タグ

masaru_fのブックマーク (919)

  • 『バーチャルキャスト』がめちゃめちゃ凄い件|秒の速さでVtuberになれる

    4月13日、ドワンゴとインフィニットループが突如発表した『バーチャルキャスト』というVRソフトウェア。なんと『誰でも、簡単に、バーチャルYouTuberになれる!』というのです。(起動にはHTCViveが必要) ダウンロードも無料で商用利用も可能という太っ腹なソフトウェアです。しかも生放送対応。ニコニコで有名な『みゅみゅ』さんのシステムを元に作られているそうです。気になったので早速ダウンロード&プレイしてみたレポートです。 DLと初期設定:パッケージはSteamではなく公式から入手する 『バーチャルキャスト』ソフトウェアは公式サイトから直接ダウンロードすることが可能です。HTCVive用ソフトウェアですが、SteamやVivePort等とは連携しておらず、直接アプリケーション単体で起動できます。 公式HPには過去の配信履歴がズラリと並んでいます。どうやらバーキャルキャストにて生放送を開始す

    『バーチャルキャスト』がめちゃめちゃ凄い件|秒の速さでVtuberになれる
    masaru_f
    masaru_f 2018/04/20
  • 赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記

    今週のお題「自己紹介」 (あらすじ) サイコパス上司に激詰めされて精神を破壊されていた俺は、赤ちゃんプレイ風俗という見えている地雷に飛び込んだところ、普通に美人が出てきてしまいガチ泣きながらおっぱいを吸って赤ちゃんになってしまったのだった! これもう2年前の2年前だから4年前の話なんだねぇ……この記事の続編ということになります(こっちも読んでね!) 赤ちゃんプレイ・ツヴァイ 昨日の嬢が、いや『赤ちゃんプレイ』という世界の真理を垣間見てしまった俺は、次の日も赤ちゃんプレイ風俗店に電話していた。 その日も上司に詰められて、同期から「流石にあれはパワハラだから人事の人に言ったほうがいいよ……!」と言われていたが、当時新卒の俺は『最初に入った会社を絶対に辞めたくない』『むしろ悪いのは仕事が出来ない俺なんだ』という思考に陥りつつも、内から溢れ出すストレスを抑えきれずに『2日連続赤ちゃんプレイ風俗』と

    赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記
    masaru_f
    masaru_f 2018/04/10
  • IMAP フォルダが削除できない

    おつです。 さて、自宅のメール鯖を IMAP 化した、というか、正確に言うと 既に Dovecot は IMAP でも使えるようにしていたのですが、 POP3 で使っていたので、IMAP で使うことにしました。 理由としては、メールを読む PC が複数台になってきたため。 # 最初から IMAP で使え、と… で、Outlook にて使い始めたわけですが、思わぬところでハマったので備忘録。 Outlook でアカウントを作成、メール受信や送信などは普通にできるのですが、 新規に (IMAP 内に) 作ったフォルダを削除できない (IMAP コマンドが失敗する) という事態に。ちなみに、フォルダ名の変更はできていました。 メールサーバ上にログオンし、強引に当該フォルダを削除しても、 Outlook から再度送受信を実行すると、フォルダが再作成される始末。 で、ちょっと検索したらこんな情報を見

    IMAP フォルダが削除できない
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/27
  • Earthquake & Earth Monitoring Solutions | Raspberry Shake

    Professional grade seismograph and infrasound monitors that anyone can use to record and visualize both natural and human activity.

    Earthquake & Earth Monitoring Solutions | Raspberry Shake
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/27
  • 写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリ「PictureThis」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリ「PictureThis」 | ライフハッカー・ジャパン
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/27
  • SketchファイルをWindowsで開いて、編集・保存できる無料アプリが登場 -Lunacy

    Windowsユーザーの方に朗報です! Windows 7, 8, 10で、Sketchのファイルを開くことができ、編集も保存もでき、CSSの書き出し、SVGやPNGのエクスポートもできてしまう無料アプリが登場しました。 もちろん、日語のWindows環境でも利用できます。 Lunacy, Sketch for Windows 前回紹介した時はファイルを開くだけの機能でしたが、ついに編集・保存にも対応し、Sketchの機能の80%を備えました! Windows版のSketchといっても過言ではないでしょう。 Lunacyの特徴 Lunacyのダウンロード・インストール Lunacyの使い方 Lunacyの特徴 Lunacyは、.sketchファイルを開き、編集し、保存することができるWindowsのネイティブアプリです。しかも、完全無料で利用できます。 Lunacyの画面 Sketch(

