2018年10月11日のブックマーク (20件)

  • ダッジ・バイパーSRT-10納車! - Shonan Motor Life

    DODGE VIPER SRT10が納車されました! 今日はあまり時間が無かったので、引き取り後は東名横浜から御殿場で降り、箱根を駆け抜けてさっさと帰宅。 東名ではポルシェ・ケイマンと目線が合ってランデブー、箱根では渋い色のフェラーリ599とランデブー! スポーツカーに乗っているとお互いに意識しちゃうからそれが楽しい。 バイパーのことはまだ全然わからないけれど、とりあえずとんでもないトルク! そして大排気量ならではの低回転からのリニアな加速感が気持ちいい。 これこそがダウンサイジングターボでは得られない気持ちの良さなんです。 数字に表せる性能とは違うんだよな。 帰り道の西湘BPで少しだけ3速フルスロットルしてみたらエゲツない加速でした。 そろそろ自分のクルマバイク道楽も終盤に入っていますし、免許返納のその日まで後悔することなく、そして潔く!楽しませてもらおう。 収めてみたら、ガレージスペー

    ダッジ・バイパーSRT-10納車! - Shonan Motor Life
    masansa
    masansa 2018/10/11
    かっこよすぎぃぃぃ〜
  • 断捨離・掃除とやる気が出ない - シンプルにいこうよブログ

    シンプルなシンプリスト、ユタカです。 どうも最近は断捨離も掃除もやる気が起きません。 特に断捨離。 捨てる物を探すこと状況である。 押入れの物はポイポイ捨てれたけど、引き出しの中がすごいことになってると気づいた。 まず、これは捨てていいものだろうかという判断ができていない。 これはやべえ状況だ。 とりあえず、レシートを捨てた。 少し減った。 そうだ、コロコロをしよう。 コロコロをした。 少しキレイになった。 自分では押入れの物を減らせば片付けは楽になると思ってた。 しかし、引き出しの中はさらに大変そうだ。 う〜、がんばります。

    断捨離・掃除とやる気が出ない - シンプルにいこうよブログ
    masansa
    masansa 2018/10/11
    無理せず自分がやりたいと思う時にやればいいや〜くらいでいきましょ!
  • 第1330回 一人暮らしと一人暮らしに必要なこと。(64) - ヒトリグラス

    引き続き、一人暮らしに必要なことについて提案させていただきます。 あなたとあなたを取り巻く世界を構成する輪についてお話しています。 前回、タンスや棚を置くなら色々な点を考慮しましょうと申し上げました。鳥倉が色々なやり方で設置してみてまあこれじゃないかなみたいなのがこんな感じです。 このように床の上にまず台を置き、その上に棚やタンスなどを重ねましょう。 そして壁からも3~4cm離して空気の流れを作ってください。 こうすることで湿気が溜まりにくく、カビなどの発生を抑えられ、また害虫の溜まり場になりにくいです。 また家具の裏側から落ちたホコリなどを台のスキマから掃除機で回収できます。 これで空気の「輪」だけなく、ホコリやお掃除の「輪」も作り出すことができます。 実際のところもっと完全な状態にするなら、壁にピッタリとくっついた作り付けの状態がベストだと思いますが、なかなかそうはいきませんので上記

    第1330回 一人暮らしと一人暮らしに必要なこと。(64) - ヒトリグラス
    masansa
    masansa 2018/10/11
    生活の知恵が増えました。ありがとうございます
  • 恐怖は強烈なエネルギー反応 - ☆内側意識に目覚めて自分との統合☆

    masansa
    masansa 2018/10/11
    怖いのは最初だけなんですよね。失敗でも時間が経ったらいい思い出になりますし
  • 【Corse】コルシカ島の旅1日目:カルヴィ(Calvi) - Nissa Moto Blog

