ブックマーク / www.kzlifelog.com (364)

  • 両毛線で途中下車の旅を楽しむ周遊ルート! ~青春18きっぷ日帰り旅~

    青春18きっぷでおすすめの日帰り旅を紹介するシリーズ、今回は北関東を東西に横断する「両毛線」の旅をお届けします。佐野や桐生、足利など沿線の街で途中下車して、観光やグルメを楽しむことができます。都心からは宇都宮線~両毛線~高崎線の周遊ルートで巡ることができ、日帰りで気軽に旅をするのにぴったりのエリアです。 途中下車しての街歩きや観光が楽しい「両毛線」の旅 両毛線は、栃木県の小山駅と群馬県の新前橋駅を結ぶJR東日の路線です。全長84.4kmの電化路線で、一部を除いて単線です。日中時間帯、小山~伊勢崎間は1時間に1、伊勢崎~高崎間は1時間に2運転されています。新前橋側は、上越線に乗り入れて高崎駅発着となっています。 両毛線はほぼ全線に渡って関東平野を走ります。飛びぬけて車窓が素晴らしいわけではありませんが、栃木駅周辺では北側に日光連山を、前橋駅近くからは赤城山を望むことができます。 両毛線

    両毛線で途中下車の旅を楽しむ周遊ルート! ~青春18きっぷ日帰り旅~
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2023/12/30
    いつも手に汗握る山登りの記事を読ませて頂いているので(笑)、今回は軽い感じでひささんからしたら「散歩」ですよねw 青春18切符だと半額!はお得ですね。わたしはラーメンとチャーシュー丼だけお付き合いしたい^^
  • 【はなあかり】JR西日本の新たな観光列車が2024年10月に敦賀~城崎温泉でデビュー! 「スーペリアグリーン車」も備える豪華な列車!

    JR西日の新たな観光列車「はなあかり」が2024年10月にデビューします。189系を改造した3長編成の観光列車で、西日各地で運転されることになっています。グリーン車に加えて、2人用個室となる「スーペリアグリーン車」も設けられるなど、豪華な観光列車となりそうです。第1弾は、2024年秋の「北陸デスティネーションキャンペーン」にあわせて、敦賀~城崎温泉間で運行される予定です。 この記事では、観光列車「はなあかり」の最新情報をお届けします。

    【はなあかり】JR西日本の新たな観光列車が2024年10月に敦賀~城崎温泉でデビュー! 「スーペリアグリーン車」も備える豪華な列車!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2023/10/30
    俺、ひささんのブログでしか電車の知識が無いですが(笑)、こう言うのってJR九州が良いイメージありましたが、我がJR西日本もやりますね。2024年は無理だけど、長く活躍する予想なら介護が終わったら乗ってみるか!
  • 【巾着田 曼珠沙華まつり】満開を迎えた彼岸花を見に巾着田へ! 一面に咲き誇る曼殊沙華は壮観!

    埼玉県日高市にある「巾着田」は、高麗川が巾着のような形にカーブしたところです。かつては水田だったそうですが、いまは休耕田になっていて、高麗川に沿うように設けられた遊歩道の両側が曼珠沙華の群生地になっています。 例年、9月下旬~10月上旬になると、曼珠沙華が一面に咲き誇ります。赤い絨毯のようで、それは壮観です。 巾着田の曼珠沙華公園の最寄り駅は、西武池袋線の高麗(こま)駅です。 高麗駅へは、西武池袋駅から飯能行きの電車で終点の飯能まで行き、飯能駅で西武秩父行きの電車に乗り換えて2駅です。 飯能~西武秩父間の電車は30分に1程度しかありませんが、巾着田の曼珠沙華まつりの時期になると、飯能~高麗間で臨時電車が運転されます。臨時電車も含めると、1時間に4くらいの数がありますので、それほど待つことなく乗車できます。 西武線はPASMOなどの交通系ICカードを利用することができます。高麗駅でも利

    【巾着田 曼珠沙華まつり】満開を迎えた彼岸花を見に巾着田へ! 一面に咲き誇る曼殊沙華は壮観!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2023/10/01
    先日行かれていた花見ですね^^秋の花見…粋ですな~(笑) 特に1番最初の写真は「高級な赤い絨毯」みたいで圧巻です!まぁわたしはビールとアメリカンドッグ推しですがw
  • 【快速「湯けむり号」】仙台から温泉地が点在する陸羽東線へ直通する快速列車! 運転日・ダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席、車窓のポイントを紹介します!