    SketchファイルをWindowsで開いて、編集・保存できる無料アプリが登場 -Lunacy
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/23
  • 無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました

    SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。 以前公開したSimplicityの後継となるテーマです(※後釜ということで完全な互換性はないです)。 新しくテーマを作成したのは、Simplicity自体元々、個人用に作成したものを公開したテーマだったので、機能を増設するにつれて、多少の無理も出てきて、動作確認が大変になってきたからです。 また、Simplicityは、約4年前に公開したものなんですが、「当時のWEB状況」と「最近のWEB状況」に乖離もでてきました。ですので、一度現在の状況に合わせて作り直しておきたかったからです。 元々Simplicity自体、僕が初めてPHPで作成したプログラムだったので、当時はPHPの作法などをよくわかっておらず、書き直したい部分もいろいろ出てきたというのもあります。 こういった複合的な理

    無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/20
  • ラズパイをmicroSD無しでネットブート、シンクライアント構築の「PiServer」

    4000円前後で買える小型のPCボード「Raspberry Pi(ラズパイ)」を、ネットワークブート型のシンクライアントとして使えるソフトが「PiServer」です。PiServer専用のPCサーバーを用意しておくと、ラズパイをmicroSDカード無しで起動でき、サーバーにデータを保存するシンクライアントに仕立てられます。 サーバーとしてRaspberry Pi Desktop x86をインストール PiServerは、公式OS「Raspbian(ラズビアン)」の機能です。Raspbianは米インテルや米AMDのx86互換プロセッサで動作する「Raspberry Pi Desktop x86」があり、x86版Raspbianをサーバーに、ラズパイのRaspbianをクライアントに、それぞれ利用します。 まず、Raspberry Pi Desktop x86を任意のPCに導入します。Rasp

    ラズパイをmicroSD無しでネットブート、シンクライアント構築の「PiServer」
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/18
  • エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記

    エディタの左上にワイプでリアルタイプにカメラの入力が出てたらバラエティ番組みたいになって便利かと思ってやってみたけどただ意味不明な状態になるだけでとくに役には立たなかった,リモートペアプロするときにこちらの顔を送れるのは便利かもしれない. Atomのコンソールにこれを貼ればワイプ出せるはず. navigator.mediaDevices.getUserMedia({audio: false, video: true}).then((stream) => { const video = document.createElement('video');video.draggable=true;document.body.appendChild(video); video.srcObject=stream; video.style='position: absolute; left: 7vmin

    エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/14
  • Mackerelで家庭内ネットストーカーシステムを作ってみた - hnwの日記

    エントリはMackerel Advent Calendar 2017の23日目の記事です。 自宅の無線LANの利用状況をMackerelで監視するようにしたところ、予想以上にキモい仕組みができました。たとえば、家族の誰か(正確には誰かのスマートフォン)が外出するとSlackに通知を飛ばすことができます。 同じことをしている人は多くないと思うので、その知見を紹介します。 システム概要 まずは我が家のネットワーク構成を紹介します。 インターネットに接続しているブロードバンドルータがあり、無線経由でスマートフォンやPCがぶら下がっているような、ごく普通のネットワーク構成です。唯一変わっている点は、ブロードバンドルータ上でLinuxおよびMackerelエージェントが動いていることでしょう。 このルータの詳細は稿では省きますが*1、ザックリ言うとRaspberry Pi 3を無線LANアクセス

    Mackerelで家庭内ネットストーカーシステムを作ってみた - hnwの日記
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/04
  • Teams が有効な Office 365 グループを取得したい

