タグ

2017年9月20日のブックマーク (4件)

  • 給食の思い出ーー十分日記61 - 今日の十分日記

    についての論争が続いている。 ようするに、まずいという子供が増えているそうだ。 それに異物混入があったとか。 togetter.com 珍説、「給べる力を損なう」説まで登場し、盛り上がっている。 www.j-cast.com 個人的に言えば、給はある年齢になってから、まずいとはあまり思わなくなった。 小学校低学年までは市の給センターではなく、各小学校の給室で作られたものを教室まで運んでべていた。 このころの記憶はあまりないのだが、強烈に嫌いなメニューが一品あって、それだけは苦労してべた気がするので、このころの給はあまり好きでなかったのだろう。 それは、竹輪のなかにチーズが入っていて、それと生の玉ねぎのスライスが、いまにしてみると謎の緑のソースで、和えてあるという一品だ。今は玉ねぎも、サラダ用に生でするものが登場し、かなりべやすくなった。健康のためにこれを一日一個生

    給食の思い出ーー十分日記61 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2017/09/20
  • 生徒の大半が食べ残す「まずい給食」、実は虫や髪などの異物混入が頻繁に起きていた…「まずい以前の問題」「人為的?」など

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 町導入の中学校給「まずい」べ残す生徒続々 神奈川県大磯町が昨年、町立中学校で導入した給事業を巡り、多い時でご飯やおかずの半分以上がべ残される異常事態が続いていることが町への取材でわかった。 390 users 1244

    生徒の大半が食べ残す「まずい給食」、実は虫や髪などの異物混入が頻繁に起きていた…「まずい以前の問題」「人為的?」など
    masarin-m
    masarin-m 2017/09/20
  • 中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由

    「中学校給は、家庭と人のべる力の低下をそのままにして(中略)将来のべる力の芽を摘み取るものです」――一通の新聞投書が、ネット上で議論を呼んでいる。 投稿の主は、2001年~13年にかけて神奈川県川崎市の市長を務めた、阿部孝夫氏(73)だ。阿部氏はいったいなぜ、中学給に反対するのか。そして、「べる力」とはなんなのか。J-CASTニュースでは、人に話を聞いた。 全国では90%弱の中学で導入 「中学生のべる力育成を」。こんなタイトルの投書が掲載されたのは、2017年4月3日付の神奈川新聞だ。 「川崎市で中学校給が始まり、今年中に全校で実施される予定です。(中略)私は市長として、中学校給に反対でした。べる力の低下と他への依存がここまできたのかと、憂慮します」 川崎市では長らく、中学校給を導入していなかった。全国での実施率が88.1%に上ることを考えれば(文部科学省、2015

    中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由
    masarin-m
    masarin-m 2017/09/20
  • 50年近くにわたる学校給食費の推移(最新) : ガベージニュース

    運動会や文化祭、遠足のような非日常的イベントはもちろんだが、ほぼ毎日行われる学校での行事においても、子供達にとって楽しみなことは多い。その一つが「学校給」。毎日配膳される給はバラエティ豊かで栄養にも配慮されたもの。毎月配られる献立表を見て、その内容を想像し、胸踊る気持ちになった経験を持つ人も多いはず。一方、その学校給を利用している子供達自身はもちろん、その保護者にも、学校給の費用(給費)は気になる出費の一つではある。今回はその給費について、過去からの価格推移を見ていくことにする。 半世紀近くで大幅な上昇 給費といえば上記にある通り、子供の生活における「気にかかる負担」であるとともに、昨今では【公立学校の給費未納状況(最新)】などで解説しているように、未払い・不払い問題が話題として持ち上がっている。その観点からも、今後何らかの形で学校給に関して検証が必要な際、具体的な額面

    50年近くにわたる学校給食費の推移(最新) : ガベージニュース
    masarin-m
    masarin-m 2017/09/20