    快速「湯けむり号」は、仙台と新庄を、東北線~陸羽東線経由で結ぶ臨時快速列車です。鳴子温泉をはじめとして、陸羽東線沿線に点在する温泉地へのアクセス列車です。リクライニングシートを備えた車両で運転されますので、乗り心地も良いです。 この記事では、快速「湯けむり号」の運転日・ダイヤ、車内の様子、指定席の予約方法、おすすめの座席(座席表あり)を紹介します。また、車窓を含めた快速「湯けむり号」の乗車記もお届けします。 仙台~新庄を陸羽東線経由で結ぶ快速「湯けむり号」とは? 快速「湯けむり号」は、仙台~新庄を、東北線・陸羽東線経由で結ぶ臨時快速列車です。主に土休日に1往復運転され、鳴子温泉をはじめとした陸羽東線沿線の温泉地へのアクセスを担っている列車です。 陸羽東線沿線には、「〇〇温泉」という駅がたくさんあります。快速「湯けむり号」が停車する駅では、川渡温泉、鳴子温泉、中山平温泉、赤倉温泉、瀬見温

    【快速「湯けむり号」】仙台から温泉地が点在する陸羽東線へ直通する快速列車! 運転日・ダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席、車窓のポイントを紹介します!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2023/03/22
    先日の旅の分ですね。相変わらず痒いところに手が届く記事で、弁当を乗せるとビールが置けないから窓際席!w デザインも良くて素敵な車両です。車窓の眺めがいまいち区間ですぐビールを買いに行くひささん好きです。
  • 【2022年ブログ運営報告】コロナ禍からの回復傾向が鮮明でPV数は過去最高を記録! 来年もよろしくお願いします!

    2022年は年間PV数がコロナ禍前を超えて過去最高に!年も当ブログ「ひさの乗り鉄ブログ」をご覧いただき、当にありがとうございます。 2022年も2020年から続くコロナ禍から完全には抜け切れてはいませんが、旅行需要は回復傾向にあるようで、当ブログのアクセス数も伸びてきました。 まずは、2022年のPV数の推移をご覧ください。 年間のPV数は昨年2021年の約1.7倍となり、これまで最高だったコロナ前の2019年を抜いて、過去最高となりました。 月単位では、7月~10月頃が好調でした。この時期は、JR西日の「サイコロきっぷ」、JR東日の「鉄道開業150年記念 JR東日パス」、JR北海道の「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」が発売されるなど、乗り鉄にとって注目のきっぷが多く発売されました。もともと夏の青春18きっぷシーズンにアクセスが多いブログですので、その効果もあいまっ

    【2022年ブログ運営報告】コロナ禍からの回復傾向が鮮明でPV数は過去最高を記録! 来年もよろしくお願いします!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/12/31
    すげー!😆着いていきます(笑)。
  • 【リゾートビュー諏訪湖】長野~富士見を結ぶ臨時快速列車! 中央本線・篠ノ井線をハイブリッド車両でのんびり走る観光列車!

    「リゾートビュー諏訪湖」は、長野~松~富士見間を、篠ノ井線・中央線経由で運転される臨時快速列車です。ふだんは長野~松~南小谷間で運転されている「リゾートビューふるさと」の車両が利用されます。 現在は、観光シーズンに、月に1日程度運転されています。ふだんは直通する特急列車がない長野から諏訪エリアへの観光に便利な列車です。また、青春18きっぷ+指定席券で乗車でき、中央線~篠ノ井線をリクライニングシートで快適に移動できる列車として、乗り鉄としても注目の列車です。 週末にコンスタントに運転されている「リゾートビューふるさと」(長野~松~南小谷)については、以下の記事でわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。

    【リゾートビュー諏訪湖】長野~富士見を結ぶ臨時快速列車! 中央本線・篠ノ井線をハイブリッド車両でのんびり走る観光列車!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/08/28
    電車の中中心で「車窓を楽しむ旅」って俺向きかも?(笑)ゆったりシートでの、あの川や夏雲見て美味しいもんにお酒で優勝!やん^^相変わらず、キッチリ情報の記事で感服致しました^^
  • 留萌本線 石狩沼田~留萌間が2023年3月末にも廃止へ! 深川~石狩沼田間は2026年3月末に廃止!

