2020年2月5日のブックマーク (4件)

  • ペライチSEOブログを始めます - ペラログ

    masamirock
    masamirock 2020/02/05
    ペライチの公式ブログ内に書くことになりまして、最初の1回目を書きました
  • ミュージシャン・原田郁子さんと歩く 桃園川暗渠と銭湯 なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT-

    ガイドブックに載っていない知られざるスポットや見どころを巡るまち歩きが身近となっている昨今、もともと川や水路であった暗渠(あんきょ)をテーマとした散歩にも注目が集まっています。何気なく通っていた道が実は暗渠だと知ったとき、街がいつもと違って見えてくる。そんな経験を一度でも味わうと、やみつきになってしまうのではないでしょうか。 今回、杉並でそうした楽しみ方を改めてご提案するため、「すぎなみ道草のススメ・桃園川暗渠を歩く(高円寺編)」の続編を企画。阿佐ヶ谷から荻窪まで桃園川を遡るルートを選び、再び暗渠マニアックスのおふたり(高山英男さん、吉村生さん)にナビゲーターを依頼し、さらにクラムボンなどのバンド活動で知られるミュージシャン・原田郁子さんを特別ゲストにお招きしています。 ということで、前口上もそこそこに、さっそく出かけてみることにしましょう。 ※歩いたルートについては、記事の最後に付した地

    ミュージシャン・原田郁子さんと歩く 桃園川暗渠と銭湯 なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT-
  • 2020年にWebフロントエンドを勉強する人が作るべきたったひとつのアプリ - Qiita

    最近ではReactVueを使ったリッチでインターラクティブなUIがどんどん主流になってきていますし、2020年以降もこの流れは加速し続けるでしょう。 SPA(Single Page Application)やPWA(Progressive Web Application)の普及によって今までモバイルでしかできなかったことがwebでもどんどんできるようになってきています。 また、Firebaseを使うことでクラアントサイドだけの高速なサービス開発が可能になってきていて、今後ますますWebフロントエンドのニーズは増えるのは確実です。 (サーバーサイドが必要ないという主張がしたいのではありませんが) Webフロントエンドをどのように勉強するのか 初心者に立ちはだかる壁 しかし、何か作ってみようと思ってもなかなかほどよいアプリがありません。TODOぐらい簡単なものだと雰囲気を掴むのにはちょうどい

    2020年にWebフロントエンドを勉強する人が作るべきたったひとつのアプリ - Qiita
  • 情報商材を買う前に読むといい記事|けんすう

    情報商材っていうのがあるじゃないですか。情報商材とは、Wikipediaによると 情報商材(じょうほうしょうざい)とは、主にインターネットなどを介して売買される情報のこと。 「情報」の内容自体が商品となるものである。 らしいです。 基的に、情報商材って売る人は「情報には価値があるから売ってもいい」といっており、情報商材が嫌いな人は「情報弱者向けの商材だ」とか「お金を多額でとって騙している詐欺だ」といったりしていて、平行線になりやすいのですね。 僕の意見としては「良い情報商材もあるし、それを使える適切な人が買うならいいんじゃない?」派であり、また「情報商材を買う人のほとんどが、使いこなせない人なので、他の方法を試したほうがいいんじゃない?」とも思っているので、そこらへんを整理したいなと思います。 結論だけいうと、「情報商材がマッチする層はだいぶ狭いと思うけど、手っ取り早さを求める人が買っち

    情報商材を買う前に読むといい記事|けんすう
    masamirock
    masamirock 2020/02/05
    情報商材ってcase study的なものが多くて知見が全くない人が読んでもその情報、事例は使いこなせないんですよね。初心者が知るべきは最初の一歩の足の動かし方であって、それは説明書的な本で十分なんだと私も思う