ブックマーク / tnkado.hatenablog.com (88)

  • 輪廻転生(あの日の記憶を宿したモノ) ~ 物語 壱(後編) - tnkado’s blog

    霊体と男の子の魂が話し合いをしていた その時 かつて眷属神で、今は「堕天使」※1となったモノと 「はぐれた天使」※2が偶然通りかかった 「堕天使」と「はぐれた天使」は 「霊体」と「魂」に 「何をしているのか?」と尋ね いきさつを聞いた すると「はぐれた天使」は 「男の子の魂」にそっと手を当てて 何かをつぶやき 「これで、転生後に先天的な病を 心配することは無いよ」と云い 「堕天使」は「霊体」に麝香(じゃこう)の香りがする 粉末を少し渡して 「この粉末を全身かけて、匂いがしている間だけ 会いたい人の夢の中に入ることが出来る」と教えた その晩、霊体の母親が泣き疲れて ウトウトと浅い眠りについたとき どこからか、いい匂いがしてきた 母親は夢を見ていた 真っ暗闇の中で 少しだけボーッと白っぽいモノが見え それは、だんだん形を成してきて 愛した娘の輪郭に思えてきた と、「お母さん、お母さん」と 娘の

    輪廻転生(あの日の記憶を宿したモノ) ~ 物語 壱(後編) - tnkado’s blog
  • 輪廻転生(あの日の記憶を宿したモノ) ~ 物語 壱(中編) - tnkado’s blog

    わずかに男の子の記憶を残した魂は 人間の世界にやって来た 魂は悩んで、街をさまよっていた ふつうは気が合うと思う女性に宿るのだが 前世の記憶を少し残していたので 同じように母親を悲しませるようなことは 繰り返したくない・・・と考えていた とその時 小学生高学年くらいの女の子の霊体が “”こっちへおいで“”と手を振っているのが見えた 男の子の魂は、霊体に近づくと 「私の弟か妹になって生まれて欲しい」と頼まれた 霊体によれば その日は学習塾がある日で 帰りは、いつもは母親が迎えに来てくれるのだが あいにくその日は、近所に住む祖母の具合が悪く 母親が祖母の面倒を見に行っていたので 1人で帰宅することになっていた 帰り道の途中で交通事故に遭い、救急車で病院へ運ばれ 治療を施されたが、3日目に亡くなった 以来、母親は自分を攻めて泣いている 霊体は間もなく49日を迎えるので旅立つが 母親の苦しむ様子が

    輪廻転生(あの日の記憶を宿したモノ) ~ 物語 壱(中編) - tnkado’s blog
  • 輪廻転生(あの日の記憶を宿したモノ) ~ 物語 壱(前編) - tnkado’s blog

    とあるところに、 夭折(ようせつ※)した男の子がいた 男の子は先天性の病を発していた 母親は、毎日男の子の病室で 寝泊まりして看病を行い 父親は、仕事を終えると病院へ駆けつけ 母親に休憩を取らせ、面会終了時間まで ベットの隣で、を読んだりしてあげていた 男の子は、消灯後にベットの隣で 「ごめんね、ごめんね」とささやき 毎晩声を押し殺して泣く母親の姿を見て 悲しい気持ちでいっぱいになり お母さんは何も悪いことはしていないのに どうして謝るのだろうか? どうしたら、お母さんが泣かないようになるのか? どうしたら、安らいで寝てくれるのだろうか? と、毎日毎日考えては、小さな胸を痛めていた 両親は、男の子に出来る限りの治療を受けさせた 親子三人、人並みに暮らすことがささやかな望みだった が、現代医学にも限界があり、治療の甲斐なく亡くなった 男の子の魂は、身体を離れ 49日間この世に留まり、「あの