    留萌線 石狩沼田~深川間、2023年3月末に廃止! JR北海道と沿線4市町は、「単独で維持困難な線区」のうちバス転換が適当とされていた留萌線について、石狩沼田~留萌間(35.7km)を2023年3月末で廃止、残る深川~石狩沼田間を3年程度存続することで、沿線4市町とJR北海道が合意しました。 7月末に方向性は出ていましたが、今回、正式に沿線自治体とJR北海道の間で合意された形になります。 ちなみに、留萌線は、もともと深川~増毛間を結んでいましたが、末端部分の留萌~増毛間が2016年12月に廃止になっています。今回、石狩沼田を境に段階的に廃止ということになれば、以下のように数年ごとにどんどん路線が短くなっていくことになります。 留萌~増毛: 2016年12月に廃止 石狩沼田~留萌: 2023年3月末に廃止 深川~留萌: 2026年3月末に廃止 JR北海道が廃止日繰上げを届け出、石狩沼田

    留萌本線 石狩沼田~留萌間が2023年3月末にも廃止へ! 深川~石狩沼田間は2026年3月末に廃止!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/07/19
    思ったより早く進んでいる感じはするものの、仕方ないよね。国鉄なら赤字でも良いけど(正確に言うと良くはない)、民間なら赤字路線は置いておけない…それでなくても、JR北海道って実質給料を国が払っている感じ。
  • 【トロッコ列車】渓谷、里山、湿原、風を感じながら絶景車窓を楽しめるおすすめのトロッコ列車4選!

    窓がなく、風を浴びながら車窓を楽しむことができるトロッコ列車。川沿いの路線の渓谷美、長閑や里山の風景、高原や湿原などの雄大な風景など、一口にトロッコ列車といっても、いろいろな列車があります。 春に桜や新緑を眺めたり、夏に川沿いのトロッコ列車に乗って涼をとったり、秋にトロッコ列車で紅葉狩りを楽しんだりと、トロッコ列車の楽しみ方も季節によっていろいろです。 以下では、筆者おすすめのトロッコ列車を紹介します。 【トロッコわっしー号】渡良瀬川の車窓が美しいトロッコ列車、秋の紅葉もおすすめ! 間東北部の桐生~間藤を走る第三セクターのわたらせ渓谷鉄道。渡良瀬川沿いに走る、渓谷美の美しい路線です。川や渓谷を眺められる路線としては、関東でもNo.1といっても良いでしょう。 そんなわたらせ渓谷鉄道には、気動車を改造した「トロッコわっしー号」と、ディーゼル機関車がトロッコ客車を牽引する「トロッコわたらせ渓谷号

    【トロッコ列車】渓谷、里山、湿原、風を感じながら絶景車窓を楽しめるおすすめのトロッコ列車4選!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/06/12
    トロッコ列車!良いですね~♪ やっぱり、窓をはめて付けれるつくりなんですね。酷い、雨風の時どうするのかな?と思っていたので、納得です。車窓を見る時、窓の有る無いで臨場感が違いますね^^
  • 国営ひたち海浜公園に青い絨毯「ネモフィラ」を見に行こう!(2024年版) ネモフィラの見頃や見どころ、公共交通機関でのアクセスを紹介!

