タグ

デザインに関するmasarusanjpのブックマーク (59)

  • ノンデザイナーも必見!デザインの基礎が学べるスライドまとめ

    どんな商品やサービスにおいても、デザインは必ず関わってくる分野です。優れた商品やサービスをつくるためには、チーム全員がデザインに関する基礎知識を身につけておいた方が良いでしょう。 そこで今回は、ノンデザイナーでもデザインを簡単に・楽しく学べるスライドをご紹介します。もちろんデザイナーの方々にとっても役立つものばかりなので、ぜひ参考にしてください! ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう そもそもデザインって何?という根的なところから、良いデザインの選び方を具体例を交えて紹介しています。タイトルの通りノンデザイナー向けなので、これからデザインを勉強する人、デザイナーと関わる仕事をしている人は必読です。Q&A方式でスライドが進んでいくのでさらっと読めます。

    ノンデザイナーも必見!デザインの基礎が学べるスライドまとめ
  • UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力 | tsublog

    最近、デザイナーに求められるスキルが多くて何を学べば良いかわからなくなってきた。と言う声を聞くようになってきた。 流行りの記事にいくつか目を通すと、デザイナーは「 経営者と対等に話せるコミュニケーション能力、ビジネスセンスを保有していて、イケてるグラフィックを作り、コードまでかけないといけない 」らしい。 スキルを多く保有している方が望ましいのは間違いない。 ただ、 現場デザイナー に最も大事なのは実装面での考慮事項が網羅されて考え込まれた「 決定力のあるデザイン 」を作る力だと思う。 サッカーで言うと、決定力は「 得点を決める能力 」として使われているけど、UIデザインにおいては「 実装面まで考慮された実装可能なデザインであるか 」という言葉として使っている。 魅せるデザインとフィージビリティが考慮されているデザインでは、かなり内容が異なってくるので、現場デザイナーとしては特にこのあたり

    UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力 | tsublog
  • Yahoo! JAPAN Creative Blog — メールアプリ内で表示方法が2種類? Y!mobile メールアプリがリニューアルされるまで。

  • 人の行為を止める「バグ(不具合)」の種類と「デザイン」による解決 | Biz/Zine

    ユーザーの目的に沿った複数の行動を時間軸で“想像体験”し、改善点を見つけて、より良い形を見つけていく「行為のデザイン」。この手法を用いると、企画や商品の持つ問題点が明らかになるため、関係者の情報共有や現状把握がしやすくなり、企業の開発力が上がるという。その考え方と実践法を見ていこう。 8つにパターン化された「バグ(不具合)」の性質 問題解決に効く「行為のデザイン」をテーマとした連載では、「行為のデザイン」の考え方やその思考プロセスについて詳しく述べてきた。その中で、人の行動に注目して、改善点を見つけて、より良くしていく「行為のデザイン」という手法において、人の行為を止めてしまう「バグ(不具合)」の発見が重要だということも指摘した。最終回となる今回は、そのバグについて掘り下げる。8つのバグの種類を紹介しながら、バグを解決したプロダクトやその視点を見ていきたいと思う。 1. 矛盾のバグ(コン

    人の行為を止める「バグ(不具合)」の種類と「デザイン」による解決 | Biz/Zine
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 『「AWA」のデザインはどのようにして作られたのか。』

    こんにちは。 AWAでアートディレクション/デザイン/ブランディングを担当しているムロハシと申します。 今回はAWAのUIデザイン、インタラクションがどのようにしてつくられたのか、 先日行った「 メディアプロデューサー養成講座」の講義内容をベースに、 簡単ではありますが書いていきたいと思います。 「AWA」とは? AWAとは、ひとことで言うと 「登録なしですぐに音楽が聴ける定額制の音楽配信アプリ」です。 サービスの特徴として第一にあげられるのは、 ・好きなアーティストを聴くだけでなく「プレイリスト」を軸に、自分の好みにあった音楽が「リコメンド」されること リコメンドを通じて「昔好きだったあの曲」や「まだ知らなかったけど好きな曲」を一人ひとりにパーソナライズしてお届けしています。 そのほかの詳しい説明は プレスリリースをご覧いただければと思います。 インタラクションモックの重要性 AWAの初

