タグ

ブックマーク / an-k.jp (7)

  • 立場で違うKPI | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! KPIはサイト形態やゴール設定によって違うということは、色々なところで言われていることが多いと思います。しかし、もう1つの軸として見る人の<立場>によっても変わります。 この辺って実はあまり語られていることが少ないなぁという気がするので、このエントリでは、この<立場>によって変わるKPIについて少し触れてみたいと思います。 2種類のKPI KPIは考えるときに2種類(KBR型KPIとKGI型KPI)に分けて考えると非常に分かりやすくなります。KBR型KPIとは目標値を持ったブレイクダウンというよりも、サイトの戦略をどう実現していくかをキャプチャできるようなものです。 これに対し、KGI型KPIは期間が決まった目標値(KGI)をいかに達成でき

    立場で違うKPI | dIG iT
  • コンバージョンは3つに分類しよう | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 解析ツールを利用していく上で、コンバージョンをいかに定義していくかは非常に重要なポイントの1つだったりします。定義を意識できているかどうかで、分析の時のアプローチの仕方が変わってくるわけです。 さて、まずは一般的にも非常に使われることの多くなった<コンバージョン>という単語について少し触れつつ、その<コンバージョン>をどのように分類、定義し、使っていくのが良いのかといった部分について触れていきたいと思います。 コンバージョンの種類 そもそもの<Conversion>という単語は「転換、変化」という意味で、ウェブ解析ではサイトに来訪した見込み客が、実際に購入といったアクションをした際に<顧客>になったということで利用されています。 その為、コ

    コンバージョンは3つに分類しよう | dIG iT
    masapong
    masapong 2010/08/01
    コンバージョンは3つに分類しよう | dIG iT
  • GoalとKPIに潜むキャズムの乗り越え方 その2 | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 前回の続きです。KBRとはなんぞや?という方はまず前回のエントリを参照して頂ければと思います。 (今回は超大作になってしまったので2分割エントリなのです) さて、その前回のエントリでは、KBRを使った整理の仕方を途中まで触れ、KBRの組み立てまでを行いました。 今回は後半のKBRから実際にKPIに結びつけていくところまでを行っていきたいと思います。 KBRから改善策まで まず、前回利用したビジネスゴールと導き出したKBRは下記のようなものでした。これをもとにKPIへの落し込みをしていきたいと思います。 Business Goal サイトの売上向上 KBR 購入回数の向上 途中離脱の低下 訪問者数の向上 ※他のKBRは割愛(前回エントリを参照

    GoalとKPIに潜むキャズムの乗り越え方 その2 | dIG iT
    masapong
    masapong 2010/02/17
    GoalとKPIに潜むキャズムの乗り越え方 その2
  • GoalとKPIに潜むキャズムの乗り越え方 その1 | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! サイトとしてのビジネスゴールは定義されているものの、それをWeb解析ツールで参照していく場合は、実際にどのような指標をみていくのか? ビジネスゴールと具体的な指標との間には大きなキャズムがあり、2つを並べても、それをビジネス担当者が理解できるこはほとんどないと思います。 KBRを利用した乗り越え方 実際にこのキャズムを取り除いていくためには、ビジネスゴールをいくつかのパーツに分解しながらブレイクダウンしていく必要があります。 その1つの考え方として私が利用しているのが KBR です。これは Key Business Requirement の略で、重要なビジネス要件といったところでしょうか。 名称が重要かというと、どうということもなく、そん

    GoalとKPIに潜むキャズムの乗り越え方 その1 | dIG iT
    masapong
    masapong 2010/02/03
    安西さんの大作その1
  • 私的勉強会 解析しないと! | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 昨日(2009年12月4日)に私的なWeb解析の勉強会をしましたよ。もともとは9月末にTwitterでぼそっと発言したのがきっかけでやることになったのです。 11月後半ぐらいで個人勉強会でも開こうとふと思った。参加したい人っているかしら? Twitter / Keisuke Anzai ところが、Twitterの効果はすごくあれまあれまと参加希望の方のご連絡いただき、当初、前回の勉強会の4〜5名程度を考えていたんですが、結果、30名を超える方に参加していただくという会になりました。 Twitterで全部をやってみる 今回はTwitterがきっかけで行うことになったこともあり、告知や出欠などをなるべくTwitterで行ってみることにしました。

    私的勉強会 解析しないと! | dIG iT
    masapong
    masapong 2009/12/05
    あんざいさんのまとめ。また参加したい。
  • 私的ウェブ解析勉強会を行おうと思ったのでその詳細

    私的ウェブ解析勉強会(解析しナイト[仮])を行おうと思ったのでその詳細 last update 2009/11/20 18:50 何をやる?

    masapong
    masapong 2009/11/15
    安西さんのウェブ解析勉強会。
  • dIG iT 成功するWebアナリストの7つの習慣

    Apple Vision Proの使ってみた祭りが終わり、色々な使い方が出てきた中でもちろん様々なアプリもリリースされてきています。Obsessの調査によると仮想店舗(Virtual Store)に投資しているブランドはその後88%も売上げが向上しているとか。また、これまでのコマースサイトに比べて最大10倍のセッション時間となっているそうです。

    dIG iT 成功するWebアナリストの7つの習慣
    masapong
    masapong 2009/11/07
    あんざいさん
  • 1