    「みはらしの丘」の全景です。ところどころ緑色が見えるものの、見事に咲きそろっていました。この写真を撮影したのは16時半頃。閉園時間の30分前です。15時ちょっと前に到着しましたが、その時にはもう少し人が多かったです。 4月22日(金)の混雑状況をまとめておきます。 勝田駅からの臨時バス(ひたち海浜公園西口に直行)は空いていて、空席がある状態(14時20分頃に乗車) 西口(翼のゲート)は、人は多いものの、入園券の購入や入場の待ち時間はなし ネモフィラが咲く「みはらしの丘」も、人は多いものの、自由に歩ける状況で、写真撮影も問題なし 「みはらしの丘」は、混雑すると、道を一方通行にするそうですが、このときは、そのような措置はなされておらず、自由に歩くことができました。 2018年4月の訪問の様子(7分咲き) 2018年4月13日にひたち海浜公園へ行ってきましたので、早速、ネモフィラの様子をご紹介し

    国営ひたち海浜公園に青い絨毯「ネモフィラ」を見に行こう!(2024年版) ネモフィラの見頃や見どころ、公共交通機関でのアクセスを紹介!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/04/23
    Twitter(スマホ)でも見せて頂いたが、ブログの写真(PC)だと、余計に迫力あって良いですね。今回は満開と言う事で、良かったですね^^
  • 【おいこっと】千曲川の車窓が美しい飯山線の観光列車! 車窓、おすすめの座席、指定席の予約方法を紹介します!

    「おいこっと」は、飯山線の長野~十日町間を走る観光列車です。曲がりくねる千曲川~信濃川に沿って、「おいこっと」はのんびりと走っていきます。川の美しい車窓を眺めながら、のんびりとした旅を楽しめる列車です。この記事では「おいこっと」の乗車記に加え、指定席券の予約方法、おすすめの座席も紹介します。 飯山線を走るJR東日の観光列車「おいこっと」 「おいこっと」は、飯山線の長野駅と十日町駅を結ぶ、JR東日の観光列車です。ほとんどの区間で飯山線を走行します。 「おいこっと」の特徴は、千曲川~信濃川の車窓です。「おいこっと」が走る飯山線は、千曲川~信濃川沿いに線路が敷かれていて、曲がりくねる川に沿って、のんびりと走るのが特徴です。ゆったりとした川の流れを眺めながら、のんびりとした旅が楽しめる観光列車なのです。 列車名の「おいこっと」は"OYKOT"と綴ります。TOKYO(東京)を反対側から読んだ音を

    【おいこっと】千曲川の車窓が美しい飯山線の観光列車! 車窓、おすすめの座席、指定席の予約方法を紹介します!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/04/10
    おばあちゃんの家がコンセプトの電車だったんですね。シートの色合いにそんな感じがします(笑)。川を眺めながら呑むのいいですね~ww 将来、相方と一緒に乗りたいです^^
  • 【外房・内房線 乗車記】外房線から内房線へ直通するE131系普通列車でのんびり旅、下車後は東京湾フェリーへ!

    外房線~内房線を直通する長距離普通列車 房総半島をぐるっと一周するように走る外房線(千葉~安房鴨川)と内房線(蘇我~安房鴨川)は、境界駅である安房鴨川駅が発着駅となっていて、両路線を安房鴨川駅を超えて直通する列車はありませんでした。ところが、2021年3月のダイヤ改正で、日中時間帯に、外房線の上総一ノ宮駅と内房線の木更津駅を、安房鴨川駅経由で結ぶ普通列車が誕生しました。 上総一ノ宮~木更津間の全区間に乗車すると、距離は138.4km、所要時間は3時間以上と、なかなかの長距離になります。 車両は、新しいE131系という形式が使われています。これまで、内房線、外房線には、かつて京浜東北線などで活躍していた209系電車が使われていましたが、前述のダイヤ改正に合わせて、E131系が投入されました。新型車両が投入されたのは、日中時間帯にワンマン運転を実施するためです。(2022年3月現在、209系で

    【外房・内房線 乗車記】外房線から内房線へ直通するE131系普通列車でのんびり旅、下車後は東京湾フェリーへ!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2022/03/30
    夕日、良いですね~^^カレーパンにはビールでしょ!外回りと内回りみたいな感じやろか?新しい車両いいですね。普通でBOXがあるんですね。神戸はロングばかりです(知っているわな(笑))。乗り鉄には普通も娯楽^^
  • 【2021年ブログ運営報告】引き続き新型コロナの影響を受けつつも後半は回復傾向!