    こんにちは、Teamsサポートの吉野です。 日は便利なスクリプトを紹介させていただきます。 「現在作成されているチームの一覧を取得したい」という要望があるかと思います。 実はこちら、標準の機能では実装しておりません。 例えば管理者権限で Get-Team を実行してもそのユーザーが所属しているチームの一覧しか取得できません。 テナント全体のチーム一覧は以下のようなスクリプトで取得する必要があります。 Microsoft Teams Enabled O365 Groups Report PowerShell CSV Output こちら大変便利なのですが、試してみたところ日語が文字化けすることが分かりました。 日語対応してみましたのでご活用いただければと思います。 ## Microsoft Teams O365 Group Enabled Teams Reporting Script

    Teams が有効な Office 365 グループを取得したい
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/03
  • その言葉を知るきっかけになった作品

    ある単語や慣用句、ことわざなどを知るきっかけになった作品というのは、みんな結構覚えてるもんなの? 自分は「くろがね」をマジンガーZのOPで知ったことくらいしか記憶してないや。

    その言葉を知るきっかけになった作品
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/02
  • 有名大近辺に続々出店「大学生は無料」カフェが儲かる仕組み

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 大学生なら無料でコーヒーやジュースが飲める「知るカフェ」が、じわじわと店舗数を増やしている。 2013年12月に1号店となる「同志社大学前店」がオープンして4年あまりだが、国内では「東京大学前店」や「京都大学前店」、「早稲田大学前店」など有名大学の近くに16店舗を展開する。16年からは海外にも進出。現在、インド工科大学に3店舗を出店中で、インドの他の大学や、アメリカのハーバード大学やイェール大学などにも続々オープンする予定だ。 無料とはいえ、コーヒーや紅茶、ココアなどドリンクの種類は豊富で、無線LANや電源

    有名大近辺に続々出店「大学生は無料」カフェが儲かる仕組み
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/02
    大学生はリアルな声が聞け、企業はアピールできる。素敵な空間だと思う。
  • 101 Numpy Exercises for Data Analysis

    Comprehensive Learning Paths 150+ Hours of Videos Complete Access to Jupyter notebooks, Datasets, References.

    101 Numpy Exercises for Data Analysis
    masaru_f
    masaru_f 2018/03/02
  • 3位決定戦 イギリスを追い込んだラストショット :どうしん電子版(北海道新聞)

    【2月24日 カーリング女子3位決定戦 日対イギリス】 イギリスが有利な後攻で始まった試合は、両チームとも一歩も譲らず、第8エンドまで後攻が1点を取り合う形で進んだ。第9エンド、LS北見の日はイギリスのミスから1点スチールに成功。そして、第10エンド。イギリスが勝ちを狙って2点を取りにいくラストショットが失敗しLS北見が1点をスチール、5−3で勝利し、カーリングで初めて日がオリンピックメダルを獲得した。 ゲームが動き出した第8エンドから第10エンドのラストショットを中心に、山研究室のカーリング戦略AI「じりつくん」が分析した。 残り3エンドで1点差負けの状況で、「じりつくん」はLS北見の勝率を44%と見積もりました。序盤から中盤のように1点ずつを取り合う形で進むと同点で最終エンドを終え、LS北見が不利な先攻でエクストラエンドを戦わなくてはならず、仮に第8エンドでLS北見が得点しても

    3位決定戦 イギリスを追い込んだラストショット :どうしん電子版(北海道新聞)
    masaru_f
    masaru_f 2018/02/28
  • Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応@追記あり6/12 - Qiita

    この記事について 記事はPythonを使ったWebスクレイピングのテクニックを紹介します。 ※お酒飲みながら暇つぶしで書いたので割と適当です。 今回紹介するテクニックを使えれば経験上大体どんな値でも取得でき、これらはRubyだろうがGolangだろうが同じ様に動作します。 Webスクレイピングが出来ないサイトがあればコメントにて教えてください。全身全霊を持ってやってみます。 また、Webスクレイピングをしたことが無い方は下記の記事を読むことをお勧めします。 Python Webスクレイピング 実践入門 - Qiita 追記更新 6/12 コメントに対応しました。 はじめに 注意事項です。よく読みましょう。 岡崎市立中央図書館事件(Librahack事件) - Wikipedia Webスクレイピングの注意事項一覧

    Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応@追記あり6/12 - Qiita
    masaru_f
    masaru_f 2018/02/23
    追記でコメントに対して回答していて素晴らしい。ここまで書いてるのだからまずは評価すべきでは?ネガティブなコメントばかりなのがなんかなぁ
  • 「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけ」そのためにするべき事に共感多数

    Sicily @callmesicily 今日、スケートを見ていて思い出したんだけど、数年前に仕事でインタビューさせていただいた方が「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけです。浅田真央さんが何度失敗しても前を向いて次に向かえるのは確固たる成功体験あるからです」って言っていた。 2018-02-17 22:56:35 Sicily @callmesicily だから「確固たる成功体験がない子どもを安易に失敗させてはいけないですよ」と。そこからの学びを期待するのは間違っているって。成功させる環境づくりが最優先ですって。 療育もエラーレスが鉄則だよね。ABAのセラピストさんがやっぱそう言ってた。 2018-02-17 22:56:36

    「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけ」そのためにするべき事に共感多数
    masaru_f
    masaru_f 2018/02/19
  • PowerShell エラーの詳細をログファイルに出力する - カタカタブログ

    はじめに コンソールに表示されるエラーメッセージと同等の内容を取得する エラー内容の詳細を省略せずに取得する まとめ はじめに 最近、PowerShellでスクリプトをたまに書くことがあるが、エラー発生時に内容をログに記録させたい場合がある。 エラー原因が分かるレベルの必要な情報を出力するために、以外と簡単にできなかったので、調べたことをまとめる。 検証環境のバージョンは以下の通り。 Windows 10 PowerShell 5.0 (詳細は以下) > $PSVersionTable Name Value ---- ----- PSVersion 5.0.10586.122 PSCompatibleVersions {1.0, 2.0, 3.0, 4.0...} BuildVersion 10.0.10586.122 CLRVersion 4.0.30319.42000 WSManSta

    PowerShell エラーの詳細をログファイルに出力する - カタカタブログ
    masaru_f
    masaru_f 2018/02/16
  • 導入して改善のスピードが上がったKPTFのお話|ノラ

    今回は弊チームで行っているKPTFのお話です。弊チームでは、毎週木曜日が改善Dayで、よほどのことがない限り通常タスクを処理せず、ある目標に向かって改善作業を進めています。 参考までにですが、うちで設定している改善目標は、現行のシステムがかなり古いので、新しいものにまるっとお引越ししようというもの。バックサイド側に関わるところがメインですが、私はそれまでにHTMLCSSをガリガリ削って、フロント側もお掃除してます。(FLOCSSにしてみようかなとか、、) 改善目標は、ある程度完了目安を決めて進めないとダラダラするので、目安は設定したほうがいいです。(引越し遅れ気味です、、反省、、) ” KPTFの導入 ” ここからが題です。これにあわせて木曜日に開発MTGを行っています。MTGでは主に1週間の振り返りというのをやるのですが、導入時に参考にさせてもらったのがサイバーエージェントさんのこち

    導入して改善のスピードが上がったKPTFのお話|ノラ
    masaru_f
    masaru_f 2018/02/16
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2018」ベスト10が発表。人工知能の教科書/アルゴリズム図鑑/退屈なことはPythonにやらせよう、などランクイン - Publickey

    翔泳社は「ITエンジニアに読んで欲しい!技術書・ビジネス書 大賞 2018」(ITエンジニア大賞)を開催。ITエンジニアの投票を集計した結果選ばれた技術書とビジネス書の各ベスト10を1月17日に発表しています。 ベスト10のなかで特に投票の多かった上位6冊については、同社が今週木曜日、2月15日に都内で開催する「Developers Summit 2018(デブサミ2018)」において書籍の著者、編集者、翻訳者などによるプレゼン大会が開催され、そこで行われる最終投票によって大賞が決定されます。 当日プレゼンを行うのは、以下の6冊です。 技術書部門 『アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム』 『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』 『退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』 ビジネス書部門 『大人の語彙力が使える

    ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2018」ベスト10が発表。人工知能の教科書/アルゴリズム図鑑/退屈なことはPythonにやらせよう、などランクイン - Publickey
    masaru_f
    masaru_f 2018/02/13