タグ

2018年4月5日のブックマーク (2件)

  • たけし黒幕説ーー十分日記152 - 今日の十分日記

    昨日四月四日のゴゴスマがなかなかおもしろいと聞いたので、ネットで探して見た。 そのまんま東こと東国原英夫が出演していた。逆か。 一連の動きを見ていると、裏でたけしが糸を引いていたように思えて仕方がない。 経緯としてごく簡単に書く。 オフィス北野の森社長に対してたけしが不満を持っていたということだ。 森社長はたけしが映画を作った際に一緒に記者会見などに出ていた眼鏡でロン毛、後ろで髪を束ねている人だ。 そもそもオフィス北野の大株主であった企業が会社更生法を適用し、解散するに際してその企業が有していたオフィス北野の株を一括で森社長名義で買い取ったことに端を発する。ただし、二十数年前らしい。 来ならそれはなんらかの形でたけしに再譲渡すべきだが、そのまま森社長が保有していた。 昨年度末の三月、オフィス北野が赤字転落した。 これに対して、経営状況を改善せよということになったらしい。ところが改善しよう

    たけし黒幕説ーー十分日記152 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/05
    おもしろいから揉めろ揉めろ。[ビートたけし][事務所独立][たけし軍団][アウトレイジ]
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について「当然だ」「やむをえない」「問題だ」の3択で尋ねた。 「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた。1回目の04年、2回目の08年(ともに3・9%)からは6ポイント近い増加だった。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。 一方、「問題だ」は34・3%で

    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/05
    所得層の真ん中がどの教育水準にあるか、所得下位の教育水準がどの程度の水準にあるのかが問題で、それと金持ちが高い教育を受けるという話は別。金持ちは自分たちでやればいい。