    昨年より回復傾向もPV数の上下が大きい1年に!年も当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 2021年も新型コロナウイルスの影響を大きく受けた1年でしたが、当ブログも同様です。まずは、2021年のPV数の月毎の推移です。 2020年と比べると回復傾向ではありますが、いつもはPVが多い8~9月に減少していたりと、PV数の上下が大きい1年になりました。8~9月は、デルタ株による第5波が蔓延していた時期でした。その後、10月から現在に至るまで、感染が落ち着いた状況にあったこともあり、PV数は回復傾向となりました。 昨年と比較すると、1月と9月以外は昨年のPVを上回ることができました。1月は第3波、9月は第5波の影響で、旅行需要が落ち込んでいたことが原因だと思います。また、昨年の7月以降は、「GO TO トラベルキャンペーン」が始まって、旅行需要が高まっていたという事情もあります。 総P

    【2021年ブログ運営報告】引き続き新型コロナの影響を受けつつも後半は回復傾向!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/12/31
    ひささんのブログはとにかく情報量が多く・濃い!実際に旅をする人が使える記事が多く、PVが開腹して来たのも納得。俺もアホな事ばかり書いていないで、来年は見習ってPVを戻したい。一年間、お疲れ様でした^^
  • 【サンライズ出雲 乗車記】日本で唯一の夜行寝台特急に乗車! 個室寝台の旅は非日常の連続! 料金・きっぷの予約購入方法も紹介!(2024年版)

    現在、日で唯一残っている夜行寝台特急が東京~出雲市・高松を結ぶ「サンライズ出雲・瀬戸」です。個室寝台がメインであるにもかからわず、毎日運転、そこそこの料金で乗れる貴重な寝台列車です。今回、「サンライズ出雲」の全区間に乗車してきましたので、乗車記をお届けします。また、サンライズの料金、きっぷの予約・購入方法も紹介します。 日で唯一の夜行寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」 「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」は、2024年現在、日で唯一、定期列車として運転される夜行寝台特急列車です。 かつては、東京や大阪と九州、東北、北陸、北海道を結ぶ寝台特急がたくさん運転されていましたが、2000年代以降、次々と廃止に。2024年時点で残っているのが「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」だけになってしまいました。 「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」は個室寝台がメインなので、かつての開放B寝台がメインだっ

    【サンライズ出雲 乗車記】日本で唯一の夜行寝台特急に乗車! 個室寝台の旅は非日常の連続! 料金・きっぷの予約購入方法も紹介!(2024年版)
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/12/17
    まぁ~重厚な記事!(笑) 細かいところまで説明が行き届いていて、本当に買う人は感謝やと思う。あの狭い感じの個室で、晩酌ええですな。なるほど、今回は「乗る事」が主役やったんですね☺
  • 【2021-22年冬の臨時列車】定番の観光列車・初詣列車に加え、長距離を走る臨時列車も新規設定!

    JR各社の2021-22年冬の臨時列車の運転計画・指定席の発売状況まとめ(12月27日時点) JR各社は、2021-22年冬の臨時列車について発表しました。10月15日時点での運転計画の発表状況は以下のとおりです。 ※一部を除きPDFファイルが開きます。 JR北海道 冬の臨時列車のお知らせ ~12月から2月に運転する列車です~(10月15日発表) JR東日 冬の臨時列車の運転について(10月15日発表) 追加で運転する列車(新幹線)※随時更新されています 追加で運転する列車(在来線)※随時更新されています 秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 水戸支社 JR東海 “冬”の臨時列車の運転計画について(10月15日発表) 東海道新幹線 列車の追加運転のお知らせ(11月30日~12月23日)(11/25発表) 東海道新幹線 今後の運転計画について(1月11日~31日)(12/6発表) 東海道

    【2021-22年冬の臨時列車】定番の観光列車・初詣列車に加え、長距離を走る臨時列車も新規設定!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/10/17
    そうですか…もう2022年の話題。あくまでイメージですが、ストーブのトロッコ列車乗ってみたいです^^
  • JR九州が2022年4月に在来線特急料金を値上げへ! 「九州ネットきっぷ」「2枚きっぷ」は据え置きでお得感が増しそうです!