    2018年9月中旬、1週間かけてフランスのコルシカ島内をほぼぐるりと巡る旅をしてきました。 全ての荷物をバイク(Kawasaki Vulcan S)と大きなリュックで持ち運び、宿泊は全てキャンプ場でテント泊。まずは1日目の記録です。 荷造り:バイクにつけられるだけのバッグを搭載 ニース発・コルシカ島カルヴィ(Calvi)行のフェリーで出発 所要時間はフェリーで4時間半 上陸したら、次はカルヴィで腹ごしらえ シタデル・ド・カルヴィから美しい海岸線が見れた 初日は4つ星キャンプ場(この旅で一番上等) 宿泊料金はハイシーズンの半額程度 カルヴィ・ビーチまで徒歩2分 夜は早々に就寝、そして次の目的地ピアナへ出発。 こんな記事も書いています。 スポンサーリンク 荷造り:バイクにつけられるだけのバッグを搭載 移動手段はバイクに二人乗り。夫が様々なバイク旅行(特にテント泊)をしている人のブログや動画を漁

    【Corse】コルシカ島の旅1日目:カルヴィ(Calvi) - Nissa Moto Blog
    masansa
    masansa 2018/10/11
    なんて素敵な写真なんですか!!!!行ってみたくなりました
  • 引っ越しするたびにミニマリストの素晴らしさに気づく。 - ゆるい系男子

    masansa
    masansa 2018/10/11
    家をもたない生活までなってみたいですね。ホリエモン以外にも武井壮さんとかもそういう生活していたみたいですし
  • 新しい服を買いましょう - 外資系OLの眼鏡

    masansa
    masansa 2018/10/11
    ユニクロとか無印は流行に影響されないベーシックなものが多いから、結構使えると思いますよ。安いから最悪1年でもいいんじゃないですか?
  • 二日酔いの朝のお供に♡ - ちょっぴり健康オタクのあれやこれ☺︎

    masansa
    masansa 2018/10/11
    わかります!ほんとに二日酔いのときのセブンのしじみ味噌汁には助けられてます
  • あおぽん絶賛! amazonベストセラーNo1のトイドローンTello(テロー) - あおぽんといっしょ

    amazonベストセラーNo1のトイドローンTello(テロー) これはすごい!めちゃくちゃ、すごいドローンです! こんな高性能ドローンが1万円ぐらいで購入できるなんて、驚きです。技術の進歩って、すごいです。 うん十万円やうん百万するものまでありますが、そんな高いものは、あおぽんには必要ないです、楽しめればいいのです。 ドローンに興味ある、でも、ちょっと不安と思っている人には、価格的にも機能的にもおススメできます。今のドローンの技術を体感することができます。 トイドローンって、ここまで進化してたんですね。3千円くらいで購入したトイドローンを一機持っていましたが、難しい。あっちこっちの天井、床、壁にぶつかって、まともに飛ばせないから、ぜんぜん楽しくないんです。 実際にTelloを飛ばしてみて、感動したのは、”ホバリング”の機能です、何も操作しなければ、空中で安定姿勢を保つよう自動制御されます

    あおぽん絶賛! amazonベストセラーNo1のトイドローンTello(テロー) - あおぽんといっしょ
    masansa
    masansa 2018/10/11
    めちゃくちゃ安定してますし、画質も悪くないですね。1万くらいで買えるなら旅行とかで使うのはありかも・・・
  • 「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる読みました。 - 年収300万円台の我が家の記録

    masansa
    masansa 2018/10/11
    毎日できるレベルって、一言書くとかになるのかな・・・
  • ファミリーキャンプ初心者家族が困った事と解決策 - famycamp キャンプと節約のブログ

    こんにちは 今回は今までの初心者ファミリーキャンプで困った事をまとめました。 これからキャンプを始める方が困らないように少しでも心配が減る事を願っております。 思い出したらその都度追記します。 ファミリーキャンプで困った事と対策リスト 忘れ物 ライターがない トイレで紙がない カレーなのにお米がない 地面が硬くてペグが上手く刺さらない 炭に火がつかない 風が強くてバーナーでお湯が沸かない 突然の雨 思ったより寒い 寒くて寝れない 夏休みや連休の人気キャンプ場、人が沢山いてテントを張る場所がない キャンプに行って何やればいいの?やる事が分からない まとめ ファミリーキャンプで困った事と対策リスト 忘れ物 忘れ物はあっても何とかなってしまうのがキャンプです。 不足の事態に対応する力やみんなで考える力を養いましょう!! 我家は忘れ物多すぎるので奥さんがリストを作成してくれています。 完成したら追

