこでの意見交流というのはどれだけ反映されるのか半信半疑でした。しかし結果として、そこで議論された内容の多くが考慮され、あるいは反映されることになりました。そういう意味では驚きです。

    世界一ラクなお金の増やし方 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/06/01
    不景気の真っ最中にはげましの本を書いてください!今はプラス思考が多い状況な気がします。将来的にですが、、、