    輪廻転生(あの日の記憶を宿したモノ) ~ 物語 壱(前編) - tnkado’s blog
  • 「1/2の魔法」 - tnkado’s blog

    勤め人をしていた頃 損害賠償金の査定と交渉を担当していた 当時は、暴力団対策法の国会審議すら 未だ始まっておらず 民事加入暴力(通称:ミンボー)は 日常茶飯事で、対面での交渉要求も多く 軟禁される程度は珍しいことではなかった ヤバいなあ~と感じる事案は 2人組で交渉先を訪問した 金銭が絡むことなので 理不尽な要求は普通 皆さん自分に都合の良い 法の解釈と理論を展開する 反論され、思い通りにならないと 人間の性丸出しになり 大声で怒鳴られ 脅迫れることもしばしば 当然、気持ちは凹む そんな時は、2人組でいったのだから 怒られた肩の荷は1/2になったと 考えることにしたら 少し気持ちが楽になったので これを「1/2の魔法」と命名した 嫌なことがあり 気持ちが落ち込む時は 誰かに話を聞いてもらったり 聞いてもらえるような 「親しい人はいない」というのなら ブログで吐き出す方法ある ブログはして

    「1/2の魔法」 - tnkado’s blog
  • 集中豪雨に対する防災 - tnkado’s blog

    ad-bousai.jp

    集中豪雨に対する防災 - tnkado’s blog
  • 「友&愛」 - tnkado’s blog

    「友&愛」・・・ 1980年代に流行した 貸レコード店の1つ 正規品のレコードが購入できない ビンボー学生には ありがたい存在であった レコードのジャケット眺めているだけで あっという間に、時間が過ぎたもんです

    「友&愛」 - tnkado’s blog
  • スピンオフシリーズ 「はぐれた天使」5 - tnkado’s blog

    夫婦は精神的に疲弊しきっていた中で 考えられる準備を行い 何度も話し合い、覚悟を決めていた 子どもが外出したその日 夫は親族に電話を掛けた 受話器を置くと 夫はを絞殺し 自らは縊死した 魂が肉体を離れ浮遊した 子どもには遺書が残されていた 今後のことは 父方の叔父に相談すること 相続放棄は必ず行うこと 尚 相続放棄を行った場合でも 生命保険の死亡保険金は 古い契約のため 自殺の免責期間は過ぎていて 受取人固有の権利になるので 受取ることが出来る そのお金で進学して欲しいこと等々が 記されていた 猛スピードの車がやって来て家の前で止まり 数名が家の中に急ぎ足で入っていった 名前を呼ぶ大きな声が響き しばらくすると、救急車や警察車両の けたたましいサイレンが聞こえた 夫婦の魂は 死神が夫を、天使はを引率し旅立った 「はぐれた天使」は 人間は不思議な生き物だと思い 何故か憤りを感じ やるせな

    スピンオフシリーズ 「はぐれた天使」5 - tnkado’s blog
  • スピンオフシリーズ 「はぐれた天使」3 - tnkado’s blog

    「はぐれた天使」は 真っ白な翼をたたみ 暮れなずむ小さな街の 電柱の上にポツンとたたずんで 「どうしようか?」と思い悩んでいた ギュルルル~と腹の虫が鳴いた と、ちょうどその時 風に乗って欲をそそる 程よい匂いがやって来た その匂いに誘われて 人間の暮らす家を、窓越しに覗いて 「美味そうだな・・・」と その「はぐれた天使」は思ったが べることは出来ないので 潔く諦めた ついでに、他の様子も見てみようと思い 翼をやさしく羽ばたかせ 住宅街を低空飛行していると あの世の者の気配を感じた 「はぐれた天使」は、強めに羽ばたき 気配のする方向へ急いだ すると、シルクハットをかぶり タキシードに身を包む 自分の背丈より長く 大きな鎌を持った死神がいた 続く・・・