    長距離ほど、値上げ幅が大きくなっていて、151km以上ではいずれも50%を超える値上げとなっています。 一方、25~150kmは20%程度の値上げにとどまっています。通勤等の短距離利用の客離れにつながらないように配慮したのかもしれません。 25km未満は310円から500円への値上げとなります。値上げ率ではこの距離帯が最も高くなっています。 指定席特急料金 JR九州の在来線特急料金には、これまで、シーズン別料金(通常期・繁忙期・閑散期)はありませんでしたが、今回の値上げでは、繁忙期料金が設定されました。 指定席特急料金 自由席特急料金に530円を加算した金額 ただし、特急「あそぼーい」の展望席・白いくろちゃんシート、特急「かわせみ やませみ」ベンチシートは740円を加算した金額 指定席特急料金(繁忙期料金) 以下の対象日は自由席特急料金に730円を加算した金額 対象日: 4/1~5, 4/

    JR九州が2022年4月に在来線特急料金を値上げへ! 「九州ネットきっぷ」「2枚きっぷ」は据え置きでお得感が増しそうです!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/08/10
    60%とかありますね!( ゚Д゚) まぁJR九州としても、さすがに22年なら観光も復活している(ハズ…)ので、これまでの赤字を回収したいでしょうし、旅行する側も長く出来なかった分多少高くても、払って楽しむのかな?
  • 只見線(会津川口~只見間)、JR東日本が第二種鉄道事業許可の申請! 2022年中には11年ぶりの運転再開へ!

    JR東日、只見線(会津川口~只見間)の第一種鉄道事業廃止・第二種鉄道事業許可を申請 JR東日は、2011年7月の豪雨被害以降、不通となっている只見線の会津川口~只見間の第一種鉄道事業廃止の届け出と、第二種鉄道事業許可の申請を実施したと発表しました。 同日、福島県が第三種鉄道事業許可の申請を行ったことも発表されました。 「只見線(会津川口~只見間)第一種鉄道事業廃止の届出および第二種鉄道事業許可の申請について(JR東日ニュースリリース 2021年6月30日 PDF) 只見線の会津川口~只見間は、2022年中の運転再開を目指して復旧工事が進められています。当初は、2021年中の予定でしたが、第6只見川橋梁の工法を変更したことから、運転再開時期が2022年中へと変更になっています。 通常、鉄道事業を廃止する場合には、廃止日の1年以上前に廃止の届け出をすることになっています。そのルールに則る

    只見線(会津川口~只見間)、JR東日本が第二種鉄道事業許可の申請! 2022年中には11年ぶりの運転再開へ!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/07/04
    基本的に良いニュースだよね。確かに先の見通しは、色々厳しい事もあるだろうけど。ついでに、勉強になった。自分の会社の線路を使うなら第1種・他社の線路を使って電車を走らせるなら第2種<(`^´)>
  • 【五能線フリーパス】「リゾートしらかみ」乗車に最適なフリーきっぷ! 秋田~青森片道だけでもお得に!

    「リゾートしらかみ」が走る五能線は、日海の絶景車窓で有名な路線です。そんな五能線全線を含む秋田~青森間に2日間乗り放題となるフリーきっぷが「五能線フリーパス」です。「リゾートしらかみ」に片道乗るだけでも十分お得になるきっぷです。この記事では、「五能線フリーパス」の概要とおすすめの使い方について紹介します。

    【五能線フリーパス】「リゾートしらかみ」乗車に最適なフリーきっぷ! 秋田~青森片道だけでもお得に!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/06/13
    確かにこれは安いですね。当日買って、泊まり込みで2日間使い倒す!(笑)
  • 【「海里」酒田行き 乗車記】日本海の絶景と食を楽しむ贅沢な観光列車! 笹川流れでは徐行&停車時間での観光ができます!