    『「AWA」のデザインはどのようにして作られたのか。』
  • シンプルの心理学 ― 心地良いデザインのために | POSTD

    私たちの誰もが理解する”シンプル”という概念の正体を突き止めることは、難しそうに見えますが、実はそうでもありません。 私たちが製品やWebサイトをシンプルと感じるかどうかの背景には、”見れば分かる”ということだけではなく、単なる直観的な反応にとどまらない何かがあります。 Steve Jobs は次のように述べています。 シンプルであることは、複雑であることより難しい場合がある。物事をシンプルにするためには、思考を整理して懸命に考えなくてはならない。しかし、努力する価値はある。ひとたび達成すれば、山をも動かすことができるのだから。 シンプルにものを作ることにそんなに力があるのであれば、なぜ私たちはそうできないのでしょうか。 なぜシンプルであることは、こうも複雑なのでしょうか。 人生における多くの事柄と同じように、シンプルさには表面的に見えている以上の何かがあります。ここでは、私たちの脳が新し

    シンプルの心理学 ― 心地良いデザインのために | POSTD
  • デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    IDEO(アイディオ)とは? アメリカ・シリコンバレーに社を置くデザイン・コンサルティング企業。世界9拠点約500名が働くグローバルな組織です。 製品、サービス、環境、デジタルエクスペリエンスなど幅広い分野でデザインを手がけており、代表的なクライアントにApple 、Procter & Gamble(P&G)、ペプシ、マイクロソフト、Eli Lilliyなどがあります。 ティム・ブラウン:創造性と遊び | Talk Video | TED.com デザイン思考の実用性デザインと聞くと洗練された製品やビジュアライズされた広告などをイメージされる方も多いと思います。 今回注目するデザイン思考では問題解決のアプローチ手法としてデザインの考え方をご紹介しています。 デザイン思考を活用する実用例として、組織内での事業課題や製品開発における問題解決にお悩みのマネージャー職の方々やイノベーティブな新規

    デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • Googleはどうやってサービスを生み出すのか? – Google主催のプロトタイピング・ワークショップ | fladdict

    <追記>オリジナルのデザインスプリント文献翻訳はじめました</追記> THE GUILDのメンバーで、Google主催のプロトタイピングのワークショップ「デザインスプリント」に参加してくるなど。ご招待いただき多謝でございます。 デザインスプリントとは? デザインスプリントはグーグルによるデザイン教育メソッドとそのワークショップ。数時間から数日で一気に籠って、商品のコンセプトデザインやプロトタピングを仕上げてしまう高速なデザイン手法です。Googleのベンチャー機関Google Venturesがよく、投資先に行っているものです。 導入事例としては、最近に日にも上陸したブルーボトルコーヒーのサイトブランディングで行われたのが有名でしょうか。GoogleX内部でも頻繁に行われているようです。来は5日間でやるこのデザインスプリント、今回は入門編ということで圧縮して2時間で1つの企画を考えます

    Googleはどうやってサービスを生み出すのか? – Google主催のプロトタイピング・ワークショップ | fladdict
  • チームで読みたいプロトタイピング本『プロトタイピング実践ガイド』 - ninjinkun's diary

    プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法 作者: 深津貴之,荻野博章出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/08/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る スマートフォンのプロトタイピングを丁寧に解説した書籍、 プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法 を読みました。fladdictさんとフェンリルの荻野さんの共著ということで、期待が高まります。 自分は昔fladdictさんがペーパープロトタイピングを実践されてると聞いてから、書籍 ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする *1を読んだり、fladdictさんの資料を参考にしたりしながら、プロトタイピングを仕事に取り入れてきた経緯があります。その辺りの見様見真似でやってきた手法が、書では整理されて解説されています。まさに自分が欲しかっ

    チームで読みたいプロトタイピング本『プロトタイピング実践ガイド』 - ninjinkun's diary
  • UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/656/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

    UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld

    今年(2014年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld
  • 続エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary

    昨日「エンジニアだけでアプリアイコンを作る」を書いたのですが、500はてブ以上と思わぬ反響をいただいて驚いています。 ほぼツールの紹介だったので大方予想はできていたのですが「で、結局絵はどう書くの?」といったコメントを多くいただきました。 このあたりについてもどのようにやってきたかをざっくりですが紹介しておきたいと思います。 アイコンを書けるようになるまで 模写する 勉強する 自分なりに作る(ゴール) ざっくり言うとこの3つの手順です。 あくまで「なんとか書けるようになるまで」なのでデザイナーさんから見ればまだまだなレベルにしか到達しないでしょうが、やれないよりはマシなはずです。 模写する まずは今あるアイコンと同じものをとにかく作っていきます。 ここでの主な目的はツールの使い方を把握することです。(前記事ではInkscapeを紹介しました) 10個ほど作ればおそらくツールの使い方はほとん

    続エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary
  • iOS&Androidアプリのデザインをする人に知っておいてもらいたいこと - Qiita

    知り合いのデザイナーさんから「iOS&Androidアプリをデザインする時に何か知っておくべき事ってありますか?」と質問を受けたので、思い浮かんだ事をずらっと書いてみました。他にも何かありましたらコメントお願いします!ツッコミも歓迎(´ロ`) モバイルアプリデザインの原則とiOS 量が少し多いが、公式のiOSヒューマンインターフェイス ガイドラインは必読。(※ダウンロードに時間かかるので注意) iOSだけに限らず、モバイルアプリのデザインをするにあたって重要な事がまとまっている。 載っていること ヒューマンインターフェイスの原則 アプリケーション設計戦略 iOSテクノロジーの使用に関するガイドライン 標準で用意されている各UI要素(タブやツールバー等)の使い方 マルチスクリーン対応 どのような違いがあるのかを把握する 画面密度(ppi)や画面サイズなど 参考:iPhone, iPod to

    iOS&Androidアプリのデザインをする人に知っておいてもらいたいこと - Qiita
  • iOS 7 Design Resources

    Learn how to design great apps and games that integrate seamlessly witApple platforms. Human Interface Guidelines Learn essential information about platforms, foundations, patterns, components, inputs, and technologies. The HIG offers guidance and best practices for designing exceptional user experiences across all Apple platforms.

    iOS 7 Design Resources
  • 『色を色で見ないで』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 2013年度新卒入社、AmebaのSimplogでWEBデザイナーをしているリュウタロウと申します。 以前新卒デザイナー同士の勉強会がありまして、そこでの私の発表内容がすごく好評でした。 以降より多くの人に向けて発信したいと考え、この場をお借りして記事を執筆させて頂く事になりました。 これから綴るのは、デザインの細かいテクニックやハウツーではありません。 様々なジャンルのクリエイティブに通じる、基的なモノの見方、考え方の話です。 「ワタシ、デザインワカラナイワ」 というビジネスパーソンも、普段やっている仕事趣味とリンクさせながら理

    『色を色で見ないで』
  • Free Sketching & Wireframing Kit : Janko Jovanovic

    Sketching & Wireframing kit is a free set of elements for sketching and wireframing. It consist of form elements, icons, indicators, feedback messages, tooltips, navigation elements, image placeholders, embedded videos, sliders and common ad banners. The Kit comes in two vector formats, one for Adobe Illustrator and the other in SVG vector format that can be easily modified. It can also be downloa

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • Androidアプリの魅力的なインターフェース〜本当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜

    Androidアプリの魅力的なインターフェース〜当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜

    Androidアプリの魅力的なインターフェース〜本当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜
  • [Android アプリの UI デザイン] 9-patch の作りかたのまとめと Tips | DevelopersIO

    はじめに こんばんは。アンドロイダー?な諏訪です。 シリーズ「Android アプリの UI デザイン」では、Android アプリの UI デザインについて広く取り扱っていきます。 UI デザインといっても、時にはデザイナー目線で「このようなレイアウトだったらユーザは迷わないだろう」や「情報はこうまとめたほうが見やすいだろう」といったようなことを述べたり、また時にはデベロッパー目線で「こういう UI デザインはこういう実装方法で実現できるよ」や「Android の性質上、こういうデザインにすべき」といったようなことを述べたりしようと思っています。 賛否両論な意見を述べることもあるかも知れませんが…意見交換の場になって、学びあえればそれはそれで良いかなぁ、なんて思っています (とはいうものの、当面は実装方法の基礎的なところをおさらいしていきたいと思ってます)。どうぞよろしくお願いします。

    [Android アプリの UI デザイン] 9-patch の作りかたのまとめと Tips | DevelopersIO