タグ

2018年5月16日のブックマーク (7件)

  • 6割という数字

    お勉強に関することで6割ってよく見ますよね。 中高くらいだとテストの平均点って6割かそれをちょっと下回るくらいじゃないですか。 大学でも単位をくれるかどうかのボーダーって6割というのが私の経験則です。 あと資格試験なんかでも6割が合格かどうかの境になってたりします。情報処理試験とか。 でも、最近は6割ってどうなんだろうと思えてきました。 実際、6割ってあまり分かっていない気がします。よく大学のテストなんかで一夜漬けで単位取れてラッキーみたいな話聞くじゃないですか。 その程度で単位を認めてしまう6割という数字は果たして適当なんですかね。 8割くらいをボーダーにしないとあんまり学ぶ効果って無いんじゃないかなぁとふと風呂に入りながら思いました。

    6割という数字
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    9割で秀(S) 8割で優(A)、7割で良(B)、6割で可(C)なので6割が最低ラインってこと。
  • News Up 「うちの子が…」″ゲーム依存″の実態 | NHKニュース

    目の前にいる少年は普通の高校生に見えました。しかし、自宅の部屋に案内されると壁には大きな穴があちこちに開いていました。少年の家族の言葉です。「暴力に耐える日々でした。優しかったこの子がなぜ…」少年を暴力に駆り立てたものはいったい何だったのでしょうか。(社会部記者 白河真梨奈)

    News Up 「うちの子が…」″ゲーム依存″の実態 | NHKニュース
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    何事も程々にって結論は大昔に出ているのですよ。
  • 高プロ、省令で歯止め 加藤厚労相:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    高プロ、省令で歯止め 加藤厚労相:朝日新聞デジタル
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    法律より省令の方が偉いのかね?
  • 「ポケモンGOおじさん」に20代女性から賛否 家庭を心配する声も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ポケモンGOおじさん」に対する20代女性の反応を、日刊SPA!が報じている 家庭を心配する声や「見なかったふりをします」といった否定的な声が出た 一方で「会話のネタにもなります」といった好意的な意見もある 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「ポケモンGOおじさん」に20代女性から賛否 家庭を心配する声も - ライブドアニュース
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    そりゃ興味ないもん力説されたら誰でもウザがられるだろ。
  • 危機管理学部 | 日本大学

    入試情報 , イベント , 重要なお知らせ , 大学院からのお知らせ , その他 【次回7月21日(日)開催】6月終了しました。たくさんのご来場,誠にありがとうございました!7月のオープンキャンパスの申込・詳細はもう少々お待ちください。 2024.06.17 メディア 現代ビジネスに勝股 秀通 特任教授の記事『護衛艦空撮で大騒ぎ…!自衛隊の脆弱性が露呈した「深刻な事実」と国土交通省によるドローン規制の盲点』が掲載されました。是非ご覧ください! 2024.06.10

    危機管理学部 | 日本大学
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    実践的な学校だな。
  • 「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース

    「ツイッターで話題!数万フォロワーを抱える誰それの送る、心がほっこりするメッセージ」みたいなを、書店で見た。手にとって読むと、思わず嘲笑がこぼれた。 言葉って、送り手は大抵無責任なものだ。素晴らしい、感動を呼ぶと持て囃される言葉は、人生経験の乏しい人が「感動した」とか言ってすぐ拡散してくれる。でも、そんなお手軽に感動できるメッセージって、窮地にいる人をどれくらい救ってくれるものだろうか。(文:松ミゾレ) 周りはみんな「死ぬくらいなら、病むくらいなら、逃げなさい」と言った 社会に出ることが怖くてたまらない 先日、はてな匿名ダイアリーで「社会に出る引きこもりにアドバイス下さい」というエントリーを目にした。 日記を書いたのは、7年間の引きこもりを経て、このほどやっと正社員として雇用されることが決まった人物。「就職決まって良かった。嬉しくて涙が出てきた」と大いに喜ぶが、 「今は社会に出ることが

    「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    他人の話なんて所詮、話半分。
  • こだまする「ロスジェネが怖い」という悲鳴 - ライブドアニュース

    2018年5月16日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氷河期・ロスジェネ世代の中堅社員が怖いという声が、20代の会社員から出た 当時は人の2倍、3倍働くのが普通だったため、感覚が麻痺していると筆者 あまり苦労することなく就職した若者は、気合の入りっぷりを恐れるという ロスジェネにおびえる若者は少なくないかもしれません(イラスト:ずんずん) 会社がつらい、辞めたい……。そう思う人は、仕事そのものというより、職場ので行き詰まっていることも多いかもしれません。自分自身に原因があるとは限りません。会社のあちこちに生息する「困ったおじさん、おばさん」に追い詰められていることも。そんな恐るべき現場を数多く見てきたのが、元外資系OLでコラムニストのずんずんさん。この連載では、そんな彼らの生態を解き明かし、対策も考えていきます。氷河期・ロスジェネの先輩が怖いこ

    こだまする「ロスジェネが怖い」という悲鳴 - ライブドアニュース
    masao_hg
    masao_hg 2018/05/16
    ロスジェネは仕事を教えてもらったことがないので教え方も分からんのですよ。