    新潟~酒田を結ぶ観光列車「海里」とは? 「海里」は、2019年秋にデビューしたばかりの比較的新しい観光列車です。新潟~酒田間を、羽越線経由で走り、途中、日海の絶景を眺めることができます。 先代の「きらきらうえつ」同様、青春18きっぷ+指定席券(840円)で乗車できるカジュアルさを残しつつ、格的な事が楽しめるダイニングカー(旅行商品専用)や、予約制のお弁当などで、沿線の「」も楽しめる観光列車になっています。 そして、何よりも、日海の絶景車窓を楽しむにもぴったりの列車なのです。 「海里」の運転日やダイヤ、指定席券やお弁当の予約方法については、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。 ということで、早速、「海里」の乗車記をご覧ください。 【「海里」酒田行き 乗車記1】新潟駅4番線に「海里」が入線! 2021年秋に引退予定のE4系新幹線で新潟へ 上越新幹線で新潟駅へ。も

    【「海里」酒田行き 乗車記】日本海の絶景と食を楽しむ贅沢な観光列車! 笹川流れでは徐行&停車時間での観光ができます!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/04/04
    海里かっけー!海の動画良いですね^^何気に良い旅をされていますね。1900円弁当!立ち飲みに一回イケますが(笑)、景色・生ビール・キングサーモンの味噌漬け…十分なお値打ちですね。さすがブルジョワジェントルマン
  • 【津軽鉄道「ストーブ列車」乗車記】古い客車に乗り、だるまストーブで焼いたスルメをつまみながらの汽車旅!

    青森県の津軽地方を走るローカル線、津軽鉄道。その津軽鉄道が冬季に運行するのが「ストーブ列車」です。古い客車に設置されただるまストーブで暖をとりながら、焼いたスルメをべながら旅ができる、とてもレトロな列車です。今回は、津軽鉄道の「ストーブ列車」の乗車記をお届けします。 津軽鉄道「ストーブ列車」とは? 津軽鉄道「ストーブ列車」に使われる客車 津軽鉄道は、青森県津軽地方のローカル私鉄です。路線は「津軽鉄道線」の1路線のみの小さな会社です。津軽鉄道線は、津軽五所川原駅~津軽中里駅を結ぶ20.7kmの非電化路線です。全線が単線で、駅の数は12。津軽地方に根ざした小さな鉄道路線です。 そんな津軽鉄道が、毎年12月~翌年3月の冬季に運行するのが「ストーブ列車」です。 津軽鉄道「ストーブ列車」2023~24年シーズンの運行日・ダイヤ 2023-24年シーズンの運転では、「ストーブ列車」単独の列車ではなく

    【津軽鉄道「ストーブ列車」乗車記】古い客車に乗り、だるまストーブで焼いたスルメをつまみながらの汽車旅!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/04/01
    これTwitterで先行確認済ですが、いろいろ謎が解けた(笑)。こう言う列車が走っているワケではなく、普通の列車にサービス?企画?として付いているんですね。あと焼いてくれるんですね。いいな~これは乗ってみたい^^
  • 【夜行新幹線「はやぶさ42号」乗車記】地震で足止め、6時間半遅れの午前4時に東京駅に到着! JR東日本の対応に拍手!

    記事ついて 2021年3月20日に宮城県沖でM6.9の地震が発生しました。この地震で被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。 さて、この記事では、当日、東北新幹線「はやぶさ42号」に乗っていた私が経験したことをそのまま書いていこうと思います。災害によるイレギュラーな新幹線の運行をブログのネタにするのはどうなのだろうと思いつつ、災害大国日ではこういったことは今後もあり得ることですし、そういう時に、どのような対応になるのかを記録しておくことには意味があるかな、と思いましたので、記事としてまとめることにしました。 そして、なによりも、震度5強の地震があったにもかかわらず、当日中に点検を終えて運転再開までこぎつけたJR東日の関係者の方々の尽力あってのことですので、そのあたりもお伝えできればと思っております。 ということで、どうぞ。 午後6時過ぎ、「はやぶさ42号」乗車中に宮城県沖でM6.

    【夜行新幹線「はやぶさ42号」乗車記】地震で足止め、6時間半遅れの午前4時に東京駅に到着! JR東日本の対応に拍手!
    masaru-masaru-3889
    masaru-masaru-3889 2021/03/26
    冒頭に良い事書いてあるな~(笑)。冗談はさておいて、いやいや本当にお疲れ様でした。僕もひささんが巻き込まれたと言う事で、ランプステーキも喉を通らない状態でしたが無事で何よりです。あとJRの方々の対応に感謝