    ファミリーキャンプ初心者家族が困った事と解決策 - famycamp キャンプと節約のブログ
    masansa
    masansa 2018/10/11
    時間を気にせずのんびりできるのっていいですよね。
  • 【初心者用】マインドフルネス瞑想で雑念が消えないし集中できない!そのお悩み、ある呼吸法で解決できます! - 超実践! 30代から始める自己改造ブログ

    どうも!ツナPOTEXです! ==== マインドフルネス瞑想続けていますか? 瞑想は心も体も頭も回復させる!最高のサプリメント! にもオススメしてるんですが「宗教っぽい」と言われてしまい、 なかなか家族には瞑想習慣が浸透しません。 まあ瞑想自体すぐに効果を発揮するようなものでは無いため、 継続できないと何も実感できませんからね。仕方ないか。 さて瞑想を始めて最初に現れる壁、「雑念が消えない」。 これを私流に解決した方法を「瞑想のやり方」を交えつつ紹介します! 瞑想のやり方(どんな環境がいいの?) 瞑想のやり方(どんな姿勢で行えばいいの?) 瞑想のやり方(呼吸は?何を考えればいいの?) 集中力を取り戻す必殺技 アメリカ政府ご用達「タクティカルブリージング」 まとめ 瞑想のやり方(どんな環境がいいの?) 初心者のうちは、なるべく集中できる環境に身を置いて瞑想を始めましょう! 家の自室やお風呂

    【初心者用】マインドフルネス瞑想で雑念が消えないし集中できない!そのお悩み、ある呼吸法で解決できます! - 超実践! 30代から始める自己改造ブログ
    masansa
    masansa 2018/10/11
    始めたばかりって、本当に意識が違うところ位に行きますよね。このやり方やってみます。
  • 大学生の一人暮らしってめんどくさい。乱れてきたこと4選 - ろーるぱんのひとりごと。

    masansa
    masansa 2018/10/11
    やりたくなければやらなくていいんじゃないですか?むしろダラダラできるのも大学生のときくらいですからね
  • 退職6ヶ月後、最近の1日の時間の使い方 - 50歳・早期退職・のんびり楽しい暮らし

    masansa
    masansa 2018/10/11
    ゆるーく時間を使って生きるのもいいですよね
  • 【アクティビティ②】手つかずの大自然!ダウトフル・サウンドでカヤック - ときどき日刊 きまぐレター

    masansa
    masansa 2018/10/11
    水力発電のこと、怖っ!!
  • 禅僧のおことば 11 - natural life あるがままに

    人を許していますか? 人間関係とは、いい部分だけではありません。その裏側には、必ず負の部分も抱えているものです。誰かから傷つけられた経験もあると同時に、あなた自身も、知らず知らずのうちに誰かのことを傷つけていることもあります。 大切なことは、その負の思い出を心の中で薄くしていくか、はたまた増殖させていくか、ということです。 たしかに許せない人はいるかも知れません。 しかし、その人を許してしまうのです。 その人を許すということは、その人に対して「許してあげる」ということではありません。その思い出を自分の心の中から追い出してしまうことです。 許すのはその人のためではなく、自分自身のためであることに気づいて欲しいと思います。 www.mylohas.net

    禅僧のおことば 11 - natural life あるがままに
    masansa
    masansa 2018/10/11
    お坊さんの言葉ってすごく芯をついてますよね
  • 「趣味は何ですか?」という質問に、そろそろ「ブログを書くことです」と答えてもよいじゃろう。 - 節約系ミニマリスト0.5