    スピンオフシリーズ 「はぐれた天使」3 - tnkado’s blog
  • スピンオフシリーズ 「はぐれた天使」1 - tnkado’s blog

    梅雨時の曇天模様が続き 人々の心もどことなく 湿っぽくなっていたが 大陸からの高気圧がせり出し 朝から乾いた空気に包まれ カラッと晴れたその日 世界規模での 悪い流行病(はやりやまい)が蔓延し 未だに収束の兆しが見えないので 夏の神様に言いつけられて 人間界の様子を下見をするために とある天使が舞い降りた その天使は運動オンチなので 翼を広げて飛ぶことが苦手で ホラー映画と勉強はもっと苦手で ついでに、おっちょこちょいで 方向音痴で恋愛下手で でも、Beatlesの音楽をBGMに 浅煎りの、柑橘系の酸味がある 後味の爽やかな「ケニア珈琲」を飲みながら 読書をして 小腹がすいたら 「Pasco おいしいシューロール ジャージー牛乳クリーム」をべるのが好きな どこか憎めない奴だった

    スピンオフシリーズ 「はぐれた天使」1 - tnkado’s blog
  • あの時の自分を許せない、許さない、もう一人の自分がいる - tnkado’s blog

    もしもあの日、あの時に 時間を戻すことが 出来たのなら・・・ 歳を重ねた分 自分を許せないことや 苦い思いがずいぶんと増え 自分を許せずに苛立つ もう一人の自分がいることも増えた www.youtube.com

    あの時の自分を許せない、許さない、もう一人の自分がいる - tnkado’s blog
  • 1人で子育てしていた、ある女性の人生 後編 - tnkado’s blog

    その女性は、独身時代に取得した 資格を活かして職に就き 女手一つで、働きながら子育をした お子さんが高校2年のある夜 話題が進路のことになると・・・ 親は、金銭面はなんとか工面するので 子の希望する学校への進学を望み 子は、1人親の苦労を見てきたので 母親に早く楽をさせて これからの人生を 少しでも楽しんでもらいたく 就職することを願った お互いに相手を思いやる気持ちは 最初はわずかなボタンの掛け違いだった が、収拾がつかない親子ケンカになってしまった 翌朝、女性は昨夜の気持ちを引きずり イライラしながらも、いつもように早起きして 自分と子どもの弁当を2つ作り キッチンの机上に置いた 女性が洗濯物を干している隙に 子どもはそそくさと学校に出かけた 弁当箱は机上に置いたままだった 「まったくもう!」と 女性は怒りが込み上げてきた その日、仕事中にコピーを取っていた女性は 棒のようなもので、突

    1人で子育てしていた、ある女性の人生 後編 - tnkado’s blog
  • 1人で子育てしていた、ある女性の人生 前編 - tnkado’s blog

    向かい風が冷たい初冬の午後 商談先を出て 時間貸駐車場へ早歩きしていた 歩道に他の人影はない 赤信号につかまり ちょっとイラッとしながらも 立ち止まり 大きなため息をつきながら、うつむく と、右側に 濃紺のスカートを履いた脚が見えた 「あれえっ?」と一瞬思ったが 「マズイ・・・憑かれたかも?」と思い直し 気付かないふりをしてみた が、人生そんなに甘くはない 車に乗り込んで、エンジンを掛け 暖房の風力を強めに設定し 駐車料金の精算を済ませ 車を走りだす 水温計も上がった でも、車内にはヒンヤリした空気が漂う・・・ 「憑かれたな」と思った直後 ショートボブの 鼻筋の通った端正な顔立ちをした 年の頃は40代半ばと思える女性が 濃紺のスカートを履いた脚を組んだ 助手席に座っているのに気付いた ダメもとで 「無理です」 「オイラには何もできません」 「助けることは出来ません」 「降りてください」と心

