タグ

2020年10月29日のブックマーク (4件)

  • 仏メディアも「なぜもっと抗議しないの?」学術会議問題、菅首相が“逃げ切れる”理由 | 文春オンライン

    学術会議法の第3条で「独立して職務を行う」と保障され、会員は、学術会議が候補者を選考して内閣総理大臣に推薦し、総理が任命すると規定されている(7条2項と17条)。 「菅首相はヒトラー以上の独裁者」 1983年、「総理の任命は形式的」という政府見解が出され、首相が任命を拒否したことはこれまで無かった。 今回、初めての任命拒否に対して実に480の学会が反対声明を出し(10月23日時点)、学問の自由を保障した憲法23条に反すると猛反発している。 10月23日、任命を拒否された当の研究者達が日外国特派員協会で会見を開いた。 東大の加藤陽子教授(日近現代史)は欠席したが声明を寄せ、「法解釈の変更なしには行えない違法な決定を、菅総理大臣がなぜ行ったのか、意思決定の背景を説明できる決裁文書があるのか政府側に尋ねてみたい」と記した。 加藤陽子教授 ©文藝春秋 会見に出席した早大院の岡田正則教授(行

    仏メディアも「なぜもっと抗議しないの?」学術会議問題、菅首相が“逃げ切れる”理由 | 文春オンライン
    masaru_al
    masaru_al 2020/10/29
    『「今後の行動として、提訴は?」と聞くと、東亜大院の根森健・特任教授(憲法学)は、裁判の原告になるためには具体的侵害が必要だが、憲法研究者の立場としては「具体的侵害が(無い)……」と回答』
  • 6TB HDDの1万円割れが常態化、Seagateからも18TB HDDが登場 相場月報10月号

    6TB HDDの1万円割れが常態化、Seagateからも18TB HDDが登場 相場月報10月号
    masaru_al
    masaru_al 2020/10/29
    誤ってファイルを消してしまったり、ファイルシステムが壊れてしまったりすることを考えると、RAIDよりもバックアップの方が重要という考えで良いのかな。それで消えても諦めがつくデータならともかくとして
  • 「3か月で300万円儲かりました」 “エリート学生”はなぜ持続化給付金詐欺に手を染めるのか | 文春オンライン

    取り分は10万円...指南は詐欺グループ 京都府警によると、この男子学生は6月、学生サークルを通じて知人の女子学生ら2人に個人事業主を装わせ、コロナの影響で収入が半減したとして給付金計200万円を不正受給させていたという。 不正受給させた一人当たり100万円の給付金のうち、女子学生が得ていたのは30万円。男子学生は10万円を受け取っていたようだ。そして残りの60万円を巻き上げていたのは、男子学生の背後にいたとされる、詐欺グループだ。 京都府警は、この詐欺グループの指南役の男らと、男子学生とこのグループをつなげて分配金を受け取った男の5人も逮捕している。 そもそも、持続化給付金の不正受給での逮捕者第1号も大学生だった。 卸売業の個人事業を営んでいるという嘘の確定申告書を税務署に提出したうえで、持続化給付金の申請サイトに確定申告書や売上が減った台帳などを提出して、給付金100万円を受け取ったと

    「3か月で300万円儲かりました」 “エリート学生”はなぜ持続化給付金詐欺に手を染めるのか | 文春オンライン
    masaru_al
    masaru_al 2020/10/29
    『若くして巨万の富を得るIT起業家やYouTuberも少なくない。こうした「勝ち負け」を意識せざるを得ない世の中が、大学生たちの「山っ気」を増幅させ、その一部を給付金の不正受給に向かわせているのかもしれない』
  • 9割の人が知らない「人間関係はマウンティングばかり」の人が行きつく末路

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「人間関係はマウンティングばかり」の人が行きつく末路
    masaru_al
    masaru_al 2020/10/29
    『自称コミュニケーション強者は、場の空気を読む必要がないポジションを占拠しているだけで、「空気」なるもののメンテナンスは周囲の「弱者」に押し付けています』