    どうも、節約ミニマリストのルパン座3です。 昔から「趣味は何ですか?」とか「 休みの日は何をしているんですか?」 と 聞かれることが 嫌でした。嫌という人は結構多いのではないでしょうか。 私がなぜそのように聞かれることが嫌かというと、 趣味らしい趣味がなかったからです。 趣味が今までなかった 読書というほど を読んでるわけでもなく、 せいぜい週1冊 2冊くらいですし 、 映画鑑賞というほども映画は見ていませんし、 まさか人間観察となんて言うわけにいきませんからね。 実際、休みの日は べ歩きをしながらプラプラするのが好きなので、 散歩が趣味といってもいいかもしれませんが、 散歩が趣味ってじじいかよっていう感じがしますよね。 婚活パーティーとかで「趣味はなんですか」って必ず 聞かれると思いますが、 その時に、 散歩ですと答えたとして、 もてる感じが全然しないですよね 。 そもそも話が広が

    「趣味は何ですか?」という質問に、そろそろ「ブログを書くことです」と答えてもよいじゃろう。 - 節約系ミニマリスト0.5
    masansa
    masansa 2018/10/11
    好きなことならどんなことでも自信をもって言えばいいんじゃないですかね
  • 豪ドル円の長期見通しを真剣に考えてみた。資源国の通貨の価値って? - サラリーマンの投資日記

    こんにちは、nobu2394.comです。 昨日は私が加入している外貨建て生命保険の状況報告を記事にしましたが、↓ 上記の記事では特に強調して記述してはいませんでしたが、商品の名前にあるように外貨建ての商品ですので、当たり前ですが、日円での運用ではありません。 具体的には豪ドルという通貨です。 世界の機軸通貨といえば、なんと言っても$(ドル)、ユーロ、円などが有名ですが、もちろんそれぞれの国にその国の通貨があります。 調べると、世界にはなんと180種類もの通貨があるようです!すごいですね。。。 豪ドル円の長期見通しを真剣に考えてみた。 話しを元に戻しますが、私は普段日円で日株を、米国ドルで米国株の売買を実施していますが、先ほどもふれたように、この外貨建て生命保険だけは、豪ドル建てで運用を行っています。 運用を開始して1年半ほどですが、当時の元は38000豪ドルでした。 現在の運用状

    豪ドル円の長期見通しを真剣に考えてみた。資源国の通貨の価値って? - サラリーマンの投資日記
    masansa
    masansa 2018/10/11
    相場はコツコツどかんですからね
  • ボンジョールノ 木曜日 皆さまおはようございま〜す ! - Grazie a tutti !!!

    おはようございます。 もう後2日ですね。 今週の目標には行けそうですか ? L’amore è cieco. L’amicizia chiude gli occhi. 愛は盲目。 友情は目をつぶる。 失敗も片目をつぶってくれること確かに多いですね。 感謝の笑顔と共(友)に。 ニコニコ木曜日頑張りましょう。 エイエイ オーーー(^o^)!!! ↓↓↓  もしよかったこちらも覗いてみて下さい ↓↓↓

    ボンジョールノ 木曜日 皆さまおはようございま〜す ! - Grazie a tutti !!!
    masansa
    masansa 2018/10/11
  • 節約系ミニマリストの朝素食 - 節約系ミニマリスト0.5

    どうも、節約ミニマリストのルパン座3です。 最近、朝を玄米とインスタント味噌汁、白湯にしています。 昔は、ある程度こったものを作っていましたが、 朝から料理はやはりめんどうですね~ 世のお父さん、お母さんには頭が下がります。 これだけだと寝る前に玄米をセットして、朝お湯を沸かすだけで事ができます。 朝はそれほど欲がわいていないので、これで十分かなと思います。 お腹がすいていたら、お湯を沸かすついでにゆで卵を作り、おかずとします。 そうしたとしても、手間は同じなので、面倒ではありません。 器を洗うのも手間なので、まず先に玄米をいただきます。 欲を言えば、漬物もあるといいな。 ぬか漬けに最近飽きていたけど、浅漬けでも作ろうかしら。 その後、同じお椀にインスタント味噌汁のみそと具をセットして、 お湯を注いで味噌汁にしていただきます。 味噌汁で先の玄米の残っている米粒は落とします。 「

    節約系ミニマリストの朝素食 - 節約系ミニマリスト0.5
    masansa
    masansa 2018/10/11
    ぼくは朝食の断捨離をしてしまいました。やり始めの2週間はしんどいですが、慣れたら食べなくていいので楽ですよ