    1人で子育てしていた、ある女性の人生 前編 - tnkado’s blog
  • 「ねこまんま」 - tnkado’s blog

    飯」またの名を「ねこまんま」 昭和40年代後半(1970年代前半) 我が家では、ご飯は、「かまど炊き」ではなく 「保温機能の無い」炊飯器で炊いて 「おひつ」に入れて、濡れた布巾をかぶせて 蓋をしていた 「おひつ」の冷ご飯を茶碗によそい べようとすると、べ難(にく)い 当時電子レンジは、まだ一般家庭へ さほど普及していない そこで、お湯(湯漬け),お茶(お茶漬け) 御御御付け(おみおつけ=みそ汁)などの 汁物を(特に昼飯は)冷やご飯にかけて べることが多かった 父親は会社員の勤め人だったが 祖母や母親は、農業をしていた (つまり、第二種兼業農家の家庭) 御御御付けの具材は、自家製の野菜 きゃべつ、じゃがいも、人参、大根 なす、カボチャ、ほうれん草 小松菜・・・等の旬な物 野菜の収穫が少なくなる冬季等は 切り干し大根等の保存用野菜 もちろん味噌も自家製で 材料となる大豆を栽培収穫して

    「ねこまんま」 - tnkado’s blog
  • 「あつもり」 - tnkado’s blog

    知人の営む蕎麦店で、「お品書き」には載っていないが 「あつもり」を頼んだ と、周囲にいたお客さん(どうみても成人している)が 騒(ざわ)めき出し 「今、『あつもり』って云った?」 「えっ、『あつもり』???」 等々の人たちは小さな声で話しているつもりの 話し声がよく聞こえた 「あつもり」とは、漢字で書くと「熱盛」(「敦盛?」) 別名「湯通し」とも呼ばれる 「もりそば」を温めもり直し、温かい「つけ汁」でべること 店の「お品書き」の載っていない場合が多いが 「あつもり」出来ますか?と聞けば 応じてくれる蕎麦店は多い(と思う) ゲームの「あつまれどうぶつの森」を 蕎麦店で注文したわけでは無い

    「あつもり」 - tnkado’s blog
  • 自動車ワイパーゴムを掃除をしていますか? - tnkado’s blog

    マイカーのフロントガラスは 拭き掃除をしても ワイパーゴムの、汚れ掃除をしない方が 多いような気がします 濡れタオルを硬く絞り ワイパーゴムのガラスに接する部分を (ほとんど力は入れず、軽く)拭くだけ 今まで拭いたことが無い場合だと かなり汚れているハズだと思います (ワイパーを作動する度に 実は、フロントガラスを汚していた!) その時、ゴムにひび割れ等の劣化がないか? 目視確認をして、もしあったら早めに ゴム交換したほうがいいですよ 取扱説明書にワイパーサイズの記載があるので 左右の各サイズを確認して (ついでに、ハッチバックタイプ等の リアワイパーがある車両は、リアの状況も 確認するのが望ましいと思います) カー用品店やホームセンター等で 購入して、ゴムのみ交換 (ワイパーブレードごと交換するケースもありますが・・・) 雨の季節を迎えました 安全運行の為の、良好視界の確保に備えませんか

    自動車ワイパーゴムを掃除をしていますか? - tnkado’s blog
  • あなたは「Ghana」と「PARM」どちら派ですか? - tnkado’s blog

    拝読しているブログに 「赤いきつね」VS「緑のたぬき」 に関しての投稿があった 私も「緑派」なので、肩身の狭い思いをしていたが 同志を発見できたので、うれしく思った。 www.mogmogsan.com 「こしあん」VS「粒あん」なら後者 「きのこの山」VS「たけのこの里」も後者 「丸大豆の納豆」VS「ひきわり納豆」も、やはり後者 プロ野球とJリーグで応援するのは その時の最下位チーム 理由は、勢いのある 強いチーム応援しても面白くないから・・・ さて、題に戻ろう 「Ghana」VS「PARM」の どちらを選ぶかと問われれば 私は後者を選びます

    あなたは「Ghana」と「PARM」どちら派ですか? - tnkado’s blog
  • 音楽には人を過去にタイムスリップさせる力がある - tnkado’s blog

    誰にでも 思い入れのある曲や 想い出の音楽があると思う イントロを聴いただけで あの日が蘇(よみがえ)り あの場面が思い出される 哀しかったあの時 屈辱で目を腫らした出来事 悔しくて眠れなかった夜 楽しかった日・・・ 私は、この曲を聴くと 土曜日の20時50分頃を 想い出します ※ YouTubeの画像は数日で削除します DOWN TOWN / EPO Studio Live

    音楽には人を過去にタイムスリップさせる力がある - tnkado’s blog
  • 実話です - tnkado’s blog

    セルフ式のガソリンスタンドで 給油される方が増えた結果 ☆ 軽自動車だから「軽油」だろうと思い 給油してしまう方がいて ロードサービス(レッカー)依頼がある ☆ 友人から原動機付自転車を借りて 燃料を満タン返ししなくては・・・と 律儀に思ったまではよかった が、如何せん金欠なので ハイオク、レギューラ、デイーゼルとある中から 一番安いのでいいか!と、デイーゼルを給油して ロードサービス(レッカー)依頼がある 超久しぶりに車を運転したところ・・・ ☆ ドアミラーが倒れたままだったけれど 元に戻す操作方法がわからず 「まっ、いいか」と考えて、そのまま走行し 交差点左折時に巻き込み事故発生 「人間恥かいてなんぼ 恥は一時ものです わからないことは、調べたり 質問したりするのが望ましいですよ」

    実話です - tnkado’s blog
    masanodiet
    masanodiet 2020/06/07
    こんにちは。今日もたくさんの☆を有難うございました^^恥は一時、その通りですね。
  • スピンオフシリーズ 「堕天使 BJ」編 8 - tnkado’s blog

    女性は、「三毛」を“”男性の化身ではないか?“”と 心の中でひそかに思っていたので、嘆き悲しんだ 一方で、命を賭して「孫」を救ってくれたことに感謝し 手厚く葬った その日、女性は“”男性“”と二人で費やした 互いに無意識に甘えあい 穏やかな時の流れに埋もれていた月日を思い出し 逢いたくなって、お礼を云いたくなって 想い出の場所を訪れたのだった BJは眉間の眼を閉じ、しばらく考え込んでから 再び眼を見開き、耳をピンと立て 静かに息を吐いた すると、神社の周囲は霧に包まれ 微かに甘い香りがした 突然、女性は聞き覚えのある声で 名前を呼ばれた 「えっ⁈」と思い、目を開け振り向くと そこには、「男性」が微笑みながら たたずんでいた みるみるうちに、女性の目からは 大きな涙がこぼれ落ちた 「男性」の口が “” げ ん き か “”と動いた 女性は嗚咽した 女性が「孫を助けてくれたのは・・・」と云い

    スピンオフシリーズ 「堕天使 BJ」編 8 - tnkado’s blog
  • 確実にその日が訪れると、わかってはいたのだけれど・・・ - tnkado’s blog

    スピンオフシリーズの続きを書こうと思っていたのだが 同級生の訃報に接したので、予定を変更とした ****************************** 生まれ干支(えと)が、丙午(ひのえうま)で 加えて田舎町なので同級生は少なく 小学校は60名に満たず 中学校は120名に届かなかった 小中学校の同級生だったヤツは、3人兄弟の末っ子 中学卒業の頃から「将来は親の後を継ぐ」と決めていた 専門学校を卒業後すると、社会勉強と修行を兼ねて 隣町の駅前にある縁もゆかりもない店に就職して働いた 店の毎定休日は、業界団体の研修会へ参加して 新しい技術の習得に励んだ 学生時代に知り合った人と結婚し、それを機に 親の店舗で働くようになった 子宝に恵まれるのに、少し時間を要したが 元気な子ができた お互いに地元で暮らしているので 数年に一度くらいは、買い物先でバッタリ会った 見かけたりしていた 元担任が定

    確実にその日が訪れると、わかってはいたのだけれど・・・ - tnkado’s blog